04:26:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

マストドンがツイッターに比べて「バズらない」のは単純な理由で、一つは人口。圧倒的に人口密度が少ないからヴァイラルの感染数が少ないってだけ。

もう一つの理由は「ブーストが少ない」。みんないいねはしやすいけど、ブーストはTwitterのリツイートに比べると少ない。これも理由が単純で、ブーストしても報酬がないから。ツイッターだと「自分がリツイートしたものがリツイートされた」だけで通知が来る。この通知が報酬。

マストドンは意図的に拡散によって過度に報酬が得られることがないように設計されている。ツイッターのほうが異常。

04:29:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

マスクのTwitterで痛い目にあってるのに、移動先がマークのThreadsなの、いかにもなムーブって感じ。別にいいけど。

04:34:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

東京行って、上野でマティス展見てきた。マティス、全然知らなかったんだけど、見ると爆笑じゃん。わざとかボケてるのか画面の右側彩色サボってるような絵があったり、「モデルを見ながら絵を描く画家の絵」があるのだが、モデルじゃなくて画家のほうがヌードだったり(笑)。「お前がヌードかーい!」って思わず美術館でつっこんでしまったのだが、みんなすんごい真剣に見ている。いや、そりゃ真剣に見てもおもしろいんだろうが、もっとこう「バッカじゃないのwww」みたいに見てもいい気がするし、日本社会真面目すぎるんじゃないの?と思ってたら、後ろで外国の方なのかな。おじさまが同じようにニヤニヤしててよかった。

04:38:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

美術館から出て、記事を調べてたら天重誠二がまったく同じツッコミしてて嬉しくなった。twitter.com/tenjuu99/status/16

画家のほうがヌードって、ほんとストレートな「ボケ」でわかりやすいし笑えるし、野暮な解説しちゃえば「なんでいっつも見られるほうが脱いでるのおお??」って決まりに対する政治的な反乱とも、「見られる側がいつも脱いでるので、今回は画家が見られてるので、画家が脱いでみました!」という従順にも取れてとてもいい。まあ、単純に絵がいいですが。

04:42:30 @moriteppei@mastodon.social
icon

マティスとオリエンタリズムについて、天重のこの記事もとてもよかった。

blog.tenjuu.net/2023/04/henri_

自分もオダリスク見て「オリエンタリズム全開やないかい!」と思ったのだが、ここらへんの解説見て「読む意味ないな」と思って以降絵だけ見ていった。それっぽいこと書いてるけど、解説ひどいですよ。

Web site image
見果てぬ近代 2023年のマティス展(於東京都美術館)
04:45:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

上野、駅を降りたらすぐに公園、美術館もあれば動物園もある、少し歩けばアメヤ横丁で、エスニシティのるつぼでしょう。こんなん大好きすぎて。普段、徳島いても「徳島人」しかいないし、その「徳島人」すらいない。①人が集まれる広い公園がある。②実際にそこに人が集まってる。こんな条件が揃うの、めっさ貴重なんやで。東京に住んでる人は、おっちゃんからのアドバイスや。悪いことは言わん。今のうちに美術館いきなはれ。公園で1日ボーッとしてなさ。

04:46:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-04 23:02:50 紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対の投稿 bookfishswim@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:51:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

徳島にずっといると「徳島には何がないのか」にすら気づかなくなっていくというか、それが当たり前の空気になってしまう。公園がない。美術館がない(あるけど車に轢かれずにあそこまで行くのは大変ですね)、人がいない。活気がない。

今回、まだバスまでに時間がある、お土産でも見るかと徳島駅に入ったら土産物屋はどこも閉店。じゃあ居酒屋に....と見ていったがこれまたどこも閉店。やってる店もあったが、そんな活気ない場所でカネ使いたくないなあ......という気持ちになった。一事が万事これ。

