2019-03-16 21:05:46

ボ ン タ ン ア メ

2019-03-16 21:04:48

いい声で歌おうな(?

2019-03-16 21:04:20

ビブラートに包まれるおくすり

2019-03-16 20:48:49

PowerDirector懐かしいなぁ。

2019-03-16 20:38:28

ロゴが高速回転し始めてビカーッと輝き爆発する

2019-03-16 20:35:39

モーションブラーかけてぶん回してるぜ(?

2019-03-16 20:33:29

ブートアニメ、After Effectsでガッと作ったやつ改良したさはある。

2019-03-16 20:20:17

あー

2019-03-16 20:20:07

ちなみにFlokoのGSIイメージはandroplusさんとこのをダウンロードしました。

2019-03-16 20:18:08

セットアップはいいや、多分また焼き直しそうだし。

2019-03-16 20:15:32

今日ビルドのやつはSensorsでエラー吐きまくってた感じ…かな。

2019-03-16 20:12:38

FlokoROM GSI、190316(aonly)は起動しなかったけど190303(aonly)はTreble化(v6 RC2)したMi5で立ち上がった。

2019-03-16 18:49:18

あー

2019-03-16 18:29:44

体調悪いのでプレイは無理だな

2019-03-16 18:29:21

やっとDL終わった

2019-03-16 18:22:28

お、DLしておくか

2019-03-16 18:13:25

人体錬成すると肉塊が出来るやつじゃん

2019-03-16 12:47:27

2019-03-16 12:46:57

Linuxカーネル5.0ではCFQ, Deadlineと言ったシングルキュースケジューラが全て削除されてカーネルのデフォルトIOスケジューラ設定も無くなっていました - ncaq ncaq.net/2019/03/15/17/09/55/

Linuxカーネル5.0ではCFQ, Deadlineと言ったシングルキュースケジューラが全て削除されてカーネルのデフォルトIOスケジューラ設定も無くなっていました - ncaq
2019-03-16 12:41:16

今日のお昼

2019-03-16 12:41:06

昼無いんだ

2019-03-16 11:31:24
2019-03-16 11:30:57 AndroPlusの投稿 AndroPlus@mstdn.maud.io

新しいFlokoはsystem-as-rootでも動いて良い👏

2019-03-16 11:31:21
2019-03-16 11:30:20 AndroPlusの投稿 AndroPlus@mstdn.maud.io

FlokoROM GSI on UMIDIGI F1!

2019-03-16 11:28:44

多分今朝のアップデート

2019-03-16 11:28:36

Wear OS 2.6
アッレ…この間まで8.1.0ってなってたのがHに変わってる。

2019-03-15 22:51:51

お、富士通だ

2019-03-15 20:45:37

ほら…これカスタムROMなんで…

2019-03-15 20:44:42

あらー!

2019-03-15 20:44:21

入れ忘れてた人権

2019-03-15 20:26:58

こういうやつかな

2019-03-15 20:25:47

Zen2が出て価格も落ち着いてきて次の話が大きくなってきた頃にでも替えようかなとかちょっと思ってる。

2019-03-15 20:20:47

うん、AMD押したよ。

2019-03-15 20:20:33

これはw

2019-03-15 20:20:28
2019-03-12 19:54:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

おすすめ

  • Intel0
  • AMD0
  • NO MORE X860
2019-03-15 20:13:05

ググるか

2019-03-15 20:12:54

コントローラー設定あれこれ試したのだけど、ビューボタン(PSコンでいうところのセレクトボタンの位置)でSteamのメニューが開いちゃうやつがどうにも止められなくてBT接続は諦めた。

2019-03-15 20:11:22

それそれ、Steam側でなんか変更入っちゃうやつ。

2019-03-15 20:10:18

XboxOneコントローラー、USB接続すると素直に動くんだけど、BTで繋ぐとなんかコンフィグが変になる。

2019-03-15 20:09:11

ただ、ネコぱら等のゲームが遊べるかというと、タッチパネルでのマウス操作がおかしいのでボタン押せなかったりで無理。マウス繋いだらいけるんかな。

2019-03-15 20:07:58

自前でなんとかしような

2019-03-15 20:07:44

出先で高速な回線が借りられるとかなら遠慮なく(おい

2019-03-15 20:07:24

外出先でもスマホから自宅PCのゲームが遊べる「Steam Link Anyware」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

外出先でもスマホから自宅PCのゲームが遊べる「Steam Link Anyware」
2019-03-15 20:06:29

怪しい回線推奨わかるぅ

2019-03-15 20:05:23

なお……

2019-03-15 20:05:10

SteamクライアントのBetaでモバイル回線でSteamLinkしてみた。回線はY!mobile、遅延はWi-Fi接続時同様ほぼ感じなかったので軽いアクションゲームぐらいならいけそう。

2019-03-15 18:43:45

STからだと6分とか微妙な時間指定して投票作れるけど、WebUIだとプルダウンメニューから選ぶやつになるのね。

2019-03-15 18:39:51

なま

  • くりーーむ4
  • ちょこ2
2019-03-15 18:35:30

この間の

2019-03-15 18:16:38

コネクタの長さ的に…というか、流石に3.1Gen2でC to Cで認証品ですと言っておいて入れてないとは思えないし、ちゃんとeMarker入ってると思うよ。

2019-03-15 18:14:04

そんなやべー機器もってねーよ

2019-03-15 18:13:42

60Wまで了解!

