09:56:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"UNRWAをめぐっては、昨年10月のイスラム組織ハマスによるイスラエル襲撃に職員が関与した疑惑を受け、日米を含む15カ国以上が拠出金を一時停止した。ラザリーニ氏は「日本が安心して拠出金を継続させるために何が必要かを議論する」と説明。上川陽子外相らと会談する考えを示した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
UNRWAトップ、来日へ 拠出金の停止「見直し期待」 連帯訴える:朝日新聞デジタル
09:57:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"起訴を取り消された「大川原化工機」(横浜市)をめぐる事件で逮捕・起訴された同社顧問の相嶋静夫さん(当時72)が亡くなったのは、勾留先の東京拘置所の医師が適切な措置を怠ったためだとして、遺族3人が国に1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁である。遺族は裁判所に「謝って欲しい」と訴える" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「人間の心はあるのか」夫は泣いた 大川原化工機、拘置所の医療問う:朝日新聞デジタル
10:00:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"水原氏はESPNの19日の取材に、水原氏が昨年、賭博の借金の返済について大谷選手に相談したところ、大谷選手が自身の口座から送金に応じたと説明。水原氏は「彼(大谷選手)は賭博について快く思っておらず、私が二度としないよう助けてくれた」と話したという。だが、水原氏は20日になって、大谷選手は賭博や借金のことは何も知らなかったと説明を翻したとしている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
大谷選手の通訳解雇 いまわかっていることと、専門家語る今後の焦点:朝日新聞デジタル
10:02:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"AI(人工知能)が生み出した本物そっくりの動画や音声(ディープフェイク)が、選挙で悪用される事例は各地で出始めている。政治的意図をもった偽物の情報が民主主義を脅かしかねない事態に、市民らは手探りの対応を続けている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
習近平氏の偽動画どう見抜いた? 台湾総統選、市民もLINEで検証:朝日新聞デジタル
10:05:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"市が運転キロ数や経路などの正確な記載まで求めた点を、判決は「過剰だとの疑いがある」と批判。生活保護の停止によって、女性らが健康で文化的な最低限度の生活を維持するのが困難となることを市側は容易に想定できたのに、車を買い物にも利用するという軽微な違反をも硬直的に悪質だと判断する市独自の運用で、漫然と停止処分を出したと結論づけた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
運転記録の提出拒否→生活保護の停止は「違法」 地裁判決に原告喜び:朝日新聞デジタル
10:15:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"特定の課題について集団で利益実現のために声を上げれば、先進国に軽視されてきた立場を国際社会にアピールできるメリットはある。一方で、少数集団であるほど要求は先鋭的になりやすく、先進国側との対立も激しくなりうる。その結果、存在感を示すことにはなるが、それが気候変動や感染症、貧困などグローバルな課題の解決にはつながりにくくなる可能性をはらむ" courrier.jp/columns/358527/

Web site image
「アラカルト世界」の出現は国際秩序にとって何を意味するのか | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」
10:17:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"米国では連邦最高裁が2018年にスポーツ賭博を規制する連邦法を違憲と判断。現在では、スポーツ賭博は約40州で合法となっている。 記事の筆者は「スポーツ賭博が長年にわたって盛ん」というアイルランド出身だが、米国での急速なスポーツ賭博の拡大に懸念を表明。試合中継では常時ギャンブルを勧める広告が流れる、八百長試合対策が充分ではない、などの現状に触れている" courrier.jp/news/archives/3591

Web site image
日本への警鐘!? 大谷の通訳解雇で注目集まるスポーツ賭博の“闇” | 選手は「小道具扱い」、競技関係者に脅迫も…
10:20:17 @mutevox@fedibird.com
icon

"ジローは1953年にピカソの元を去り、後に米国に移住した。だが、ジローによると、ピカソは複数の画廊にジローの作品を取り扱わないように促すなど、復讐しようとしたという。1964年に回顧録『ピカソとの日々』(白水社)を出版したが、ピカソは出版を差し止めようと3度にわたって訴訟を起こした。この本は商業的に成功したものの、ジローは「フランスの芸術・文化界から追放されることになった」と、先の学芸員は説明している" courrier.jp/news/archives/3586

Web site image
ピカソにキャリアを潰されかけて“追放”… 元愛人の作品に仏本国で光 | 巨匠をふった唯一の女性フランソワーズ・ジロー
10:24:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"アッシリアでは、去勢された男性は宮廷社会で中心的な存在だった。同様にペルシャでも、とくにアケメネス朝時代、彼らはハーレムの番人・従者として活動していた(「eunuch(宦官)」という言葉は、ギリシャ語で「寝室番」を意味するeunoukhosから来ている)。 彼らは行政や軍事の役割も果たすことができた。子が作れないのは、王と王朝への忠誠を保証するものだったのだ" courrier.jp/news/archives/3584