もちろん東京にないものだってたくさんあるんだけど、たとえばキャンプしようと思ったらこの梅雨で雨ばかり。そりゃ鬱にもなるなと。

04:53:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

@tenjuu99 天重さんのツイートは我が意を得たりで嬉しかった。記事はとても勉強になりました。ツイッターでは若干炎上?してたっぽいですが.....。

04:56:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSは結局「人」なんだよね。だからそこにいる人がおもしろいかどうかっていう。

今回インスタを使ってみたのだけど、思ったよりも「フツーの人」(そこまでおしゃれに全振りじゃない人)が多くてよかった。

写真と短文(1000文字とか短文っしょ)を毎日日記的に投稿していくようにしようかな。

04:57:42 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-05 23:58:01 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

懸念点としてあげられていることとして、ActivityPubの仕様面で、そのユーザーペースによるパワーによって、Meta仕様を受け入れざるを得ない状況になるのではないか、というものがあります。

ある意味、現在はMastodonが勝手に拡張しているものばかりですが、その主導権を奪われる恐れがあるというお話です。

そもそも、当初からどこまで互換性あるかわかりませんからね!

05:17:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 05:06:18 一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:00:31 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 05:57:29 相州太郎の投稿 soushutaro@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:01:50 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんていうか、自分が確認したときは「そう」でも時代って動いてるし、今の時代は特にそう。変化激しいから「試した」が試したことにならないというか。

06:01:58 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 06:00:58 りりの投稿 riry@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:05:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

不思議なんだけど、インスタには「ポジティブなこと投稿しよう」って気持ちになるね。文章も自分では「相当」プラットフォームに引っ張られてる(のを楽しんでる)感じがある。Twitter、やっぱりこのまま滅びたほうがいいな。

06:16:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 06:12:30 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

十数年前にハイクだWassrだTwitterとかやってたころの感じでピーヒャラしてるのだが、いつのまにか当時のお友達でさえ「Twitterの代替」という目でしかSNSを見ない人が増えててさびしい。
インターネットたのしいじゃん……いろんな発信やつながりの可能性が見えてくるのわくわくするじゃん……

06:51:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

徳島の商店街。「楽しくない」とかそれ以前に「危険」とか「いたら負け」「恥ずかしい」といった気持ちになる。怒ってる。

Attach image
07:09:41 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 07:07:21 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:38:49 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 07:09:18 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:39:04 @moriteppei@mastodon.social
icon

アカウント教えてくれたらフォローするのに。

08:01:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 07:57:36 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:04:11 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 07:06:36 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:19:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

@pantabekanmi @Ksyzr 苦しんでほしいの!

08:21:49 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 08:12:10 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:21:52 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 08:16:17 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:21:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 08:18:00 unyue≒honyakmonskyの投稿 unyue@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:25:27 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 08:23:34 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:25:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

もうインスタでよくない?

09:13:40 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 08:26:31 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:21:13 @moriteppei@mastodon.social
icon

週末は大阪に行くか。ちな森が「大阪」と言った場合それは鶴橋および桃谷を指す。

09:22:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

来週結果わかるけどこれ更年期じゃないな。東京に一日出ただけでものっそ気分がいい。徳島ストレスだな。

09:31:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

「徳島に住んでる」と考えると退屈で死にたくなる。マジで見所ない。クソばかり。こういうこと言うと地元民が「それはお前が楽しんどらんだけでえ!」って言ってくるのだが、そんな地元民と話してもびっくりするくらい地元掘ってない。そら当たり前で、地元の人からしたらたとえば徳島市内のそのうちの「出来島」とか「常三島」とか「沖浜」とか所詮はその程度がテリトリーで、わざわざ「徳島県」みたいな範囲で「地元」を捉えてないので、まったく掘ってない。自分はそういうのも全部行ったの。楽しんだのよ。でも、もう飽きたの。そんだけ。そんな楽しむ能力ある人間がたっぷり住んでたらもっと面白い場所になってるわ。他所見てきてから同じこと言って。

09:33:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

インスタ広告多くてダルい!!!