2019-03-15 18:09:20

なまくりーーーーーむ会とかでイマドキの高性能スマホの広角高解像度のインカメでみんな集まって自撮りするかって、いや、しねぇな。うん。

2019-03-15 18:07:34

qtファイルになっててDLしないと観れないやつだ

2019-03-15 18:05:50

Galaxy S10みたいなぶっ飛んだ感じまでやられるとなんかもう納得させられてしまうが。

2019-03-15 18:03:19

いや、普通にカメラとスピーカーと近接センサでいっぱいやんけって思うんだけど。

2019-03-15 18:02:34

デッドスペースって、ノッチじゃない端末においてカメラ横の何もないところの話。

2019-03-15 17:59:36

「隠すぐらいなら付けるな」なんだよな…

2019-03-15 17:58:49

huga

2019-03-15 17:57:12

本文入ってないでって何度言われたことか

2019-03-15 17:56:42

S6 Edgeとかちょいちょい投稿ボタン誤爆してた。

2019-03-15 17:55:58

マジで誤爆するので程々にベゼル残しておいて欲しい。

2019-03-15 17:53:44

WindowsDefenderが反応しなきゃいいわぐらいの感じでいる。

2019-03-15 17:51:40

そっか…

2019-03-15 17:51:37
2019-03-15 17:51:13 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 17:51:06

折れないっつってたけど折れた剣持ってるバエル君じゃないすか

2019-03-15 17:50:23

Galaxyみたいなことされると困る

2019-03-15 17:49:52

カバーつけても大丈夫な程度に狭ベゼルならいいんだが…

2019-03-15 17:48:01

5インチで画面降りてくるやついるのかって?まぁほら、富士通は昔から付けてるからなんもおかしくはないな?うん。iPhoneも4.7インチだけどあるし。ん、あれ、iPhone Xシリーズで画面半分おろすやつって…

2019-03-15 17:44:09

あ、5インチだ

2019-03-15 17:42:23

画面大きくはない機種だけど極端なやつ。

2019-03-15 17:40:45

自分の小さい手でも片手モードとEdgeSenseで片手操作がやれてるやつ。左上のボタンとかEdgeSenseで押しに行ってる。

2019-03-15 17:37:26
2019-03-15 17:36:49 夜ないの投稿 yoru_nine@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 17:36:07

画面内どこでも指が届くやつです。

2019-03-15 17:23:37

qi対応のって時点で相当絞られてしまうなぁ

2019-03-15 17:16:28

処分品になってたので地元の電気屋にお金落としてきた。

2019-03-15 17:10:23

VersaPro VB-Fについてる奴はシュッとするとすんなり指紋認証通るけど、Thinkpad Helixのやつはなんか動いてないっぽくてハード壊れてそうなので無効にした。

2019-03-15 15:47:25

ああ…爆音電源なのかこれ…

2019-03-15 15:47:24
2019-03-15 15:41:10 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:47:19
2019-03-15 15:40:59 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:47:09
2019-03-15 15:35:14 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:38:51

おえー

2019-03-15 15:37:27
2019-03-15 15:35:58 xaus 茶臼の投稿 RaftXaus@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:36:11

お電源おいくら万円するものなのか知らないのだけど、1200Wで5kとな。

2019-03-15 15:34:23

シェイプキー、メイド化しないと使えないからまず使う機会がなくてね。

2019-03-15 15:33:18

そーいやtokeruシェイプキー入れてあったわ

2019-03-15 15:33:04
2019-02-27 20:12:39 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:31:32

いやいや…みんなにそれ伝えてどうするよ…

2019-03-15 15:30:53

左バーン!

2019-03-15 15:28:08

自分信用ならんなぁ運転って怖いなぁと思うので、できれば運転したくないなぁ。

2019-03-15 15:25:25

うなしを右バーンするとどうなるの、Very Long Unaristになるの。

2019-03-15 15:24:32
2019-03-15 15:24:14 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 15:24:28
2019-03-15 15:23:49 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

右バーンの疑いで現行犯逮捕

2019-03-15 15:23:51

事件じゃん

2019-03-15 15:23:47
2019-03-15 15:23:34 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

交番でこう、バーンって!w

2019-03-15 15:22:39

高蔵寺幹部交番、隣に東部市民センターがあって講習とかもそこでやれるのでメッチャ楽なんすよ。

2019-03-15 15:21:28
運転免許証の更新手続(5幹部交番での運転免許更新業務は、更新対象者を限定しています) - 愛知県警察
2019-03-15 15:21:15

幹部交番だからか

2019-03-15 15:19:45

いや、初回更新近所の交番でやったよ。

2019-03-15 15:19:23

ライムだとさ

2019-03-15 15:18:45

免許取得は平針だけど、更新はその辺の交番でやれるから楽

2019-03-15 15:16:27
2019-03-15 15:06:56 ゆらのふの投稿 eulanov@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 14:57:29
2019-03-15 14:56:38 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 14:56:05

撮るものがない我々にはなんもわからん

2019-03-15 14:55:46

普段動画撮る人にはなんか新しい面白さがあるんだろうなぁとは。

2019-03-15 14:54:47

アーマードコアの新作が

2019-03-15 14:53:50

非常用電源装置orumin

2019-03-15 14:53:17

どっかにコンセントさすとこあんのかな

2019-03-15 14:52:42

ポップアップカメラ射出したあとレーザーポイントと姿勢制御用ブースターで位置合わせをして、ドッキング後シュッと収納されてスマホの画面が光るまでがテンプレ

2019-03-15 14:51:14

ちゃんとブッピガンせなあかんで

2019-03-15 14:49:26

果たしてちゃんと戻ってきてドッキングすることはできるのか

2019-03-15 14:48:21
2019-03-15 14:48:12 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 14:47:23

