2024-02-12 02:39:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

Threads、インプレ稼ぎの必勝パターンが「他人の比較的バズった投稿にクソリプする」なので、クソリプ率が尋常じゃない。

2024-02-12 03:44:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

毎晩夜中に目が覚める。

2024-02-12 08:40:16 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-11 22:12:38 lovesausageの投稿 lovesausage@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-12 12:31:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

フムス。

Attach image
2024-02-12 18:28:15 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-12 12:56:55 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-12 20:44:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

こちの刺身。レンズ豆。タマネギのアチャール。パクチー。らっきょう塩漬け。

Attach image
2024-02-13 04:15:38 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 00:42:16 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 スクラップ。

RT: 「異種移植」用のブタ、国内で初めて誕生 今夏にもサルへ移植の計画:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS295CQQS2

Web site image
「異種移植」用のブタ、国内で初めて誕生 今夏にもサルへ移植の計画:朝日新聞デジタル
2024-02-13 07:36:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

オープンダイアローグ、おそらくだけど「する」ことよりも「しない」ことの効果が、特に精神医療の現場では大きいのではないか。

「一人で会わない」「その人の話をその人のいないところでは話さない」というのは、要するにコミュニケーション上、暴力やハラスメントが行われる可能性をあらかじめ排除することになる。

1対1だからハラスメントしやすいし、裏でその人の話をしてしまうと、その人についての情報をコントロールできてしまう。

60分に区切っているのも「それ以上やると堂々めぐりになる」からだろう。そうやって「普段やってること」をやめただけで無駄なストレスや愚痴が減り、状況がよくなったってことが大きいのではないか。(それだけ精神医療が歪んでいるのではないか)

2024-02-13 07:37:03 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-12 21:48:53 犬山俊之の投稿 inuyamanihongo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 07:37:09 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 07:36:00 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 08:06:22 @moriteppei@mastodon.social
icon

ラクサ。ココナッツなかったので塩麹で。

Attach image
2024-02-13 08:46:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

伝統的社会のなかには、二〇世紀に入ってもなお、社会の重荷になる前に高齢者自らが命を絶っていた社会もある。

ロビン ダンバー. なぜ私たちは友だちをつくるのか--進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係 (p.381). 青土社. Kindle 版.

21世紀やけどそんな国に住んでるで

2024-02-13 08:48:27 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 08:47:22 一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 13:43:07 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 13:18:18 コメカ(早春書店、TVOD)の投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 13:43:09 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 13:19:14 コメカ(早春書店、TVOD)の投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 15:16:44 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 13:40:22 🌈One Nyan Symphony(吉本)🏳️‍⚧️の投稿 gptdzc@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 20:25:49 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 20:22:52 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 03:23:51 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 03:20:59 Lhasaの投稿 AtTheBlackLodge@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 03:38:15 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 21:23:39 Angamaの投稿 Angama_Market@techhub.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 03:38:40 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 20:33:50 植月 のぞみ[Nozomi UETSUKI]の投稿 nozomi_uetsuki_0410@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 03:38:50 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 20:32:24 ぴろりんの投稿 masakoevelyn@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 03:56:14 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-13 21:30:49 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 09:01:59 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 09:01:15 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 14:14:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

体調が悪化していたので薬を飲むようにしているのだが、今度はその薬のせいで頭がぼーっとするというか、何も頭に浮かんでこなくなる。言葉が出なくなっていて、何かをおもしろいと感じにくくなってる。

2024-02-14 15:05:28 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 14:59:27 烏丸百九@社会派Vtuberの投稿 crowclaw109@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 15:05:40 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 15:03:09 いいづかの投稿 Tiiduka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 15:05:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

しかしMastodon、ほんと人、消えたな。

2024-02-14 15:08:07 @moriteppei@mastodon.social
icon

Mastodonにと言うか、SNSに対して需要がなくなってしまった。今はDiscordが結構いい感じなので楽しい。ただ、Discordに人が入ってくるにも、SNSという「巷(ちまた)」に存在していなくちゃダメなのだよな。

2024-02-14 15:09:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNS自体に完全に飽きてしまってるからアレだけど、人いないからX帰ろうかと考えたりもするんだけど、帰っても別にやりたいことないからもういいやってなる。

2024-02-14 15:09:39 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 14:59:41 momoの投稿 momozou@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 06:00:00 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 00:54:41 Mai Sukegawaの投稿 maisukegawa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 06:00:11 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 23:22:57 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 06:48:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

仮面とは別の内面の提示が近代文学だけど、内面は提示した瞬間に新しい仮面として商品価値を持ち流通してしまう。これを浜崎洋介は「近代小説の逆説」と呼んだのだけれど、嶽本のばらがこれにしれっと「内面なんてくだらない」「美しければ数学も生物も全部正解」と乙女、少女の美学で全否定してて、なるほどなと。

