2018-11-04 00:13:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

うぇるろっどrkgk

Attach image
2018-11-04 10:01:20 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-03 20:30:58 localYouser :mosaic:の投稿 localadms@social.bluecore.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-04 11:51:06 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-04 11:45:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-04 12:18:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

人が布団干してんのに晴れないとかいい度胸してるじゃん

2018-11-04 14:32:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

receptionを《受容》とすると「積極的に認めている感じになるから」という理由で難色を示されたけれども,自分の感覚としては「仮に最終的には棄却したり手直したりしているとしても,それもまた何かを受け止めた結果生まれる反応のひとつである以上,受容の一形態と考えられる」というのがあるのでちょっと納得できないところがある.

2018-11-04 14:36:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

「積極的に認めている感じ」を表す方には《受諾,受理》とか(acceptanceに近い?)を用意できるので,《受容》をそれ自体としてはニュートラルな訳語として確保できると都合が良いのだが……

2018-11-04 14:41:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

実際,「(思想や芸術の)受容史」とか言った場合にイメージされるのは,賛同したり賞賛している事例ばかりを集めたものではなくて,それが与えた影響や後世からの様々な反応を取りまとめた歴史というものであるというのもある.

2018-11-05 09:23:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

v2.6.1になった🎉

2018-11-05 09:35:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

docker-compose buildでコケてno space left on deviceって言われるので「んな馬鹿な」とdf -hしたら見事100%になってたため,古いバックアップファイルとかを削除して容量を確保してた.

2018-11-05 09:38:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

ついでにdocker system pruneとかもしてたらVPSにリソース制限がかかってうんともすんとも言わなくなるなどしていたので停止時間が長引いてしまった.

2018-11-05 11:44:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

技術書典は“エンジニアたちのコミケ”である – マガジン航[kɔː]
magazine-k.jp/2018/11/05/gijut

Web site image
技術書典は“エンジニアたちのコミケ”である
2018-11-05 15:19:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

ナニコレ | アカデミスト、月額課金型のクラウドファンディングサービス「academist Fanclub」をリリース | アカデミスト株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
アカデミスト、月額課金型のクラウドファンディングサービス「academist Fanclub」をリリース
2018-11-05 19:54:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

Lühr, F.-F.(1969), Ratio und Fatum: Dichtung und Lehre bei Manilius, Diss., Frankfurt am Main.

世界を統一的な全体として描き出そうとする「世界詩Weltgedicht」の試みとしてマーニーリウス『アストロノミカ』を包括的に取り扱った研究史上重要な文献..タイトルに示されているとおりその分析の主軸には『アストロノミカ』のキー概念である「理性ratio」と「運命fatum」が置かれている.

2018-11-05 19:56:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

詩人が自らの企てをどのようにイメージしているかの検討を通して,この詩において「学」と「詩」が分かちがたく結び付けられていることを確認(I)した後,巻の結び部分の分析によりマーニーリウスが実践している詩作の特徴(伝統的主題の継承と独自要素の追加)を明らかにする(II).続く2章(III, IV)ではratioとfatumのそれぞれがどのように理解されているかを扱う.マーニーリウスにおいてratioは世界を統べる神的な理法であると同時に,その真理へ到達するために不可欠な人間にそなわる「理性」でもあり,結果的には語彙としてルクレーティウス強く前提としていながらも,全く異質な「合理主義」が作り出されている.また万象を支配する運命の掟を認識するという目標は,精神の安寧(Ataraxie)と結び付けられている.厳格な運命論を支えるものとして描かれる歴史的事績の分析や,それがもたらす善悪の問題を検討した後,終章ではマーニーリウスの人間観が論じられる(V).人間の理性を高く評価し肯定的に捉える考え方の根底にストア派の思想を看取し,本作におけるこの学派の教えが重要な位置を占めていると考える.

2018-11-05 19:59:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ストア派を中心に複数の要素が混ざり合った性格を認めることは,最近のK.Volkも書いているとおりでひとつのコンセンサスと言える.そうしたストア派的要素との対照性ということもあるが,特に随所でルクレーティウスとの対比を(ときに過度なほど)強調するのはおそらくドイツ語圏の先行研究であるRöschを大なり小なり意識してのゆえと思われる.マーニーリウスの詩的表現の特徴を分析し,所により積極的な評価を与えている点は重要だが,そうした詩という手段が真理の探究とどのような関係にあるかについては異論や更なる研究の余地が残されているようにも思われる.

2018-11-05 20:09:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

何の気なしにWeltgedichtという合成語を「世界詩」と訳したけど,Weltgeschichteは「世界史」なので音もよく似ていてよい(?)