ああいうの、耐久試験はしてるだろうけどさ。なんかこう、イマイチ信用できない。

2019-03-15 14:45:23

ポップアップ、インカメ使わなければ永遠にポップアップしないからな…(

2019-03-15 14:44:33

SDM660や4GBメモリ、DSDVと5000mAhバッテリーという割にやたら安いので、USB他細かいところでケチった感はある。珍しく素のアンヨヨイヨしてるし。

2019-03-15 14:41:44

買うとは言ってない(ァ

2019-03-15 14:41:35

ん〜、惜しいなぁ。ZenFoneシリーズType-Cのやつあるんだし付けてほしかったなぁ。

2019-03-15 14:40:27

ちなみにZenFone MaxのM2は国内では今日発売だね。

2019-03-15 14:39:32

OP6は日本で出てないよ

2019-03-15 14:37:40

ケーブルと充電器が怪しいのはそれはそう。

2019-03-15 14:37:13

まぁそもそも国内で発売される端末という前提で話をしてるので、中国製品輸入するのは自己責任だよなぁとは。

2019-03-15 14:36:29
2019-03-15 14:34:19 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-15 14:33:54

急速充電とかどうでもいいので、面倒くさいから全部Type-Cにして欲しさある。

2019-03-15 14:33:20

多分そういうのそうそうないと思うよ…

2019-03-15 14:32:55

microUSBで各々独自の充電規格やられるようなもんじゃん

2019-03-15 14:30:52

変なType-Cってなんぞ

2019-03-15 14:30:26

別に5GHz必要性は感じてない。あればラッキーぐらいで。いやーでもmicro(ry

2019-03-15 14:28:45

2.4GHz Wi-Fiなのはまぁいいとして、microUSBがなぁ…

2019-03-15 14:27:07

Atom 1.35.1 ia32にアップデートした。そうか、そういや32bitのWindowsだったこれ。

2019-03-15 14:23:22

いや、でもなんで2.4GHzのみでmicroUSBなんやお前。

2019-03-15 14:21:41

ZenFone Maxの新モデル、ZenUIじゃなくて素のアンヨヨイヨ載ってるのいいわね

2019-03-15 14:18:48

面白そうだし契約して待機しとくか!(ぇ

2019-03-15 14:18:10

東京大阪名古屋(と混雑地域)以外はローミングするそうで。

2019-03-15 14:16:57

あー、26年まではauローミングするのか

2019-03-15 14:14:36

これから楽天モバイル契約する人には10月にMNOの移行用カード送るねってあるけど、確かBand3だけだよな楽天…

2019-03-15 14:05:46

赤字かぁ…赤字なのかぁ…

2019-03-15 14:05:39
2019-03-15 13:30:19 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net

うーむ…
Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/19

Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限
2019-03-15 13:46:44

ぴけぴけ容疑者、魔剤使用の疑いで逮捕

調べに対し、ぴけぴけ容疑者は「何が悪いんですか。やっちゃダメなんですか」などと供述しています。

shindanmaker.com/872193
魔剤は違法だったかー

〇〇使用の疑いで逮捕されったー
2019-03-15 13:43:45

学生気分

2019-03-15 13:32:09

開発者に買わせるな

2019-03-15 13:32:01

変態機種サポートしろって言うなら買ってやれ

2019-03-15 13:22:19

なんかちょっと楽しみだな。でもことのはアムリラート復習してからやります。

2019-03-15 13:21:39

忘れずにインストールしような

2019-03-15 13:21:30

ピザ風トーストの食材に必要だった玉ねぎを追加とは…

2019-03-15 13:21:12

アップデートパッチ ダウンロード- いつかのメモラージョ - sukerasparo sukerasparo.com/memorajxo/sp/u
そしてこのセーブデータ非互換のパッチである

アップデートパッチ ダウンロード- いつかのメモラージョ - sukerasparo
2019-03-15 13:20:44

いつかのメモラージョ~ことのはアムリラート~ - sukerasparo sukerasparo.com/memorajxo/
本日発売よ〜

いつかのメモラージョ~ことのはアムリラート~ - sukerasparo
2019-03-15 12:59:00

おっ

2019-03-15 12:58:26

予約してたやつー

2019-03-15 06:01:40

ピザ食べたいなぁ

2019-03-15 06:00:50

ㅤ 🐱 三 🐱 三 🐱 
///        \\\
🐱 \( ‘ᾥ’ )/    🐱
\\\   \  \    ///
  🐱 三 🐱 三 🐱
あーっ!お客様ー!お客様!あっ!あー!ねこ!ねこ!あー!困ります!あー!お客様ー!ねこ!ねこ!

shindanmaker.com/804400

お客様!困ります!あーっ!
2019-03-15 06:00:21

\いつも心に/\ピザ!ピザ!ピザ!!!!/パターンピザ!ピザ屋です!ご注文の日替わりピザ!4種のチーズピザ!!!クーポンクーポンクーポン!!「チェンジ」じゃねえぞコラアアァ!!
shindanmaker.com/831381

エクストリームピザ宅配
2019-03-14 20:48:02

突発的ツナサンド

2019-03-14 20:46:31

お、届いたか

2019-03-14 20:46:28
2019-03-14 20:46:06 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

ぴけぴけさん(@pikepikeid)からチェッカーを貰いました
ありがとうございます!!

2019-03-14 20:44:36

ばたり

2019-03-14 19:05:34

襟とかもっとオーバーな感じでもいいかなぁとか考えつつ

2019-03-14 18:57:22

なーる

2019-03-14 18:54:17

2019-03-14 18:52:24

Nexus9唯一無二の存在になってるしなぁ。てかopenSUSEそんな簡単に立ち上がるの。

2019-03-14 17:55:17

ぐえー

2019-03-14 17:48:01

100%分の充電で1カウントなわけだけど、充電持ちすぎるのと充電遅すぎるのもあるし1GBツラくて早々に投げた説(?

