09:46:07
icon

"山崎 随分前から、VFXの視覚効果賞というのはオスカーの中でも聖域中の聖域で、なぜならものすごく巨大な予算をかけて、凝りに凝ったVFXがいっぱいある中でのベスト、という場所だったので、僕らは挑戦権がなかったんですね" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
ゴジラ山崎貴監督、受賞会見の一問一答 「視覚効果賞は聖域だった」:朝日新聞デジタル
09:49:03
icon

"「天皇の地位は主権者である国民の総意に基づく、と憲法に明記されているとおり、そのあり方は私たちが論じて決めていくものです。にもかかわらず、メディアはそのための自由な言論の場になっていない。第一、あの特別な敬称や敬語は何ですか。47年に報道各社が宮内府(当時)と、普通のことばの範囲内で最上の言葉を使うと取り決めたものを、80年近く続けている」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
象徴天皇制、根源から問い直す議論を 主権者への原武史さんの訴え:朝日新聞デジタル
09:52:58
icon

"問題だったのは、90年代の金融危機で日本企業がとった対応です。従業員の解雇には消極的だった代わりに賃上げを抑制した。短期的には理にかなった戦略だったかもしれませんが、長期的には消費の伸び悩みという負の連鎖を生み出し、非正規雇用を増やしました。制度の弱体化が問題だったのです" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
苦しむ日本へ 「ジャパン・アズ・ナンバーワン」著者息子からの教訓:朝日新聞デジタル
09:56:13
icon

"「かつてなら職場の最優先の目標は、高品質な飛行機を予定通りのスケジュールで納入し、スムーズな運航を実現させることだった。そのために必要な予算はいくらでも使えた。ところが、利益と株価の優先度が明らかに高まっていくなかで、航空機の開発にかけられる予算や人、時間がじわりと、しかし確実に削られていった」" digital.asahi.com/articles/ASQ

Web site image
救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」:朝日新聞デジタル
09:59:15
icon

"「クソじじい」「クソまじめ」「クソ忙しい」など、他の語につけて強調の意味で用いられることもある、と指摘。「少なくともこの表現を用いたからと言って、ただちに主題から離れた人身攻撃になるとは言えない」とした。  その上で、ツイートの前提になった山口氏の行動について「クソ野郎」などと表現したことは、「政治家を目指して政治活動をしていた者の表現行為としてふさわしいか否かはおくとしても、意見・論評としての域を逸脱したものとは言えない」と判断。一転して、大石氏の賠償責任を否定した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「クソ野郎」は名誉毀損になる?ならない? れいわ大石氏が逆転勝訴:朝日新聞デジタル
10:05:01
icon

"異常な信号を感知すると従来の打ち上げでは、地上から「指令破壊」の信号を送る。だが、カイロスは機体自らが異常を判断するシステムで、今回、自律的に爆発した。4段ある機体のうち1段目が燃焼中だった。打ち上げ後、少し斜めに上昇したことは計画通りだったという" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
カイロス自ら異常を判断、自律的に爆発 打ち上げ5秒、いったい何が:朝日新聞デジタル
10:07:39
icon

"米国出身で広島市在住の詩人アーサー・ビナードさん(56)は「(原爆の標的に)広島と長崎が選ばれた理由はこの映画からは学べない」とする一方で、「軍人や科学者による核開発の残酷な流れに立ち会うことができる」とも述べた。  開発者の葛藤がそのまま描かれているとして「(観客の)思考の刺激や(物事を)疑うことにつながるもの。ハリウッドでこういうものが出てくるのは前代未聞に近い」と評価した。  またビナードさんは、原爆開発は米国の国民にも知らされず、多額の予算をかけて進められたとして「憲法違反で粉飾決算」で、広島と長崎の原爆投下は「訳がわからない後付けの理由」だったとも述べた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「オッペンハイマー」被爆地はどうみた 広島で試写会、元市長ら語る:朝日新聞デジタル
10:14:48
icon

"確かに植民地時代の朝鮮人の労務動員を、一律に「強制連行」と表現するのは正確ではありません。しかし部分的に問題があるからと、全体をひっくるめて否定する。ナチスによるホロコーストの否定論者にもみられる歴史修正主義の手口で、あまりに乱暴です。