近代文学の逆説 scrapbox.io/eyehatesns/%E8%BF%

2024-02-15 06:53:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

ブルースカイ、マストドン、スレッズ。X。全部やってます。が、全部Scrapboxに書いた記事のシェアですね。なので、どれをフォローしてくださってもいいし、一つだけフォローしてくれれば大丈夫です。

結局、もうどこのプラットフォームか安定してなければ「別で再利用可能な形でコンテンツを持っておく」が最適解なのはファイナルアンサーじゃないですかね。

というわけで、自分はすべて記事はScrapboxに書いていきます。更新が知りたい人は、以下のリンクでRSSも取得できます。RSS。知ってますか。

scrapbox.io/api/feed/eyehatesn

2024-02-15 06:54:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

一応。ブルースカイのアカウントはこちらです。bsky.app/profile/moriteppei.bs

Web site image
とにかくさわやかな森 (@moriteppei.bsky.social)
2024-02-15 06:56:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

「結局人がいて人に見られないと」ってことであればX一択。「一社の思惑でフラフラされてたまるかよ」って人はフェディバースしかないんで、Mastodonとかその手のサービス一択です。「Xは許せないからThreads」とか言ってる人は、メタ社が何してるかを知ると「ほなMastodonしかないかー」ってなる。おいずれにせよBlueskyに出る幕はないと思っていますが、いかんせん、Mastodonには人がいません。

2024-02-15 06:58:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

Mastodon、最初はおもしろかったんですが、どんどん人がいなくなってる。つまんないです。人がいなくなったのも道理で、結構有名な人やおもしろい人いたのに、もう全然反応がなかったですからね。「投稿しつづけて何か意味が感じられる」程度には反応ほしいのは人情だと思うんだけど、具体的な政治ネタについてとかでないと反応もらえない。政治は大事として、それ以外もおもしろい投稿の人、たくさんいたんですけどね。

2024-02-15 07:05:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

もうみんなSNSのフォローで情報取るのやめません? RSSがいいっすよ。ちなみにScrapboxとMastodonは簡単にRSS取得できます。フォローなんてする必要なし!

RSSを登録する scrapbox.io/eyehatesns/RSS%E3%

2024-02-15 07:25:48 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分で言うのもなんだけど、結構おもしろいこと書けた。近代の実存的な自我の悩みや「他者と隔絶されつつ、他者とどうつきあうか」とという問いへの答えは「ロリータ」「乙女」「少女」のナルシズムでいーじゃん!って嶽本野ばらイズムだって結論になぜかなった。リベラルが寛容性を取り戻すヒントとしての「保守」。

理解したら終り scrapbox.io/eyehatesns/%E7%90%

2024-02-15 07:27:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

セーファースペースつくりたいなら、SNSじゃダメっすよ。Discordみたいな完全にクローズの場を用意したほうが早い。そして、もう、そういう世界でしか「インターネット」がないんだなーって感慨が深い。

2024-02-15 07:29:07 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 07:28:42 パタテライフの投稿 scherzonptt@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 07:33:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんなえっらそーーなこと言ってるけど、Xやめないじゃん。単なる中毒だよ。報酬中毒。いろいろ理屈つけるけど。で、Xやめたと思ったらThreadsでしょ。Meta社の悪事なら許せんのかよっつー話で。Mastodonとかフェディバースについて最低限のコンセプトすら理解しようとすらしない。それなのに、自分たちは「ネット」で情報取得してるし政府に批判的だから、テレビや新聞を受け身で見てるあいつらとは違う!みたいな超こじらせてる連中ってだけでしょ。

こういうことも、SNSで言うと要するに「自覚性の有無」によるマウンティングにしかならないのだけど、でも、自分はもうこれ以上SNSやるんだったらルールから変えたいよ。そういうつもりで届く人にだけ届けばいいけど、届いてほしい伝われ。選択肢は「どのSNSか」ではなくて、(少なくともSNS上は)アルゴリズム支配から抜け出すか抜け出さないか。

2024-02-15 07:35:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

というわけでディスコやってるので興味ある人はどうぞ。

Discordサーバ:EYEhateSNSのご案内 scrapbox.io/eyehatesns/Discord

2024-02-15 07:39:21 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 07:36:57 パタテライフの投稿 scherzonptt@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 07:39:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

わかる。

2024-02-15 07:50:12 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分はディスコの運営、情報のストックには使ってないです。完全に雑用、雑談、コミュニケーションに振ってる。もちろん「読んだ本」「映画」などのチャンネルにわけてるけど、やっぱりストックがしづらい。もちろんトピックを立てたりいろいろできるのは知ってるんだけど、そこまでしてディスコで情報をためようとはしないというか。

