07:18:19
icon

 毎週のことながら、昨日も散々迷子になってなんとか帰ってきた。なんで放出行くと迷子になるのかなあ。迷子ぐせがついてるのよなあ。

08:15:06
icon

 入管法改正案について。まずぼくは廃案以外の選択肢なんてあり得ないと思っている。だけど立憲まで修正協議に参加して、修正案を持ち帰って通そうとしている。正直、共犯だと思う。憲法に定められた基本的人権もまともに守れないのなら、立憲なんてつぶれたらいい。米山隆一もツイッターにあんなこと書いたらあかんよね。でもね、廃案をどこまでも訴え続けるのか、修正協議に参加して通すことに賛成するのかって、私は廃案一択だけど、立場としては大きく割れるところだし、どちらも合理的な理由があるのだということだけは理解しておく必要があると思うのね、私のように廃案一択の立場でも。だからひとつ例え話を考えました。考える材料にしてもらえたらなと。

 あなたはいま、犯してもない犯罪で捕まって裁判にかけられようとしています。残念ながらこのまま起訴されれば、どこかの王様が気まぐれで恩赦でも出さない限り、仮釈放なしの終身刑になることは避けられないでしょう。いま、あなたが司法取引で罪を認めれば、求刑が懲役15年になります。あなたは犯してもいない罪を認めて終身刑を避けますか?それとも無罪を主張し続けますか?立場別れるよね。

08:29:47
icon

 これを読んだ方、終身刑か犯してもいない罪を認めて懲役15年の二択ということに不条理だと思いませんでしたか?罪は犯していないのだから無実を訴えて無罪を勝ちとるべきだと思ったかもしれません。でもね、そんな選択肢はなくて、あくまで無実を訴えたら終身刑という無理ゲーなんです。そもそもが不条理なゲームなんです。

 でもさ、現実ってかくも不条理なものなのよね。どちらを選んでも最悪の結果なのよ。その中でどっちの最悪を選びますかということが、いま私たちに突きつけられている。

 でもね、ぼくは罪を認めたらその先はないと思う。アメリカの現実の司法取引では、罪を認めて有罪になったら真犯人が出てきても有罪は取り消されないのよね。もしこんな法案に修正案でも参加したら、金輪際その政党に人権を語る資格なんてないよ。だから、ぼくは入管法改正案が可決されることが避けられないとしても、まっとうな政治家、まっとうな政党ならそんなものに賛成したらあかんと思ってるの。自ら認めて通した法案に将来立憲民主党が主体になって改正するなんてこと、ありえないから。みなさんはどう思いますか?

13:11:50
icon

 ほんまこのとおりで、頭が痛くなるのは、法律を骨抜きにして通してしまうがいつも立憲民主党だってことなのよね。しかも、骨抜きにされた法律って害悪の方が大きくて、それこそ「これは〈不当な〉差別ではなくて〈正当な〉区別である」みたいに差別を正当化するのに加担してしまったり、すでに法律として成立してしまっているのできちんとした法律を新しく作るということにもならないし、改正もなかなかされない。ヘイトスピーチ解消法しかり、消費税増税の財源を何に使うかもしかり。

 だいたい「不当な」を頭につけたり「等」をお尻につけたりしたら、それはもう何も言ってないことに等しいなんて小学生でもわかることじゃない。それを「反対ばかりじゃなくて協議してここまで認めさせました」みたいな何の役にも立たないアピールをして害悪を撒き散らしているのだから、ほんと立憲民主党には一刻も早く雲散霧消してほしいわ。

From: @satty126
fedibird.com/@satty126/1102626

Web site image
おもちが大好き (@satty126@fedibird.com)
16:53:53
icon

 今日も2日酔い。昨日のは水割りじゃなくてハイボール6杯だった。ともかくアルコールを抜き切るために岩盤浴に寄って帰る(そんなんでアルコールは抜けません)。

20:35:44
icon

 岩盤浴のあと、かっぱ寿司で晩ごはん。

20:42:13
2023-04-26 18:38:22 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:32
2023-04-26 19:04:45 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:34
icon

 いましがたブーストした2つの投稿について。最近どこかで、海外の人の名前をファーストネームで呼ぶ人が増えてきたということとその理由について書いているのを読んだことがあるのだけど、そのときにはなるほどなあと思った割には内容をすっかり忘れてしまって、今ではまったく思い出せない。

 それはさておき、私も人の名前をどう呼ぶか/どう書くかでちょくちょく悩んでいて、直近で言うと最高裁で無罪が確定したベトナム人の元技能実習生レー・ティ・トゥイ・リンさんの名前をどう表記するかでとても悩んだ。