2019-03-14 17:42:53

powercfg /BATTERYREPORT
DESIGN CAPACITY 30,225 mWh
FULL CHARGE CAPACITY 31,204 mWh
CYCLE COUNT 5
5…いやいや…5はないだろ…ほんまかお前

2019-03-14 17:25:53

いいわね

2019-03-14 17:19:27

なんかおかしいときは換気しろというあひる氏の教えに従い換気しまくってる。

2019-03-14 16:56:08

確かやれたよな、うん

2019-03-14 16:55:56

なんちゃってTreble用にとか考えてしまった

2019-03-14 16:53:34

まだあったんかMi5

2019-03-14 16:53:28
2019-03-14 16:46:23 ゲジゲジの投稿 Yasai@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-14 15:12:15

鼻に人参突き刺してやろうか

2019-03-14 15:11:40

ぐったり

2019-03-14 14:39:40

Windows、Insiderでナレーターの更新物凄いしてたし力入れてるなぁってのをふと思い出した。

2019-03-14 14:39:16
2019-03-14 14:23:41 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

HTMLのtime要素を使ってマークアップしたらスクリーンリーダーが日付として読み上げてくれるかなと思ったら、NVDAはFirefoxでもChromeでも特に変化なく、Windows標準のナレーター+Edgeの組み合わせだけ日付として読み上げられる結果になった

2019-03-14 14:36:37
2019-03-14 14:05:03 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-14 06:08:29

さみぃ

2019-03-14 06:02:12

その分電池は持つのでいいんですけどね。

2019-03-14 06:01:51

T100TA、5V/3Aのアダプターで充電してんだけどまだ終わらないな。4hぐらいは掛かるか?

2019-03-14 05:59:00

キャンピングカーで行くのかな???

2019-03-14 05:55:31

ワクワク感が足りない(?

2019-03-14 05:51:20

んー、プライド高いからなぁ彼らは

2019-03-14 05:45:24

よく見たらこれ2作目ー!

2019-03-14 05:42:57

さーて、なんか食べよっと

2019-03-14 05:42:51

帰宅

2019-03-14 04:54:05

ぎえー!雪降ってるじゃないかー!

2019-03-13 22:57:33

長良川

2019-03-13 22:49:02

いつかのメモラージョ
sukerasparo.com/memorajxo/
ああ!

いつかのメモラージョ~ことのはアムリラート~ - sukerasparo
2019-03-13 22:46:58

DMMから4000円っつってKyashから通知来たけどえっと…なんだこれ…

2019-03-13 22:39:00

はーい

2019-03-13 22:38:55

恋チョコインストールしてプレイしてないやつ~

2019-03-13 22:27:05

Symbianとかだっけ。いまAndroidじゃないガラケーってあったっけ。

2019-03-13 22:22:16

全所持だと2.xとか4.xがごろごろしてるぞ

2019-03-13 22:18:35

一人で統計爆上げしてくやつがおるぞ

2019-03-13 22:17:23

というわけなので、あー、これあれだな、どうせ国内遅れるから…えーと、クリスマスぐらいに来たらラッキーやな!(後向き

2019-03-13 22:16:12

HTCさん(@htc)のツイート HTC(@htc)さんがツイートしました: We wanted to share the status on the Android 9 update. HTC is currently working on ensuring the update is compatible with our phones & we anticipate a release for U11, U11+ & U12+ customers starting Q2’19. Exact timing defers to operators’ availabilities in different countries. twitter.com/htc/status/1105203

2019-03-13 22:12:49

これの話かな

2019-03-13 22:11:50

なんてったってU12+すら来てないからな

2019-03-13 22:11:06

夏頃に来たらラッキーだと思って

2019-03-13 22:10:35

HTCは諦めて

2019-03-13 22:09:07

madoka違いだ…

2019-03-13 22:08:56
2019-03-13 22:08:34 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 22:08:07

:koresuki:

2019-03-13 22:07:56
2019-03-13 22:07:43 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

madokaって名前のホストにしたらエントロピーでかくならないかな

2019-03-13 22:06:13

なんのことだろうとテキトーにググってたけど乱数作るときに使うのね(よーわからん

2019-03-13 21:54:49

あらー、解散になったのか

2019-03-13 21:40:08

500/600/1000Wレンジ

2019-03-13 21:34:09

Atom 3月のアップデート
5/5→10/5

2019-03-13 21:31:01
2019-03-13 21:26:33 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 20:23:14

うにゅん

2019-03-13 20:21:01

₍₍⁽⁽(ી( ‘ω’ )ʃ)₎₎⁾⁾

2019-03-13 20:19:48

じわる

2019-03-13 20:19:36

「電気ピエール」のコカインであるグルーヴ瀧容疑者がメンバー使用の疑いで逮捕
shindanmaker.com/871924

2019-03-13 20:14:13

そういやおたかんの干し芋のなかにメジャーあったけど、最低個数4個だったのでおや?ってなった。

2019-03-13 20:11:42

そり〜

2019-03-13 20:11:40
2019-03-13 20:11:30 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 20:11:33

印刷失敗してるの草

2019-03-13 20:09:56

カンカンカン!おたかんかんかん!サンクス🙏

2019-03-13 19:43:42

そういう話じゃねぇ

2019-03-13 19:43:32

TKGとかよく食べるよ

2019-03-13 19:42:52

えっと…

2019-03-13 19:40:40

虚無虚無プリン

2019-03-13 19:29:37

前回更新されなかったセキュリティパッチくんじゃないですか!

2019-03-13 19:29:06
あ、なんかAtom更新来てるらしい。

Version: Unihertz_Atom_20190301

1. Update the Google Security Patch
2. Remove the emCamera app 
3. Increase the touch range of the camera switch button 
4. Reduce shutter sound
5. Optimize Battery Saving Mode
6. Optimize AUX audio

Please update and enjoy it!