情報のストックって意味ではもうScrapboxでいいのでは。すすめても「うーん」って言う人は、スマホメイン使用だったり、知識の構造化や蓄積に意識がないんだと思う。(別にScrapboxのまわしものではないので、同類のサービスでいいとも思う。Obsidianだとか)

2024-02-15 08:17:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

また盛大に吐いた。

2024-02-15 08:18:30 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 07:00:57 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 08:18:50 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 06:44:12 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 08:18:53 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 06:47:37 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 08:19:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

わかる。本って飽きるよね。いろんなタイプの創作あるけれど、どれも似たようなことしか書いてねーし、って思うようになったり。

2024-02-15 09:02:56 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-14 22:15:07 Pandaの投稿 Panda@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 09:03:20 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 09:01:06 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 タイミング的にMastodonに移ってきてから開始することになったのだけど、ここで古典ギリシア語の勉強会の案内をしてもなかなか人は集まらないよね。試しにBlueskyにも転載してみるかなあ。見たところBlueskyは技術屋ばっかりで興味ありそうな人はいなさそうだけど。まあものは試し。

2024-02-15 09:03:54 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 08:58:46 相馬純平の投稿 soujunp@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 09:41:43 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 09:38:36 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 09:41:59 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 09:35:40 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 09:50:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

百人一首、みなさんもぜひ興味持って読んでみて。今回は毒親持ちの男の憂世の歌ですわ。いっつもぶっつけ本番で一気に解説書いてるんだけど、今回は気づいたらこの歌のおもしろさを数式で表現してた。だいぶ変わった百人一首解説です。

2024-02-15 11:50:59 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 11:40:59 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「吃音者をいじるな」ではなく、「吃音者の扱い方を見直してほしい」という抗議でした。しかし正直なところ、「日本吃音協会が『吃音者を扱うな』と言っている」と思っている方が多いのではと思いました" digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
笑われた過去、思い出した人も 人気番組に抗議した吃音協会に聞く:朝日新聞デジタル
2024-02-15 11:54:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

100分de名著のおかげでみんなこの言葉に注目してるけど、ベタだけど、SNSと

バザールとクラブ scrapbox.io/nishio/%E3%83%90%E

2024-02-15 12:49:24 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 12:18:23 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 14:53:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

フムスとパセリのジェノベーゼで、トースト。

Attach image
2024-02-15 15:00:17 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 14:06:11 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 17:12:49 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 17:10:40 コメカ(早春書店、TVOD)の投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 17:59:50 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 16:41:31 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 18:00:21 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 14:43:19 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 18:43:40 2024-02-15 18:43:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

木綿のハンカチーフの歌詞解題。実はこれ、かなり社会的な歌だという話です。恋愛ソングにも社会性がしっかり入ってる素晴らしい歌詞なんだよね。

木綿のハンカチーフ scrapbox.io/eyehatesns/%E6%9C%

2024-02-15 20:04:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

シンプル麻婆豆腐。刻んだ豆豉と豆腐を煮込んだだけ!とろみつけたら、あとから軽く塩振って食べる。こんなののほうが楽だしめちゃくちゃおいしい。

Attach image
2024-02-15 20:05:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

グレの塩麹和え。グレ歯応えすごい。塩麹と和えるだけでねっとりしてとても美味しい。

Attach image
2024-02-15 20:14:12 @moriteppei@mastodon.social
icon

太刀魚。塩とオリーブオイルとレモン。めっちゃ油のってる。

Attach image
2024-02-15 22:06:03 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 21:58:04 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 22:14:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

最近、政治の話を意図的に気分でやめてる。それは自分がしなくても、もうたくさんしてる人いるから。共有したりはするけど。

SNSの言葉が痩せてきているというか。すぐに敵味方認定したり、相手の発言を一度解釈して「そう解釈できた」ら「そうとしか解釈できない」ものとして話が進んでいく。そういうことを繰り返すと、どんどん対話のための言葉がなくなってくんじゃないかなって。そういうことを気にすることが増えました。

そんんで自分は百人一首を一首ずつ読んで解説書いていってるんですけど、百人一首っていろんな解釈ができるんですよ。最初は「辛くない」って意味だと思ってもう一度読むと「ってことは辛いって言ってんのか」って逆の解釈が出てくる。「知らないよね」という意味の言葉が「知ってるよね」って意味にも読めてくる。一回の解釈ですべてが決まらない。いろんな味わい方ができる。そういうことを知っているほうが、政治の言葉ももっと豊かになるし、人ともコミュニケーションできるんじゃないかなって思ったんですよね。

