06:18:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

ごめんごめん、もりもっちゃんと飲んどった

07:03:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

New Position / Prince

ねえ、ぼくらずっと一緒にいる
ねえ、長くなりすぎたんだよ
ねえ、なんとかしなくっちゃ
ねえ、ダメになっちゃう前に

体位試そ!
そしたらなんとかなる!
新しい体位
川に行って魚釣りしよ
人生という川で魚釣り

ねえ、これじゃ続かないよ
新しい刺激がなくっちゃ
ねえ、過去は全部忘れて
新しいぼくを試してよ!

体位試そ!
そしたらなんとかなる!
新しい体位
川に行って魚釣りしよ
人生という川で魚釣り

music.apple.com/jp/album/new-p

Web site image
Parade (Music from the Motion Picture Under the Cherry Moon)
07:19:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

Play in the Sunshine / Prince

ぼくらは陽の光浴びて遊びたい
自由になりたい
マルガリータやエスクタシーなんか要らない
昔やってたみたいにほら、キックしたい
点線のとこサインして
毎回毎回全力で踊ろう
これが人生最後のダンスみたいに

ぼくらは陽の光浴びて遊びたい
すべてのライトを最大まで
君に会いたい
キスしたい
愛したい
そしたらまた君が恋しくなって
あとはずっとその繰り返し
あとはずっとその繰り返し

ぼくらは陽の光浴びて遊びたい
どこまでも行くよー
今夜は何だかラッキーな気分
四葉のクローバー見つけちゃうかも
人生ぜんぶ終わっちゃう前に
なんとかして
どうにかして
楽しもうよ

陽の光浴びて遊ぼ
敵だってみんな愛しちゃう
ゴリラが壁から落っこちちゃうまで
ロックしてーーっ?(ロックする)
ロールしてーーっ?(ロールする)
教えてあげるの
「愛は身長だって高くする」(どうにかして)
音楽がはじけて
大きな白ウサギが話しはじめるよ!

youtu.be/8_gzKZJkxG0

Attach YouTube
07:25:04 @moriteppei@mastodon.social
icon

無邪気で子どもっぽい歌詞なんだけど、「日の当たる場所」で遊びたいというのがまた泣かせるのよな。どこかクィアなカルチャーを想起させるのがプリンスらしいところ。

マルガリータもエクスタシーもドラッグのことですかね。白いウサギだとかゴリラだとかは韻踏むための言葉遊びでもあるんだけど、ドラッグ的なものも連想する。

「愛は身長を高くする」って平気で歌うプリンスが好き(プリンス、身長157センチ)。ここ歌うときにギター持ったままプリンスがしゃがんでからゆっくり立ち上がるのも感動的。

そして汝の敵を愛せ……というのはこれまた聖書の引用で。大好きな一曲。

07:26:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

マンネリ打破にはやっぱりセックス。試したことない体位試そ!ってところから「魚釣りにいこう」「人生という川へ魚釣り」という切り替わりがいかにもプリンス(笑)。

ちなみにプリンスは「川」って単語が大好き。

07:33:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 07:16:20 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 昨日も飲み過ぎた。きちんと帰れてよかった。

07:33:54 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 07:12:16 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:29:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

Kiss / Prince

美しくなんかなくていい
感じちゃう
君の体が欲しいだけ
そう日暮れから夜明けまで
経験なんかなくていい
イっちゃいそう
ぼくにすべてをあずけてさ
ぜんぶ教えたげるね

お金なんかなくていい
彼女になってよ
ダサくったっていい
すべて奪ってよ
相性だなんだ
そんなん全然関係ない

ぼくがただほしいのは
君の時間と

ちゅ❤️

いやらしいこと言わなくても
そのままでもう十分だよ
みだりにミダラにならないでママ
服ならひとりで脱げるもん
君の妄想になりたいな
君もぼくの妄想に
ぼくにすべてをあずけて
楽しい時間を過ごそう

