「カラッパ噴水、この子たちもやり始めた( *´艸`)」
https://twitter.com/k_thehermit/status/1726904472751006087
なんぞこれ?
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
「カラッパ噴水、この子たちもやり始めた( *´艸`)」
https://twitter.com/k_thehermit/status/1726904472751006087
なんぞこれ?
『葬送のフリーレン』とミツカン味ぽんのコラボで謎の生活魔法「アジポンベルド」が爆誕。妙におさまりがいい魔導書型の収納ボックスもお披露目
https://news.denfaminicogamer.jp/news/231122l
#denfaminicogamer
わたしはエルフだから人間のことがよくわからなくて、“人間を知る”ために旅をしてるんだ。その途中で“味ぽん”を知ったんだよ。
葬送のフリーレン、アニメしか見てないからその後の展開知らないんだけど、あの世界の戦争って魔族 vs 人間しかないのかな?"人間を知る" ために旅して人間同士の戦争を見てしまったらどうなるのだろう…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しんどくて会社休んでだらだらしてたけど、思い立ってPC関係の整理した。
サブPC(Windows10)のデュアルモニターをオンボード+グラボになってたのをグラボの出力二つ使って出すようにしてオンボードOFFにした。オンボード側のモニターをメインにしてたせいかゲームがバグる(CS2が時々ハングする)ことがあったけど、どうやらこれで治ったらしい。
あとサブモニターとメインPC/サブPCの間にDVIの切り替え機入れてメインPC(Ubuntu)もデュアルモニターにした。ただしUbuntuは起動時に繋がってないモニターの解像度がXGAまでになっちゃうので起動時にメイン側に繋がるように切り替え機のスイッチ操作してから起動しないといけない。
Windows 10もXGAになることあるけど後から「検出」したら正しい解像度になる。Ubuntuにはそれに相当する機能がないみたい。