22:13:04
icon


「近くの店を探す」で画面回転させると、結果が保存されていないため再検索が動いてしまうことが分かりました

これも何とかしたいと思っています

18:35:59
icon

RC-S300

送信コマンドと返信コマンドをダンプできるようにして通信内容を解析しました。

ポーリングのコマンドには応答していますが、どうやらエラーを返しているようです。

コマンド体系そのものが違う可能性が高いです。

18:05:35
icon

RC-S300
バルク転送で通信するようですので、310・320とは違い新しいタイプと近いようです

このデバイスはS380と違って、USB的にかなり特殊な構造になっているようです。

とりあえずUSBのインターフェイスとエンドポイントが各々複数ありました。

この辺り対策をいれてみたところ、ポーリングのコマンドには応答するようになりました。

ただカードタッチに応答せず、読み込みもできていません。

カード読み取り時にはLED点滅するなる説明があるので、この辺りに新コマンドがあり、その辺りの解析が必要になるのだろうと思われます。

16:34:06
icon

ちなみにRC-S300の300という小さい数字が気になっています。

最初期の製品であるRC-S310・320は、330以降とは仕様が異なる通信方法を使用しています。
もし300が310・320互換であった場合、Androidでの対応は難しい可能性が高いです。

16:27:27
icon

Windows PCを借りる手配を致しましたが、Androidから適当にパケットを投げてみて対応できるかどうかの調査を数日試してみます
上手く行けばそれで対応できるでしょう

16:03:47
icon

新発売のPaSoRi新機種RC-S300ですが、現行機RC-S380とは互換性がないようです

での対応は、弊社での解析完了後となります。
RC-S300への対応の可否やスケジュールは年内に結論を出す予定ですが、お急ぎの方で、macを使う予定も無い方は、お値段も安い現行のRC-S380でご利用下さい。

15:43:48
2021-11-10 15:41:47 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:41:11
icon

RC-S300
どうやら、プロトコルレベルで従来機と互換性がないようです。
RC-380とも、古いRC-S330/360/370とも互換性がありませんでした。

Windows7用のデバイスドライバーがないため開発機での動作確認およびパケット解析ができないため、現時点でこの製品は対応不可能となります。

時間が取れ次第、独自の解析を試みる予定ではありますが、解析に成功するかどうかは不明です。

誤って購入されませんようご注意ください。

14:09:46
icon

パソリの新機種、RC-S300を入手しました
近日中に動作確認などしていきたいと思っております

13:27:37
2021-11-10 05:07:01 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。