2018-11-05 20:41:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

米・ハーバード大学、600万件以上の米国の判例データのAPIを公開 データの一括ダウンロードも可能に | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/36975

Web site image
米・ハーバード大学、600万件以上の米国の判例データのAPIを公開 データの一括ダウンロードも可能に
2018-11-05 20:48:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ヘーゲル右派」のことを「ヘーゲル右翼」って書かれると!?ってなりますね

2018-11-06 11:51:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

ちゃんと指導されたことのない教員はちゃんと指導することができない説,ある程度には正しいだろうけれども,100%正しいとすると永遠にちゃんと指導できる教員が誕生しないことになるのでそれはそれで事実に反する.

2018-11-06 15:14:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

佐竹先生の基調講演「地震学と歴史学との連携による歴史地震研究」聴きたいなー|jinmoncom.jp/sympo2018/program

人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2018」 プログラム
2018-11-06 18:32:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

へー「2020年から全ての小学校においてプログラミング教育が必修化されることにともない、すべて子どもがプログラミングに触れ、一人でも学べる書籍を全国の小学校100校の図書室に届けるプロジェクトです」子どもプログラミング書籍を小学校100校の図書室に届けるプロジェクト、「プログラミング教育に関する推薦図書10冊」の寄贈の実施を発表 | カレントアウェアネス・ポータル
current.ndl.go.jp/node/36977

子どもプログラミング書籍を小学校100校の図書室に届けるプロジェクト、「プログラミング教育に関する推薦図書10冊」の寄贈の実施を発表 | カレントアウェアネス・ポータル
2018-11-07 09:22:18 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-07 07:51:22 mazzo :mazzo:の投稿 mazzo@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-07 12:14:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

長くやっていた仕事にようやく目処がついてきた.
残りは自分以外の担当者の進捗に左右されるので,いつでも再開できるように指針と課題をまとめて下ごしらえだけ済ませたものを冷凍しておかなくてはならない.

2018-11-07 15:09:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

ラテン語の-queと-ueについてというのは大分マニアックな話にはなる.
否定文に対して-queで接続された要素にも否定の機能が継続することがあって,そういう場合にこのqueをueに修正しようとする人もいるけれどもハウスマンは『アストロノミカ』1.475の注釈で慎重な態度をとっている.
多くの箇所でこの用法があるため,その全てを写字生の誤りに由来するとはできないという.
que ad negationem continuandam adhibitum hic et passim Bentleius in ue mutauit. exempla particulae sic positae apud Manilium et alios poetas tam sunt frequentia ut omnia scribarum errore orta esse non possint: ergo retinenda sunt omnia, nisi alia accesserit offensio, ut III 15.

2018-11-07 15:25:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

なおそれに続けて,もちろんそれらの箇所が破損している可能性はあると断り,写字生が内容を考えず盲目的にueという文字列をqueに書き換えてしまうことがあるという話をして面白い例を挙げている.
ac tamen ex toto numero nullus usus locus est qui corruptus esse nequeat; nam librarii quam caeco impetu que pro ue substituerint ostendit codex Palatinus in Verg. buc. III 60 ab Ioque principium exhibens.

ウェルギリウス『牧歌』3.60にある「ユッピテルから始めようab Iove principium」という有名な,およそ中身を考えて読んでいると間違えそうもない箇所を(しかもこの場合の-ueはIuppiterの奪格をなす一部で接続詞ではない)Ioqueという無意味な文字列に書き換えてしまっているという.

2018-11-07 15:42:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

実際のVaticanus Palatinus lat. 1631( digi.vatlib.it/mss/detail/Pal. )の画像を見てみる.上から3行目が問題の箇所.ただこのキャピタル書体はIとLがとてもよく似ているのでややこしい(上の行のALTERNIS, 下の行のILLEと比べてみると微妙さがわかる).一応Qは消して修正しようとしたように見える.

Attach image
2018-11-07 16:17:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

久しぶりにお手紙を書いた

2018-11-07 16:27:16 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-07 16:07:09 くぅねる〜2日日 東“ロ”56b〜の投稿 coonnel@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-07 21:06:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

nowhereという単語を初めて見たとき,no + whereではなくnow + hereと分析してしまって「今ここで」みたいな意味だと思ったのを今でも覚えている

2018-11-07 23:07:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

アラートスとマーニーリウスの星座カタログの順序を実際に数字で振ってみる.おおぐま座・こぐま座は図上にないのでりゅう座(アラートスは2番,マーニーリウスは3番)からスタート.