 日本で未来志向の日韓関係というと、過去のことは言わないとか、忘れ去る、と受け取られがちです。しかし未来志向は過去の直視とセットで考えなければなりません" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(耕論)群馬の森で壊されたもの 小田原のどかさん、中沢けいさん、李鍾元さん:朝日新聞デジタル
10:16:00
icon

"白川昌生が2015年に制作した作品《群馬県朝鮮人強制連行追悼碑》は、群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑をモチーフにしたもの。2017年に開催された群馬県立近代美術館の「群馬の美術2017─地域社会における現代美術の居場所」において展示される予定だったが、開幕直前になって美術館側がこれを取り消した" bijutsutecho.com/magazine/news

Web site image
出品取り消しの白川昌生《群馬県朝鮮人強制連行追悼碑》、 4月に群馬県で初展示へ
10:49:56
icon

"私たちが民主主義と呼ぶ秩序は法の支配を基礎とする自由主義と、市民の政治参加を基礎とする民主主義が、互いに緊張をはらみつつ結びついた政治秩序である。ここで選挙によって選ばれた政治指導者が、選挙による授権によって法による拘束を取り払って政治権力の集中を試みた場合、自由主義と法の支配は退き、民主主義の名の下で強権的支配が生まれてしまう" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(時事小言)「もしトラ」、危ぶまれる法の支配 権力集中、民主主義の自滅 藤原帰一:朝日新聞デジタル
10:53:33
icon

"軍隊は国民を守るためにあるのに、その国民の命を兵士として差し出させる点に、徴兵制の根本的な矛盾があります。  同様の矛盾は志願制軍隊も抱えています。経済的な理由から「志願」している人も少なくないからです。このような状態は「貧困徴兵」や「経済的徴兵制」と呼ばれます。  徴兵制は、導入している国だけの問題ではありません。たとえば冷戦期、米国の安全保障戦略に沿って日本には兵站(へいたん)基地としての役割が与えられた一方、韓国は戦闘基地とされ、徴兵制による軍隊が置かれ続けてきたということは確認しておきたいことです" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「徴兵制」世界で復活の動き、市民は拒めるか 識者がみる「矛盾」:朝日新聞デジタル
10:57:28
icon

"PHEVが高く評価された背景には、現状ではEVの環境負荷が実はそれほど低くないことがある。仏メディア「ユーロニュース・グリーン」によると、EVのバッテリー製造には多大なエネルギーが必要になる。英エミッション・アナリティクス社の創業者ニック・モールデンによると、80キロワット時のバッテリーを製造するのに約8~10トンのCO2が排出されるという。 これは、石炭発電がいまだに多い中国で多くのバッテリーが作られ、原料が精製されていることに起因している。今後世界が再生可能エネルギーに移行するにつれ、バッテリー製造にかかるCO2排出量は減少すると見込まれる" courrier.jp/news/archives/3577

Web site image
米国で最も環境にやさしい車は「トヨタ・プリウス・プライム」だった? | EVをおさえてランキングで首位に
11:10:47
icon

"デニス・レイダーは10人以上の女性を残虐な手口で殺害しながら30年以上も逮捕を免れ、全米を震撼させた。「B.T.K.キラー」の名でも知られるこの凶悪犯罪者の娘ケリー・ローソンは現在、父の犯行とみられる未解決事件の捜査に協力している。 愛憎入り混じる複雑な感情を抱えながら、父の犯行の軌跡をたどることは「癒しのプロセスだ」と語るローソンに米紙が取材した" courrier.jp/news/archives/3577

Web site image
10人を惨殺した“連続殺人犯の娘”が語る「虐待の記憶」と「父との対面」 | 「抱きしめられても何も感じない…」
11:19:28
icon

"ニセコで何年間も働いてきた開発業者たちによると、10年前と比べて開発費用が3倍にも跳ね上がったという。この2年間だけでも約30%もの値上がりだそうだ。銀行からの融資が難しくなったことや、行政が大規模な開発を制限したこともあり、新規投資のハードルは高くなっている" courrier.jp/news/archives/3578