Web site image
古代ローマ人は「去勢された永遠の少年」をどう見ていたのか? | 彼か彼女か、それとも…
10:28:09 @mutevox@fedibird.com
icon

"アリゾナ州では、囚人たちが野生の馬を訓練し、メキシコとの国境警備用に育てている。ミネソタ州とミシガン州では、囚人による盲導犬・聴導犬の訓練がおこなわれ、マサチューセッツ州では鷹、コヨーテ、アライグマなど、傷ついたり病気になったりした野生動物の面倒を囚人たちが見ている" courrier.jp/news/archives/3586

Web site image
檻の中の人間に世話をさせ、猫は暮らすよ、自由気ままに | チリ、猫だらけの過密刑務所へ
10:29:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"米放送局「CNN」はケンジントン宮殿から提供された写真をすべて見直しているという。さらに、仏通信社「AFP」の編集トップ、フィル・チェットウィンドも「ケンジントン宮殿はもはや『信頼できる提供元』とは言えない」と、提供画像の加工を非難したと報じられる。 英王室からの公式コメントは出されていない。前回同様、今回も加工前のオリジナル写真は公開されないのだろうか" courrier.jp/news/archives/3589

Web site image
画像加工で揺れる英王室─「エリザベス女王の写真」にも“お直し”の跡 | 「もはや信頼できる提供元とは言えない」
11:06:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"ごみが増えただけでなく、燃えるごみの袋の中に、食品が入った瓶が詰められていることも。回収が始まっていないガラスが捨てられていたこともあったといい「分別が前より悪くなった」と宮山さんは漏らす" chunichi.co.jp/article/872098

Web site image
排出量増加や悪い道路状況…ごみ収集の困難山積み 珠洲、作業員同行ルポ:北陸中日新聞Web
11:10:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"東京都や大阪府などはリスクが大きいとして係数は「1・0」だが、新潟、広島県などは「0・9」、福岡、長崎県などは「0・8」とされ、構造計算時にそれぞれ強度を1割、2割下げることができ、一般的に建築コストが低くなる" yomiuri.co.jp/national/2024032

Web site image
耐震基準の地域格差を見直しへ…リスク低いとされた能登は現行では東京の10%引きの強度
11:11:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"市が2021年度実施した『かわさき市民アンケート』では、携帯トイレを備えていないと回答した割合が60・7%に上り、3日分以上備えている人は、19・1%にとどまった。市は災害時に自宅が安全なら避難所に行かずにとどまる「在宅避難」を推進する。市は「引き続き家庭内の備蓄を呼び掛けていきたい」としている" townnews.co.jp/0206/2024/03/22

Web site image
能登半島地震2カ月超 災害時のトイレ、備えは 携帯用不備60% 川崎市啓発に力 | 川崎区・幸区 | タウンニュース
11:13:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"全国浄化槽団体連合会によりますと、壊れたままの浄化槽を使い続けると生活排水が漏れて感染症が発生するなど衛生面に問題が出る場合があるということです。 寺井さんは「断水が解消されてやっと風呂やトイレに入れると思っていました。修理も工事業者の人が足りず早くできないようなので気が遠いです」と話していました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 珠洲 一部で断水解消も 自宅トイレが使えず不便続く人も | NHK
11:14:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"担当者は北陸電力の志賀原発では地震の影響で変圧器が壊れ、外部から電気を受ける系統が一部使えなくなっていることを紹介したうえで、伊方原発で使っている変圧器も耐震性は同じ程度だとして、電気を受ける系統をほかに確保するなどすでに対策を進めてきたと説明しました" www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/

Web site image
伊方原発の安全対策専門家会合 能登半島地震の教訓反映求める|NHK 愛媛のニュース
11:18:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"eGenesisの科学者たちは、ゲノム編集技術「CRISPR」を用いて人体に有害なブタの遺伝子を除去したり、特定のヒトの遺伝子を追加したりして69の遺伝子改変を施した。さらに、ブタのゲノムに存在してヒトのレシピエント(移植希望者)に感染する可能性のある先天性のウイルスを、CRISPRを用いて不活性化したのだ" wired.jp/article/genetically-e

Web site image
遺伝子改変されたブタの腎臓、ヒトへの移植に初めて成功。「異種移植」への追い風になるか
11:20:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"AIのリスクを4つのカテゴリに分類し、それぞれのリスクに応じた措置を定めています。もっともリスクの高い「許容できないリスク」は、ソーシャルスコアリングと呼ばれる社会的行動や個人の特性に基づく信用評価、インターネットと監視カメラによる顔の画像の無差別収集、それに職場や教育現場で個人の感情を認識する技術への利用などとされ、プライバシーや自由を脅かす恐れがあるため禁止されます、その次の「高いリスク」は、企業の採用や学校の入学者の選考、社員・生徒の監視、亡命や国境管理などで、リスク管理のためのシステムの整備や十分な検証が求められます。 また、「生成AI」の規制も盛り込まれました" nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/49