お金なんかなくていい
彼女になってよ
ダサくったっていい
すべて奪ってよ
相性だなんだ
関係ない

ぼくはただほしいだけ
君の時間と

ちゅ❤️

youtu.be/H9tEvfIsDyo

Attach YouTube
08:34:22 @moriteppei@mastodon.social
icon

Kiss / Prince

美しくなんかなくていい
感じちゃう
君の体が欲しいだけ
そう日暮れから夜明けまで
経験なんかなくていい
イっちゃいそう
ぼくにすべてをあずけてさ
ぜんぶ教えたげるね

お金なんかなくていい
彼女になってよ
ダサくったっていい
すべて奪ってよ
相性だなんだ
そんなん全然関係ない

ぼくがただほしいのは
君の時間と

ちゅ❤️

いやらしいこと言わなくても
そのままでもう十分だよ
みだりにミダラにならないでママ
服ならひとりで脱げるもん
君の妄想になりたいな
君もぼくの妄想に
ぼくにすべてをあずけて
楽しい時間を過ごそう

お金なんかなくていい
彼女になってよ
ダサくったっていい
すべて奪ってよ
相性だなんだ
関係ない

ぼくはただほしいだけ
君の時間と

ちゅ❤️

youtu.be/H9tEvfIsDyo

Attach YouTube
08:36:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

昔、ピーターバラカンがどこかで「プリンスの音楽は認めるしかないが、あの下劣すぎる歌詞は絶対に許容できない」「日本語話者にはあの下品さが理解されてないのでは」と言っていて、それ以来、プリンスの下品さがとにかくマックスになるように、脳内で日本語を選ぶようにしてる。それと、どこかでプリンスが靖幸ちゃんに聞こえないとウソなので、そういうことも意識してしまってる。

08:38:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

この曲、確かプリティウーマンでジュリアロバーツが泡風呂に入りながら歌うシーンがあるんだよね。娼婦が「経験なんかなくていいー♪」とか歌うわけ。

プリンスはあまりにもインパクトありすぎて特に映画の中で「記号」としてしばしば用いられる。それが最近気になってるテーマだったりする。

08:41:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

下品、というのもそうだけど、プリンスの「キモさ」は和訳するなら絶対に伝えたい。どこまでもキモい。イタい。でも、そのイタい、キモいが「だからいい」であり「絶対に認められない」なのだよな。

08:45:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

昔、山口百恵が「美サイレント」で

あなたの××××がほしいのです

って歌ってて。いや、×のとこは「ふせられてる」のではなく、音を発さず唇だけ動かすという歌唱なのだけど、プリンスのこの曲を聴くといつも山口百恵のこの伝説の歌唱を思い出す。

思えば山口百恵も大層下品で、百恵の場合は下品であればあるほど、そこに現れる「品のよさ」がどこまでも「そそる」。

もちろん自分はプリンスや百恵のような「気持ち悪いの気持ちよさ」「下品にみなぎる品のよさ」「ただ下劣なだけが持つただの下劣の下劣さ」などが大好きだ。

08:52:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

粛々とプリンス歌詞を読みつづける。

09:28:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

Pop Life / Prince

どうしたの?
お金がないから落ち込んでるの?
郵便配達の男につきまとわれてるの?
それとも君の100万ドルの小切手を
そいつが別の人に配達しちゃったとか?

