00:30:23
icon

大正13年11月ごろ、遠軽町で石北本線敷設のための陳情団「かぼちゃ陳情団」が国会に陳情したが、その際に全国紙でも記事になったと聞く。その新聞記事を探してほしい。どの新聞かは不明。
 質問者は『北都新聞』(遠軽方面の地方紙)の大正13年11月の記事を持っている。(日付は不明)(北海道立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000148765

Web site image
大正13年11月ごろ、遠軽町で石北本線敷設のための陳情団「かぼちゃ陳情団」が国会に陳情したが、その... | レファレンス協同データベース
01:30:21
icon

万葉集に収録されている「大夫(ますらを)の 弓末(ゆずゑ)振(ふ)り起(おこ)せ」で始める和歌の全文、歌の意味、作者、収録巻数を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000107135

Web site image
万葉集に収録されている「大夫(ますらを)の 弓末(ゆずゑ)振(ふ)り起(おこ)せ」で始める和歌の全文... | レファレンス協同データベース
02:30:06
icon

高齢化社会と図書館について書かれた文献を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127743

Web site image
高齢化社会と図書館について書かれた文献を探している。 | レファレンス協同データベース
03:30:02
icon

『大連・空白の六百日』富永孝子著 293~294pに「昭和二十一年度の『朝日新聞』西部版に目を通していた。そして三月十七日日曜日付朝刊、八段抜きの見出しと記事に釘付けになった。〈脱出者が語る満州の実情 今なほ日本人狩り、設備も糧秣もソ連へ持去り邦人は乞食で露命繋ぐ〉中略最後を次のように締めくくっている〈先般帰国した帰国した野坂参三氏はわれら在満同胞や八路軍のことをどんな風に祖国に報告してくれたでせうか〉」
との記述がある。
つきましては、該当記事の全文を知りたいので、調査をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000324938

Web site image
『大連・空白の六百日』富永孝子著 293~294pに「昭和二十一年度の『朝日新聞』西部版に目を通して... | レファレンス協同データベース
04:30:11
icon

粟津演舞場について書いた資料はないか。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059232

Web site image
粟津演舞場について書いた資料はないか。 | レファレンス協同データベース
05:30:16
icon

当館で所蔵していない雑誌につきまして,該当記事の掲載があるかお調べいただきたく存じます。

資料名:雑誌 現代俳句 昭和23(1948)年1月号 (請求記号:Z911.305-G1)
記事名:「虚構の衰頽」 山本健吉著(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195020

Web site image
当館で所蔵していない雑誌につきまして,該当記事の掲載があるかお調べいただきたく存じます。資料名:雑誌... | レファレンス協同データベース
06:30:26
icon

ゲンジボタルを幼虫から成虫に育てるまでに、どのぐらいの分量のカワニナが必要か。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000276554

Web site image
ゲンジボタルを幼虫から成虫に育てるまでに、どのぐらいの分量のカワニナが必要か。 | レファレンス協同データベース
07:30:13
icon

【未解決】戦前の神社創建・昇格運動について調べている。その一例として、北畠神社のことについて知りたいと考えている。そのため、北畠神社の別格官幣社への昇格運動の経緯が詳しく載っている書籍や史料があれば教えていただきたい。(三重県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000340520

Web site image
戦前の神社創建・昇格運動について調べている。その一例として、北畠神社のことについて知りたいと考えてい... | レファレンス協同データベース
08:30:22
icon

高血圧の原因について載っている本を探している。(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000329262

Web site image
高血圧の原因について載っている本を探している。 | レファレンス協同データベース
09:30:09
icon

領収書の書き方がわかる本が見たい。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000244754

Web site image
領収書の書き方がわかる本が見たい。 | レファレンス協同データベース
10:30:21
icon

『週刊朝日 別冊』(NDL請求記号YA5-1006)1956年12月10日号掲載の記事「わが母を偲ぶ」(丹羽文雄著)の掲載頁をご教示下さい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000087599

Web site image
『週刊朝日 別冊』(NDL請求記号YA5-1006)1956年12月10日号掲載の記事「わが母を偲ぶ... | レファレンス協同データベース
11:30:22
icon

「平成四年改訂版 官公庁契約精義」P425~426に掲載されている大蔵省・中村文昭氏の解説を知りたい。
解説が掲載されているのが18ページだけなのか、複数ページにわたって掲載されているのなら、その掲載ページが知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000299721

