icon

夏のヴァカンスシーズンが終わるのを見計らってヨーロッパ旅行の続きとしますが、状況によっては早めに切り上げて引き揚げることになるかもしれませんね@栗林駅。

Attach image
icon

人類が生息不可能な名もなき季節が終わり、夏が戻ってきたようですね@倉敷市。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

まんぢゅうの楽園を素通りしますので、改札内のお土産店で藤戸まんぢゅうと大手まんぢゅうを調達しておきますね@岡山駅。

Attach image
Attach image
icon

JR西日本さまのケチケチダイヤ、ケチケチ車両運用の本場ですので、比較的長距離の運用に2両編成をよこしてきますね@岡山駅。

Attach image
Attach image
icon

へぅ〜、JR西日本さまの短編成低頻度サービスに喘いでいますね@姫路駅。

Attach image
icon

御座候の楽園を素通りしますので、改札内のお店で昼食の白あん赤あんを調達しておきますね@姫路駅。

Attach image
icon

今日は高松駅前の金券ショップで購入した青春18きっぷ(1日未使用)を使用した空港アクセスでしたが、姫路〜大阪〜関西空港間の新快速&空港快速は、岡山〜播州赤穂〜姫路間の普通とうってかわってJR西日本さまの人道的ダイヤ&人道的車両運用により快適な移動でしたね@関西空港駅。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ロープに吊るされた石で無く、ちゃんとした建築物により直射日光を防ぐ屋外休憩場所があっていいですね@関西空港。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

こちらの運営会社は欧米空港の困ったところを率先して見習うようで、出国後に免税店クネクネ引廻し通路を歩かされて疲れますが、出国前にまいどおおきに食堂があったり出国後にコンビニがあるのは運営会社の良心なんですかねえ@関西空港。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

国内移動コストの高さを鑑みますと、ソウル方面に飛ぶだけなら高松空港から韓国系LCC(エアソウルorジンエアー)を利用した方が安く上がるような気がしますが、今回は大韓航空&アシアナたん合併のあおりでヨーロッパ便を続々と就航させているこちらの韓国系LCC(ティーウェイ航空)を利用しますね@関西空港。

Attach image
icon

将軍さまの大地に消えず、生きて着陸@仁川国際空港。

Attach image
icon

へぅ〜、週末早々からソウルを愉しみたい日本人観光客が多いようで、入国審査で40分も待たされてしまいましたね@仁川国際空港。

Attach image
icon

へぅ〜、Google先生にご教示頂いた路線バスで宿泊ゲストハウスに直行しようと思いましたが、系統番号に対応する乗り場が見当たらず、やむなく공항철도(空港鉄道)で운서역(雲西駅)に向かうことにしますね@仁川国際空港。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

空港ターミナルのコンビニで夕食を調達してしまいましたが、공항철도(空港鉄道)운서역(雲西駅)の西側は夜10時を過ぎても飲食店がいっぱい開いていて、夕食難民になることは無さそうですね@仁川広域市。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

공항철도(空港鉄道)운서역(雲西駅)西側のコンビニでは、大いに酒宴が催されているようですね@仁川広域市。

Attach image
icon

夜の街に消えず、生きて공항철도(空港鉄道)운서역(雲西駅)から少し歩いた低層住宅街にあるゲストハウスに到着ですね@仁川広域市。こちらの方は、交通安全や交通静穏化の観点からか、片側2車線の道路でも制限速度30km/hとなっていますが、果たして守られることはあるんですかねえ…

Attach image
icon

ふぇ〜、공항철도(空港鉄道)운서역(雲西駅)近くの宿泊ゲストハウス(허브 게스트하우스)を出発ですね@仁川広域市。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

スプロール極まるうどんの大地から韓国に来ますと、都市インフラ整備先行無き住宅開発が市民の日々の生活に悪影響を与えることを実感しますね@仁川広域市。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

韓国の道路では、어린이 보호구역(子ども保護区域)を中心に監視カメラがあちこち設置されているようで、片側2車線の道路でも皆さんチンタラ…安全運転を心がけているようですね@仁川広域市。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

昨日は、空港ターミナルから공항철도(空港鉄道)운서역(雲西駅)近くの宿泊ゲストハウスに直行する路線バス乗り場が見つけられませんでしたが、인천시내버스(仁川市内バス)は到着ロビー階以外に出発ロビー階にもバス停があるトラップが存在するようで注意が必要ですね(Google Mapsの英語バス停名では分かりづらいがNaver Mapsの日本語バス停名ではすぐ分かる)@仁川国際空港。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

던킨도너츠(DUNKIN' DONUTS)食べずして、韓国を出られませんね@仁川国際空港。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

プライオリティパスが利用可能なラウンジはハイパー大行列となっていますが、免税店や飲食店、ラウンジばかり広大な欧米諸国の空港ではありませんので、直近のフライトが無い搭乗口付近でのんびり座って待っていた方がいいですね@仁川国際空港。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ということで、今日も韓国系LCC(ティーウェイ航空)の旅ですね@仁川国際空港。はるかなるユーラシア大陸の近くの小島より、はるかなるユーラシア大陸に向けて飛び立ちますね。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

将軍さまの大地に消えず、生きてМанас эл аралык аэропорту(マナス国際空港)に着陸のようですね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ぼったくり空港価格のような気がしますが、あわただしく本場のキルギス料理を摂取しますね。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Кыргыз Республикасы(キルギス共和国)のБишкек(ビシュケク)でトランジット観光を愉しみたい気持ちはやまやまですが、あわただしく最終目的地に向けて飛び立たねばなりませんね。

Attach image