あれが美しい、これにジーンとする。そういうものがまず先にあって。政治ってそこから「も」始まるんじゃないかって。

2024-02-15 22:15:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

しみじみ感動するんですけどね、百人一首。っていうか和歌。ようこんなことこんなふうに言えたなーって。同じように、歌謡曲の歌詞とか見ても感動する。

2024-02-15 22:19:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえばこれ。

花の色は移りにけりな徒に我が身世にふるながめせしまに

小野小町の歌なんですけど。要するに「人生長くやってるうちに美しい花も色変わっちゃったね」みたいなことなんですけど、諸行無常というか「花の色が変わっちゃったね」に比重を置くか「人生長くやってるうちに」に比重置くかで全然歌の感慨が変わってくる。大事なのは花の美しさではなく「ながめせし」自分のほうなんじゃないかと。こういうことにハッとさせられるんですよ。

2024-02-15 22:21:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

ながらへばまた此の頃やしのばれむ憂しと見し世ぞ今は戀しき

この歌もそう。結局「とでも考えないとやってられないほど辛い」という意味なのか、「すごく辛いけど、と考えればなんとかなる」という意味なのか。どっちにも取れる。アンビバレンツって大事だよなーと。

2024-02-15 22:24:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

美貌を失ったと言えば悲しい気がするけど、でも、それくらいの長い間、この人、小野小町は「美人」と言われ、生きてきて、考えてきたわけですよね。そっちのほうが尊いし、小野小町ほどの人がそういうことわかんないはずないんですよね。そうやって見ていくと、女性に容姿ばかり求めるルッキズムに舌出してばっかじゃない?って言ってる小野小町が見えてくるんですよ。

2024-02-15 22:26:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

保守からだって学ぶべきことはいろいろあるし、学ぶべきことがいろいろあることから、そいつらの言ってることがすべて正しいとは言えないし。それくらいでいいと思うんですけど、そういうのもないでしょ。減ったでしょ。敵と見たら、敵の本は、読まない。悪いこと書いてる本だけではなく、その人の本そのものを読まない。買わないじゃなくて読まない。そういうことしていって、その先に何があるのかって思いますよね。

2024-02-15 22:29:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんか簡単なんですよね。適当なその時のトピックでそれっぽいこと言って、SNS上で信頼や同意を得るのって。でも、それはその時はいいけれど、それしていった先に実は未来がない。なので、なんだか、バカらしくなっちゃった。(自分は、です)

2024-02-15 22:37:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

政治的な話をするほうが政治的でなく、政治的でない話をするほうが政治的って傾向が強くなってきた気がする。特定の話題について、明らかに特定の立場に立った発信をするほうが、その人が主に普段承認を得ている人間関係の中(特にSNSの)では政治的に無色透明で、指弾糾弾されにくい。逆にそうやってみんなが声をあげているのに黙ってたり関係ない話をしているほうが、あいつは声をあげなかったとなる。

2024-02-15 22:39:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

敵を攻撃、否定するコミュニケーションではなく、いかにしてこちらの主張に敵でも近づいてもらうかっていう、外交、営業的なスタイル、もうちょっとできないかな。

2024-02-15 22:41:03 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分も含め、みんな相当いい加減なんだよね。それでもXは使いつづけるし、リンク先なんて誰も読まない。それなのに、めちゃくちゃ偉そうなことばっかり言ってて。問題あることは問題だって声をあげるのは大事だし、必要なことだと思うけど、でも、他方で「自分にもきっちり刺さってく刃」をどこかで抱いておかないと危険だと思うんだよな。

2024-02-15 22:43:03 @moriteppei@mastodon.social
icon

差別は意図の問題ではないってみんな言うくせに、でも、差別発言をした人のことを悪人扱いするでしょ。もちろん言動は強く否定されるべきだと思うんだけど、明らかなヘイターのぞいて、構造とその機能に対する無理解から出ていることが圧倒的に多い。そういう認識図式に危機感覚えることも多々ある。

2024-02-15 22:46:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

ぼくらが学ばなければいけないのは、何かに同意したり反対することではなく、その前に

理解

することだと思います。理解した上で、でも、それは理解でしかなくて、理解とはある種の誤解だという考え。

2024-02-15 22:50:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんかふと「お前は和歌の一つも感受できないくせに、なーに偉そうなこと言ってんだ」って思っちゃったんですよね。それで今まで気にしたこともなかったけど、和歌を知ろうとしてる。「わからないもの」をわかろうとすること。おもしろいよね。

2024-02-16 00:04:44 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 06:26:25 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 03:26:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

カレー 食べ 行こう
はにかんで 行こう

2024-02-16 06:42:06 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-15 09:48:39 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 06:43:15 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に肉食いたくてもいいじゃんね、とは思うけど、他方で「多くのヴィーガンはフェイクミート好きじゃないでしょ」とも。

2024-02-16 06:44:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

フェイクミートは実は利用難易度高いよ。それ自体に旨味があんまりあるわけじゃないから。それよりかは豆とか野菜に軽く塩ふるほうがモリモリ食べれてめちゃくちゃ味するので、だんだんフェイクミートのこと忘れてくる。買い置きの乾燥豆はどんどん減るのに、大豆ミートは一向に減らん。

