01:01:50
icon

 大阪・関西万博って、9時に開場して入場まで2時間待ちということは、朝イチで来場して(先頭ではなく)2時間待った人は11時に入場。14時40分には出口が混雑していて退場するまでに1時間という情報があるので、先頭で9時に入場した人でも最長で5時間40分ほどの滞在、現実には11時入場組が3、4時間の滞在で帰宅したのではないかなと。

 そう考えれば、たいていの来場者は〈大屋根リング〉の上も歩くだろうし、昼ごはんを食べなくてもパビリオンを1つか2つ、多くても3つまわるのがやっとで、もし昼ごはんを食べたのなら、待ち時間の長いパビリオンなら1つ、待ち時間の短いパビリオンでも2つまわるのがやっとだったんじゃないかなと(コンテナの中に一緒くたに詰め込まれたパビリオンはどうかしらんけど)。

 2時間並んで入場し、1時間以上並んでパビリオンを1つ2つ見て、1時間並んで帰る。それで満足する人がいるんだったら別にいいのかな、と言えばそうではなくて、国民と大阪府民と大阪市民の財布の中のお金を無理やり使って大赤字を垂れ流してやっているわけだから、その分もきっちり払ってから万博を楽しんでくださいという話。

01:18:20
icon

 無理してでも映画を観ておかないとなあということで、何か映画を観る。

01:28:51
icon

 1000円以下、理想的には税込みで500円台か600円台のワインでおいしいワインを探す試み。銘柄を覚えられずにハズレと思ったワインを何度も買ってしまうので、備忘録がてらメモを取ることにした。だいたい、1000円以下と言っても、為替レートや物価によってだいぶ変わってくるからあまり参考にならないんだけどなあ。

 チリのダンシング・フレイム・シャルドネ(DANCING FLAME)、2023年。アルコール度数13%、輸入者は三菱食品。ハズレ。レシートを捨ててしまったのでいま正確な値段がわからないけど、税込みで600円台だったと思う。

01:33:31
icon

@toneji お弁当は持ち込みできたと思います。飲み物のアルコールでなければ持ち込めたはず。くら寿司の8時間待ちというのは、システムの不備でしょう。

 実際8時間も待つ人なんていない、というかそんなに長時間滞在する人は皆無だろうし、くら寿司を本当に8時間待って食べる人もまずいないでしょう。ただ、とりあえず順番待ちというのを無条件に受け付けたら計算上8時間待ちになったということなのでしょうけど、実際にはほとんどの順番待ちの客は予約をキャンセルするだろうから実際の待ち時間がわからない。そういう意味で、システムがダメダメなんです。

01:38:15
2025-04-14 01:33:31 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

@toneji お弁当は持ち込みできたと思います。飲み物のアルコールでなければ持ち込めたはず。くら寿司の8時間待ちというのは、システムの不備でしょう。

 実際8時間も待つ人なんていない、というかそんなに長時間滞在する人は皆無だろうし、くら寿司を本当に8時間待って食べる人もまずいないでしょう。ただ、とりあえず順番待ちというのを無条件に受け付けたら計算上8時間待ちになったということなのでしょうけど、実際にはほとんどの順番待ちの客は予約をキャンセルするだろうから実際の待ち時間がわからない。そういう意味で、システムがダメダメなんです。

09:39:00
icon

 大阪・関西万博のライブ映像を観ているのだけど、2日目にしてスッカスカ。昨日で14万人超ということなので、今日は10万人もいかないんじゃないだろうか。毎日15.5万人が184日間来場し続けてようやっと事前の見込みである2820万人を超える(2850万人)を達成できるわけだけど、これどうすんの?

09:58:57
icon

 オンデマンド講義の動画を撮影しようとしていたら関西電気保安協会の人が来た。録画を開始する前でよかった。関西電気保安協会のCMっておもろいよなあ。

RT: なんでやねん!『ある日突然関西人になってしまった男の物語』関西電気保安協会WEB動画総集編 youtu.be/2V-Z_WbSCfc

【総集編】関西電気保安協会ゲームシリーズ | 関西電気保安協会【公式】 youtu.be/TKo1hkbTo10

Attach YouTube
Attach YouTube
12:53:44
icon

 1万円札が落ちていた。何百人も学生が歩いているのに誰も拾わないってすごいね。私も拾わなかったけど。

14:54:15
icon

 Threadsってすごいクソリプがつくね。旧Twitterはアルゴリズムが働いてか何を書いてもほとんど誰からも反応がなかったのだけど、MastodonもThreadsも反応はよく、Mastodonは(感覚的には)8割から9割がまともなリプライなのに対して、投稿の内容にもよるけどThreadsは(感覚的には)8割から9割がクソリプ。

18:08:35
icon

 雨が降っているから天候のせいもあるだろうけど、1帰宅時間帯18時前の大阪駅1番線、2番線ホームは、いつもより気持ち混んでいるかなあという感じ。大阪環状線の走っているホームで、関西国際空港に行くのも、USJに行くのも、そして大阪・関西万博のシャトルバスが発着する桜島駅に行くのもこのホーム。

 まあ、これぐらい混んでいることは普段もあることだけど、本日の来場者がきっと10万人弱とはいえ、万博の影響もあるのかなと。

18時前の大阪駅1番線2番線ホームをエスカレーターから見下ろしたところ。乗降客で混雑している。
Attach image
18:33:51
2025-04-14 18:10:40 うろこの投稿 ullocco@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。