20:57:12
icon


お店情報サイト関係

ICカードこれひとつが持っている店舗情報の品質が思ったより悪くてそのチェックと修正に追われていますが、アプリ維持のために収入源の確保が急務であるため、できれば今月中に正式公開できるよう何とかしたいと考えています。

読みや座標などデータが無い店が大半ではあるのですが、これを全て埋めていくのは現状では不可能であるため徐々に対応していくとして、せめて登録されている内容が極端に間違っていないよう、ある程度の品質には持っていきたいと考えています。

もしお時間がありましたら、おかしな内容がないか確認にご協力をいただければ幸いです。

16:46:59
icon

松屋「併設」関係

松屋、松のや、マイカリー食堂、といった店が2店ときに3店併設になっている店があります。

実物を見たことがないのでネット上での情報によりますが、どうやら券売機は店のブランドごとにそれぞれ別になっているようです。

これは実質フードコートのようなもので、複数の店が一つの建物に共存した状態であるとみなせます。
従って、もしそういった併設店をご利用の場合、単に左右などの位置による区別だけでなく、松屋は松屋、松のやは松のや、マイカリー食堂はマイカリー食堂、のように、それぞれを「売場」として分離することとしました。

今後そういった店をご利用の機会がありましたら、どの店を利用したかを売場で区別し、売場名には「松のや」などのブランド名を記載いただければ幸いです。また、券売機の台数もブランドごとに数えてください。

16:44:21
icon

松屋フーズ関係

一応、現状でのほぼ全店が登録されたかと思います

松屋フーズは現在、牛めしの松屋以外のブランドは単独での勝機なしと判断しているらしく複数ブランド併設店が増えています。
(松のや+マイカリー食堂が多く、松屋+マイカリー食堂、松屋+松のや、などもあります)

そこで松屋だけで単独とせず、松屋フーズの全ブランドを一括で分離50音としました。
omise.info/50/matsuya/

今のところ未報告の店はほぼ店名未登録のため殆どが×欄に入っていますが、見ていただければ意味は分かるかと思います。

併設については、併設前と併設後で別店として履歴管理する方向ですが、数が多いため今後少しずつ対応していく予定でいます。

Web site image
松屋フーズ ‐ 発見!e⁻お店