 ベトナム人の名前は、ラストネーム(姓)、ミドルネーム、ファーストネーム(名)の順で書き、呼ぶときはファーストネーム(名)で呼ぶのが一般的みたいなんだよね。だからSNSや新聞なんかでもリンさんと書いていることが多かったけど、私はこの投稿をぶらさげている元の投稿でリンクを張ってある毎日新聞の表記にならってラストネーム(姓)のレーさんと書いた。ちなみに当該の記事はリンク切れになっている。

 ブーストした投稿にもあったけど、国や文化によって慣習も違うし、名前の扱いは難しいよなとつくづく思ったという話。

22:15:45
icon

 梅田まで戻ってきた。眠い。しんどい。早く横になりたい。

22:56:00
icon

 昨日タイムラインで話題になっていた返信元にあるアカウント、3月7日に投稿したとおり極めて悪質で、投げかけてきた暴言の中身については、書いたり口にしたりするのも憚られるようなものなので今回も書きませんが、おそらくは気に入らないユーザーに対して暴言を吐いてはすぐに削除して証拠を残さないようにするということを繰り返しているものと思われます。

 ブロックすることがポリシーに反しないならば事前にブロックしておくとか予防的な対策も有効だと思います。どうかお気をつけください。

03:58:52
icon

 今のうちに起きて古典ギリシア語の予習をしておかないと。うう。うう。

04:53:09
icon

 新型コロナウイルスが出てきて在宅ワークなどが広がったとき、空気が住んで遠くゴミ通せるようになったとか、ガンジス川だかどっかの川がきれいになっただとか、あれはなんだったんだろうね。

09:12:06
icon

 今日も朝のやんごとなきを経て、仕事へ向かうところ。昨日に続き今日も遅刻はしなさそう。

09:20:14
icon

 今日はいつものLEEではなくて100円ちょっとのレトルトカレーを半分だけ朝食に使って食べた。これからは安くてまずいものを少量だけ食べても生きていけるように体を慣らすのですぞ!悪夢どころか地獄の自民党・公明党政権(自公政権)を生き残り、さらにその後の焦土を生き残るためには忍耐ぞ!根性ぞ!心頭滅却ぞ!

09:33:48
icon

 なんか今ごろになって「通貨危機」とか言ってるのは「何を寝ぼけているのか?」という話で、通貨危機は2012年に始まっているわけ。安倍晋三とかいう当時の首相が自国の通貨の価値を下げるような為替操作をやって円安誘導した結果が今に至るわけで、これが通貨危機でなくてなんなのかと。自国の通貨の価値を下げるようなことを自らやっているわけで、狂気の沙汰としか言いようがない。残念ながら、かわいそうな人にはその意味が当時も今も理解できないのよね。

 そもそもこうした為替操作は国際協調から外れるものだし、為替は市場に任せるべきであるという国際ルールにも違反するもの。通貨危機はいまに始まったことではないのよ。

10:02:25
icon

 お米とパスタはけっこう保存ができますぞ!缶詰も保存がきくけど、高い!おい缶詰よ、聞いておるか!お前は高い、高すぎる!そんなに高くては貧乏人には手が出ないではないか!

 インスタントラーメンなどは油で揚げているので1年もすると油が酸化してまずくなる。保存には向きませぬ。仕事がなくなったり収入が減っても食べ物で困らないようにするために、お米とパスタを大量に買い溜めておくのです!お米とパスタは保存食!パスタなんて油とニンニクと塩だけで美味しいアーリオオーリオ、ペペロンチーノができるし、お米も塩と味噌と梅干しあたりがあればなんとか生きていけましょうぞ。

 さあ、いざ、これからの大恐慌に備えませう!

10:05:56
icon

 DJ Tiëstoはやっぱり初期の曲の方がいい。

10:18:10
icon

 お金は食料以外にも使えるし、困ったことがあればすぐに食料以外のことに使ってしまいます。それに比べてお米やパスタは基本的に個人では交換がききませぬ。こつこつ貯金をするのはいけませぬ。貯米(ちょまい)、貯麺(ちょめん)をするのです!ちょまい、ちょめい!これからは「ちょまちょめ」の時代ですぞ!

10:26:10
icon

 Mastodonのみんなも維新の吉村のめくらましにほんまよう乗るよなあ。「0歳から選挙権」とかいうたわけた実現するつもりもない目の前にぶら下げられた人参を追いかけちゃうのよな。岸田がやった汚染水の放出みたいなのもそうだったけど、すぐ飛びついて、それまでの問題から注意を逸らされてしまう。いつのまにか万博のことがどこかに行ってしまうのよなあ。ほんま、おめでたいと言うのかなんと言うのか。