2024-02-16 06:45:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえば昨日作ったこの「麻婆豆腐」も大豆ミートは入れてない。「肉使わないなら激しめの味付け避けて、豆の旨み溶け出したスープにとろみつけて塩味でいただくほうが……みたいな発想にだんだんなってくるというか。

Attach image
2024-02-16 06:47:33 @moriteppei@mastodon.social
icon

YouTubeでヴィーガンあるあるのショートが流れてきたんだけどヴィーガン一年生は「じゃあスクランブルエッグどうするの?」と聞かれ「豆腐とターメリックで簡単にできちゃうの!」と答えるんだけど、ヴィーガン3年生くらいになると「あ、ああ……スクランブルエッグ……(なんだっけ)」みたいな感じになるっていう。食卓に並ばないものはだんだん意識から消えてくんだよね。不思議。

2024-02-16 06:49:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分は今は食べたくなったらたまごや肉も食べてるけど、肉は特にまあ食べたくなることなくなってる。むしろ「邪魔」とも……。他の食材の味が消される感じというか。うますぎるのも考えもの、みたいな感じ。高級なお肉をしゃぶしゃぶとかでいただきたいみたいな気持ちはあります。たまごはそこそこ食べたくなるけど、どちらかというと栄養補助かなあ。計算苦手だから知らぬ間にタンパク質不足とか怖いので。慣れたら要らないかな。

2024-02-16 06:51:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

肉よりも「ホクホクが足りない」とか「酸味がないな」とか「発酵食品足したいな」とかは出てくる。マジで食べ物ですら「去るもの日々に疎しなんだ」と驚いた。

2024-02-16 06:52:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

食べれるもの、食べられるものということで言えば「選べる」というのは本当に大マジョリティなんだよね。そういうのが無理な人なんてたくさんいるし、その食品がないと困る人だっている。地球環境も大事だし動物の権利も大事。だからできる人ややりたい人がもっと増えて、中途半端なヴィーガンだらけになったらいいなーと思ってる。

2024-02-16 06:54:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

ヴィーガン、コストもかかるイメージあったけど、肉買わないだけで結構安くなる。難しいのは調理テクニックや家族構成だよね。

2024-02-16 08:54:07 @moriteppei@mastodon.social
icon

志ん朝落語の解説書いた。これねえ、マジで聞いてください。ポリコレ的にまずいもの=江戸をいかに現代に立ち上がらせるか。違和感なく受け入れさせるか。

井戸の茶碗 scrapbox.io/eyehatesns/%E4%BA%

2024-02-16 08:57:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

てか、ポリコレ意識高い人は落語とかどうやって聞いてるんだろ。自分はもちろん「引っかかる」んだけど、いいとかダメではなくて「それでも引っ掛かりが少ないようにするための工夫がどこにあるのか?」を考えるようにしてる。

ポリコレって「いい」とか「悪い」だけだと「なぜそうなってるのか」を全然説明しないので解像度低いんだよな。

2024-02-16 10:21:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

急に涙が出てきてしまった

2024-02-16 10:23:59 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 10:23:39 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 11:28:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

私はあなたの敵ですよ。敵はいなくなった方がいい。

2024-02-16 11:46:12 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 11:36:16 きのしたくみこの投稿 ajaproj@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 14:39:44 @moriteppei@mastodon.social
icon

もっかいはっとくわ。志ん朝の明烏解題。

明烏 scrapbox.io/eyehatesns/%E6%98%

2024-02-16 14:43:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

コンテンツ外部化して、この「もっかいはっとくわ」便利だなー。

もちろん興味ない人にはノイズでしかないだろうし、基本SNSでは外部リンクのアルゴリズム評価下げられるのはわかってるんだけど、でも、おすすめではなくフォローで見てたら関係ないはずだし、そもそもこれで「おもしろい」と思ってくれる人だけがフォローしてくれればいいのであって、本来SNSとはそういうものであるべきなんだよ!

2024-02-16 14:47:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

文章はボロボロだけど、いいこと書いてるんだけどなあ。解説系は全然需要がない。ポッドキャストでしゃべろうかな。

2024-02-16 14:48:38 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 14:46:01 ごんげんの投稿 D_SiRy@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 15:13:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分が運営しているDiscordサーバ、

嶽本野ばら

の話題がいつも一番盛り上がる。

2024-02-16 15:36:43 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 15:19:26 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 15:38:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

斎藤幸平、なんかつまんなそうで読んでないんだけど、おもしろかった人いたらこれって教えてほしい。

SDGsは大衆のアヘンて。たとえとしてよくわかんないし(笑)、マルクス&「アヘン」使ってキャッチーにアテンション稼いじゃってるし。

2024-02-16 15:39:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

めっちゃ資本主義に迎合しとるやんって思ってしまった。

2024-02-16 15:44:24 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 13:29:55 孤伏澤つたゐの投稿 tutai_k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:16:51 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 11:07:18 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:16:53 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 15:54:46 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:16:54 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 15:54:58 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:30:51 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 16:28:37 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:36:34 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 16:34:58 Marion.Kの投稿 mahiroK@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 16:36:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

