「高力猿猴庵の描いた江戸時代のオーロラ記録。
こっちにもやっぱり「火の雨が降るんじゃないかと慌てる人がいた」といったことが書かれてる。あの空みたらそう思うよなあ」
https://twitter.com/katsunomisanzai/status/1721553871624110580
「江戸時代の奇談集を読んでいたら夜中に急に空が真っ赤になったという異常発光現象のはなしがあり、オーロラなのかなんなのかそれ自体も面白いのだけど、興味をそそられたのがその時の諸国のひとたちの反応について書かれてるくだり。奇談集の著者は京の東山でその発光をみていたのだけど、」
https://twitter.com/katsunomisanzai/status/1543418816377798656
このスレ面白い。江戸時代に若狭から大和にかけて見られた低緯度オーロラと思われる発光現象の話。火の雨が降ってくると思って人々が古墳に隠れたという話も。