10:28:05
icon

"2022年度までの国のコロナ対策予算に関して、会計検査院などの指摘で不適切な支出だと認定された金額が、少なくとも約1600億円にのぼることがわかった。事業者や世帯に早くお金を配ることを優先したことが一因だが、専門家からは、途中で制度を見直すことで一部は防げたとの指摘がある" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
コロナ対策の不正や無駄1600億円 専門家「途中で見直せたはず」:朝日新聞デジタル
10:29:03
icon

"クリミアに戻りたい。心から思う。30年近く暮らした故郷。妻と出会った場所。娘2人が生まれた土地。だが、いつ戻れるのか、わからない" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
戻りたい、でも戻れない だけど祖国は離れない クリミア併合10年:朝日新聞デジタル
10:29:36
icon

"真っ赤な衣装に身を包んで、社会への怒りを叫び、かけがえのない瞬間について歌うロックバンド、GEZAN。そのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが、初めて映画監督を務めた。「i ai」と題した青春映画だ" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
マヒトゥ・ザ・ピーポーがあらがいたいもの 初の映画「i ai」:朝日新聞デジタル
10:58:28
icon

"同調査グループによれば、女性監督の作品も減少傾向にあるという。2022年は上位100作品のうち18本が女性監督によるものだったのに対し、2023年は16本だった。 映画制作会社の女性監督の起用率はほとんど改善されておらず、「過去10年半以上にわたり、女性監督の割合は10%も増えていない」" courrier.jp/news/archives/3582

Web site image
2023年のトップ100映画で「女性主演の作品」が激減したのはなぜ? | 『バービー』が大ヒットしたとはいえ…
11:04:22
icon

"近藤の功績は音楽にとどまらず、ゲームの効果音の体系を作り上げたことにある。マリオの音声ディレクター兼エンジニアとして、コインを集めるときの「カチーン」という音や、ジャンプするときの弾力のある「ブーン」という音などを生んだ。その後、彼は1986年に任天堂のゲームソフトを一変させた『ゼルダの伝説』のために作曲をした" courrier.jp/news/archives/3582

Web site image
スーパーマリオの作曲家・近藤浩治が語る「私が考える理想のゲーム音楽」 | 世界に響く音楽を作る「秘訣」
11:29:18
icon

"ロシア国内では今、ナショナリズムや極右勢力が伸長しており、プーチン氏に替わる次のリーダーが、ウクライナや支援する欧米諸国に対して、さらには隣国日本に対しても、さらなる強硬手段を取る選択を取るシナリオは十分に考えられる。 現に、その後継候補の一人であるメドベージェフ前大統領は「ウクライナは間違いなくロシアの一部」「必要あれば核兵器を使う権利ある」「いわゆる北方領土について、日本国民の感情は知ったことではない。ロシア領だ」などと強硬発言を繰り返している" globe.asahi.com/article/151989

Web site image
3年目に入ったウクライナ侵攻、元産経新聞モスクワ支局長が考える三つのシナリオ:朝日新聞GLOBE+
11:37:42
icon

"中部版「くしの歯作戦」策定会議の座長で名古屋都市センター長の奥野信宏氏は、「能登のような災害はどこでも起こりうる。被害想定がなくても、まずは危険箇所の確認を行い、地形的特徴や交通事情に合わせた計画を作ることが重要だ」と指摘する" yomiuri.co.jp/national/2024031

Web site image
災害時の道路の緊急復旧計画、17府県で未策定…大規模地震の想定ない日本海側で遅れ
11:39:45
icon

"明治中期に創業した、石川県珠洲市の温泉銭湯「宝湯」。かつて芝居小屋や遊郭なども営み、その建物には珠洲の風俗や文化、経営者一家の歴史が色濃く刻まれていた。だが、能登半島地震で建物は倒壊。ここにほれ込み、一家と交流を続けてきた写真家が、地震後の銭湯を再び訪ねた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「自分は被災者」変えた友 珠洲宝湯四代目、再起決めた写真家の一言:朝日新聞デジタル
11:42:19
icon

"「傾斜がある砂丘のような地形なので、この傾斜を平らにしようと砂とともに液状化した土が横に移動することで、高いところが下がり、低いところが少し移動する、そんなことがこんな規模で起きたことはなかなかないです」" newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc

Web site image
耐震化されていない家は 「平行四辺形になろうとする」 壁が外れて柱だけに 専門家が見た被災地 能登半島地震 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)
11:44:38
icon