これ、全く同じ。談志も聞くと上手いんですけど。

2024-02-16 16:39:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分にとって落語は「話」がメイン。噺家はあくまで脇なんだよね。志ん朝は志ん朝のやる話が聞きたいんだけど、談志は談志を聞きたいからそのために話がある感じだよなと。レストランで自分にとって大事なのは食事。料理。シェフはそのためにいる。あまりにおいしい料理を食べたら「一体どんな人がどうやって作ったんだろう?」は気になるけれど。

2024-02-16 16:40:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

談志、この前見た動画では「俺ぁね。落語にマクラはいらねえって思ってる」っていうマクラしてたからなー。「それがマクラや」ってつっこんだが、そういうところを「おもしろい」と見るか「苦手だなー」って見るかだけの違いだと思う。

2024-02-16 16:42:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

志ん朝よすぎて、他のが聞けなくなってくるときある。心から満足しちゃうっていうか。

2024-02-16 16:52:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

話が料理で噺家がシェフ。だとすると話の元となるネタが食材になるんだけど、その食材ってのが、そのままだと「おいしく食べる」のが難しい。今の人からしたら理解しにくかったり、ピンとこなかったり、人権意識に反していたり。そこをそれ、さまざまな工夫を凝らして「江戸という料理です」と美味しく提示するのが噺家なんだけど、マクラでできることかなり多いんだなって志ん朝みたいな落語家聞いてると思うよね。

2024-02-16 17:11:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

プラントベースにして、満足度高めようとすると、自分の場合、めっちゃ油使ってるわ。ファットをとって満足感高めてて、実際めっちゃおいしいので肉いらんになってるんだけど、とりすぎると脂肪が増えるし、その分、豆などのタンパク質を取らなくなる。だから体重は落ちてるんだけど筋肉量心配。一応ジムには行ってるのだけれど。

2024-02-16 17:12:01 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 17:10:36 shinoburun@fedibird.comの投稿 shinoburun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 20:24:30 @moriteppei@mastodon.social
icon

甘鯛のトマト煮込み。

Attach image
2024-02-16 21:46:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

薬飲むとすべてがフラットに見えて特に何も感じなくなるんだけど、飲むのやめると感受性強くなってしまう。朝、落語聞いてたら笑いながら感動して涙ボロボロ流してしまった。あと、人の声が自分を常に責めてるように聞こえる。薬飲みます。

2024-02-17 11:38:31 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 02:48:39 結城浩 / Hiroshi Yukiの投稿 hyuki@social.hyuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 11:39:01 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 09:25:51 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 11:57:12 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-16 21:51:56 Charlotte Elizabethの投稿 kozawa@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 14:24:29 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 12:45:42 本屋lighthouse(ライトハウス)の投稿 book_lighthouse@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 17:14:29 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 17:13:22 佐原チハル :ddoskey::ablobcatpnd_ofton_kake:の投稿 tiharu4happy@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 18:38:41 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 18:05:40 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 18:38:43 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 18:25:18 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 18:39:05 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 18:07:32 おハーティさん:2501の投稿 Hearty2501@zirk.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 19:28:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

さみしい

2024-02-17 20:51:14 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 17:36:14 早川タダノリの投稿 hayakawa2600@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 20:51:18 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 18:13:33 SHIMIZU, Akikoの投稿 akishmz@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 20:52:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

私は「保守化」してるので、保守的な意味での「多様性や寛容こそが保守の美徳」という物言いに一定の理解はあるし、ないリベラルはヤバいと思うけど、問題は保守がきちんと保守じゃない、単に無思考のアマルガムだってことだと思う。

2024-02-17 20:53:23 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 20:12:57 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 20:55:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんなそんな「多様性」って言葉嫌いなんだ……。言いたいことはわかるし、自分自身、多様性って使うかというとあんまり使ってる記憶ないけれど、なんか特定の言葉使ったらそれはおかしいみたいな話には「問題があるのは確かなのだが、そこか?」となる。

2024-02-17 20:56:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

多様性言うても大事だし、「多様性を肯定する」ことと「既にそこに在る」こととは何も矛盾しないし。問題なのは「多様性」という言葉で実は「自分たちが認めた多様性」を、それだけを意味してるからなのでは。

2024-02-17 20:58:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

ハッキリ言って「Xという言葉を使うのはダメ」的な話がどんどん積み重なってくと、話がどんどんおかしな方向に行ったりするので、警戒してる。「トロッコ問題はあんなの考えるだけダメなんだ」とか「哲学者様の思考ゲーム乙」みたいなん、少なくともSNSで観測してるかぎりめちゃくちゃ多くて、きちんと物考えたのか?と言いたくなる。

