23:00:33
icon

@yukipsn manacaの場合は、名古屋地下鉄の売店として入っているセブンイレブンなどが報告にありますね

18:08:22
icon


Pixel 6での動作確認報告がありました

試したカードは全て読み取れているようです。一覧を更新致しました
allnfc.app/jp/compatible_model

Web site image
対応機種一覧表(Google) ‐ 全国の ICカード これひとつ
15:50:59
icon


新物販関係のメモ

SuicaとPASMO、TOICAとmanacaで別端末対応をする店がある

これをどのように報告してもらうかについては、今のところ決まっていません

今考えているのは、そういった場合は交通系全国ではなく、交通系地方のタブに記載していただく、というものです。

「他の10カードと別端末で対応する」にチェックを付けると記載可能になり、ここでPASMOやmanacaの種類を選択して全国と同様の内容を記載する、という仕組みになるとは思います

PASMOやmanacaの種類を選ばせる処理はものすごく大変ですしDB用の内部IDをどう自動で付けるかといった問題もあって後回しになる気はしますが、いずれ作ることになるでしょう

15:37:38
icon

@jp_kasuga 現時点で、履歴保存されるのはカード種が確定したものだけです。

NFC-Aでも、カード種が確定できるようになれば履歴保存されるようになります

14:50:03
icon


快活クラブのオートロックキーのダンプデータが届いております

MIFARE Classicですが、全領域がプロテクトされているようです。暗号鍵を解読しないかぎりは対応できないと思われます。

スマホ未対応自体に送信したと付記がありましたが、未対応時代の情報は当然読み取れたデータはありませんので、またの機会に再報告をいただければ幸いです。

14:44:21
icon

続き

いずれにせよMIFARE Ultralightを読み取った後で、現在のFeliCa Lite-Sのような選択メニューおよびその後の動作の処理を入れるのには時間を要します。

大規模アップデートを優先していますので、その後になるかもしれません。

もし可能であれば、それまでに他店含めたロッカーキーの情報をいただければ、比較をすることで書かれる内容が見えてくる可能性はあります。

14:43:18
icon


報告があったロッカーキーですが、株式会社アクトパスの製品IC22だそうです
aqutpas.info/2012/05/post-6fb2

店名は要らないのでロッカーキー部分を表示出来るだけでいい、というご提案ですが、データフォーマットはいかようにもできることから、店を特定しない場合はデータをどう解析するかという問題があります。

報告されたICタグのメモリーのうち使われているのは12バイトで、文字12文字に変換すると

TECO
E5.1
2345

のような形式で格納されておりました。
これを汎用的に処理しようとすると、色々な可能性を考えないとなりません。

TECOまたはTECOEの部分は店などを特定するための情報かもしれません。不明です。
5は数字の桁数かもしれませんが不明です
.の部分は16進数で 0x01 です。詳細不明です。

12345の部分が鍵番号です。5桁目が小書きになっているようですが、最後の桁が小書きかどうかの判定方法は不明です。

続く

Web site image
リストバンド(キーバンド・ナンバーバンド)について - お風呂関連資材調達のポイント解説