"輪島市にある輪島港では、1月の地震で海底の地盤が隆起し水深が浅くなったほか、岸壁も1メートル以上せり上がったため、船の乗り降りや魚の水揚げが難しくなり、およそ200隻ある船が漁に出られない状態が続いています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
石川 輪島港 仮設の桟橋設置作業 岸壁隆起で漁ができない状態 | NHK
11:48:43
icon

"井戸謙一元裁判長 「私はこの原発の運転については、具体的危険があるということを住民側が立証する責任があるのではなくて、電力会社側がそれ(危険)がないということを立証しなければいけない。それを北陸電力が立証できているのかどうか、この訴訟において。やっぱり立証できてないと判断するしかない。差し止めというドラスティックなものであっても、その通り判決を言い渡すのが裁判官の仕事だと」 だがこの裁判はその後、最高裁で住民側の敗訴が確定した" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
志賀原発の避難計画“絵に描いた餅” 能登半島地震 各地で道路寸断、「どこに逃げれば…」女川で募る不安、地震と原発はいま【報道特集】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
11:50:18
icon

"堂下健一志賀町議 「例えば空路、海にしてもいつも防災訓練、11月23日にやっていますが、そのときもいつも、ちょっと風が強かったりするとヘリが来なかったり、船が出なかったりしたこと今まではありましたので、当初から我々も(避難計画は)絵に描いた餅だということは言っていましたけれども、もう本当にそれがこういう形で証明されてしまったと思います」" newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
志賀原発の避難計画“絵に描いた餅” 能登半島地震 各地で道路寸断、「どこに逃げれば…」女川で募る不安、地震と原発はいま【報道特集】 | TBS NEWS DIG (2ページ)
12:05:15
icon

"北陸電力によりますと、能登半島地震では、能登地方を中心に石川県内で最大およそ4万戸が停電していました。 その後、復旧作業を進めた結果、配線の損傷といった設備の不具合のため通電した際に火災が起きるおそれのある建物などを除き、15日正午までにおおむね復旧したということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
2か月余にわたる石川県内の停電 おおむね復旧 北陸電力 | NHK
12:08:03
icon

"共産主義は宗教を否定するが、現実にはソ連時代も正教会の活動はある程度許容されていた。冷戦終結後、特にプーチンの出現後は、不安定化するロシア社会の安寧を図るためロシア正教会が人々の精神的な拠り所として重視され、宗教と政治の関係は深まっていった。プーチンは同性愛宣伝禁止法を成立させるなど正教会の主張に沿った政治を進め、一方、ロシア正教会の最高指導者キリル大主教は大統領選挙でプーチンの応援演説を行い、ウクライナ戦争開始後は、この侵略戦争を「祝福」し、プーチン大統領が進める軍事作戦を全面支持しプーチン体制を支えている。プーチン政権は、NATOの東方拡大を十字軍による東方世界の破壊に例えている。そして西欧のカソリックは堕落しており、その影響下にあるウクライナに対するロシアの戦争は「西洋の悪」に対する「善の戦い」だと説くのだ" ippjapan.org/archives/8260

Web site image
大統領選挙後のロシア:プーチン独裁体制の展望と総括 | 一般社団法人平和政策研究所
12:12:23
icon

"Chainanalysisの制裁戦略を統括するアンドリュー・フィアマンは、制裁対象の人々や国家にとってのステーブルコインの魅力は、米ドルのような安定通貨を手に入れることを阻む策を避けて通れることだと言う。「イランにいる個人であれ、資金洗浄を企てる者であれ、いずれにせよ米ドルには人々が手に入れたくなる安定性という利点があります」。フィアマンは続ける。「制裁のために米ドルに手が出せないとしたら、安定通貨に連動する暗号資産であるステーブルコインは興味深いでしょう」" wired.jp/article/stablecoin-sa

Web site image
過去2年で6兆円相当、詐欺と制裁回避に“重宝”されるステーブルコイン
12:16:52
icon

"ランボルギーニ・カウンタックやランチア・ストラトスによって、スーパーカーブームが席巻した日本においても知名度を高めることになる。なかでもカウンタックは車高が極めて低いウェッジシェイプのデザインに加え、前方のヒンジで跳ね上がるシザーズドアを採用するなど、常識を打ち破ったデザインが特徴的だった" wired.jp/article/marcello-gand