Attach image
Attach image
2018-11-08 01:23:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

訂正: アラートスが3番から,マーニーリウスが2番からだ

2018-11-08 11:38:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

えらいのでトイレ掃除をした

2018-11-08 14:16:47 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-08 13:24:12 無宛@無の投稿 LwVe9@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-08 16:29:24 @ncrt035@gnosia.info
2018-06-08 17:36:28 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

κρᾶσιςが発生した場合に母音の上に打つ記号をκορωνίςという.
ἰστέον ὅτι ἡνίκα γίνεται κρᾶσις ἐν ἁρμογῇ δύο λέξεων, τίθεται κορωνίς· οἷον τὸ ἐμόν, τοὐμόν· τὰ ἐμὰ τἀμά· προέστη, προὔστη· πρόοπτον, προὖπτον· (EM.763.10-12)

2018-11-08 16:32:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

この他に本や章の終わり・区切りにこのκορωνίςを打ったらしく,より一般的に広がって《終わり》の意味に使われる例がある.
ピロデーモスのエピグラム(試訳:stromateis.info/interpr/Philod )に出てくる用例は両者の中間的なケースで面白いかもしれない.

2018-11-08 16:35:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

「両者の」というのは具体的な記号としての意味と,比喩的な「終わり」としての意味との.

人生を書物になぞらえるという珍しい比喩を持つこのエピグラムに出てくる単語とその解釈は,以前少し調べたことがある.
speakerdeck.com/ncrt035/lucret

2018-11-08 20:17:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

「世界には始まりがあること,世界には終わりもあるであろうこと」ぱっと訳した訳文が随分調子に乗って聞こえるのでよく見たら後半が575だった.

2018-11-08 20:42:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

どうにも何かしら専門家面したことをし始めると,自分のところに知見を求めてくる素人が,しかし社会の他の分野では何かの専門家であることを忘れて,不遜な態度をとろうとする気持ちの流れが生まれるのでよろしくない.

2018-11-08 21:05:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ルクレーティウス『事物の本性について』の6つある巻をどのような構成としてまとめるかは色々な考え方があるけれども,そのうちの一案として2巻ずつを3つのグループに分けるものがある.

そうすると,原子と空虚の性質を扱った1-2巻,魂の成り立ちや感覚理論,性愛について扱った3-4巻,世界の成り立ちや文明史,星々・天と地の様々な自然現象を扱った5-6巻という具合に,小さなものから大きなものへと順次進んで世界全体を叙述するような構成になっていると考えることができる.

2018-11-09 10:26:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

これは本当にできたらいいですねぇ(実現に何年かかるのかは知らない)
「学会やシンポジウムの質疑応答が一部オンラインシステム化されたら思った以上に生産的で驚いた」
twitter.com/esumii/status/1060

2018-11-09 14:56:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

この10月に出たばかりのコルヌートゥス『ギリシア神話提要Compendium de Graecae theologiae traditionibus』の新しい校訂版(degruyter.com/view/product/435 )が入手できた.
これ以前はLangによる1881年のエディションなので,実に137年ぶりの新版になる格好.
P.Krafftによる写本伝承の研究(1975年)を踏まえ,また薄弱な根拠に基づいて想定された改竄箇所などのLang版の問題点を改善しているようである.

2018-11-09 15:10:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

来年英語訳も出るようで(amazon.com/Annaeus-Cornutus-Fr ),訳者によるドラフト版はすでに出ている.
academia.edu/6394535/Cornutus_

L. Annaeus Cornutus: Greek Theology, Fragments, and Testimonia (Writings from the Greco-Roman World 42) [George Boys-Stones] on Amazon.com. *FREE* shipping on qualifying offers. L. Annaeus Cornutus: Greek Theology, Fragments, and Testimonia (Writings from the Greco-Roman World 42)
2018-11-09 21:27:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

出版物の版数を示すのに上付き数字を使うとき,右上だと註釈の場合と紛らわしいので左にまわす(e.g. 1989, ²1991)のは理にかなっているとは思っても何か違和感を感じてしまう.

2018-11-10 12:31:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

「持つべきものは専門家の友」のような縁故主義とどう戦っていくかみたいな面がある

2018-11-10 14:03:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

ドーシテオスがποιότης(ラテン語だとqualitas)を動詞の性質を表す相を意味するのに用いている.
ποιότης ῥημάτων ἐν πόσοις ἐστὶν τύποις; τέσσαρσιν, ἀπολυτικῇ, οἷον ἀναγιγνώσκω, μελετητικῇ, οἷον ἐπιθυμῶ ἀναγιγνώσκειν, συνεχείας σημαντικῇ, οἷον συνεχῶς ἀναγιγνώσκω, ἀρκτικῇ, οἷον ἄρχομαι θέειν, ἄρχομαι θερμαίνεσθαι. (Dosith. 406.1ff.)

2018-11-10 21:23:36 @ncrt035@gnosia.info
2018-11-10 20:50:04 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Ixy先生絵で基本情報だとぅ!? twitter.com/YoshinobuDesign/st

2018-11-10 22:19:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

メルカリ震度階級の「メルカリ」はGiuseppe Mercalliに因むので「メルカッリ」が原音に近いが,「メルカリ」の方が充分流布してしまっているならそちらの方がよいかもしれないので悩む.