このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鶴橋コリアンタウン にある大森商店 さんで買った水キムチ。これでなんと500円。
仕込んだばかりなので、買ってかえっても冷蔵庫には入れない。一晩放置しておくと翌日にはこんな感じでプクプクしはじめる。基本的にりんごと白菜をメインに据えた、シンプル、だけど味わいの深い素晴らしいムルキムチでした。
限界ギリギリの薄味だからこそ、発酵の酸味とりんごと白菜の甘味が確かに感じられるんですよね。白菜はカットではなくホールで入ってるのも美しい。食べる時は食べたい分量だけハサミでカットしていただきます。汁は、ってか汁が主役だわ!そのまま飲め。でなきゃ冷麺っすね。冷麺にそそいで。
自分はこんな感じで過剰な発信欲求のある変わった人間で。そうなるとどこか排出先がないと詰むなーという。言ってみればただそれだけでやってるんだけど、過去のログが取れたらなおさらいいなと思っていて、でも多くのSNSは「そうはなってない」からなんかもう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonのほかにもSNSいろいろやっています。Twitterとはまたそれぞれ違うノリでやっていますのでぜひフォローしてね!
Threads (https://threads.net/@eyehatesns)👉正直使い方は未定。様子見。
Instagram(https://instagram.com/eyehatesns)👉 Twitterの代替はこれでいいんじゃないの?と思って最近始めた。よくつくる料理のレシピや、食べ物の感想、かわいいペットや最近見つけた鳥の報告、キャンプで浮かれる様子など。
Substack(https://moriteppei.substack.com)👉今後定期的な記事を書いておいていく予定。テーマは「SNSとのつきあいかた(やめる方法)」みたいなことを考えてる。
SubstackでSNSとの付き合い方、みたいな連載していきます。最初に10人は登録者が必要なので、よろしかったらこの機会にsubstackアカウントを作って、登録していただけたら嬉しいです!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中途半端に「聞かれる」くらいなら、まったく聞いてくれないほうが楽というか、もういっそのこと自分の話ばっかしてほしい。いやになったら去る(一時的に)ってだけなので。
鶴橋は自分があまりにも好きすぎて、身動きが取れないというか、外に出ていけないな....。大阪でここいったらってところある?
ぼくはあまり行かないけど京橋はやっぱりごちゃっとした雰囲気がいいけど、フレンドリーではないので森さんにはいまひとつかな。大阪駅前第1から第4ビルの地下1階と地下2階は平日も週末も朝昼晩楽しめていいよ。歩いているだけでも楽しいから。ぼくは鶴橋も行くけど、中津の日本酒立ち飲み屋よく行くかな。今晩も大阪にいるならおいでませ。
From: @moriteppei
https://mastodon.social/@moriteppei/110681471633516767
@mrmts マ?中津もいいっすよね。大好きな場所です。行きます!!何時からがご都合いいですか。ぼくは梅田で映画を四時くらいからみて、そのあとなので七時とかくらいからであればありがたいです。
とりあえず鶴橋も桃谷も「飽きた」というか、一生いても飽きなさすぎる(ただ韓国料理を食べ、食材を購入するマシンと化す)だけなので、離れるわ。徳島いたらいつでも来れるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
突然だけど、今日夜7時から中津で森本さん@mrmts@mstdn.mrmts.com と飲むのでオフ会します。来たい人はリプください。行けない人も「行けません」と連絡ください。行きたくない人は黙ってさすべぇでもつけてろ。ほな!