2019-03-13 19:25:08

次の話も聞かないしなー。

2019-03-13 19:22:53

失う信用なんてもうないから安心していいよ

2019-03-13 19:16:12

X2、おサイフケータイも載ってるしなぁ…(SHARPは507SHのときに時間がかかるからFeliCa載せるのはやめておいたって話があってな)

2019-03-13 19:14:41

SHARPや京セラと違って死んでる会社なので、迅速なアップデートを求めるだけ無駄ですよ。Pie来るときにセキュリティパッチそのままで来たぐらいなので、来るだけいい方。文句行ったって仕方ないしね。

2019-03-13 19:11:38

なまくりーーーーむ

2019-03-13 18:24:49

ぴけ誕すたみな太郎

2019-03-13 17:38:23

いや、でもなぁ…1GBだしなぁ…Windowsのみでいいよなこれ…

2019-03-13 17:37:57

んー、rEFIndではなく素直にやり方書いてあるgrub2入れるかぁ…

2019-03-13 17:34:40

T100TA、ブートローダ何もわからん以外はタッチパネルもタッチパッドも動いてました。

2019-03-13 17:34:14

あ、T100TAは諦めたのでThinkpadHelixに入れてます。

2019-03-13 17:33:57
2019-03-13 17:33:49 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 17:32:32

わーお

2019-03-13 17:32:27
2019-03-13 17:31:13 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 17:26:33
2019-03-13 17:19:31 りさちゃんの投稿 risa@social.arnip.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 17:13:15

openSUSEインストーラ、タッチパネルは動くけどタッチパッド動かないみたいな不思議な事になってておろろ?ってなってる。(タッチパネル動くのありがてぇ…

2019-03-13 17:12:00

木めし

2019-03-13 17:11:18

👏

2019-03-13 17:10:01

あのっ

2019-03-13 17:08:21

2019-03-13 17:07:49

そうだよ

2019-03-13 17:06:53

おいおい、バッテリーの残り時間まで誕生日祝ってくれなくてもええんやで

2019-03-13 17:05:38

うまいっ

2019-03-13 09:40:50

ごろごろ

2019-03-13 09:20:35

@kb10uy 🙌

2019-03-13 09:15:13

@hiyuki ありがとです!

2019-03-13 09:10:15

@owatan ありがとうございます :jellybean:

2019-03-13 09:10:00

@umikaki5017@mastodon-train.info 🙇 :hyper_unarist_time:

2019-03-13 09:04:35

@yomi ありがとうございます :unarist_smile:

2019-03-13 09:03:53

また1つ歳を取ったよ

2019-03-13 08:53:26

ぴけ誕すたみな太郎に備えてお腹何とかしとかないとな

2019-03-13 08:52:23

五大元素!!空気!火!土!水!ピザ(真理)!ご利用ありがとう!ござい!!ご注文のEXスペシャル!シーフードピザ!!!具材はお前!!お前は具材!!グラッツェ!エルボゥ(裏声)!!!
shindanmaker.com/831381

エクストリームピザ宅配
2019-03-13 02:27:31

すげー

2019-03-13 02:22:24

うんとこしょどっこいしょ、それでもタンスは抜けません

2019-03-13 02:22:10

右バーン情報だ

2019-03-13 02:20:08

スポット抜けるインスタンス

2019-03-13 02:18:33

ほんとだね

2019-03-13 02:16:44

ぐおぉぉ…

2019-03-13 02:15:15

[____]  (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!

[____]  (:3 っ) (失敗:-170cm)床で寝てください
shindanmaker.com/362791

オストンインゲーム
2019-03-13 02:13:59

誕生日だし食べに行くかとは言われてるけど、本人あんまり食べられないのなんだかなぁ(くやしい

2019-03-13 02:11:21

おさまってきたので寝る

2019-03-13 02:10:52

:kokosuki:

2019-03-13 02:10:44
2019-03-13 02:09:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Tissue 、賢者になる前の人しか集まってこないはずだし猿のインターネッツでは

2019-03-13 02:10:40
2019-03-13 02:03:10 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-13 02:07:48

どうやって寝よう…

2019-03-13 02:06:38

物凄い腹痛で苦しんでる

2019-03-13 01:58:35

猛反発イヤーピース

2019-03-13 01:56:18

()って付けると;が欲しくなる

2019-03-13 01:54:48

謎の力ないこともないけど、Playストアは直せないよ

2019-03-13 01:54:15

謎の力()

2019-03-13 01:53:04

これはつまりGoogle先生から寝ろと

2019-03-13 01:51:26

あー、全部死んでるじゃなくてそういうやつか。トップとマイアプリぐらいしか開いてなかった。確かにランキングと検索死んでるな。

2019-03-13 01:48:27

はて

2019-03-13 01:46:43

一旦落として開き直すといいよ

2019-03-13 01:44:43

えー、ネットワークに繋ぐ手段がないのでインストールバトル終了です。

2019-03-13 01:20:02

あー、これはあれか、mmcblk1p4あたりをmountしてchrootして……?う、うん?

2019-03-13 01:12:54

えらいっ

2019-03-13 01:12:32

grubタッチパネル触っても動かんだろうし

2019-03-13 01:12:03

いやー、でもrEFInd使いたいんだよなぁ。

2019-03-13 01:11:27

あ、適当にライブ起動してそっからやればいいやつなのね

2019-03-13 01:10:30

別環境…

2019-03-13 01:08:37

コマンド打てるタイミングが無いんだけど、ライブ起動してgrub-installってわけにもいかんよね?それでもいいのかな。

2019-03-13 01:04:48

インストールしないにしても何も変わらないので…

2019-03-13 01:01:36

230じゃなかったっけ

2019-03-13 01:01:22

openSUSEの入っているであろうパーティションを前に、それを一時的にでも起動させる手段がなんも思いつかないのでにっちもさっちもいかない。

2019-03-13 00:55:34

64bitSoC32bitUEFI機、OSインストール時にgrub入らないから面倒くさいんだよなぁ…どうすっかなぁ……せや!予めrEFInd突っ込んでおけばなんかいい感じになるじゃないか!?!?→そういう問題ではなかった