Web site image
人手不足に地価高騰… 米誌が「ニセコの投資ブームに陰り」と報じる理由 | 計画の再検討を迫られる事業者たち
11:21:24
icon

"裏金は既に使用したと報告した議員もいるが、全額分を寄付させることを執行部は想定する。不記載額は最多の二階氏が3526万円で、三ツ林裕巳氏2954万円、萩生田光一氏2728万円と続く。  高額負担を迫られる議員の反発が予想されるほか、「被災者感情を逆なでしかねない」(党石川県連関係者)と懸念する声があり、実現には曲折も予想される" nordot.app/1140620220983919293

Web site image
自民、裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 | 共同通信
11:22:31
icon

"飯山さんに賛同する有志が美術館の2階ベランダで外に向かって声明を読み上げていたところ、警察が出動。その後、出品作家の遠藤麻衣さんと、友人の作家、百瀬文さんが展示室前ロビーで無言でパフォーマンスを行っていたところ、警察官がパフォーマンスの様子やロビーにいる人を撮影するなどして監視する場面もあった。美術館側は通報していないという。  オフィシャルパートナーの企業は「防衛省との間でそのような案件があるのは確かだが、輸入先については公表する段階にない」としている" mainichi.jp/articles/20240311/

Web site image
出品作家、ガザ侵攻に抗議活動 国立西洋美術館、警察が監視 | 毎日新聞
11:27:05
icon

"Tokyo Art Beatが有志に取材したところ、この抗議活動は事前に美術館側に周知せずに行われ、事前に共有されていたのは参加作家のなかでも一部だったという。抗議が行われたのは同館の企画展示室前のロビー。12時半からプレス向け内覧会が開かれ、企画担当者による説明などが行われていたが、その後、参加作家のひとりである飯山由貴が突如抗議文を読み上げた。その後、上階から「川崎重工/虐殺に/加担するな」と書かれた垂れ幕が報道陣に向けて垂らされ、シュプレヒコールが沸き起こり、一時会場が騒然となった" tokyoartbeat.com/articles/-/pr

Web site image
国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも
11:29:05
icon

"現代美術史を遡れば、マーク・ウォリンジャーの代表作《ステート・ブリテン》(2006)は、抗議そのものが作品になっていた。同作品は、国立美術館のテート・ブリテンの持ち主であるイギリス政府が国会議事堂前広場から半径1km以内での直接抗議を禁じたSOCPA法(重大組織犯罪及び警察法)を逆手にとって、同じく半径1キロ以内にあるテート内でサイトスペシフィックアートの「展示」として行われたものだ。この作品で2007年にウォリンジャーはターナー賞を受賞したのだった" tokyoartbeat.com/articles/-/pa

Web site image
美術館はこれまでも抗議活動の場であった。国立西洋美術館で起きた抗議を機に、海外の事例や理論的な積み重ねを解説(文:五野井郁夫)
11:31:09
icon

"ボルコフ氏は前夜、自宅前で車の中にいたところを何者かに襲われ負傷し、病院で治療を受けた。同氏は脚を15回殴られたとしているが、リトアニア政府筋は「重傷は免れた」としている。  同国国家安全保障局は声明で、ボルコフ氏襲撃について「反ロシア政府計画の実行を阻止するためロシアが計画し、実行に移した」可能性が高いと指摘した" afpbb.com/articles/-/3509718

Web site image
ナワリヌイ氏側近襲撃、ロシア関与の可能性高い リトアニア当局
11:34:10
icon

"フランスの裁判所は2023年、ブリジットに関する陰謀論を流布したとして、2人の女性に罰金を科した(すでに削除されているユーチューブ動画が問題になった)。霊能者のアマンディーヌ・ロイと、自称フリージャーナリストのナターシャ・レイは2021年、4時間にわたる動画で、ブリジットはジャン=ミシェル・トロニューという男の子として生まれたと主張した。ジャン=ミシェル・トロニューは、ブリジットの兄の名前だ。さらにこの動画では、ブリジットは子どもを産んでおらず、最初の夫は存在しないと主張している" newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
仏「マクロン夫人は男」と言い張る、アメリカの新たなデマゴーグ
11:38:10
icon

