2022-11-12 19:09:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


CRW-MJA;橙
CRW-MJA;黒
CRW-MJB
CRW-MJC02
については一括で変更しました。

お店情報サイトでは情報が既に更新されています。
アプリは次のバージョンから、写真はそのままですが名称表示と表示の順番が少々変更になりますのでご承知おき下さい

2022-11-12 18:38:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ど冷えもん」標準のIC R/Wですが、サンデン・リテールシステムの「CRW-MJC02」という端末であることが分かりました。
加えて「CRW-MJA(第2世代)」として報告いただいていた端末は「CRW-MJB」らしいことが分かりました。
jama-vm.com/image/denshi_sande

「ど冷えもん」については、決済プラットフォームはGMO-FGとのことです
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

端末名については、一括で置換するかどうか検討中です。

Web site image
GMOフィナンシャルゲート:決済端末レスでキャッシュレス支払いが可能に
2022-11-12 18:32:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。

CRW-MJA(第二世代)という型番が実在するのかどうか再調査が必要そうですね

また、CRW-MJC02 は「ど冷えもん」に標準搭載のリーダーだと思われます

2022-11-12 18:30:03 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-12 18:29:13 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-12 16:35:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート

これまで報告はなかったようですが、本厚木駅の名物だったらしい、南口に2店並んだファミリーマートの片方が11月1日 午前9時 に閉店していたそうです

atsugi-lab.com/news-w-familyma

元々はサンクス 本厚木南口店でしたが、ファミリーマートに転換するにあたり、隣のファミリーマート本厚木「駅」南口店と紛らわしくないように「本厚木駅南口ロータリー前店」という名前になって今に至っていたようです。

Web site image
【あの南口名物の眺めが…!】本厚木駅南口駅前に2店並んだ「ファミリーマート」の1店が11月1日閉店!一部商品は半額で販売中。 | 本厚木・厚木の情報メディア 厚木らぼ
2022-11-12 16:17:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミニストップ

9月〜10月頃にかけて、また大量閉店があったもようです。

2022-11-11 19:51:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン銀行に関する知見
WAON SPRWIDが同一だったもの。同じ機体と予想されます

まいばすけっと西横浜駅前店出張所 (横浜市)
最近リニューアルでATMが設置されたようです
4年前に閉店したミニストップ大阪今川1丁目店出張所(大阪市東住吉区)とWAON SPRWIDが同一でした

ウエルシア市原牛久店出張所 (千葉県市原市)
9月15日移転・開店
4年前に閉店したマルエツ成田ニュータウン店出張所(千葉県成田市)とWAON SPRWIDが同一でした

まいばすけっと石神井町7丁目店出張所 (東京都練馬区)
10月14日開店
2年前に更新されたアコレ千住大橋駅前店出張所のATMの、更新前(古い機体)とWAON SPRWIDが同一でした

マックスバリュ瑞穂桜山店出張所 (名古屋市)
10月28日開店
4年前に閉店したグルメシティ九条東寺店出張所(京都市南区)とWAON SPRWIDが同一でした

まいばすけっと鶴見栄町通店出張所 (横浜市)
11月4日開店
2年前に閉店したザ・ビッグ安岡店出張所(山口県下関市)とWAON SPRWIDが同一でした

2022-11-10 20:58:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン-イレブン 高松国分寺町福家店 (香川県高松市)

この店で、ICOCA、セブンイレブンとして始めて C9 が報告されました(Suica、TOICA、SUGOCAでは既に報告あり)

ただ最近開店した店ではなさそう(開店日は不明ですがストリートビューでは2014年1月時点では店はなく、2015年2月時点で既に店がありました)なので、つい最近C7からC9に変更される何かがあったのではないかと予想されますが不明です。
セブンイレブンもセブン銀行も、調査開始以降で特に店番変更は生じていないようです。

2022-11-10 20:28:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン‐イレブン 本宮店

レジ2 2/2 右側(奥側) と報告された後、訂正報告として
レジ2 1/2 右側(奥側) と報告されております。

レジ2からレジ1に修正されずに報告されておりますが、レジ1と考えて良いのでしょうか?