2019-03-13 00:50:33

はい

2019-03-12 23:51:31

家がバレるのすらヤバイ説

2019-03-12 23:50:54

やばい人は家に入れないでしょ

2019-03-12 23:34:10

nenakuteha

2019-03-12 23:00:26

rEFIndをWindows側から突っ込んだのでdiskpart扱うのだけはやたらスムーズになってる

2019-03-12 22:56:17

ぐえー

2019-03-12 22:54:27

なんもわからんので放置してる。

2019-03-12 22:48:49

T100TA、openSUSE突っ込んでrEFIndが入ってる状態(そこからWindowsは起動する)までは持っていったんだけど、これ立ち上げるのどうすんだろうな。

2019-03-12 22:42:09

@matsui7914 検討中なので確定ではないんですけど、どんなもんかなって。ん、チョット待ってもしかして…

2019-03-12 22:40:17

@matsui7914 Gramってまだあったりします?ちょっと気にはなってるんですが。(親が)

2019-03-12 22:39:44

明日は誕生日だしなんか食べに行くかって家族に提案されたので、すたみな太郎行く予定になってる。(そのときに食べられそうなものを食べられる量だけ用意できるので個人的にすごく楽)

2019-03-12 22:34:22

さて、プロット立てるでw

2019-03-12 22:32:22

ドコモェ…

2019-03-12 22:31:23

25歳、きっとなんか仕事して生きてるんだろうなと高校時代にふと思ったりもしたけど、人生で最も体調が悪くてフリーターのようなNEETのような、なんか…なにやってんだろうなって感じでほぼ寝てる生活してるのでドウシテコウナッタ

2019-03-12 22:27:04

50ぐらいで節目な感じがしてるので、半分まで来たかーって気持ちでいる(?

2019-03-12 22:25:28

まー、独身でもいいかーみたいにはなってる。末代なので。

2019-03-12 22:24:16

あと5年で魔法使えるように準備しとかないとな(?

2019-03-12 22:23:26

おー、10k前後で買えるのいいわね。

2019-03-12 22:23:05
2019-03-12 22:09:56 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 22:22:55

25かぁ

2019-03-12 22:22:25

さて、明日で25歳を迎えてしまうわけですが

2019-03-12 22:00:18

U12+、アップデートの度にバッテリー持ちの改善が入ってるようなんだけど、肝心の自分が持ち歩いてるだけであんまり触らないのでさっぱり分からないという。
スマートウォッチペアリングさせるようになった割には充電頻度は減ったような気はする。(わからん)

2019-03-12 21:54:27

みたらしIME、高度な学習機能により使ったことない単語もいい感じにやらかしてくれるやつなんだろうな。

2019-03-12 21:52:38

U12+、角丸でもなければノッチでもないし、握る操作もカスタマイズしっかりやれるし、メモリも6GB積んでるけど微妙にオススメがし辛いのはやはり値段か。

2019-03-12 21:38:30

ThinkPad Helix 2nd Genならある。(重い)(しんどい)(腰が痛い)

2019-03-12 21:37:56

X250持ってるわけではないよ

2019-03-12 21:37:20

忘れそうだしかさばるよねーうん

2019-03-12 21:35:57

今どき10万超えコースでHDってのもそりゃぁね…

2019-03-12 21:34:32

あー、今や生協PCでもFHDになるのか…

2019-03-12 21:32:28

PC初めてですって人だと12.5インチHDでも問題ないような気もするんだよな。

2019-03-12 21:30:48

【楽天市場】あす楽対応 即日発送可能 良品 12.5型 レノボ x250 Win10 64 pro/五世代Core i5/4G/500G/無線/カメラ/Bluetooth/リカバリー/Kingsoft Office 2016【中古ノートパソコン 中古パソコン 中古PC office付】:PCONE item.rakuten.co.jp/pc-one/x250
そこそこ美品っぽいのでもこんなもんなのかー、んー。こういうの、自分で使う分にはいいんだが。

2019-03-12 21:22:47

X250、1.45kgかー

2019-03-12 21:19:59

DWM落ちてるときは大抵オダメでアホなことしたか、仮想マシンで山田うどんのビルド走らせながらホストでChrome使ってたかのどちらか。

2019-03-12 21:19:01
2019-03-12 21:18:09 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

信頼姓ミリオンアーサー

2019-03-12 21:18:35

あ、週別表示するとそうなるのね

2019-03-12 21:16:42

適当に楽天市場とかメジャーなところ眺めてるけど結構するのね

2019-03-12 21:14:52

大体は心当たりのあるエラー

2019-03-12 21:13:21

DPなぁ

2019-03-12 21:12:41

D-SUBなのか

2019-03-12 21:11:27

おー、ThinkPad

2019-03-12 21:10:29

Windowsの信頼性モニター確認すると、気が付かないようなエラーが起きてたりするけど、基本的にはスコア10付近なのでまぁ安定してるほうかな。

2019-03-12 21:08:00

机の上に色々と開いておいても全部活用できるわけじゃないのと同じで、アプリケーションあれこれ開いておいても仕方がないのでね。メモリ8GBあれば十分すぎる使い方してるよ。

2019-03-12 21:01:55

起動直後と、普段使うChromeやクリスタとか立ち上げた状態

2019-03-12 20:58:32

PC、電源落ちてる時間のが長いよ。

2019-03-12 19:23:16

ぴぃ

2019-03-12 19:15:35

オリーブオイル掛けただけの素パスタ…!

2019-03-12 19:15:20
2019-03-12 19:14:43 ねこてーの投稿 Cat_Kayser@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 19:15:15

ほーん

2019-03-12 19:15:07
2019-03-12 19:14:07 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 19:12:05

買っちっただ!🎉

2019-03-12 19:11:57
2019-03-12 19:11:07 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

衝動買いやっちまった感

2019-03-12 18:59:52

焼けてもNougat止まりとかさー

2019-03-12 18:59:10

パッと見カスタムROM焼けそうな端末が皆無なのがしんどい。

2019-03-12 18:57:17

Pixel6XLしてた人がなんか言ってる

2019-03-12 18:54:58

GoogleのType-C変換アダプター、いつぞやレイテンシー低減しましたって話があったので、それ以降ならpixel3のと同じじゃないかなー。

2019-03-12 18:53:00

それに好きなイヤホン挿せばいいよ、うん。他の最善の選択肢あんまないと思う。

2019-03-12 18:52:24

てかpixel3に変換アダプターは付属…してるのかな?