09:36:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

「徳島に住んでる」と考えると精神が詰むので別なふうに考えることにする。自分は本当は東京に住んでる。でも「西のほう」でいろいろ冒険したいので、たまたま縁のあった徳島に拠点を構えてる、というイメージ。実際、大阪に行くならフェリーで往復4000円ほどで行けてしまうし、高松までも往復3000円ほどで行けてしまう。東京から来ようと思ったらとんでもない時間とお金がかかる。ちなみに東京に行くのはコスパが悪くなるが、その分普段は東京でありがちな災害や感染、事故や事件のリスクを避け、都会の喧騒からも避難できてるので「行きたいときだけ行く」ほうが圧倒的にコスパいいよね、と考える。考えるっていうか、書いてたら実際そうだな。

09:45:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 02:47:24 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:06 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:43:58 こやの投稿 koyasuke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:08 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:44:26 こやの投稿 koyasuke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:01 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:41:50 FKMRTKORの投稿 kaori_f666@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

映画や映画に限らず作品世界全体の中で「ポジティブな表象の割合が少な過ぎないか」って論点と、その作品の内在的なテーマの中でポジティブな表象が必要かどうかは別の話じゃないですか?でないと、ポジティブな表象以外はできなくなる。私はポジティブな表象がない、あるいは比較的少ない作品はあってもいいと思うし、作品の評価は内在的になされるべきだと思うが、業界全体でのバランスはもっとポジティブにどんどん動いていってほしいと思う。

09:54:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

これってそんなに変な立場かな。

09:54:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:45:05 UNIの投稿 uni_lulululun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:00 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:47:11 UNIの投稿 uni_lulululun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:03 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:48:38 UNIの投稿 uni_lulululun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:59:34 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと『怪物』については「ポジティブな表象がない」論に納得していない。細かいセリフ、よく見てほしいし、そもそも根本として「差別で誰も認めてくれない世界」ではない。もちろんマイノリティが安住できる素晴らしい世界でもない。

10:01:34 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、なんか、映画評、全体的に長くないか?ネタバレを気にする割にやたらストーリーの解説や紹介が多く、まるで映像のノベライズみたいになってるものが少なくない。その割に主張を要約すると内容の是非はともかく「そこまでの文字数必要だったっけ」となる。自分が読み慣れてないからか、大変強い違和感持ってる。

10:01:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 09:58:16 小森ちこ🍫Vtuberの投稿 comorichico@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:29 10:42:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

マティス、この絵がすごく好きだった。かわいくない?色、ドロンパみてーだし。againc.co.jp/images_mn/matisse

11:44:35 11:44:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

これを言ったらボコボコにされるかもしれないが、この映画レビューを読んだ結果「是枝映画、めっちゃきちんと描写ができとるやん」「って、ほめてるやん」って認識になったのだが......。cinra.net/article/202306-kaibu

Web site image
『怪物』に性的マイノリティの子どもたちは救えるのか。「美しい物語」が見えづらくさせたもの | CINRA
11:47:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

まず、自分は映画「以外の」要素と作品内に内在的な要素をまずは分ける。「果たしてどこまでがテキストなのか」という問い返しはできるだろうし、その問い返しこそが重要かもしれないが、あまりにも作品が不当な評価を受けているので、まずは分けて中の表現で問題がないかをチェックしたいのだが、そうすると「LGBTQに特化した作品ではなく」発言や「プライドマンス中に公式から何のアナウンスもない」姿勢への批判は「ごもっとも」と思うものの、作品は「大変細かくクィアを描くことに成功している」と言っているようにしか記事を見ても思えなかった。

11:50:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

まさに久保が丁寧に読みといているように、ベビースターラーメンや青いクルミを使うことで、食でクィアネスを描いていたり。読んでいて多くの気づきが得られたレビューだった。

他方で「それはほとんどいちゃもんでは」という映画への評価も見られる。校長の「しょうもないこと」発言などがそうである。まさか自分が本当は孫を殺したと言われてる校長が「しょうもないこと」と言えばそれだけで「普通」から逃げられると思ってそんなこと言ってないのは文脈から明らかだし、久保が適切に指摘している通り、だから湊の顔はその後なんだか明るいのである。

