14:46:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト関係

松屋フーズ
松屋以外の全ブランドを分離した50音見出しに入れる作業完了
omise.info/50/matsuya/

Webからの報告および問い合わせのフォーム機能を稼働開始

あとはデータの品質を上げつつ、全体的に変なところがないか確認したところでβテストを終了して公開
Google AdSenseに広告を要求する申請をします

Web site image
松屋フーズ ‐ 発見!e⁻お店
14:27:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

店番については、3桁から5桁までが現状有効のようですが、開店順の付番ではないこと、空き番が大量にありますが連続していることもあり、セブンイレブンやローソンのような桁末尾の乱数1桁は存在しないことはわかっています。

3桁 11店
4桁 584店
5桁 458店

があり、5桁については

10000台 26店
30000台 215店
70000台 217店

となっております。5桁の番号の付番基準については不明です。地域や店の新旧といったわかりやすい要素ではないようです。

14:26:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

まいばすけっと(関東地方)

発見された番号は、レシートにも番号が印字されていることから店番であると確定されました。

ただ店番の情報が色々報告されているのですが憶測が多いと判断したので、こちらで確保している情報をもとに、即席で登録を完了させました。

確認した範囲では営業中の店は1,053店です。

50音索引の分割基準を余裕で満たすので分離しています

omise.info/50/mybasket/

未確認の店の郵便番号、住所、座標はほぼ公式通りですが、どの程度正確なのかは不明です。

座標は何店かで確認したところ精度はかなり悪く、全部でチェックが必要そうでした。
少しずつ修正は始めていますが、まいばすけっとがどういう店か知らないため、標準的なフォーマットもわからないのでレジのありそうな場所が予想できません。

続く

Web site image
まいばすけっと ‐ 発見!e⁻お店
14:25:33 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-22 01:45:37 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
企業コード:6700 店番号:xxxx
ないし
店番号:67xxxx
というものを挙げている人がいました。
twitter.com/search?q=%E3%81%BE
twitter.com/27MCB1/status/1206

浅草橋駅北店(5492)
錦糸町駅前店(9582)
渋谷神山町店(3783)
などを見ると、下4桁は一致しているようです。

また、搬入された商品の段ボールのラベルを見ると店番号(4桁)がわかるようです。

14:25:29 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-22 00:31:08 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
登録済みの店舗で、①②に該当する「責」は以下のようになっています。

代々木2丁目店 106098104
渋谷神山町店 933783033
神泉駅前店 905681011/022/033

14:25:25 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-21 23:40:34 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
現行様式のレシート(レジ番号・日時などが上の方に印字されている; 2019年~?)では、「責」欄の9桁の数字が

①1で始まる→続く5桁が店番号(仮)、残り3桁がレジ番号(10x)
②9で始まる→続く5桁が店番号(仮)、残り3桁は011/022/033のいずれか(レジ番号ではない)
③002または003で始まる→不明(店番号やレジ番号ではない; 従業員番号?)

となっているようです。

①は現状サンプルが少ないですが(2021年の2点のみ)、セルフレジ(交通系はC9)が該当するようです。
②と③に関しては、同じ店でもレジによって分かれていたり、さらには同じレジでも③→②→③と変遷していたりと、使い分けは明確ではありません。