教えて何があったの
女の子が欲しかったのに男の子だったの?
当たり前だよね
ストレートの髪はカールしてないって
本当に楽しい人生は
ポップしなくちゃはじまらない
気づいて

ポップライフ
誰もがスリルを求めてる
ポップライフ
満たされない心抱えてる
ポップライフ
ナンバーワンになれなくていい
本当に楽しい人生は
ポップしなくちゃはじまらない
気づいて

君の髪の下には何があるの?
誰かがそこに住んでるの?
気づかないふりしてたら解決なんてしない
居残りしてる男の子にでも
わかるように教えてあげる

ポップライフ
誰もがスリルを求めてる
ポップライフ
満たされない心抱えてる
ポップライフ
ナンバーワンになれなくていい
本当に楽しい人生は
ポップしなくちゃはじまらない
気づいて

youtu.be/f9v9l3g77zk

Attach YouTube
09:28:12 @moriteppei@mastodon.social
icon

鼻につっこんでるそれは何?
そんなものにお金を全部注ぎ込んでるの?
依存症の川は流れてる、ってわけだ
暑いなあって君は思ってるみたいだけど
火が吹く時には水はもうないだろうね

ポップライフ
誰もがスリルを求めてる
ポップライフ
満たされない心抱えてる
ポップライフ
ナンバーワンになれなくていい
本当に楽しい人生は
ポップしなくちゃはじまらない
気づいて

09:34:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

当たり前、だけれど大事なこと。人生の根幹についてストレートに歌った、ほとんどJPOPみたいな歌。そんなところに「女の子が欲しかったのに男の子だったの?」のようなドキリとするフレーズが刺さる。これも単に韻を踏むためなのだけれど「男の子が欲しかったのに女の子だったの」ではないのがいかにもプリンスなんだよなあ。「カールはストレートしない」のではなく「カールしないのがストレート」なのも、配慮とかじゃなくて、自然に「そういう視点で生きてたのがプリンス」だからだと思う。

ほとんどJ-popなのでJ-popみたいに訳した。「満たされぬ思い抱えて」「誰もがスリルを求めてる」「ナンバーワンに……」。いや、ほんとにそう歌ってる。

09:36:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

全然関係ないんだけど、徳島にPop Lifeってラブホがある。まさかプリンスより先にできたということではないだろうが、そうなると、ローリングストーンズのメモリーモーテル(そういうホテルがあってストーンズが歌詞に使った)の逆バージョンってことになる。このホテルの経営者、名付け親はプリンスファンなのか。是非とも話を聞いてみたい。

09:45:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

プリンス、歌詞がすごくいいんだよね。山下達郎と違って!!

11:30:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

山口百恵聞き直してたら、またブームになってしまった。横須賀ストーリーの歌詞とかヤバすぎでしょ……。

11:32:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

でも「今の人」って歌謡曲の歌詞の良さ、どこまでわかるものなのかな。「絶対に」とか「ずっと」と安易に言わないという思想。欠如や否定でもって輪郭から対象を描写する美学。どこまで下品になろうとも、絶対に超えない一線はあやまつことのない知性。こんなのもう理解されないのではないか。

11:42:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえばこの曲。「イミテーションゴールド」。婚前交渉も禁止の規範がまだ生きていた時代のアイドルが茶の間にお届けする歌なのに、ぼかしもへったくれもないほどストレートに情事を歌ってる。のだが、「二段構えの否定」になってるのがミソなんだよね。どういうことかというと、一つは情事をストレートに描いても直接は描かない、「事後」を描くことで「最中」を想起させているという否定。もう一つが、歌われてる体験を「イミテーション」にしてしまうという否定。

この曲のヤバいところはこの歌自体で歌われてる生々しさがこの歌のテーマでは「ない」ところで。つまり、昔の彼との愛、情事がどれだけ素晴らしかったか、ホンモノかを描くために、「そうじゃないほう」を延々とリアルに描写してるのである。ここで描かれることがリアルであればあるほど、生々しければ生々しいほど、でも「ごめんね、これじゃない」ということが生きる。そこはブランク。聞き手が各自で埋めてくれ、っていう。こんなのできる?阿木燿子は神だと思う。

youtu.be/kPM0-LShU9E

Attach YouTube
12:22:13 @moriteppei@mastodon.social
icon

キャンディーズの「微笑み返し」。ラストシングルなのかな。これも阿木燿子なんだけど、もうほんとすごい。春、新しい季節の爽やかさを、さっきまで汚かったサッシでではく、そこでとれたほこりの動きで表現するとか……。みんなが「そっち」見てるときに「こっち」見てるんだよね。生に死を。死に生を。「おかしくって涙が出そう」。キャンディーズのキャラまで理解したプロの仕事。そしてキャンディーズファンのためにあれもこれもの「曲名の読み込み」でしょう?これは売れるよ。