10:43:15
icon

 FreeBSDのコミュニティーも(1990年代にGoogleはなかったけど)初心者が入ってきてもいわゆるggrksのオンパレードで、衰退すべくして衰退したという感が否めないよな。Linuxを金輪際使わないなんて思ったことはないけど、当時はLinuxなんてちゃらいと思ってたので(今でもその認識は変わらないけど)Linuxを使うのはカッコ悪いと思ってたのが、いまはなんだかんだ言ってLinuxのお世話になってるんだもんなあ。でもまあマジョリティやメジャーなものに乗っかってしまうのには(WindowsやiPhoneを使っていて言うのもなんだけど)抵抗があるんだよなあ。

mastodon.irohanano.nl/@iroha_n

Web site image
いろは (@iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl)
12:43:29
icon

 そうなんだよなあ。れいわ新選組と山本太郎らの残念なところは、根が陰謀論なんだよなあ。みんながロシアを非難してたら逆張りで、やられた側にも問題があると言わんばかりにロシアを擁護したり、反ワクチン、反マスク、現代貨幣理論(MMT)みたいなトンデモ主張なんだもんなあ。

fedibird.com/@crowclaw109/1123

Web site image
烏丸百九@社会派Vtuber (@crowclaw109@fedibird.com)
13:11:45
icon

 反戦とか平和運動も陰謀論者とは距離を取らないと、批判してくる人からすると陰謀論と一緒くたに色づけされて攻撃の材料にされるし、ヴィーガンもいろいろな理由でその立場を取っている人がいるのだけど、なかなか社会で理解が進まなかったり受け入れられない背景には、スピリチュアル系(スピ系)ヴィーガンの影響が大きいんじゃないかなとさっきふと思った。

 スピ系ヴィーガンにもけっこういろいろなタイプがあって、ホリスティックぐらいだったらまだ私は受け入れられる余地があるけど、支離滅裂で話が通じないものも少なくないからなあ。

13:25:18
icon

 156円まで円安が進行してますね。さあ、どこまでいくのやら。ちょまちょめですぞ、ちょまちょめ!

RT: 円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB261

Web site image
円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞
15:19:23
icon

 そりゃそうだわ。円安を止められる実効的な手段がないのだもの。円安のトレンドが反転する材料がまったくないのだもの。

 まずは消費税を段階的に下げていくこと。合わせて法人税を上げ、所得税の累進性を高めること。もらいすぎている年金は引き下げて、生活保護など広く社会保障費に当てて再分配していくこと。相続税を引き上げることも必要。住宅以外の固定資産税を引き上げること。などなど。そういうところから少しずつやっていかなあかんよね。

RT: 日銀「現状維持」で円急落156円 円安対応観測にゼロ回答 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB264

Web site image
日銀「現状維持」で円急落156円 円安対応観測にゼロ回答 - 日本経済新聞
15:25:33
icon

 いまから8年前、2016年4月26日のツイートです。

「電柱にも抱きつきやすいものと抱きつきにくいものとがありまして、そもそも電柱になんて抱きつきたくないという人もおれば、大きすぎて抱きつきづらいという人もおるのです。つまり、何を言いたいのかと申しますと、電柱にもいろいろあるということなのであります。」

Seiichi MORIMOTO @mrmts 電柱にも抱きつきやすいものと抱きつきにくいものとがありまして、そもそも電柱になんて抱きつきたくないという人もおれば、大きすぎて抱きつきづらいという人もおるのです。つまり、何を言いたいのかと申しますと、電柱にもいろいろあるということなのであります。 22:23 2016/04/26 場所:Earth
Attach image
16:10:07
icon

 お弁当だけど、そぼろや肉みそといったひき肉を使ったおかずは、見栄え、汎用性、手軽さ、コストなどを考慮したときに優秀なのではないかという気がしてきた。

18:07:39
icon

 しごおわ(と言っても、死ぬまで仕事が終わることはないだろうけど)。泣きながら古典ギリシア語の予習。20時から古典ギリシア語のオンライン勉強会。

19:08:40
icon

 急いで帰ってなんとか順調に19時45分に帰宅予定。急いでもバスに積み残されて、ひどいときには2台見送ることもあるから、必ずこの時間に帰り着けるとは限らないのだけど、とりあえず今日は20時からの古典ギリシア語の勉強会には間に合いそう。

19:16:00
icon

 冷蔵庫もなんとかせななあ。

19:22:12
icon

新梅田食道街。

新梅田食道街の写真。狭い通路に飲食店がひしめき合っている。通行するものは誰もいない。
Attach image
19:28:53
icon

 2024年4月26日19時20分現在のドル円の為替レートが156円77銭から79銭。日銀にできることも限られていて、というか事実上日銀にできることなんてなにもなくて、それを見透かされて海外投資家にいいように食い物にされてどんどん円安が進行していきますなあ。

22:37:15
icon

@Emanon0428 うす。yukarinさんも、労働日かどうか知らないけど、がんばって。

07:46:46
icon

 ガザにも私たちと同じように家族や友人がいて学校や職場があって生活をしている人たちがいるのよね。宗教や人種や国籍が異なっていても私たちと同じ人間なのよね。その一人ひとりに思いを向けるというのはその人やその人の背後にあるものをひっくるめた人生に敬意を示すことであり、それを尊重するということ。

 さて、ユダヤ教、イスラム教、あるいは仏教の指導者たちは、ガザの人びとにたいしてどういう声をかけているのだろうか?