暫定でレジ1が右側(奥側)、レジ2が左側(入口横) とし、今回の報告はレジ1とみなして推定対応いたしました。ご確認下さい

omise.info/detail/101000108818

Web site image
セブン‐イレブン 本宮店 ‐ 発見!e⁻お店
2022-11-10 19:59:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告にさいしてのお願い

報告前に、記載内容をいまいちど確認して下さい。
報告された内容は、原則ノーチェックでそのまま登録されるものと考えて報告をいただければ幸いです。

セブンイレブンの登録作業をしているのですが、ここ最近の報告で、かなりの店で「ふりがな」が間違っていました。
また座標についても、レジがありそうな場所をポイントしていただければ幸いです。

現在は、全件は無理なので適当にぬきうちで簡単なチェックはしていますが、これもいつまでできるか分かりません。
チェックはされずそのまま登録される前提で報告をいただければ幸いです(そして現状大変なことになっています)。

2022-11-10 17:04:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mp117k_oka 情報ありがとうございます。

店ごとに違うようなので、共通の場合は共通として売場情報を作成して登録することにします。更にこの店はドライブスルーがあるので、店内飲食(イートイン)として区別する必要もあるため、このようになりました。

omise.info/detail/801240103391

今後同様のケースがありましたら、売場情報を有効にして記載いただければ幸いです。

また知見より得られた、この店がSuicaであるという件についての弊社の考えは次の通りです。
matitodon.com/@miraicorp/10931

Web site image
松屋 うるま赤道店 (マイカリー食堂併設) ‐ 発見!e⁻お店
Web site image
未来情報産業株式会社 (@miraicorp@matitodon.com)
2022-11-10 17:03:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

松屋 うるま赤道店(マイカリー食堂併設) (沖縄県うるま市) の券売機についての知見

昨年10月20日に最初から松屋+マイカリー食堂2ブランド併設店として開店した店ですが、この店は沖縄県でありながらSuica契約とのことです(沖縄県の他店もそうなのかは不明です)
matitodon.com/@mp117k_oka/1093

また併設店ですが、1台で2ブランド両方に対応しているようです。
券売機が分かれている店と共通の店があるようです。

さて、このSuicaの交通系SPRWIDですが、この店の開店の約3年前に閉店した松屋 渋谷桜丘店(東京都渋谷区)として報告されアプリに登録されているものと一致することが分かりました。

つまり2台ある券売機のうち両方か、少なくともSuica対応の券売機(左側)については、かつて東京の渋谷桜丘店で使われていたものの再利用だろうと予想されます。

この3年間、本部の倉庫で眠っていたのか、たまたま報告がなかっただけで他店で使われていたのかは不明ですが、いずれにせよなかなかの長旅をして沖縄に辿り着いたのだろうと予想されます。

Web site image
よっちゃん (@mp117k_oka@matitodon.com)
2022-11-10 16:58:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 今のところ5万円近い金額はどう頑張っても捻出できないですね
ブラックフライデーセールでどれだけ安くなるのかをみて判断します

2022-11-09 20:36:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@hitoxu Googleで適当に検索してみたたところ、印刷会社、有限会社ねこのしっぽさんのアカウントがpawooにあるのを見つけました
pawoo.net/@nekonoshippo

他にも色々見つかると思いますので、参考にして下さい

Web site image
(有)ねこのしっぽ (@nekonoshippo@pawoo.net)
2022-11-09 20:31:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@hitoxu 報告ありがとうございます。

箱根ガラスの森美術館さんはマストドン界では相当有名なアカウントだと思いますが、他にも以前、記憶が曖昧ですが法人アカウントを見かけたような気がしています。
ですので、探せば意外とあるかもしれませんし、これから増える可能性もあるかと思います。

2022-11-09 20:30:27 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-09 20:27:27 ひとぅの投稿 hitoxu@mstdn.hitoxu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-09 20:15:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、会社内の自動販売機を2件報告された方