Attach image
12:44:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

あまりに有名すぎて語るのも恥ずかしいけれど、この曲もほんとすごい。一年前、半年前、3ヶ月、1ヶ月、たった今とどんどん曲のコア=ヨーコに近づいていくんだけれど捕まらない。「不在」によって「存在」を削り出す、歌謡曲の美学ここに極まれり、なのだが、メロディは曲タイトルのたった4小節のみ。あとは語りとバンドアンサンブルですべてを聞かせてしまう。

「あんたあの子に惚れてるね」。好きな女を追ってどんどん近づいていく「男」の高揚感は、その実、どれだけ振り切っても、縁を切れない「過去」が追いかけてくる、女からしたら人生という悪夢そのものでもある。新しいしものはいつ聴いても新しい。1975年発表。

youtu.be/avC7-ljlWus

Attach YouTube
12:58:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

この曲もあまりにブチ切れてる。歌謡曲だしアイドルだが、その歌詞はじゃかたら、江戸アケミだよ。「ヒールを脱ぎ捨て感じているのよ 夜の孤独な長さ」。夜の!!孤独な!!長さ!!!お兄さん、聞きました??

「まっさかさーまーにー」のチルいフレーズで聴き手のテンションは否応なしに燃え上がる。

youtu.be/mU4oIN6m8_M

Attach YouTube
13:07:43 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 13:01:09 カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈の投稿 kawai_kanyu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:09:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

山口百恵はいいんだけれど、でも自分は山口のではなく、阿木燿子宇崎竜童のファンなんだよね。

13:19:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

「乙女座 宮」もとんでもない。さらっと聞くと、彼との恋愛を星座にからめて歌った他愛のないラブソングなのだが、しっかしとにかく恋多き乙女座の彼女。今「は」獅子座のあなたに夢中よ、というのは今後はそうじゃない、というのが本当の歌のテーマだと言ってもいい。そうなると「銀河大陸横断鉄道」というのも別の意味を持ってくる。「男はあなた一人じゃない」(ロックンロールウィドウ)んだから。

Attach image
13:30:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

美サイレント、大好きなんだよね。くちびると手を注視させるため、極限まで削った振り付け。山口百恵の手がとてもきれいで
ずっと見てしまうのだけれど、その手がすーっと、口の前、横に倒したマイクを水平に渡っていく様、注視しながら目のやり場に困る。「女のあたしにここまで言わせて じらすのはじらすのは楽しいですか」。なるほどこんなじらしかたもある。楽しいですか。

youtu.be/-adB0JbSlRk

13:44:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

ほんと自分は達郎わかんないんだよな。歌詞もおもんないし、曲もイマイチ。いいのはサウンドくらいかなあ。それも最初の頃のはいいねってくらいなのと、あのくどい歌い方が入ってくると「台無し」で。まだ昔の歌は聞けるけど、最近?のはもうくどくてくどくて耳がいっぱいになるよな。私だけ?

13:50:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-03 11:44:10 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

マストドンとかMisskeyが拡散性低いの、みんなが「拡散性が低い」って思ってるから、だけが原因なんじゃねえの感ある。

16:11:50 @moriteppei@mastodon.social
icon

内股のおっさん……

Attach image
16:14:44 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 15:17:54 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:59 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 13:24:34 せき のりかずの投稿 kotonoha_s@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