RT: ローマ教皇、死の2日前までほぼ毎日ガザへビデオ通話…住民一人ひとりの名を呼び励まし続ける  : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20250426-O

Web site image
ローマ教皇、死の2日前までほぼ毎日ガザへビデオ通話…住民一人ひとりの名を呼び励まし続ける
08:23:08
2025-04-26 08:10:36 Erscheinung49の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:39:04
icon

 奇しくも昨日はShoji Kaoruさんが万博会場で転倒して怪我をされ、会場内の診療所に「17時過ぎに行ったところ『生死に関わらないのなら自力で〜』と言われ」「生死に関わる患者以外1630以降は外の病院で自分で行くよう案内」されたとX(旧Twitter)に投稿されていたところ。

 ところが、下記の記事には「症状が軽い場合は場内の診療所で対応するが、重篤な場合は大阪市内など外部の病院に搬送することになっている」とあり、大阪・関西万博会場内の診療所はいったいどんな傷病者を診てくれるのかと。

どっかの医師が「医師会か何かの当番で会期中に1日だけ行くことになっているのだけど、送られてきたパスは通期パスで万博行き放題」みたいな投稿を写真付きでしているのを見かけたけど、水増ししてでも来場者数を多く見せることばかり考えていて、来場者の安全や命のことは二の次、三の次。ほんま、どこでいのちが輝いとんねんって話。

RT: <独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて sankei.com/article/20250425-AJ

Web site image
<独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて
Shoji Kaoru NO吉村 NO... @Shoji_Kaoru 万博診療所が1630で終了。 転倒して腕に力が入らず、17時過ぎに行ったところ「生死に関わらないのなら自力で~」と言われ、会場外の病院に行くも18時受付終了。 正常な左手と比して手から腕全体が腫れ上がり重症が疑われるも、大阪では救急外来さえ事前に電話して予約を〜と言われるので明朝まで我慢。 なにが「いのち輝く」だと思う。 写真には左右の手が写されており、右手が左手と比べて大きく腫れ上がっているのがわかる。
Attach image
Shoji Kaoru @Shoji_Kaoru NO吉村 NO... 本日も仕事で万博へ。 お恥ずかしい話、一昨日転倒で骨折した関係で膝に力が入らず段差でまた転倒。右腕を強打し力が入らず会場内「東ゲート診療所」へ向かうも1630に終了。 聞くと、生死に関わる患者以外1630以降は外の病院で自分で行くよう案内との由) #吉村洋文日く「万全の医療体制」がこれ?ええ加減にせえよ。 17:17 2025/04/25 17万回表示 写真には万博会場内の診療所の玄関が写されており、カーテンが閉められ「本日の診療は終了しました。受付時間9:00〜16:00」という札がかけられている。
Attach image
12:51:51
2025-04-26 11:30:03 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@mystech.ink
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:59
icon

 仕事(はどこまでいっても終わることはないのだけど、授業)を終えて帰宅中。疲れた。

17:11:03
icon

 それにしても、いま改めて見てみると、ほんまに大阪・関西万博の会場って陸の孤島やねんなあ。

 此花区唯一の救急病院である大阪暁明館病院が万博会場から最も近くて約5km、高速道路を使っても約18分かかる。西九条の多根総合病院は会場から約7kmで、こちらも高速道路を使って約18分。これらはともに2次救急。心筋梗塞で心停止、あるいは重篤な脳卒中の患者を受け入れる3次救急病院は、最も近いのが大阪市総合医療センターで、会場から約12km、高速道路を使っても約27分かかる。会場が孤立しているということは、当然救急車が駆けつけるまでにも相当な時間を要するわけで、率直に言って、こんなところで万博を開催すること自体が人命の軽視と言わざるを得ない。

18:38:34
icon

 ちなみにだけど、ぼくは昨日の授業でも電車の中でおっさんらがスポーツ新聞を広げて女性の裸の写真を他の乗客に見せつけるような行為は、まごうことなきセクハラであり性暴力であるということを話したばかり。スポーツ新聞からスマホやタブレットに形態は変われど、やっていることは同じ。セクハラであり性暴力。

mastodon-japan.net/@pantabekan

Web site image
カンミ (@pantabekanmi@mastodon-japan.net)
21:38:41
2025-04-26 21:31:19 🍉pbpasteの投稿 pbpaste@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。