11:53:44 @moriteppei@mastodon.social
icon

で、だとしたら、一番の問題は「エンディング」なわけだが、ここで久保は2つの問題を指摘をしている。①エンディングがバッドエンディングにも解釈できてしまうこと。②その後の明るい未来を明確に描いていないこと。この①②から果たして性的マイノリティのこどもたちを本作はエンパワメントしているのか、というのが久保の問題提起である。

まず①については、監督も脚本家もバッドエンディングを否定しているのだけど、でも、実際その「におわせ」は確かにしてる。それでもなぜ「どちらともとれる」エンディングにしたのかというと、明らかなハッピーエンドならそれはそれで批判されることが容易に想像可能だからではないだろうか。

11:55:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

ハッピーエンディングにするということは、視聴者に「現実の問題や構造」をそれこそ忘れさせることにつながりかねない。「よかったねー」で映画館を出て終わり、というわけだ。かといってバッドエンディングでは当事者のエンパワメントにならないどころか「感動ポルノにまた使われたのか」で終了。そこで引っかかりを残しつつも強く肯定性を持つような「解釈の余地を残したハッピーエンディング」にしたのではないかと推測される。

12:00:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

②の問題については、リアリティレベルの問題もあるだろう。それこそ「現実では何一つ問題解決していないのにエンディングではハッピー」でいいのか。それこそ「現実の構造的暴力の忘却」につながりかねないのでは?という疑問がある。また、知りたいのだが、映画は必ずポジティブな、ハッピーなエンディングでないとダメなのか?

私もポジティブな表象がもっともっと必要だと思うし、まだまだまったく不十分ではあるが、そうした表象に認識を変えられてきた経験を何度かしており、そのことにより多くの希望を託すものだが、根本的な話として、必ず「その後」までポジティブに可能性を描き切らないといけないのだろうか?

12:02:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

本作では明確に登場人物に、湊たちの関係を肯定させている。ネタバレになってしまうので、気になる人は回れ右してほしいのだが、保利先生が「湊は間違ってない」と叫ぶシーンがある。「どっちでもありますよね。あとは観客が決めてね」と静観決め込んだらさすがに悪質だろうとかなり意地悪くスクリーンをにらんでいたが、少なくともそうした点で、特定の立場へのコミットメントはなされていると私は評価した。

12:10:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分が何もわかってないだけの可能性を全く否定できないのだが、マイノリティを描いた映画は当時者をエンパワメントするために、必ず最後にポジティブな描写を入れなければならないのか? そこで話に躓いてる。

13:03:53 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 11:32:24 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 11:32:53 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 14:17:34 結城浩 / Hiroshi Yukiの投稿 hyuki@social.hyuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:22:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

マイノリティを扱った作品の場合、必ずそのマイノリティをエンパワメントしなければならないのか。ここでいう「エンパワメント」とはポジティブな表象を入れなければならないということなのだが。さらに言えば「ポジティブな表象」には「ハッピーなエンディングが必ず入っていること」まで入るのか。

14:49:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

マストドンに来て半年かそこらの連中が新規に向かって「新規さんいらっしゃいませ」的なムーブをかますの本当に見てられない

14:50:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 13:14:29 白江幸司の投稿 ttt_cellule@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:50:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 12:14:44 白江幸司の投稿 ttt_cellule@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:04 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 14:03:01 とみ🌿の投稿 about17mm@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 14:59:30 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ActivityPub、なんとなくスケール上限がイメージされていて、広告を出したい企業が参加するようなネットワーク構築がむずかしそうな印象があったけど、一撃で越えてきた

15:24:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

インスタ、おしゃれな写真のSNSかと思ったら、TikTokライクなショートムービーの宣伝ばっかり流れてくるウザSNSでうんざりした。空気読まねーで、徳島の情報ばっか流してくるし。興味ねえんだよ。

15:24:36 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 15:20:46 おけいの投稿 o_kei_33@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

週末は大阪へ。鶴橋でもううんざりするほど純豆腐食べる。

15:42:25 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 13:03:55 YHの投稿 90934384@mastodon.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

都会にいる人たちは、なんで一体SNSやってんの?とは思うな。まあ、人とつながるためのツールでしょ、それこそ。その部分でめっちゃ恩恵受けてるくせに「所詮SNSとは」みたいなこと言われても説得力ないよ。

田舎?田舎にとってSNSとか「人のぬくもり」そのものだからね。触れたくて!!