Web site image
世界初のAIを包括的に規制する法律をEUが施行へ 日本への影響は
11:23:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"農林水産省によりますと、たとえば経営の安定性を示す「自己資本比率」は製造業や建設業といった一般的な産業に比べて、低い水準にとどまっています。借金の割合も高めです。 そうなるのは農業特有の事情があります。 農業は、農作物の収穫量が天候などに左右されやすく、価格の変動も大きいというリスクを抱えています。作物を植えてから収穫、販売できるまで時間がかかり、安定した収入を得るのが難しい面があります" nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/49

11:37:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"「小型無人機は低空で飛行しレーダーに探知されにくいため、発見が遅れ、警報などで住民に危険を知らせることが難しい。すると避難が遅れ、巻き添えによる被害が拡大してしまうこともある」

兵士の命を危険にさらすことなく遠隔操作で攻撃できるため、結果的に攻撃の敷居を下げる危険もあるという。しかし現状では無人機の輸出や使用方法などに関する国際的な規制はなく、無人機の軍事利用が歯止めなく拡散していると警鐘を鳴らす。

「小型無人機は安価なため誰でも入手でき、『貧者の空軍』とも呼ばれている。今はさまざまな武装組織が銃と同じようなレベルで小型無人機を保有するようになっている。そこから戦争が拡大したり、被害が拡大するということは当然考えられる」

無人機が変容させる戦争の実態。それは今後、戦争の危機に直面した時、世界の指導者たちの決定に影響を及ぼすかもしれない。その重大性を認識し、将来の危機を防ぐための国際的な議論が求められている"
www3.nhk.or.jp/news/special/in

11:47:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"橋本はこの『鬼の筆』で春日さんにアッケラカンとこう語る。「人間というのは錯覚があるのかしら。僕が違うと思った黒澤さんのラストは、すでに僕が第二稿で書いていたんだ。黒澤さんが決定稿で間違えたと思っていたけれど、それは僕がやったことだったんだ」" jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
戦後最大の脚本家・橋本忍、アカデミー賞初受賞作『羅生門』から数々の傑作を生み出した謎多き映画人の真実 今月読みたい本(第10回) | JBpress autograph
12:00:10 @mutevox@fedibird.com
icon

"三省堂書店側は「経営はボランティアではできない」と慎重な姿勢を崩さない。三省堂書店の新規出店に関する内規には、「人口30万人以上」とある。人口だけ見れば留萌市は到底引っかからないのだ" bunshun.jp/articles/-/69299?pa

Web site image
(5ページ目)「どうせ無理でしょ」「経営はボランティアではできない」そして減り続ける人口…逆境を撥ね返し北海道の小さな市の書店が人気を集めるまで | 文春オンライン
12:01:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"ピースサインを裏返すと、相手を侮辱する意味がある地域もあるということで、外国の方は「肩を組む」、「笑顔を見せる」といった、比較的シンプルなポーズの人が多かったです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
12:02:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"明石に情報や流行が伝わるのは「肌感覚で1年後」(大塚氏)。時間に淘汰されるため、届くのは「誰にとっても必要な、価値の高い情報」に絞られる。「そうした『地方にも根付くであろう価値観』をテーマに据え、ライバルにあおられず、静かに丁寧に作るからこそ、全国どこででも売れる本を生み出せるのではないかと思う」" xtrend.nikkei.com/atcl/content

Web site image
明石の小さな出版社が快進撃 社員1人当たり売上高でKADOKAWAを脅かす
12:04:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"18歳未満の子どもへの販売をさせないための措置であるにもかかわらず、指定されると流通が止められ、実質的に大人にも販売できない状態にあることを問題視している" bengo4.com/c_18/n_17358/

Web site image
「不健全図書」の名称やめて 東京都の「発禁処分」が漫画家の"命"を断つ…作家ら改称要望 - 弁護士ドットコムニュース
12:13:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"記事作成時点でこの機能はベータ版のため、他のプラットフォームからの返信やフォローの確認ができないほか、Threadsでフェディバースへの投稿を削除した場合、他のプラットフォームでは削除されない可能性があるとのこと。また、返信できるユーザーを制限した投稿や投票機能を用いた投稿、フェディバースへのシェア機能がオンになっていない時の投稿の再投稿などは、他のプラットフォームで確認することができません" gigazine.net/news/20240322-thr