"ラマダン中の慣習は、実は断食に限らないということです。ほかに意識しなければならない行動がいくつかあります。 例えば、喫煙や嘘をつくこと、けんかをすること、性的関係をもつことなどは禁止されています。禁止を破ると、断食が無効とみなされてしまいます。 一方、期間中の善行は大変推奨されていて、人に食べ物を分け与えるなどといった、施しをすることは、普段以上に評価されます" globe.asahi.com/article/151900

Web site image
断食だけでないラマダン 喫煙や性行為は禁止、善行を積む…アウファさん「自分磨き」:朝日新聞GLOBE+
11:39:50
icon

"外国人技能実習機構(東京都)が壮関での受け入れを仲介した。入社式で6人は安堵(あんど)の表情を浮かべ、「日本食のレストランを開きたい」などと夢を語った" shimotsuke.co.jp/articles/-/86

Web site image
能登半島地震被災者が再出発 矢板の壮関、ベトナム人実習生6人受け入れ 安堵の表情で入社式|下野新聞 SOON
11:44:32
icon

"市町村が開設した避難所に最大約18万3千人が避難した2016年の熊本地震。被災した熊本市によると、指定避難所に出入りする市職員が衛生用品など必要な物資の買い出しに行っていたという。市の担当者は「全ての立て替え分に災害救助法が適用できるとは限らない。市職員が避難所の物資を管理し、自治会や住民個人に負担させることは、ほとんどなかった」と話す" chunichi.co.jp/article/868183

お探しのページが見つかりませんでした| 中日新聞Web
11:46:50
icon

"ボランティアは杉野さんのX(旧ツイッター)アカウントで募集。全員にボランティア保険に入ってもらっている。  災害ボランティアに詳しい大阪大の渥美公秀教授は「今回の震災では社協を通じた受け入れが主流で、それ以外のボランティアがまだ少ない。独自で人を集める場合も住民の要望をきちんと聞き取って、トラブル防止に努めながら進めていくことが必要だ」と話す" chunichi.co.jp/article/868181?

Web site image
輪島の住民が独自に募るボランティア「黒島復興応援隊」が活躍中:北陸中日新聞Web
11:50:09
icon

"ローソンでは人員不足、物資不足の現地へ1月3日からまず中部カンパニーの応援隊が入った。また4日にはさらなる応援隊を送り込み、人々に“日常”を届けるべく奮闘した。ただ課題もある。今後は断水が起こった際の対応を強化していきたいと2人は語る。また電子マネーが当たり前になった現代、それらネットワークが使えなくなったとき、現金を持ち合わせてない人々にどう対応するか、こうした問題も浮き彫りとなった" oricon.co.jp/special/67012/

Web site image
【能登半島地震】「ここまで広範囲の断水は想定外だった」被災後、迅速に営業再開したローソン 生活インフラとしてのコンビニの使命
11:59:57
icon

"「約200隻もの漁船を受け入れられる漁港はないので、使える港に分散することになれば、船の面倒を見るために漁師はそれぞれの港の近くに住宅を借りることになります。その港で漁をすればいいじゃないかと考える人がいるかもしれませんが、漁師が操業できるのは漁業権のある海域だけなので、勝手に漁をするわけにはいきません」と上浜さんは説明する" bunshun.jp/articles/-/69497?pa

Web site image
(5ページ目)《石川県最多の水揚げを誇る輪島は滅びるのか》「漁に出られなければ借金が払えない…」漁師たちは悲鳴を上げた | 文春オンライン
12:00:56
icon

"「ぎゅうぎゅう詰めの体育館にはいたくないという人や、何らかの事情があって体育館に来られない人もいます。しかし、『体育館に来ないのはその人の勝手だ』と思っている人もいました。避難所に入った者勝ちなのか。全ての被災者が体育館に身を寄せたらパンクしてしまいます。体育館に来ない人がいるからこそ、避難所として運営できるのです」と力を込める" bunshun.jp/articles/-/69496