同じ座標で、コカ・コーラ、サントリーが双方とも1/1と報告されており矛盾があります

設置場所が異なるのでれば座標の再報告を、同じであれば合計の台数とそれぞれの位置関係などを再報告いただければ幸いです。

2022-11-09 17:21:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

ブログ等からマストドンにシェアするためのボタン機能サービスを提供しています

サービス名はdonshareです
donshare.net/

マストドンにもTwitterのような共有フォーム機能はありますが、ツイートするサーバーのそれを呼び出さなければなりません。
しかしマストドンはサーバーが無数にあり直接リンクによるボタン設置が難しいため、その中継サービスとして運用されています。

宜しければお試し下さい

2022-11-09 17:09:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn クスリのコダマ 五泉店は誤登録された他店とIDの混在衝突があったため、修正のついでにIDを変更しました
omise.info/detail/901080101810

Web site image
【閉店】クスリのコダマ 五泉店 ‐ 発見!e⁻お店
2022-11-09 15:58:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


現在開発機として用いているスマホは寄贈いただいたPixel 4ですが、残念ながら今年でサポートが終了しています

恐らく来年のAndroid 14は来ないと思われるため、その頃までに今年の新機種Pixel 7に買い換えて配信を待って即対応する、という準備が必要になろうかと思われます

Google、下取りで安く購入できるプログラムがあるらしいのですが、実質いくらくらいになるのかはよく分かりません

store.google.com/jp/magazine/t

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Google スマートフォンの下取り
Web site image
Googleストア、18日からブラックフライデーセール開催
2022-11-09 15:48:13 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
対応機種一覧表(Google) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2022-11-08 16:06:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 分かる範囲で手を加えておきました

これは自動判定はできないので目視チェックで手作業修正するしかありませんが、チェックが漏れたもようです。

2022-11-08 15:30:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、データ不正が検出されたため既に修正されていることが分かりました。
恐らく次のバージョンでは正常に表示されるかと思われます。

2022-11-07 20:57:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト関係

ICカードこれひとつが持っている店舗情報の品質が思ったより悪くてそのチェックと修正に追われていますが、アプリ維持のために収入源の確保が急務であるため、できれば今月中に正式公開できるよう何とかしたいと考えています。

読みや座標などデータが無い店が大半ではあるのですが、これを全て埋めていくのは現状では不可能であるため徐々に対応していくとして、せめて登録されている内容が極端に間違っていないよう、ある程度の品質には持っていきたいと考えています。

もしお時間がありましたら、おかしな内容がないか確認にご協力をいただければ幸いです。

2022-11-07 16:46:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

松屋「併設」関係

松屋、松のや、マイカリー食堂、といった店が2店ときに3店併設になっている店があります。

実物を見たことがないのでネット上での情報によりますが、どうやら券売機は店のブランドごとにそれぞれ別になっているようです。

これは実質フードコートのようなもので、複数の店が一つの建物に共存した状態であるとみなせます。
従って、もしそういった併設店をご利用の場合、単に左右などの位置による区別だけでなく、松屋は松屋、松のやは松のや、マイカリー食堂はマイカリー食堂、のように、それぞれを「売場」として分離することとしました。

今後そういった店をご利用の機会がありましたら、どの店を利用したかを売場で区別し、売場名には「松のや」などのブランド名を記載いただければ幸いです。また、券売機の台数もブランドごとに数えてください。

2022-11-07 16:44:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

松屋フーズ関係

一応、現状でのほぼ全店が登録されたかと思います

松屋フーズは現在、牛めしの松屋以外のブランドは単独での勝機なしと判断しているらしく複数ブランド併設店が増えています。
(松のや+マイカリー食堂が多く、松屋+マイカリー食堂、松屋+松のや、などもあります)

そこで松屋だけで単独とせず、松屋フーズの全ブランドを一括で分離50音としました。
omise.info/50/matsuya/

今のところ未報告の店はほぼ店名未登録のため殆どが×欄に入っていますが、見ていただければ意味は分かるかと思います。

併設については、併設前と併設後で別店として履歴管理する方向ですが、数が多いため今後少しずつ対応していく予定でいます。

Web site image
松屋フーズ ‐ 発見!e⁻お店
2022-11-06 23:26:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