プゴク、赤いのはじめてみた。

16:16:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

冷麺。スープなしのやつ買ってきて、水キムチの汁入れていただきました。

Attach image
16:49:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

さっきから軽い眩暈してる。大丈夫かわし。

17:59:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNS、ほんといろいろ試してるんだけど、なんだかんだで、マストドンが、オフ会にも繋がったりしてて、一番「ソーシャルネットワーキング」っぽい。人は少ないから確かにバズり拡散はできないが、そもそもそんなもん必要か?という話。必要でなければ少数の「それでもマストドンやってるようなちょっと変わり者の人たち」とささっとリアルで仲良くなれたりので、マストドンが全然アリかも。

18:01:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

インスタは「これ、インスタっぽいかな?」という写真をアップしてるのだけど、あとからアップした写真を眺めてたら、おいしそうな食べ物ばかり食べてるし、自分でフォーをつくったり、ウゴジをゲットしたりしてて、なんだかこいつめっちゃいい人生送ってるじゃん、一貫性あるじゃんって気持ちになる。日記っぽい感じで自己肯定感上がる。インスタも地味に続けていこうかな。

18:59:15 @moriteppei@mastodon.social
icon

threadsは「人(登録者)だけいてやることがない」。自分の中では「たいっつー」よりもどーでもいいこと放り込みやすい場所。Meta関連サービスで「人脈構築」してきた人は楽しいかもしれないが、自分はまったくメリットがない。

18:59:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 18:58:03 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

はやっ

“「Threads」ユーザー数が1億人を突破 - ネタフル” htn.to/KNnkDh41Z1

Web site image
「Threads」ユーザー数が1億人を突破 - ネタフル
19:16:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSを「ソーシャルネットワーキング」と見た場合、問題はそこでの「ネットワーキング」を何だと考えるかによる。いわゆる「人脈構築」とか「ソーシャルグラフ」「拡散力」「アルファ」のような意味で行くなら、基本Meta系サービスでよいのではないかと……。Twitterでもバズれはするけれど、根本のユーザー数が少ないし、将来性ないでしょう。

でも、Twitterを熱心にやってるような人は、元は本当は、昔だったら「ミニコミ」作ってたり、サブカル追っかけてたような人で。そういう人がメインカルチャーでは流通しない言葉を放ち、それによって「世の中から疎外されてる気がするこんな自分のための居場所、出会い」を探してた感じでしょ。途中からあまりにTwitterがデカくなってしまい変わってしまったけれども。

自分は別にたくさんの人にバズったり、人に影響力を与えたりにハナから興味なかったんだよね。だからなーんもおもんない人らに何千何万いいねされたり、拡散されるよりも、おもしろい少数の人から「森さん、いっつも投稿おもろいっすよね!」って思ってもらえたらいいし、そこから友達作っていければそれでいいやってなった。

19:20:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

昨日、大阪で森本さんと会って、飲んで。突然行って突然ノリで会ったんだけど、楽しかったんだよね。「こちら森さん!マストドンで知り合った人!」とか森本さん、知り合いに言ってて、ほんとSNSなんてそういうのでいいのになーって思った。

19:23:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

四国にいると、そんな簡単にオフ会出れないし、この歳になると地方住みでやってることによっては仕事でも絡みないし、何よりかったるくなってしまうので、コロナもあって、どんどん人と会うこと、話すことが億劫になってしまったんだけど、もっとフットワーク軽くしてかなくちゃなって思った。徳島というと「二重の島国」。どこに行くにも……と思ってしまうが、まあ大阪行くなら安いよ。東京も行けないわけじゃない。思いついたときに、美術館行こ!みたいなノリでガンガン出てったほうごいいなと思った。

19:23:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

森は四国から出ることもやぶさかではないので、仕事あったら紹介してください。

19:25:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterだとなんかもう「重たい」じゃん。マストドンのほうが昔のTwitterっぽいから、オフ会とかもしやすいよね。

19:27:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

お恥ずかしい話、Twitterは17000人もフォロワーいるんだけど、マジで全然「見られてない」んだよね。他のSNSやってるよ!って何度か案内してるけど、そこからフォローしてくれる人も全然いない(笑)。要するに「オワコン」な人だし、そもそもTwitterにベタ張り付きしてるなら見てもいいかなっていう、惰性による観察=フォローってだけだからさ。

マストドンのほうが今は圧倒的に反応いいんだよね。いかに「マストドン=昔のTwitterっぽいコミュニケーションやノリ」に自分が(まだ)向いてるほうかってことかなと。

19:27:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

次は9月くらいに高松でオフ会しない?