Web site image
「縁も所縁もない人が一生懸命働いてくれた」能登半島地震で地元のために汗を流した“TVには映らなかったボランティアグループ” | 文春オンライン
12:04:17
icon

"発熱した人や体調が悪くなった人を過剰に気にして、発熱した人を避難所から追い出してしまう、腫れ物扱いしてしまうケースがありました。ある避難所で発熱し、「検査のできる避難所に行ってくれ」と追い出される。行った先の避難所で陽性となり、「うちには入れないから戻ってくれ」と言われるけれど、元の避難所にも入れてもらえず、結局自宅に帰らざるをえなかったという事例がありました" medical.nikkeibp.co.jp/leaf/al

Web site image
「長期にわたって支援が行き届かない状況」への備えを
12:06:42
icon

"UPZにある谷内さん方は、事故時は被ばくを抑えるため屋内退避が求められる。ところが、損壊した自宅では外気を遮断できない。町の広域避難計画は約40キロ北東の能登町への避難を想定するが、避難経路の一つである自動車専用道路「のと里山海道」は、路面やのり面が崩れて通行止めが相次いだ。仮に避難できても、能登町もまた深刻な被災状況にある" kahoku.news/articles/20240313k

Web site image
能登半島地震 東日本大震災学ぶ、生かす(4) 原発 避難の難しさ浮き彫り | 河北新報オンライン
12:07:43
icon

"原子力規制委員会の指針を基に避難計画を作成した石巻地方3市町は、現時点では能登半島地震を受けた計画の見直しを予定していない。取材に対し、石巻市は「昨年10月に見直した。国の検証を経て対策すべきことがあれば検討する」、東松島市は「規制委の今後の対応を注視する」、女川町は「陸路寸断の想定はすでに盛り込んでいる。新たな見地が示されれば検証や改善を進める」と答えた"

12:10:11
icon

"内閣府は2012年にまとめた「防災ボランティア活動に関する論点集」で、「災害発生直後、被災地に行くことを抑制するメッセージが多方面から発信されたことで地域外からのボランティア活動の出足が鈍った」ことを、災害時のボランティア活動の課題の一つとしてあげている" tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7

Web site image
津田大介 二つの時間幅で揺さぶられる被災地 | 3.11を心に刻んで
12:13:20
icon

"ウクライナの当局者によりますと、例えば、▼北朝鮮からの軍事物資が運ばれるとみられるロシア東部の鉄道のトンネルや鉄橋を爆破、▼ロシア各地の石油関連施設を破壊、さらには▼ウラル山脈の近くにある航空基地で戦闘爆撃機に放火して炎上させました。▼ロシア国内だけでなく、クリミア半島を拠点とするロシア黒海艦隊の艦艇も自爆型無人艇で相次いで撃沈しています。ウクライナ軍は「黒海艦隊の3分の1は無力化した。黒海にロシアの安全な場所はもはや存在しない」と成果を強調しています" nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/49

12:17:01
icon

"AP通信はガイドラインで、トリミングやグレースケールへの変換など、元の場面から大きく逸脱しない範囲での「写真の微調整」は認めている。それ以外は非常に厳しく、撮影者が被写体の赤目を除去することさえ許されない。 キャサリン妃は1月16日に腹部の手術を受けて以来、公の場に姿を現していない。飛び交う噂や陰謀論に対抗するために写真を公開したようだが、明らかな加工は逆効果をもたらしてしまった" wired.jp/article/kate-middleto

Web site image
キャサリン妃の写真加工を巡る混乱、AI時代ならではの過剰反応も
12:20:30
icon

"最近では、大規模採掘施設の近隣に住む州民が二次的な悪影響、特に採掘ハードウェアの過熱を防ぐ際に必要となる高性能冷却システムから発生する騒音公害について訴え始めている。「空気を介して、ものすごい振動が伝わってきます。振動が民家の壁を通り抜けていくんです」と、テキサス州第58区の州議会議員候補者のリンドン・レアードは訴えている" wired.jp/article/bitcoin-minin

Web site image
ビットコインの採掘業者を呼び込む施策に暗雲、テキサス州で強まる反発の理由
12:24:53
icon

"編集部の環境では確認できませんでしたが、「他のアカウントを誤ブロックしてしまう」との報告も見られます。  Xからは記事執筆時点ではこの件について発表はありません" nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
「ブロックできない」 X(旧Twitter)のブロック機能で問題発生の報告多数
12:26:51
icon

"裁判所側はユーザーがより長い動画をアップロードできる有料サービスのXプレミアムを通じ、「著作権侵害を助長した」というNMPAの主張の一部を認めています。さらに、「Xがタイムリーにクレームに対応せず、『侵害を繰り返す者』に対して適切な措置を取らなかった」というNMPAの主張を却下するよう求めるXの申し立ても、裁判所は却下しました" gigazine.net/news/20240306-x-m

Web site image
X(旧Twitter)を著作権侵害で訴える音楽レーベルとの訴訟に進展
12:29:15
icon

"卵は鮮やかなピンク色で、イチゴのような見た目が大きな特徴だ。6月下旬から9月下旬に農業用水路のコンクリート壁などにびっしりと産みつけられる。卵にはPV2という神経毒が含まれており、誤って素手で触った場合はすぐに手を洗うよう呼び掛けている。 また、一部ではジャンボタニシを有効活用しようと料理の食材として活用する動きもあるが、農水省は「食用とする場合は、寄生虫に感染するおそれがあるため絶対に生食はしないように」と注意喚起している" sankei.com/article/20240312-GY

Web site image
「気持ち悪いんです、これ」 農水相、ジャンボタニシの放し飼いで注意喚起 イネに被害
12:31:02
icon

"Blueskyには「認証バッジ」のような機能は存在しませんが、ハンドルネームに独自ドメインを設定し「本人」と示すことが可能です。セガ公式アカウントは、独自ドメイン「sega.jp」をハンドルネームにすでに変更済みであり、「なりすましアカウント(偽物アカウント)」対策もきちんとなされていることがわかります" webtan.impress.co.jp/e/2024/03

Web site image
どう使い分ける? 「X」「Threads」「Bluesky」の“参考にしたい企業事例”を紹介! | ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
12:37:45
icon

"公開にあたっては、広島、長崎で試写会を行い、その際に公開討論を行うなど、極めて良心的な姿勢が見られます。こうした方法に対しては敬意を表したいと思います。

ですが、順序としては、日本の広範な観客による評価が、アカデミー賞の投票に影響を与えるということにはなりませんでした。そして、ハリウッドとしては、既に興行収入を確保し、その上にオスカー作品賞の栄誉にも輝くこの作品の評価を変えることはないでしょう" newsweekjapan.jp/reizei/2024/0

Web site image
『オッペンハイマー』日本配給を見送った老舗大手の問題
12:39:24
icon

"現在の宮崎監督について鈴木プロデューサーは「とても元気ですよ」と報告。「ジブリパークの運営を行っている宮崎吾朗くんの発注でパノラマボックスを描き続けています。その絵を見ていると衰えを知らない感じ。死ぬ最後の日まで衰えないんじゃないかと思う」と思いを述べた。また、新作については「まだ『君たちはどう生きるか』の公開が続いているので、まだ考えられない」と言いつつも「長編を作るのはとても大変。できれば短編をやりませんかと話しているんです」と語っていた" cinematoday.jp/news/N0141851

Web site image
『君たちはどう生きるか』オスカー受賞会見!鈴木P、アメリカで受け入れられた要因を語る:第96回アカデミー賞|シネマトゥデイ
12:48:50
icon

"11月3日は明治天皇の誕生日で、日本国憲法が公布された日でもある。戦前に祝日の「明治節」だったが、1948年施行の祝日法で「文化の日」となった。議連は近代化が進んだ明治時代の歴史的意義を踏まえ、文化と明治を併記する改正案をまとめた。 自民党の稲田朋美元防衛相や日本維新の会の馬場伸幸代表、教育無償化を実現する会の前原誠司代表ら各党の代表者が集会に参加した。自民党は4月中をめどに党内手続きを進める" nikkei.com/article/DGXZQOUA139

Web site image
11月3日「明治の日」併記に 超党派、今国会で法案提出 - 日本経済新聞
12:53:08
icon

"Sensor Towerのデータによると、日本のApp Storeにおけるソーシャルネットワーキングカテゴリのダウンロード数ランキングにおいて、招待制廃止前日の2月6日は19位でしたが、2024年2月7日以降はトップを3日間キープし、その後も2位で推移しました" app.famitsu.com/20240313_22081

Web site image
新SNS『Bluesky』招待制を廃止以降、日本でのダウンロード数が1週間で36万以上に急上昇。アメリカを抜いて世界トップシェアに | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
13:41:18
icon

"1986年に放送がスタートした『ドラゴンボール』の当時の担当プロデューサーから聞いた裏話として「原作の展開のスピードが異次元に早くて、アニメが追い付いてしまう。戦闘シーンを長引かせて数話分を持たせるしかないが、原作の天才的な面白さがそれでは表現できないと、いつも悩んでいたそうです」と明かした" oricon.co.jp/news/2318019/full

Web site image
フジ、アニメ『ドラゴンボール』原作表現に苦労 担当Pが裏話…戦闘シーン長引かせ鳥山明さんの「天才的な面白さが表現できない」
13:47:29
icon

"今年のアカデミー賞では、演技部門のプレゼンターは過去の受賞者5人で担当し、昨年の受賞者が今年の受賞者の発表とオスカー贈呈を行うという演出がなされた。ミシェルいわく、オスカー像授与にジェニファーも参加させるというのはミシェル自身のアイデアだったとのこと" cinematoday.jp/news/N0141934

Web site image
炎上したエマ・ストーンの受賞時の振る舞い、経緯をミシェル・ヨーが説明:第96回アカデミー賞|シネマトゥデイ
13:49:08
icon

"クァンさんは1980年代に『グーニーズ』や『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』に出演し、子役として活躍した。 しかし、アジア人の配役が少ないハリウッドで俳優として仕事を続けるのが難しく、スタントコーディネーターやアシスタントディレクターとして働いていた" huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
アカデミー賞で“無視”されたキー・ホイ・クァン、1年前の助演男優賞受賞シーンがあまりに違った【比較】
13:50:16
icon

"「人種差別主義者」「アジア人差別」と厳しい批判に晒されたロバートだが、舞台裏では5人のプレゼンテーター全員と自撮りを楽しみ、キーとも目線を合わせてがっちり握手する姿がキャッチされた。抱擁する2人の写真もあり、「これを見る限り、人種差別主義者ではなさそうだ」との声も出ている" newsweekjapan.jp/stories/cultu

Web site image
何をした? ロバート・ダウニー・Jr、助演男優賞で初オスカーも大炎上...「アジア人差別」と物議を醸す壇上での態度
13:54:50
icon

"プレス内覧会では抗議の趣旨を書いたビラがまかれ、垂れ幕を垂らして武器輸出の即時停止を求める趣旨文の読み上げや、展覧会参加アーティストでもある飯山由貴のスピーチが行われた。一方、抗議に対し、参加アーティストの小沢剛が「主張が長過ぎる」と遮る場面もあった。一般向け内覧会でまかれる前に阻止されたビラ 一般向け内覧会では、関係者挨拶が終わった後、展覧会場入り口で、ビラをまこうとした有志らが、公安と見られる警察によって館内での活動を控えるよう求められ、会場から連れ出される場面も" timeout.jp/tokyo/ja/news/nmwa-

Web site image
国立西洋美術館でパレスチナ人虐殺反対のパフォーマンス、公安による介入も
14:03:13
icon

"「法律上同性カップルの結婚が認められないのは憲法違反だ」として、性的マイノリティ当事者が国を訴えていた裁判で、東京地裁(飛澤知行裁判長)は3月14日、「婚姻や家族の法律は、個人の尊厳に立脚して制定すべき」と定めた憲法24条2項に違反する状態との判断を示した。一連の訴訟で、違憲・違憲状態判決は5件目となる。 一方、結婚が認められないことで精神的被害を受けたとして原告側が求めていた損害賠償の請求は棄却した" huffingtonpost.jp/entry/marria