元「ポプラ」の周辺にお住まいの方のご意見募集

いまはローソンに転換されていて、看板が「ローソン+ポプラ」となっており、ポプ弁も販売されている店でありながら、屋号は「ローソン●●店」となっているものが結構あります。
(屋号がローソン+ポプラとなっているものも多数あります)

結果として現在

・普通のローソン
・ローソン+ポプラ
・ポプ弁を売るローソン

の三種類が存在しているようです

最後は屋号と別に看板が「ローソン+ポプラ」となっていることが多いようですが、この場合、公式の屋号を無視して「ローソン+ポプラ」とみなすべきかどうかを検討しております

レシートの店名は単にローソンですが、看板はローソン+ポプラ。ポプ弁も売られている。こういった店をアプリの表示として、

1 公式通りにローソンとする
2 見た目通りにローソン+ポプラ(表示は公式に合わせて「ローソン・ポプラ」)とする

どちらが良いか、実際に利用している人の感覚としてご意見を求めたいと考えております

現在は報告優先となっていますが、特に何もなければ1の公式通りになっていることが多いと思われます

2022-11-06 23:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mp117k_oka これは貴重な情報ですね。登録の準備を致します

2022-11-06 23:21:19 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-06 23:20:00 よっちゃんの投稿 mp117k_oka@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-06 20:47:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

追加

松屋および関連店

どうも9月頃、ほぼ全ての店で、店舗の電話が固定電話から携帯電話に切り替わったようです。
これを全ての店で切り替え表示対応すると大変なことになるので、携帯電話の番号のみを記載する方向で対応します

2022-11-06 19:57:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

追加

また、以前は「松そば 清瀬店(松のや併設)」という店があったようですが、現在は松屋に転換されているようです。

2022-11-06 19:48:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


かなり前からランダムに選択したチェーン店のクロールを開始しており、そろそろ松屋フーズを一括で登録するための作業を始めています

これで分かったことは、

「松乃家」は既になく全て「松のや」になっている

以下の店がある

松屋 (牛めし)
松のや (とんかつ)
松軒中華食堂 (中華料理)
マイカリー食堂 (カレーライス)
ステーキ屋松 (ステーキ)
すし松 (回転寿司)
福松 (割烹料理)

全ての店で競合他社があるのが飲食業の厳しさという感じがしますが、一番驚異的なのが

福松 三鷹店
pkg.navitime.co.jp/matsuyafood

割烹料理屋だそうで、ここは電子マネー対応なのかどうかかなり謎です。お値段的にクレジットカードに対応するのは疑いないとは思いますが

福松 三鷹店 | 店舗案内|松屋フーズ
2022-11-06 17:53:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


イオン海浜幕張店出張所 (千葉市)

公式サイトでは、
1F イオン銀行
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp
2F イオン銀行
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp

とあるのですが、9月に双方とも2Fとして、左右で報告されているようです。

確かに1Fと2Fに有人窓口が分かれているのは不自然なので1Fと書かれている公式が間違っている可能性が高いと判断しますが、それで宜しいでしょうか?

参考 構内図
assets-aeoncom-store-public.e-

なお、1FのATMについては、
1F スターバックス入口側QBハウス付近 ATMコーナー
map.aeonbank.co.jp/aeonbank/sp
として別に存在します

イオン海浜幕張店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオン海浜幕張店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
イオン海浜幕張店出張所 | 店舗・ATM検索|イオン銀行
2022-11-06 15:33:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島市のスカイレール

来年末で路線を廃止し、EV路線バスに転換するそうです。
news.yahoo.co.jp/articles/732d

EVバスがどういった運行形態になるかは不明ですが、この会社が発行する交通系ICカード「スカイレールパス」は廃止されるか、継続としても名前が変わるのではないかと思われます。

Web site image
みどり坂のスカイレール、2023年末めどに運行終了へ JR瀬野駅と団地結ぶ交通システム 広島市安芸区(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース