00:30:53
icon

【未解決】明治期の文学結社である硯友社に所属していた前田次郎(曙山)の兄、前田太郎の号「香縁情史」の読みを調べている。
NDL-OPACで検索したところ、前田太郎の資料、
書誌ID  000000518548
タイトル  戦場之花
責任表示 ゼームス・グラント著;前田太郎(香縁情史)
の前田太郎の個人著者標目の典拠データには、号の読み方までは掲載されていなかった。
また、号が「香縁」なのか「香縁情史」なのか「香縁子」なのかも判明しない。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000159862

Web site image
明治期の文学結社である硯友社に所属していた前田次郎(曙山)の兄、前田太郎の号「香縁情史」の読みを調べ... | レファレンス協同データベース
01:30:25
icon

下記資料について所蔵状況の調査をお願いいたします。

資料種別 新聞
 請求記号: Z85-696
タイトル : 近畿税理士界.
出版事項:大阪 : 近畿税理士会, 1984-
形態 : 冊 ; 41cm.
全国書誌番号: 00064769
書誌ID : 000000059218

巻号:600号
発行年:2014年
ページ数:p.6-7
著者名:谷口勢津夫
論題:「同時二重課税」と「異時二重課税」との「僅差」を読む(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000176064

Web site image
下記資料について所蔵状況の調査をお願いいたします。 資料種別 新聞 請求記号: Z85-696タイ... | レファレンス協同データベース
02:30:16
icon

諏訪氏と関係がある風間氏のルーツを知りたい。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000344173

Web site image
諏訪氏と関係がある風間氏のルーツを知りたい。 | レファレンス協同データベース
05:30:11
icon

昭和40年代から50年代の運輸交通、特に商用車について知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000220245

Web site image
昭和40年代から50年代の運輸交通、特に商用車について知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:53
icon

2003年(平成15年)は日本とカナダ間の外交関係樹立75周年にあたりますが、両国の親善に寄与した人物の写真、ないしは両国の友好関係を象徴するような写真はありませんか。(外務省外交史料館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075769

Web site image
2003年(平成15年)は日本とカナダ間の外交関係樹立75周年にあたりますが、両国の親善に寄与した人... | レファレンス協同データベース
07:30:57
icon

『国宝・重要文化財大全3彫刻上巻』(①)p.442に掲載されている康円作、文殊菩薩・脇侍像(東京国立博物館)の光背が見たい。(京都府立京都学・歴彩館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000238198

Web site image
『国宝・重要文化財大全3彫刻上巻』(①)p.442に掲載されている康円作、文殊菩薩・脇侍像(東京国立... | レファレンス協同データベース
09:30:33
icon

介護時のポジショニング・シーティングについて書かれた資料はないか?(鳥取県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131214

Web site image
介護時のポジショニング・シーティングについて書かれた資料はないか? | レファレンス協同データベース
11:30:16
icon

がん患者がかぶる夏用帽子の作り方がのった本はないか(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000286113

Web site image
がん患者がかぶる夏用帽子の作り方がのった本はないか | レファレンス協同データベース
12:30:41
icon

「不来方」の語源が知りたい。(岩手県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000020372

14:30:16
icon

衣川廃寺跡の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000102560

15:30:13
icon

島根県の製材業において、丸鋸から帯鋸への移行期はいつか(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000139529

Web site image
島根県の製材業において、丸鋸から帯鋸への移行期はいつか | レファレンス協同データベース
16:30:12
icon

1938年~1950年代の国民健康保険の財政状況、予算について、そのデータや統計資料を探しています。
『国民健康保険四十年史』を調べましたが、この資料では1950年代以降の資料やデータが中心になってました。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127491

Web site image
1938年~1950年代の国民健康保険の財政状況、予算について、そのデータや統計資料を探しています。... | レファレンス協同データベース
17:30:03
icon

【未解決】1.1927(昭和2)年3月10日から月末までの秋田魁新報に、鷲尾よし子が創刊した雑誌『女権』の創刊号(1927年3月10日発行)発刊の記事はあるか。

2.『明治から昭和まで』(鷲尾よし子/著)のP80に「悪評を蒙った青踏のため、私は魁紙上に3回にわたって「青踏をお読みください」と書いたのだった」と記載があるが、実際の記事はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000320809

Web site image
1.1927(昭和2)年3月10日から月末までの秋田魁新報に、鷲尾よし子が創刊した雑誌『女権』の創刊... | レファレンス協同データベース
18:30:28
icon

沖縄県国頭村の歴代の村長、助役、収入役を調べたい。(就任月日)(沖縄県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000085390

Web site image
沖縄県国頭村の歴代の村長、助役、収入役を調べたい。(就任月日) | レファレンス協同データベース
19:30:11
icon

野毛平A遺跡に関する埋蔵文化財発掘報告書、その他参考になる資料を探している。また、野毛平地区について参考になる資料はないか。(成田市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000083500

Web site image
野毛平A遺跡に関する埋蔵文化財発掘報告書、その他参考になる資料を探している。また、野毛平地区について... | レファレンス協同データベース
20:30:21
icon

塩尻市の映画館「塩尻東座(あずまざ)」の歴史を知りたい。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295840

Web site image
塩尻市の映画館「塩尻東座(あずまざ)」の歴史を知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:29
icon

昭和51年ごろに国立教育研究所が実施した学力テストを探している。対象は、小学6年生で、算数のテストがあった。また、昭和52年1月の新聞に問題が掲載された記憶がある。(国立教育政策研究所教育図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000106494

Web site image
昭和51年ごろに国立教育研究所が実施した学力テストを探している。対象は、小学6年生で、算数のテストが... | レファレンス協同データベース
23:30:26