2024-02-17 20:59:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

とか言うと、また早急だから、「多様性」って言葉が使われてなぜ嫌かって言ってる人たちのインサイトを否定してるように取られたりするわけでしょ。そんなこと言ってないのに。SNSっていうか、ロゴスが人類には早すぎたのかもしれない。

2024-02-17 21:07:07 @moriteppei@mastodon.social
icon

「多様性」が「お前らが認める多様性」でしかないなら、「人権」だって同じような概念だったりするし、「人間性」だって同じような概念だったりする。言葉には危険性があるのでそれを指摘することは大事だと思う。だけれど、なんかその言葉使ったらもう自動でこれこれ判定みたいなの、SNS的な言説には多すぎて、どんどん思考が不自由になる。

指摘はもっともで元の文脈を理解してれば「そうだよね」なんだけど、それが広がるにつれたとえば「人を殺したらなぜいけないのか、そんなことを考えること自体がそもそもいけない」だとか「多様性って言葉使ったらこれはもう差別への加担」とか極端なってく感じを自分は最近はすごく警戒するようになった。

2024-02-17 21:08:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

「哲学者の知的ゲーム」って言い方にもすっごいイラっとしてます。すんごい失礼じゃないですかね。他人の学問や思考を揶揄する目的で「ゲーム」て。

2024-02-17 21:11:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

左翼やリベラルってプライオリティつける話をすべて極端に嫌うけれど、現実はプライオリティつけざるを得ない場面ばっかり。その時に直感的な判断だけで場当たり的に決定ばかりしてたら果たしてそれは正しいのか?となる。だから議論しやすいように整理するため、ある種の形に議論を整えて思考実験をするのだけど、「他人をネタにして実験とは何事か」とか言われるわけでしょ。で、そう言う人に「じゃああなたはどっちを選ぶんですか」というと「どっちとかではない!」とか言う。どちらのほうが知的にも倫理的にも誠実なんですかって話だよ。

2024-02-17 21:13:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

もちろん思考実験って危険もあって。本来は捨象しちゃいけない設定を論者が自分の価値観に気づかずに都合よく話を切り取ってたりバイアスが反映されたりする。そういう指摘や批判はすっごい大事だけれど、それができるのもきちんと思考実験して立論したからなわけであってさ。

2024-02-17 21:15:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

私が言いたいのは伝わってるとは思いますけれど、特定の言葉が特定の誰かにより特定の誰かに使われてくそのあり方への問題や違和感の指摘が、「そっか。この言葉はダメなんだ」といったよくわかんないけれどNGなんだなって感じでSNSを通じてまさにディスクールとして波及してくことの危険性なんですよね。

2024-02-17 21:19:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

「人権は疑ったらもうその時点でダメ」とか……。私は人権の有用性は一切否定しないし(当然やろ)特定の文脈で人権なんていらないんだと言われたら声を大にして反対するけれど、「人権って本当に必要なんか」とか「人権である必要あるのか」みたいな疑念はある種の知的探究心からすれば「持たないとおかしい」とすら言えると思ってる。だって人権概念なくても同じことができるみたいな立論や、「人」権であると最初から規定してしまうのはよくないといった考えだってあるはずだから。

2024-02-17 21:21:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

でもこういうことは言うだけで危険扱い。「あの人もバグった」とかなーんも考えないでえらそーに「安全に投稿シェアしていい人リスト」から削除したり、ミュートしたりするんだよね。

2024-02-17 21:24:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

他方で「安全」な主張だけしてればインプレッションは稼げちゃうし、ソーシャルグラフも安泰なわけでしょ。バカバカしくて。

2024-02-17 21:26:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

永井均批判に引っかかってるのも似たような理由。雁林なんかとワイワイやってて「はーあ」となったりもするし他にも引っかかりはめちゃあるけれど、『なぜ人を殺してはいけないのか』みたいな話が、いよいよ哲学的にすらできないような土壌になったらおしまいだろと思ってる。

2024-02-17 21:28:26 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 21:22:25 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

江戸時代の大飢饉のときの餓死者数、藩で数万人とかですごすぎるな...

2024-02-17 21:30:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

どうしてコスパやハックばかりに意識が行き、社会変革へと向かわないのかってのは社会変革されないじゃんって思ってるからだろう。実はそんなこともないのだけれど。

2024-02-17 21:32:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんかTwitter降りてから、別のSNS使ってるんだけど、同じこと繰り返したくないんだよね。だからなんか別の道ないのかと思って、間違ってもいいから、間違いながら他のルート(とその不可能性)を発見していきたい。既存の自分たちにない言説資源にもきちんとアクセスしていきたい。そういう気持ちで福田恆存とか読んでる。読んだ?

