icon

昨日までは朝夕はともかく昼間は陽射しがきつくて暑かったですが、今日から曇りor雨模様とのことで1桁〜10℃台が続くようで肌寒いですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Osijek(オシエク)でも、1990年代前半は戦闘があったようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

前回訪問した自然享受権があってもトイレ享受権はないと思われるSuomi(フィンランド)と異なり、Hrvatska(クロアチア)は自然享受権があるかどうかは分かりませんがトイレ享受権はあるようで、コインを入れたりクレジットカードをかざさなければドアが開かない非人道的なトイレや自国の電話番号で電話しなければドアが開かない無慈悲なトイレは無く、無料で入れて人道的ですね。

Attach image
icon

今日もŽeljeznički kolodvor Osijek(オシエク駅)から、HŽPP(クロアチア鉄道)の旅ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ここまで来ますと、ほぼほぼVelika mađarska nizina(ハンガリー平原)のようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

HŽPP(クロアチア鉄道)とMÁV(ハンガリー国鉄)は、相互に接続を取ろうという発想が無いようで、Hrvatska(クロアチア)側の国境の町、Beli Manastir(ベリ・マナスティル)で2時間近く待たなければなりませんが、待っているもの好きは自分一人だけのようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

やっとこさ、MÁV(ハンガリー国鉄)の気動車がやってきましたが、えらいかわいい1両編成ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ということで、Hrvatska(クロアチア)から前回も訪問したMagyarország(ハンガリー)に入りますが、Hrvatska(クロアチア)がシェンゲン圏のゆりかごに入ったのはつい昨年のようで、国境には未だ柵があるようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

Google Mapsの乗換検索では、Hrvatska(クロアチア)のBeli Manastir〜Magyarország(ハンガリー)のMagyarbóly間の旅客列車が検索結果に出てこず、Osijek(オシエク)とPécs(ペーチ)の通り抜けが出来ないように見えますが、DB(ドイツ鉄道)のWebサイトで検索しますと1日数本レベルですが乗り継ぎの時刻が出てきますね。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

Pécs vasútállomás(ペーチ駅)からPécs autóbusz-állomás(ペーチ・バスターミナル)まで歩いてバスに乗り換えしますが、Hrvatska(クロアチア)の一部の暴走自動車と異なり、超高速で信号のない横断歩道に突っ込んでこないようで文明的ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

トイレ享受権?のあるHrvatska(クロアチア)と異なり、こちらではチップを現地通貨の現金で要求してきますので、銀行ATMを探して現地通貨をキャッシングせねばならず、非人道的ですね。

Attach image
Attach image
icon

へぅ〜、Magyarország(ハンガリー)の辺境都市間移動ということで、のんびりことことローカル路線バスの旅を愉しめるかと思いましたが、LCCが楽園に感じられるシートピッチのバスに詰め込まれ、約3時間ハイパー密修行のひとときでしたね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

美しく青きドナウに流されず、生きてSzeged(セゲド)中心市街地のアパートホテルにチェックイン。6月にBudapest(ブダペスト)を訪問した時は市街地が浸水するスレスレ?の増水具合でしたが、また増水しているようですね。

Attach image
Attach image
icon

ややっ、Magyarország(ハンガリー)のSzeged(セゲド)、岡山的な目的地に向かうための乗り換えスルーシティーという先入観で来ましたが、中心市街地の建物がえらい豪勢ですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Szeged(セゲド)のシナゴーグ、Budapest(ブダペスト)のより立派なような気がしますね。

Attach image
icon

Osijek(オシエク)と異なり、Szeged(セゲド)は中心市街地に程近い環状道路沿いに各種ブランドがテナントとして入っているショッピングモール(Árkád Szeged)があって、フードコートのハンガリー料理ブッフェで夕食を摂りましたね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image