19:28:14 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 19:26:46 :ultra_fast_parrot: :harukin:の投稿 _@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:03 @moriteppei@mastodon.social
icon

愛媛、由布院近いじゃん。岡山?も行きやすいし。そもそも松山人口50万だろー。でも、そうね。大阪近いのメリットなので、ガンガン活用していくわ。

19:35:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

マストドンのほうがTwitterより反響まだいい。

Attach image
Attach image
19:37:04 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 12:52:18 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:06 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 19:14:01 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「このような私の姿勢をですね、忖度あるいは長いものに巻かれている、とそのように解釈されるのであればそれでも構いません。きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう。」というのは、作品と作者を区別するなら、「...そのように解釈されるのであればそれでも構いません。それでもよかったら私の音楽聞いてください」になるんじゃないの。「作品と作者の区別」をするのは聞く側の問題なので。

20:10:09 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 12:49:12 消えない :ablobnwn: 和歌山アクションの投稿 yakumi_kienai@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:04 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんな山下達郎聞いてる暇あったら、桑田佳祐きいときゃいいのに.....。youtu.be/pUxnRzx3XYc

Attach YouTube
20:42:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

この歌詞の「なんも言ってなさ」すごくない? こんな歌詞の人が「政権批判だけはやめませんか」とか「作品だけで勝負!」とか言っても「だろうよ」としか思わないっていうか。達郎は「歌詞が腹に一切たまらない」からいいのよ。

Attach image
20:46:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

これは誉め言葉です。純粋に。腹にたまるのは思いよ。歌詞の意味のなさによって、サウンドだけがすっと駆け抜けてくわけ。それがいいのよ。

20:50:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

山下達郎の「作品に罪はない」と前半で言っておきながら後半で「この様な私の姿勢をですね『忖度』あるいは『長いものに巻かれている』と、その様に解釈されるのであれば、それでもかまいません。きっとそういう方々には、私の音楽は不要でしょう」と言っているのは矛盾だろう、って意見をいくつも見たのだけど、別に①達郎は作品と作家の倫理性は別と考えていることと、②忖度だと考えるような人は、おそらくは「別」とは考えていないだろうから、私の音楽は「きっと」不要だろうってことは、別に何も矛盾しないでしょ。

21:00:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

こっちはエホバの証人で、リサ&ウェンディに差別発言したプリンスのファンをやってるので。

21:02:46 @moriteppei@mastodon.social
icon

達郎っていかにもドメスティックな夜郎自大なところがこれまた苦手で。そんなに言うなら海外進出とかも考えればいいけれど、そうじゃない。結局日本の市場でどうやるかみたいなところでやってる人なので。とはいえ、桑田佳祐みたいに「日本語がわかってよかったあああ」「日本のドメスティックが理解できてよかったああ」って思わせてもくれない。大瀧詠一ほどギャグセンスもお遊びセンスもないので、自分にはどうしても退屈に感じちゃう。

21:05:02 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-10 21:03:12 あずみの投稿 nemuso@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

こういう「めんどくさく細かい割に、否定したい人には都合悪く感じちゃう話」って、どのSNSでも反応悪いんだよね。SNSは反応悪い話こそ本物くらい言っていいと思う。

21:06:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

今度は「そんな山下達郎と取引があるのに何も声明出さないミュージシャンの倫理」が問われるわけか。

21:19:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

@magicalsammy へー!なんて曲ですか?