15:44:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

先日の東京行きがブレイクスルーになって、今はとにかく明るい森さんになってる。ほがらか。ストレス源が確定されたので。住んでる場所!!

15:48:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

でも、徳島、ほんと「便利」なんだよ。高松まで本場の讃岐うどん食べに行きたければ往復3000円程度の交通費で日帰りでいける。大阪鶴橋でセロリキムチ買ってかえりたければこれまた交通費往復4000円でいける。

15:51:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

いや、別に車使って行ってもいいんだけど、車って運転してる間、何もできないじゃん。しかも旅情ねーし。なので、自分はいっつも公共交通機関利用派です。なんなら行きと帰りの道のりが旅で、讃岐うどんやコリアンキムチはおまけ。

15:51:50 @moriteppei@mastodon.social
icon

だからThreadじゃなくてインスタはじめろよみんな。

16:13:28 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 14:22:52 PER0TAの投稿 PER0TA@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 17:27:52 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 17:57:09 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:07:17 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 17:51:44 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:07:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

テンションたけえなオイ

18:12:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

インスタも見たら基本的に広告ばっかだし、スキ競争だるそうだし、meta自体が業績不振だし、要するに

SNS自体が終焉フェーズ

なんだよね。自分はそう思ってる。どれだけ何を言ったって株主がいて、成果を出さなきゃいけなくて、基本、古の広告モデルなんだから、欲望をどんどん喚起して、人間のおサルさんの部分、報酬系をハックするしかない。

そうやって見ていくと、もう収益とか離れたところから始まった系フェディバースしか勝たんなのよ。それ以外は「広告モデルで莫大に儲けたいのであなたの報酬系、ハックします」でしかない。

で、おじさん疲れた、そういうの。

18:15:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

で、もうSNSがそんなにおもしろくないし「重い」んだよね。だから、付き合い方が変わっていくしかないし、変えていこうって思ってる。

18:15:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

まず、どこでもそうなんだけど、いいねやスキといった報酬系関係なく動きたい。

18:17:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

その「報酬系ハックとの縁の切り方」はいろいろあるだろうけど、まずはmastodonは「ブーストがブーストされても何の通知もない」とかまだマイルドなので、マストドンとお付き合いはしつつ、でも「他人の目」を考えずに投稿したいかな。簡単にざっくり言うと、もっと気軽に思いついたことを、そのまんま、サクッとたくさん投げつけるイメージの運用したいです。

18:19:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

ツイッターは......課金しつつ、そこでフォロワーなどの「財産」を、新しいSNS楽しめるくらい集められたらって思ったんだけど、そのレベルの願いすら実現できないほど、課金に効果がない(笑)。サービスとして制限が多すぎて、本当にまったく使えなくなっちゃった。だから、アカウントを自分で消すとかはしないですけど、データのバックアップだけして、あとは放置、Blueもやめちゃうと思います。

18:20:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

Threadは.....よくわからないんですけど、要するにこれもActivityPubを使ったフェディバースの一つなんですよね。であれば、自分はマストドンやってるのと同じ、って認識なので別に新しく始めなくていいかなって感じです。

18:22:50 @moriteppei@mastodon.social
icon

Instagramはやってみたら楽しかったので続けてみようかな。1日1から3投稿。日記みたいな使い方。目的としてはインスタに投稿しようって思ったら、日常の中からポジティブなこと探すかなって。そういう生活のヒント?みたいな。それで使ってみようかな。

18:24:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

@Pinnkhun Really? Oops, I have misunderstood that.