2024-02-17 21:34:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

性差別的な話とか平気でしてたりもするので「ケッ」と思いながらも、自分は「なるほど」と思うこと、一部の保守に対してありますけどね。なんか「保守」のイメージがただのネトウヨや杉田水脈にばかり偏りすぎてる気がする。同じことを相手もやってる。一部の「ラディフェミ」(はいはい)がおかしいから左翼はダメだ(?)みたいな意味不明なミラーリング。

2024-02-17 21:38:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

他人はなかなか変えられないし、自分ですらなかなか変えられない。だけれど、保守思想の本読んだり、ヴィーガン食してみたり。体験で見え方が変わることって、自分みたいなカチコチの中年でも結構あって、諦めちゃいけないなって思う。

2024-02-17 21:41:50 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 18:29:33 デミアンの投稿 demian0220@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 21:44:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

今、でも「政治思想」が「商品」になってる矛盾があるでしょ。そのことに自分は結構引っかかってる。フェミニズムに貢献するカフェとか、特定の商品を置かない店舗とか、投票行動促す商店とか、検索するだけで海がきれいになる検索エンジンとか。斎藤幸平は「SDGsはアヘン」って言うけど、それならその手の「消費行動による政治」についてはどう言うのか気になる。

2024-02-17 21:56:47 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 21:54:09 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 21:57:47 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 21:49:20 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 22:00:03 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 21:20:17 SHIMIZU, Akikoの投稿 akishmz@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 22:00:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

「多様性」って誰かが言ったのを聞いた時の私の顔を見てくれ。(謎)

2024-02-17 22:04:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSで何か言うとすぐマウンティングになってしまう、されてしまう感じがどうしてもどこかあって、なんかそれもダルかなってきてしまい。だから自分は「全世界に向けた公開ノート」をScrapboxに書いてくのが気に入ってる。Twitterでは17000人フォロワーいたし、よくバズってたけど、その尺で外部で書いたらだーれも読まないんだよね。「そういうことだろ」って思ってる。

2024-02-17 22:05:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

嶽本野ばら読んでる。はじめて読んだけどすごくおもしろい。

2024-02-17 22:08:42 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 22:05:04 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 22:08:49 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 22:04:57 Chinoの投稿 chinobu@mstdn.nekonote.cc
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 22:12:00 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 22:05:48 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon
Web site image
X(旧Twitter)からのトラフィックは「大半がボットによる偽の数字」であるとの調査データ、Instagramの1%未満に対してXは30%超から期間によっては70%超まで跳ね上がる
2024-02-17 22:18:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

最近、読書、スマホでばっかりしてる。以前はスマホは嫌で、KindleかMacbookで見てたんだけど、スマホの文字サイズを大きくしたら俄然見やすくなった。加齢......。

2024-02-18 05:21:19 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-18 01:39:47 ねじまき🏳️‍🌈の投稿 nejimaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 06:13:05 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-17 22:43:06 ゆーびっくの投稿 yu_biccc@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 06:18:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

「変われない自分(おじさん)を許してほしいってのは甘え」とまで言われるとさすがに引っかかる。この年齢になるとなかなか「変われない」ことは多いってわかるよ。それでも悪いことはあらためないといけないんだけど、それができるってそれもある意味恵まれてたりする(周囲の友人、差別や権利を構造的に新たな解像度で理解しなおせる知力)し、何に対しても「甘え」って言うの、それ自体が非常に支配するには都合のいいイデオロギーだったりするし。

2024-02-18 06:22:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

メッセージを投げ込んでも、受け手のその時点でのmental representationや、belief systemによって、メッセージがその通りには伝わらない、みたいな話って絶対あるわけでしょ。

男ってもうめっちゃくちゃ男社会の中で「男性として」の模倣を迫られる。だから仕方ないとかじゃなくて。そういうメッセージを受け続けてるから、個人の努力【だけ】でアップデートできないやつは甘えとか言われてもって思うし、それを当の「おじさん」が内面化するのって「男なんだから眠たいこと言ってないで自分でやれや」っていう新手のマッチョイズムでしかない気がしてしまうのだがどうだろう。

2024-02-18 14:08:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

落ち込む

2024-02-18 19:25:02 2024-02-18 21:56:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

グレのフィッシュカレー。 

Attach image
2024-02-18 19:34:30 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-18 19:30:04 cittaqueの投稿 cittaque@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 21:47:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

今回のフィッシュカレーのつくりかた。かんたんにさっとできるのでめちゃくちゃ満足した。

フィッシュカレー2 scrapbox.io/eyehatesns/%E3%83%

2024-02-18 21:57:08 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-18 21:41:51 ねじまき🏳️‍🌈の投稿 nejimaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-18 22:37:27 @moriteppei@mastodon.social
2024-02-18 22:32:03 manninの投稿 mannin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。