Web site image
追悼、マルチェロ・ガンディーニ:“スーパーカーブーム”で脚光、自動車デザインの世界で鮮烈な存在感を放った鬼才
13:39:26
icon

"「予算がない」という理由で、制作スタッフの人が兼ねる、インティマシー・コーディネーターのマネをする、というのはコンセプトが違いますよね。内部の人に対しては本音を言いづらく、第三者であることが大事なので、日本でインティマシー・コーディネーターが「内部でやればいいじゃん」パターンになってきているのは心配です。  予算の制約もあり、インティマシー・コーディネーターを絶対に入れるべきだ、というのではなく、インティマシーという言葉を使うのであればちゃんと筋を通してほしい。役者が「インティマシー・コーディネーターに守られなかった」となってしまうと、インティマシー・コーディネーターへの信頼が失われかねません" tokyo-np.co.jp/article/315393

Web site image
大丈夫?と聞かれても「大丈夫じゃない」とは言いにくい…映画制作現場の調整役・西山ももこさんが語る「No is No」:東京新聞 TOKYO Web
13:42:48
icon

"最近、TBSのドラマ「不適切にもほどがある」を巡って「インティマシー・コーディネーターの部分、全部副音声の解説入れたい」とX(旧ツイッター)でつぶやいたら、副音声を聞かれている方から、視覚情報の解説があるかないかは見えづらい人間には大問題なのだという指摘がありました。
 確かに、私は副音声は2カ国語解説という意識でしたが、実際に副音声でテレビを見ている方からすればそういう言葉の使われ方はすごく傷つくのだと初めて気づき、失礼しました、反省します、と投稿しました。自分の中にまだトラップがたくさんあって、アップデートが足りていない。ひとつひとつ勉強になっています" tokyo-np.co.jp/article/315393/

Web site image
大丈夫?と聞かれても「大丈夫じゃない」とは言いにくい…映画制作現場の調整役・西山ももこさんが語る「No is No」:東京新聞 TOKYO Web
13:44:45
icon

"イオンシネマを利用した車椅子ユーザーが、映画の鑑賞後、スタッフから今後は別の劇場を利用するよう伝えられたという趣旨の投稿をSNS上で出したところ、イオンシネマ側の対応を巡り議論を呼んでいた" huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
イオンシネマ、移動の手伝いで「従業員が不適切な発言」と謝罪。車椅子ユーザーの介助巡り議論に
13:48:06
icon

"岸田首相は、「トランスジェンダーと自称しトイレに侵入して盗撮を行うなどの犯罪行為については、捜査機関などが現行法令に従い適切に対応する。その上で、合理的な理由なく、ジェンダーアイデンティティを理由に、特定の方々の行動を一律に制限することなどはあってはならない」と釘を刺した" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
岸田首相 トランスバッシング言説に初答弁「性自認の否定はあってはならない」(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
19:28:03
icon

"宮城県庁や気仙沼市などで1000人を超える自治体職員たちに行われてきた聞き取り調査がまとめられた。発災直後、自らも命の危険にさらされながら手探りで救出活動にあたった消防士。被災現場から数多くの遺体を搬送し、土葬という非常措置への対応を迫られた市の職員。被災者の極限的な心情に向き合いながら奮闘した自治体職員たちが語る生々しい言葉には、大規模災害が相次ぐこの国の未来に伝えるべき教訓が詰まっている" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202403

19:29:04
icon

"放送文化基金賞・優秀賞受賞。病室から穏やかな海が見えた雄勝病院。東日本大震災で屋上まで津波にのまれ、患者と職員の9割が犠牲になった。医師や看護師たちは、患者を置いていけないと、住民の制止を振り切って病棟に向かった姿が目撃されている。地域医療の拠り所だった町の病院。“あの日”までここにはどんな日常があったのか。残された遺族や同僚は、“その後”をどう生きてきたのか。初めて語られる心の内に耳を傾ける" plus.nhk.jp/watch/st/g1_202403

21:14:10
icon

左派のデモ活動を揶揄したとして賛否を巻き起こしたR-1グランプリの吉住のコント。よく見てみると、左派的な主張はなされていませんでした。それどころか、このデモ活動家は右派的な家庭観を持っているようです。なぜ、このコントが左派のデモを揶揄していると誤解されたのか分析しました。見出しと一部項目を追記しています。
note.com/mutevox/n/n2c10006026

Web site image
【追記あり】R-1グランプリの吉住のネタは左派のデモを揶揄しているか?|小嶋裕一