2019-03-12 18:51:58

なんか調整具合が違うみたいで、音量差があるとかなんとか。

2019-03-12 18:51:22

HTCイヤホン氏〜〜〜〜www

2019-03-12 18:50:52

Googleで売ってるDAC付きな変換アダプター買って好きなイヤホン繋いでねのお気持ち。

2019-03-12 18:50:23

ハイレゾな音で聴けるかというと微妙なので、適当なType-Cイヤホン買ってと言いたいところだけど、マトモなType-Cイヤホンほぼ無いのでまぁ。

2019-03-12 18:49:27

付属イヤホンってあれか。earbudsは24bit対応のやつだったと思う。

2019-03-12 18:47:52

カレー食って日帰りしたいな

2019-03-12 18:47:42

そう、カレー作るやつ

2019-03-12 18:47:24

なんかやった気がするけど

2019-03-12 18:47:04

Pixel、どうせイヤホン類は外部DACになるので。

2019-03-12 18:46:42

少年自然の家、泊まるのしんどいし飯ごう炊飯だけして帰りたさあるわね。

2019-03-12 18:42:12

左バーン!どうも家具屋です!

2019-03-12 18:41:43

またかおまえー!

2019-03-12 18:41:01

麩ーん

2019-03-12 18:40:08

最後は微修正が利くだろうと思ってはいるけど、核心部分の設定だけは作っておかないとねって感じになってる。

2019-03-12 18:39:08

それタイヤだよ

2019-03-12 18:38:52

cron茶

2019-03-12 18:37:38

どういうことなの…

2019-03-12 18:37:01

1作目に短いやつ作ろうと設定積み上げていったら、長編3部作の3作目終盤まで考えないと行けないみたいになってぐえってる。

2019-03-12 18:34:47

これすきすぎる

2019-03-12 18:34:29

なんか昔東方使ってなんか書いてた気がしますが気のせいですね!なかったコトにしました!

2019-03-12 18:33:30

屈強黒人のチルノ書いても大丈夫だよ

2019-03-12 18:33:11

東方ぐらい緩くなってくるとぶっ飛んだの書いても許される(そうか?

2019-03-12 18:32:29

2019-03-12 18:32:25

オリジナル、設定のコンフリクトしないように常に頭の中でパースが走っててクソしんどい。

2019-03-12 18:31:02

うむ、やはりスクショ違法化だな!(

2019-03-12 18:29:30

小指もげて欲しさあるな?

2019-03-12 18:27:29

なんかもうアカウントの利用目的みたいな謎記入欄欲しくなってくるな。

2019-03-12 18:26:13

はぁ

2019-03-12 18:26:10

何故似てるか、描いた人同じだからなー!ははー!

2019-03-12 18:25:44

(ホントか?

2019-03-12 18:25:36

コントラスト濃いほうがかるばぶで薄いほうがひなしだよ。

2019-03-12 18:23:13

iPadにキーボード繋ぐときは強制的にUSにされるのでAnkerのやつ使ってる。

2019-03-12 18:21:40

右端のPageup類はFnとカーソルキーで何とかできたやろの気持ちになる。

2019-03-12 18:21:13

これもキーボードがなぁ…

2019-03-12 18:21:01
2019-03-12 18:19:40 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

ドスパラ Altair VH-AD3S レビュー - 激安価格ながら期待以上の実力と質感の高い筐体を備えた14.1インチモバイルノート(実機レビュー) win-tab.net/dospara/altair_vh_

ドスパラ Altair VH-AD3S レビュー - 激安価格ながら期待以上の実力と質感の高い筐体を備えた14.1インチモバイルノート(実機レビュー)
2019-03-12 18:19:27

絵を描くときにはキーボードなんでもいいんだけど、なんだかんだで使いやすいのがいいかなーぐらいの気持ちはあるので、なんとなくでメカニカルキーボードを買ったりはした。満足はしてるよ。

2019-03-12 18:18:35
2019-03-12 18:16:59 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 18:13:17

腰がぐえー

2019-03-12 18:12:42

右バーン!!!家具屋です!ご注文のベッド!ベッドシーツ!今ならSPAM缶をサービス!手動でやれば弾かれない!ヨイショ!!

2019-03-12 18:02:21

よくやった

2019-03-12 18:01:32

SPAM食おうぜーするすすさん開ける係なー

2019-03-12 17:58:11

わかる…

2019-03-12 17:57:51
2017-09-19 14:08:10 くれの投稿 kure_NG@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 17:57:27

何もせずHDで使うのがいいと思うんだ…

2019-03-12 17:56:39

仮に動いたとして、ハードウェアの性能的にそれ使い物になるの

2019-03-12 17:51:52

家具屋、demoみたいにリプ飛ばして遊べばええんやろか(こら

2019-03-12 17:42:19

通報したけどほたし寝てるのかな

2019-03-12 17:41:24

Typoだガッ

2019-03-12 17:40:30

あー?

2019-03-12 17:36:14

うわ、X230でFHD化はやりたくねぇなこれ

2019-03-12 17:28:18

普通にマウス使うんじゃ?

2019-03-12 17:20:00

ここ末代の長は3/3だし、自分は明日3/13だし、おたかんは3/11おっとあかん昨日やんけ

2019-03-12 17:05:16

うーん…うーん…

2019-03-12 17:03:59

UEFIが32bitで〜ってのはいいんだけどさー(よくない)落ちるのやめてほしいなぁ。

2019-03-12 17:03:04

ま、末代でそれを言ってもておくれなのじゃ…

2019-03-12 17:02:50
2019-03-12 17:01:37 ねこてーの投稿 Cat_Kayser@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 16:59:56

3/13だよ

2019-03-12 16:59:22

そーいや誕生日明日ですね

2019-03-12 16:55:56

えー、なんなんだよお前

2019-03-12 16:55:42

何度やってもインストーラーがクラッシュする…

2019-03-12 16:53:09

ねこてー!