Web site image
ThreadsがMastodonなど分散型SNSへの投稿シェア機能のベータテストを日本・アメリカ・カナダで開始
12:41:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"なかでも最も辛辣なのは、そもそも映画『羅生門』誕生のきっかけを作った共同脚本家橋本忍の次のような意見だろう。木樵りの証言と捨て子のエピソードは黒澤の創作であるが、その加筆部分を読んだ橋本は「問題はラストで、ラストでは私が読み始めから予測し危惧していた通りの――破綻が待っていた。[…]このラストの芝居が浮いている」とした上で、「付け焼き刃」だとはっきり断じている"
shizuoka.repo.nii.ac.jp/record

Web site image
静岡大学学術リポジトリ
13:23:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"「その他のプライバシー設定」にも「フェディバースのユーザーをブロック」のオプション項目が追加されており、外部サーバーのユーザーネームを記入することでブロック可能です" taisy0.com/2024/03/22/196337.h

Web site image
Threads、フェディバースへのシェア機能のベータテストを日本などで開始 | 気になる、記になる…
13:52:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"新宿アルタは、2025年2月28日(金)をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました"
altastyle.com/shinjuku/newsand

Web site image
新宿アルタ 営業終了のお知らせ|新宿|アルタスタイル
13:55:59 @mutevox@fedibird.com
icon

笑っていいとも!が終わり、タモリ倶楽部が終わり、ブラタモリが終わり、新宿アルタが終わる。

18:24:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"現時点で、サプリと健康被害との因果関係は不明であるものの、紅麹の成分を分析したところ、想定外の成分が含まれていた可能性があるということです。こうした状況を受け小林製薬は「紅麹コレステヘルプ」など、紅麹関連の5つの商品について自主回収すると発表しました" news.yahoo.co.jp/articles/1f74

Web site image
【速報】小林製薬の機能性表示食品使用で「腎臓の疾患」など発症か 一時6人が入院し、中には重篤な状態になった人も 悪玉コレステロールを下げる機能があるとされる商品を自主回収へ(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
18:29:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"ryuchellとのカップルでブレイクしたpeco(28)。私生活でも結ばれたが、結婚6年で婚姻を解消。ryuchellがこの世を去ってからは働きながら5歳の息子を育てている。訃報から、8カ月。pecoから番組に、思いを語りたいと連絡が入った。対談を希望したのは、2年前に同じスイッチインタビューでryuchellと語り合った小説家・平野啓一郎。大切な人を失ったとき、どう前を向いて生きていくのか" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202403

18:31:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"1972年のミュンヘンオリンピック開催中、パレスチナの過激派「黒い九月」が選手村に侵入し、イスラエル選手団11人を人質にとり立てこもった。襲撃を受けた選手やその家族、救出に当たった西ドイツの警察官が体験を語る。事件は人質と警察官合わせて12人が死亡する最悪の結末に。五輪は中断か続行か、IOC会長は決断を迫られた。国際紛争が絶えない中でパリ五輪の開催を迎える今年、改めて平和の祭典の意義を見つめる" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202403

19:49:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"伝説的ロックバンド「クイーン」で華やかな成功をおさめたフレディ。だがその内面は繊細で、自らの容姿や性的指向に悩み、葛藤していた。やがてありのままの自分を受け入れた彼は圧倒的なパフォーマンスで世界を熱狂させるが、AIDSを発症。「音楽で人をハッピーにできたならそれでいい」と語り、強烈な生涯を閉じる" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202403

20:17:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"歴史ブームのいま、お城は人気の観光地。しかし砂利道や急な階段など、障害のある人たちにとって、お城はバリアだらけの場所。文化財としての価値を守りながら、お城をみんなが楽しむには一体どうすれば?▽バリアフリー化が進む最先端のお城に、歴史好きの車いすユーザーが潜入調査▽バリアフリー化が困難な「現存天守」に登ろうという歴史オタクの障害者の挑戦に密着▽車いす城郭評論家による「惜しい」バリアフリー事例の紹介も" plus.nhk.jp/watch/st/e1_202403

23:40:01 @mutevox@fedibird.com
icon

Threadsとmastodon socialの連携をテストしたところ、以下のことがわかった。

1. Threadsの投稿がmastodon socialから見えるようになるまで約5分(Threadsで投稿の編集が可能な時間)かかる。
2. mastodon socialからThreadsの投稿に「いいね」すると、すぐに通知される。
3. mastodon socialからThreadsのアカウントをフォローしても、Threadsのフォロワー数には反映されない
4. Threadsで削除した投稿はmastodon socialからも、すぐ見えなくなる。

23:55:25 @mutevox@fedibird.com
icon

5. Threadsでスレッドに追加した投稿は、mastodon socialからもスレッド形式で見える。