スクラップ。 #scrap
RT: 「異種移植」用のブタ、国内で初めて誕生 今夏にもサルへ移植の計画:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS295CQQS27UTFL00L.html
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
スクラップ。 #scrap
RT: 「異種移植」用のブタ、国内で初めて誕生 今夏にもサルへ移植の計画:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS295CQQS27UTFL00L.html
オープンダイアローグ、おそらくだけど「する」ことよりも「しない」ことの効果が、特に精神医療の現場では大きいのではないか。
「一人で会わない」「その人の話をその人のいないところでは話さない」というのは、要するにコミュニケーション上、暴力やハラスメントが行われる可能性をあらかじめ排除することになる。
1対1だからハラスメントしやすいし、裏でその人の話をしてしまうと、その人についての情報をコントロールできてしまう。
60分に区切っているのも「それ以上やると堂々めぐりになる」からだろう。そうやって「普段やってること」をやめただけで無駄なストレスや愚痴が減り、状況がよくなったってことが大きいのではないか。(それだけ精神医療が歪んでいるのではないか)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
伝統的社会のなかには、二〇世紀に入ってもなお、社会の重荷になる前に高齢者自らが命を絶っていた社会もある。
ロビン ダンバー. なぜ私たちは友だちをつくるのか--進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係 (p.381). 青土社. Kindle 版.
21世紀やけどそんな国に住んでるで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。