06:24:20
2025-04-16 02:31:54 リーガン美香の投稿 MikaR@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:17
icon

 ほんまや、mstdn.jp落ちてそう。

erscheinung47.com/@Erscheinung

Web site image
Erscheinung49 (@Erscheinung47@erscheinung47.com)
10:40:47
2025-04-16 10:36:58 nogajun🍉の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:08:00
icon

 ぼくは1940年代後半から1950年代にかけての米国における赤狩り(マッカーシズム)を知識としてしか知らないけど、当時の雰囲気としては、いま米国で起こっているリベラル狩り、あるいは欧米を中心とした世界の多くの国で起こっているパレスチナに連帯したりイスラエルやそれを支持する人や組織や国を批判したりする言論・行動を狩るようなものだったのだろうかと想像する。

 ナチスを批判することが命を直接脅かすことだとするならば、共産主義を支持したりリベラルであること、あるいは赤狩り(マッカーシズム)を批判したりトランプ大統領、イスラエルを批判したりすることは、仕事を失って間接的に生活や命を脅かされることなのかなと。

 でも、いま声を上げなければ、後世の人びとから「なんで当時の人びとは、トランプやイスラエルに対しておかしいとはっきり言わなかったのか」と後ろ指をさされることになるだろう。子や孫の世代には安心して暮らせる平和で安全な世界を残してあげないと。

RT: トランプ大統領、米大学50校で「リベラル狩り」 ハーバード大学は反発 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN270

Web site image
トランプ大統領、米大学50校で「リベラル狩り」 ハーバード大学は反発 - 日本経済新聞
13:17:12
icon

 mstdn.jpは、利用者からお金をとってビジネスとして提供しているサービスではないので、サーバーのメンテナンスが一見したところなされていないままになっていることについて、サーバー管理人の他のSNSの利用状況までここで指摘するのもどうかなと思ってこれまで何も言わないでいたけど、X(旧Twitter)のアカウントは今月に入ってからも頻繁に更新しているので、いちおうどこかで活動しているのは活動しているのよね。

fedibird.com/@noellabo/1143454

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
14:05:23
icon

 mstdn.jp が復活したもよう。いまのところ管理者からのアナウンスは確認できず。

19:30:58
icon

 ほんまやな。もう壊れてしもてるんちゃうかなあとは思うけど。

「この記事の、中村道郎先生が校長を務める私立愛光中学・高校(松山市)は、斎藤元彦・兵庫県知事の母校。まるで、かつての教え子に説諭するかのようなコラムである」

RT: 西岡研介さんの 「傲慢は自らと組織を滅ぼす」名門校長コラム、まもなく連載800回:朝日新聞 asahi.com/articles/AST4G3CDGT4

Web site image
「傲慢は自らと組織を滅ぼす」名門校長コラム、まもなく連載800回:朝日新聞
21:15:06
icon

 次回の古典ギリシア語読書会、プルタルコス『モラリア』の『食卓歓談集』は、2025年4月24日(木)20時からZoomにて。範囲は614E、"οἱ δὲ τοιαῦτα προβλήματα καθιέντες"からおこないます。

 興味のある方はお気軽にご連絡ください。今は社会人3人で細々と亀の歩みでやっています。学生も社会人もどなたでも歓迎です。

 5月の連休明け以降からはラテン語文法の勉強会も予定しています。テキストは泉井久之助『ラテン広文典』です。こちらも、興味のある方はお気軽にご連絡ください。