Web site image
「平成四年改訂版 官公庁契約精義」P425~426に掲載されている大蔵省・中村文昭氏の解説を知りたい... | レファレンス協同データベース
12:30:19
icon

志賀直哉が尾道で書いた手紙が掲載されている『白樺』は,何号か?(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138585

Web site image
志賀直哉が尾道で書いた手紙が掲載されている『白樺』は,何号か? | レファレンス協同データベース
13:30:05
icon

建築現場で使われる「ペコビーム」について、安全な使い方等に関する記述のある資料があれば紹介してください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000206935

Web site image
建築現場で使われる「ペコビーム」について、安全な使い方等に関する記述のある資料があれば紹介してくださ... | レファレンス協同データベース
14:30:24
icon

ゴルフクラブの入会金の返還訴訟の判例を探したい。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032868

Web site image
ゴルフクラブの入会金の返還訴訟の判例を探したい。 | レファレンス協同データベース
15:30:15
icon

小俣盛男氏(信州大教授)の生年月日を知りたい(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016627

Web site image
小俣盛男氏(信州大教授)の生年月日を知りたい | レファレンス協同データベース
16:30:18
icon

『信濃毎日新聞』に以下の記事が何月何日の何面に掲載されたかご調査をお願い致します。
(1)記事名:都市政策-とくに地方中小都市のあり方 執筆者:宮本憲一(大阪市立大学教授) 調査を希望する範囲:1975年1月29日から1か月間
(2)記事名:三全総と地域開発 執筆者:宮本憲一(大阪市立大学教授) 調査を希望する範囲:1977年11月23日から1か月間(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000260849

Web site image
『信濃毎日新聞』に以下の記事が何月何日の何面に掲載されたかご調査をお願い致します。(1)記事名:都市... | レファレンス協同データベース
17:30:09
icon

服というものの始まりを知りたい。いつ、どのようにして、どのようなものが作られ、身につけられるようになったのか。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000180426

Web site image
服というものの始まりを知りたい。いつ、どのようにして、どのようなものが作られ、身につけられるようにな... | レファレンス協同データベース
18:30:09
icon

平成9年4月に出された教員採用に関する文部省通知がみたい。選考方法に関するもので、教育助成局長から教育委員会あてのもの。(国立教育政策研究所教育図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000217069

Web site image
平成9年4月に出された教員採用に関する文部省通知がみたい。選考方法に関するもので、教育助成局長から教... | レファレンス協同データベース
19:30:17
icon

上の段の珠が2つある昔のそろばんの使い方が知りたい。(小野市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000316210

Web site image
上の段の珠が2つある昔のそろばんの使い方が知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:03
icon

以下の記事について、『産経新聞』地方版に記事があるか、調査をお願いします。
・産経新聞 滋賀 夕刊(2014(平成26)年5月14日「ウルトラマンは永遠 企画展 親も子も熱中!(守山市の佐川美術館)」(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000281767

Web site image
以下の記事について、『産経新聞』地方版に記事があるか、調査をお願いします。・産経新聞 滋賀 夕刊(2... | レファレンス協同データベース
21:30:12
icon

近松門左衛門、井原西鶴、松尾芭蕉の三人の出版物が元禄文化にどういう影響を残したのかについて書かれている資料を知りたい。(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024675

Web site image
近松門左衛門、井原西鶴、松尾芭蕉の三人の出版物が元禄文化にどういう影響を残したのかについて書かれてい... | レファレンス協同データベース
22:30:04
icon

資料種別 新聞(マイクロ) [マイクロ資料].
請求記号 YB-2
タイトル 朝日新聞. [東京]

上記資料の昭和42年(1967年)7月15日朝刊15頁1段に掲載されている記事「蒸発人間八六二五四人、警察庁 全国一斉に公開捜索 各県警に相談所」の紙面が第何版であるのかご教示いただきたく存じます。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000222257

Web site image
資料種別 新聞(マイクロ) [マイクロ資料]. 請求記号 YB-2 タイトル 朝日新聞. [東京] ... | レファレンス協同データベース
23:30:09
icon

木綿織物加工と絹織物加工の違いについて(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000193874

Web site image
木綿織物加工と絹織物加工の違いについて | レファレンス協同データベース