Web site image
【違憲状態】法律上同性カップルの結婚を認めないのは違憲状態。(結婚の平等訴訟・東京地裁2次訴訟)
14:14:47
icon

"成田氏は2021年、インターネット番組で少子化問題を巡り「もう唯一の解決策は、はっきりしていると思っていて、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか」「やっぱり人間って引き際が重要だと思う」などと発言。米ニューヨーク・タイムズなどでも問題視されていた" nikkei.com/article/DGXZQOUC132

Web site image
キリンビール、成田悠輔氏起用の広告を削除 - 日本経済新聞
15:32:26
icon

"Blueskyは多くのユーザーやグループが自由にサーバを構築して独自のサービスを運営できる分散型SNSであり、bsky social以外のサーバにいれば、そのサーバ内では独自のモデレーション基準が適用されることになります。 もっとも、仮に「なんでもあり」のモデレーションなしサーバを立ち上げた場合、悪用や各国の法律や規制への対応は運営が負担することになり、そのうえでホストしたポストやコンテンツについても、フェデレーションの仕組みで相互につながった先のサービスでは、そちらの基準で閲覧制限なりモデレーションされることになります" techno-edge.net/article/2024/0

Web site image
分散型SNS「Bluesky」、独自モデレーションを作れるツール「Ozone」発表。警告ラベルや非表示をカスタマイズ可、オープンソースで提供 | テクノエッジ TechnoEdge
18:43:14
icon

"この赤いピンバッジはガザへの即時停戦や人道支援を訴えるアーティストや支持者による「Artists4Ceasefire」のピンバッジ。授賞式のレッドカーペットでは、ビリー・アイリッシュさんや、最優秀作品賞にノミネートされている『哀れなるものたち』に出演したラミー・ユセフさんなどが着用しているのが見られた" huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
赤いピンバッジ、出席者が付けている理由と意味は【アカデミー賞2024】
18:45:51
icon

"「法律上の性別が同じ者同士の結婚が認められないのは憲法違反だ」として、北海道在住の性的マイノリティのカップルが国を訴えていた裁判で、札幌高裁(齋藤清文裁判長)は3月14日、憲法14条と24条に違反するとして、違憲判決を言い渡した。一方、原告側の求める損害賠償請求は棄却した" huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
【違憲判決】札幌高裁は「同性同士の結婚を認めないのは、『婚姻の自由』などに違反」初の高裁判断(結婚の平等訴訟)
18:49:53
icon

"「私たちは、原爆を作り出した人物についての映画を作りました。そして良くも悪くも(for better or for worse)、私たちはオッペンハイマー以降の世界に住んでいます。この賞は、世界中で平和を維持してくれている人々に捧げたい」" huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
「私たちはオッペンハイマー以降の世界に住んでいる」主演俳優が受賞スピーチ【アカデミー賞2024】
19:07:21
icon

"各地で感染者が確認されているはしかについて、旧ツイッターのXなどにははしかは自然に感染した方がよいとか、ビタミンをとれば治るのでワクチンは必要ないなどとする誤った情報が多く投稿され、13日午後8時の時点であわせて100万回近く閲覧されています。 中には「自然免疫獲得のチャンス」などとして、感染した人が利用した飲食店に行くことを促すような投稿もあり、およそ40万回見られていました。 はしかは感染力が極めて強いうえ、特効薬はなく、免疫を持たないまま感染すると、肺炎や脳炎で重症化して亡くなるケースもあるほか、ごくまれに、治ってから5年ほどたって以降に、急に日常の行動ができなくなって亡くなることもある「亜急性硬化性全脳炎=SSPE」を発症することもあります" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意 | NHK
20:29:22
icon

"今年デビュー35周年イヤーを迎える東京スカパラダイスオーケストラが登場。平均年齢57歳、日本の音楽シーンを牽引してきたレジェンドバンドは、今まさに円熟期を迎えている。今回メキシコライブの裏側密着映像に加え、ターニングポイントになった、歌もの2作目「カナリヤ鳴く空」をTAKUMA(10-FEET)との特別コラボレーションで届ける。昨年急逝した盟友・チバユウスケに捧げる" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202403