18:27:01 @moriteppei@mastodon.social
icon

noteは復活させてみようかな。noteだかsubstackだか。文章書いて金銭ほしい(率直)。自分で言うのもなんだけど、そんじょそこらのレビューより全然おもしろい映画評とか書ける気しかしない(映画知識はゼロだけど)。そういう記事や、あとは自分の勉強のついでのメモ要約というか。共用的なコンテンツを投げるんで「もっと書いてほしいなー」って人にパトロンになってもらうイメージで何かできないかなって思ってる。

18:28:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分はSNSに依存してるんだけど、なんでかって言ったら、話し相手がいないからなんだよ。すっごい悲しいこと言うけれど、本来はめっちゃくちゃおしゃべりなのに、本当に、話相手が、いない。元からいないのに徳島来てからマジでいなくなった。まあ合わないんだよね。本当はすごくしゃべりたおしたい人なんだけど、でも、世間がそんなの許さないし、そこまでの欲持ってる人っていないじゃん。だから、結局、他人と直接話をしても「我慢する」か「我慢させる」にしかならないんだよね。

18:29:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

でも、SNSだったらみんなありがたがって読んでくれる。しかも読むタイミングはその人の都合で選べるんだからいいなーって思って。それでずっとやってきたんだけど、でも、ちょっとおもしろくなくなっちゃった。だから、少しずつ変化していくと思う。

18:30:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

@Pinnkhun Thx for your information!

18:31:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

会話をするとき、自分は常に「我慢をしてる」。欲求不満なんだよね。

18:33:37 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 18:18:18 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:33 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSがおもしろいかどうかではなく、おもしろいものがSNSに集まってたからおもしろいだけで。だからプラットフォームはさておき、おもしろいコンテンツをこちらが出していけるかどうかなんだよなー。

18:42:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

プラットフォームはどこでもいいんじゃないかな。おもしろい文章、おもしろい写真、いい音楽、はっとさせられる動画。そういうものを自分があげてくのかどうかだっていう。

18:43:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

あとは人とのつながり。今後はどこで得ていくんだろうねっていう。いや、ほんと深刻なんすよ。地方からSNS抜くとマジで何も残らない。出会いほしいじゃん。

19:02:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

なんだろうね。今後、どうやって生きていこう。

19:02:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 19:01:56 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:02:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

マジか。その時点で無理なんだけど。

19:03:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

Blueskyもあれ、ブラウザ版が見つからないんだけど。あるの?

19:03:53 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 11:14:22 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:06:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

人にすすめといてなんだけど、substackの使い方がぜんぜんわかんない。誰か教えて。お金取れるの?

19:13:13 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSがどうとか、代替が何とか以前に、自分が老いてて時代にまったくついていけてないよ。

19:57:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 19:21:20 フランス語で猫の舌の投稿 kkggcc@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

これはまったくこの通りで、業界全体としてもっとそうあってほしい!というのは全く異論はないし、それこそハッピーな表象のおかげで自分ですら見え方や感じ方がとても変わったので。けれども、そのことからは「必ず」エンディングはハッピーでなければならないは導けないわけで。単刀直入に言うと、是枝のエンディングの何がそこまで問題なのか?という話になる。よくわかんないんだよね。

20:51:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 20:50:17 こややし(人民)🖖の投稿 kova41@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:51:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 20:48:50 まきちゃんの投稿 makichang23@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

社会運動はどこかのプラットフォームじゃなくて、

リアル

でやりましょう。そういうことなんだと思う。できない人は「ぜんぶのSNSでやればいい」。できる人はリアルで。

21:06:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

@yagakusha ありがとうございます。文章を販売するのではなくて、パトロンつけて好きなこと書きたい!みたいな感じです。雑誌とか媒体のこと考えなきゃいけないし、制約多いし、なんかやなので、お金持ちのファンを何人か捕まえたい。バカみたいなこと言ってますが真剣です。

21:22:38 @moriteppei@mastodon.social
2023-07-06 19:52:43 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。