00:17:30
2018-11-01 00:12:04 まいの投稿 ocmai@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:14:36
icon

おもしろそう「印刷技術が未発達で出版業が存在しない中世社会において、人は書物をどのように入手していたのか……威信財としての書物の機能に言及し、古典的書物を持つことの意味に迫る」
書物と権力 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社
yoshikawa-k.co.jp/smp/book/b37

Web site image
書物と権力 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
10:41:02
2018-11-01 07:24:31 takaの投稿 taka_taka@plustodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:16:53
icon

「大学1・2年生のためのドイツ語」の「・」がかすれていて「大学12年生のためのドイツ語」とかなり上級向けになっていた

11:46:08
icon

この本が面白そうなんで買おうと思ってるけど,忘れないようにしないと.
<ごみ収集という仕事――清掃車に乗って考えた地方自治>
commonsonline.co.jp/books/book

Web site image
ページが見つかりませんでした – コモンズ
13:37:47
2018-11-01 13:11:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

平文元年、いつまでも HTTPS 普及率が低く暗号化 zip と平文パスワードを別メールで送る文化も根強く残っている日本にぴったりじゃん

13:38:59
2018-11-01 13:36:20 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:27:00
icon

病気ではないが稍々胃腸の調子が悪い気がする,食欲は問題ないのだが

20:08:49
icon

来年がウェルギリウス没後2000年であるかのような話が流れてきたが,ウェルギリウスが世を去ったのは紀元「前」19年なので,没後2000年は1981年なのだ,このうっかりさんめ~

20:24:35
icon

高い本の話:そういえばフォルチェッリーニのラテン語辞典(Lexicon totius Latinitatis)のリプリント版がArnaldo Forni社から出てて,昔見つけたものの手が届かねーってなったのを思い出したので調べたらどうももう新本は見あたらないっぽい.Libreria Universitariaに残っていた商品情報だと1470ユーロなので20万弱くらいか…
libreriauniversitaria.it/lexic

Web site image
Lexicon totius latinitatis (rist. anast. Patavii, 1864-1926)
20:28:25
icon

Arnaldo Forniのページを久しぶりに見ようとしたら403になっている(えぇ…
fornieditore.com/

Web site image
SBOBET : Daftar Situs Agen Sbobet | Judi Bola Online Terpercaya | EURO 2024
20:39:00
icon

ラテン語の大辞典はThesaurus linguae Latinaeがあるものの,これは今なお刊行途中のものなので,これが出揃っていないアルファベットの後ろの方については未だにフォルチェッリーニの辞典が現役という状態.

20:55:30
icon

ルネサンス期のギリシア語学習・受容の実態に関する論集.

Ciccolella, F., Silvano, L.(edd.)(2017), Teachers, Students, and Schools of Greek in the Renaissance, Brill.

brill.com/view/title/34285

Denis J.-J. Robichaudによるマルシリオ・フィチーノの論文(Working with Plotinus: A Study of Marsilio Ficino’s Textual and Divinatory Philology)が気になる,この前フィチーノ,タッソ,プロティノスあたりの話を聞いたところなので.

21:01:37
icon

編者の一人の名前は聞き覚えがあるなぁとお持ったら,以前にάδιάβατοςの文法的意味(《自動詞の》)の出典を探していたときに参照したDonati Graeciの研究書を書いた人だった.
Ciccolella, F. (2008), Donati Graeci: Learning Greek in the Renaissance, Brill.

github.com/ncrt035/lexiconGram

Web site image
ἀδιάβατος (wordList.csv) · Issue #19 · ncrt035/lexiconGrammaticum