05:53:07
2024-02-20 05:51:21 岩下 啓亮の投稿 iwashi_dokuhaku@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:17:25
2024-02-20 05:54:07 岩下 啓亮の投稿 iwashi_dokuhaku@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:54:57
2024-02-20 11:48:47 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:41
2024-02-19 20:45:00 ポールモンキーの投稿 paul_mynci@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:14
2024-02-20 12:31:01 おハーティさん:2501の投稿 Hearty2501@zirk.us

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:13:28
2024-02-20 16:33:06 lieutarの投稿 lieutar@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:17

違うあり方を認め合う、というより、共通のグラウンドはどこか、って話はもっと詰められたら詰めたほうがいいケースがかなり多い。SNSなんかだとむしろ「一点でも違えばもう違う」みたいになってるし。もちろんレイシストの主張に耳傾けることはないが、でもシチュエーションによっては、自分ならレイシストとの対話を試みる。それは相手の意見を動かすためではなくて、相手を「理解」するために。「理解できない」という理解を得て帰ってくるかもしれないが。

19:19:22

ストレスで無限に食事できてしまう。一日五食。昨日からカツカレーとかジャンクで味濃いものばかり食べてる。刺激強いのと、他方で栄養は足りてないからいくら食べてもお腹すく。