鶴橋はいいんだけど、韓国ブームで値上がりすごいんだよね。大阪第一ビル地下でチマチマ飲むのも楽しいね
てか、大阪、みんな昼間っからやたら飲んでんな!徳島は誰も飲んでへんからね。飲んだら動けん(運転できない)ので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかし、大阪、全体的に薄味になってない?濃くしたらお客さん、たくさん食べれへんの昨今の事情から気づいたんかな。昔、もっとゲドゲドに濃かった記憶あるけど、今どこ行ってもあっさりしてて大変美味。
ガツ刺し190円。オイリーなんだけど、塩気はほぼなくて、実は全然くどくない。塩気要らないわ。横にあるワサビを溶かしていただくと、ワサビの甘さがネギ油と混ざっていい感じ。大阪はビル地下、晩杯屋さんにて。
揚げニンニク。こちらもくどそうに見えて、まーーったくくどくない。塩味はゼロで横にお味噌がついている。味噌ってのがまたいいねえ!なんとお値段90円。オレ、これだけでいいかも。同じく晩杯屋さんにて。
納豆オムレツ。これもいいメニューだねえ!まずオムレツがオムレツの色してるよ。中にはとろっとろの納豆が。これまた味付けは控えめで、テーブルで自分で調理して、って感じ。晩杯屋さんにて。190円。
なすと餅の揚げ出し。大阪第一ビル地下晩杯屋さんにて。これもほんといいメニューだねえ。片栗粉つけて揚げた餅は見た目にも綺麗で、茄子も餅も油とあって。この手のメニューは「満足」が至上命題なので、めんつゆの味も濃いめ。きちんと〆る。役割わかってる。きれいだよ。190円。
@tam_ps23 全部濃かったけどね。特に塩とだし!嫌いな味じゃない、むしろ結構好きな味なのだけど、今回コリアンタウンもだけどやたら味がさっぱりしてる。だからこちらも量食べれる。単価も上がってるなー。
なすと餅の揚げ出し。大阪第一ビル地下晩杯屋さんにて。これもほんといいメニューだねえ。片栗粉つけて揚げた餅は見た目にも綺麗で、茄子も餅も油とあって。この手のメニューは「満足」が至上命題なので、めんつゆの味も濃いめ。きちんと〆る。役割わかってる。きれいだよ。190円。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別に自由ですからね。早速、黒川さんが空気読まずに共産党の話とかしてて笑った。どうやっても結局棲み分けさせられるんだと思います。あと、Instagramとの連携が強いからインスタ弱い人たちは戦わせてもらえないと予想。何よりみんなTwitter好きすぎてそっちに溜まる未来しか見えない。
なんか気分良すぎて欲望がもうないんだけど。このあとできるとしたらスケベかサウナしかなくない???人間の欲望ってほんとしょーもないなー。サウナかな。ゆるっとしてるわ。
晩杯屋は全国展開してるので大阪じゃなくても飲めるのだけど、第三ビル店は二号店らしいね。一号店はもちろん一三。たらふく食ったけど安かったなー。とにかくメニューがよかったよ。
なんつーか、もうバイタリティが違う。これは仕方ないことだけれど、全員が全員こんなレベルのところで毎日過ごしてりゃ営業力も押しの強さも知らん人とのコミュニケーションも。そらすべてバッキバキに鍛えられるに決まってて。そら徳島との落差もそうなるわ……って、これはもう仕方ないわ。
徳島は基本商売相手が全員、いや、ほんとほぼ全員
知り合い
だもん……。知り合いを増やす以外にビジネス、営業でやることは基本ほぼない。口のうまさだのアイスブレイクだの不要。大事なのは余計なこと言わんこと!それと親類関係!
@mrmts 梅田がだるすぎる!GPSがアホ狂ってるし、地下ばかりだからさっきからサウナ探してグルグルしてる。間に合わないし、気分じゃないし、ムカついたんでもうこのまま中津に向かいます。中津ならサウナあるやろ。時間はもし可能なら少し早めていただけたら。6時とか?
こいつらフツーにしとるけど、オレはもうこの「人の声が反響する地下鉄」が無理。イヤホンとったせいで気づいた時にはぐったりしてた。
暑い。ジメジメする。人の数。スマホの電源切れかけてる。雨。今朝買った傘無くした。集中力切れてる。すっごいイライラする。
このiPhoneも新しいのに変えたいんだけどさあああ。今は一番待たなきゃ行けない時だろ??あーーー、うぜええええ
@mrmts もう大混乱してて泣いてる……普段こんなことはないのですが、思いっきり疲れてぼーっとしてしまい、大阪で銭湯の一つ探し当てられずに泣いてます……もう店の近くに直接うろちょろしときますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それ言ったらそもそもジャニーズを愛好しておいて「知らぬ」とかまさか本気で言ってたのか??とは全員に聞いて回りたい。
「知らなかった」はいいですよね、むしろ。あなたらだって「知らなかった」でしょう。だけど、今、知ったわけですよね?で、どうするの?っていう。でも、そこへのコミットメントはないんでしょう?っていう話ですよね。
「そのように解釈されてかまいません」と言ってるのだから、別に山下達郎氏の考えとそれを批判してる人の間にその点、何も対立ないわけですよね。「あ、はい」って感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
てか、みんなじゃあ、懇意にしてた人、お世話になってた人、批判できんの?嘘つけって話だよね。どちらかというと、お世話になってるかご縁のない他人かで批判の対象変えてるくせに。