2019-03-12 16:38:15

んんん…

2019-03-12 16:36:43

ライブ起動選ばずにインストールしてたけど、ぶっ壊れたあとなんかとりあえずライブ起動になるの優しいな(そうか?

2019-03-12 16:34:52

あー!ちょっと!

2019-03-12 16:34:38

あ、うん、知ってた

2019-03-12 16:33:20

なんだろな、アクセラレーション上手く行ってないのか、入れない方が快適に動くときもあるし。

2019-03-12 16:32:23

特定バージョンと相性悪くて立ち上がらなくなるとかはあった。

2019-03-12 16:31:14

VirtualBoxなー、軽い気持ちでGuest Additions入れたらぶっ壊れたりすることもあるしなー。

2019-03-12 16:29:48

放電している都道府県が気になる

2019-03-12 16:29:38
2019-03-12 16:25:42 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 16:01:50

珍しくキレイに写ってるはいふりカメラだ

2019-03-12 14:59:15

LSM、何も知らんのだけどAQUOSとかに載ってるMIYABIとかもそれなんかな。

2019-03-12 14:15:17
2019-03-12 13:56:11 あばしぇの投稿 Nnwww@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 06:57:11

いいわに

2019-03-12 06:47:09

ペースト、あんまり美味しそうではないよなぁ

2019-03-12 06:36:30

かるばぶペースト

2019-03-12 06:19:34

んー、OpenCL有効にできない理由がなんかあるのかな

2019-03-12 06:14:43

CS6の油彩と別物なんだろうか

2019-03-12 06:05:01

お前の顔面8枚カット!!ピザ屋の大群です!!!ご注文のマリナーラ!マルゲリータ!!!サービスダイエットコーク!!マンマミーヤ(裏声)!アリーヴェデルチ(デスボ)!!!
shindanmaker.com/831381

エクストリームピザ宅配
2019-03-12 05:35:28

帰ったら朝ごはんだ

2019-03-12 05:33:24

Duet、何故かF-04Kだけ自動で有効になってて謎

2019-03-11 23:19:31

ほっつきを外出させると何処かで大破したりする

2019-03-11 23:18:36

聴いてるの大半がサブスクでの曲だし、AmazonMusicに逃げました…

2019-03-11 23:17:41

目を離すとどっか行くぞ

2019-03-11 23:17:32

ほっつき歩いてるからな

2019-03-11 23:17:08

まぁそれに関しては分かんないので多分違うと思いたい。

2019-03-11 23:16:52

勝手に消えたりしたやつが削除カウントになってるのか、いつまで経っても解除される気配がないしとてもつらい。

2019-03-11 23:15:15

YoutubeMusic側には制限ないんだけど、使うとPlayMusic側に増やされるので開けといた枠が埋まる。

2019-03-11 23:14:05

Chromeキャッシュやらなんやら飛ばしたりすると当然ログアウトするんだけど、同一PCでも別カウントになってログインできないし、MusicManagerとChromeの拡張も別カウントだったりするうえに、YoutubeMusicもカウントに入るという罠もあるので迂闊なことすると10台はすぐいく。

2019-03-11 23:11:09

これにキレて解約したのを思い出してつらくなった

2019-03-11 23:10:57
2019-03-11 23:10:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 23:10:48

おっ、さっき止まったところ突破できた

2019-03-11 23:08:53

5Xでもひろってくるか!

2019-03-11 23:08:26

S808なぁ。Cortex-A57が下手に出しゃばらなければなんとかなりそう(小並感
実のところS808はLumia950しか触ったことがない。

2019-03-11 23:07:20

意味わからんし未収載あたりにしておけばよかったな

2019-03-11 23:05:55

こういうとき文字カウントされる全角スペース氏

2019-03-11 23:05:37

Magisk

  • インストー2
  • インストー 3
2019-03-11 23:01:45

LOSのOfficial、随分減ったなぁ。

2019-03-11 23:00:20

投票でインストーを並べてやろうかと思ったんだが(

2019-03-11 22:59:56

む、選択肢同じだと蹴られるのか

2019-03-11 22:57:45

さ~て次はちゃんと終わるかしら

2019-03-11 22:56:52
2019-03-11 22:52:33 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 22:49:35

いや、それとは違う感じ。

2019-03-11 22:48:14

最初からやり直しやんけ…

2019-03-11 22:48:05

うーーーん、SUSEのインストーラがフリーズした…

2019-03-11 20:12:00
2019-03-11 20:11:56 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 20:10:51
2019-03-11 20:10:17 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 20:07:01

小銭を数えなくていい、もうそれだけで十分じゃないですかの気持ちになってきてる。

2019-03-11 20:05:13

うちもとりあえずPaypay加盟店登録して通ったのでQRコード類が手元にあるんだけど、導入はホント楽ですね。まぁ、まだ使ってないけど。

2019-03-11 20:01:13

普通に申請するとお客にQRコード読み取ってもらって金額入れて支払う方式になるよ。うちもそう。

2019-03-11 19:58:19

FeliCaのが楽なのはそうなんだけどね。FeliCa導入しづらいところに上手いこと入り込んでくれればそれでいいかなって。

2019-03-11 19:56:34

ポイントカードからのPaypayへのアプリ切り替えをサクッとやれればまぁなんとやら。(タスクキー2回押し)

2019-03-11 19:54:40

Kyash挟んだQUICPay+で5秒待たされるよりは早い(?

2019-03-11 19:54:13

個人的にはポイントカードのバーコード出すのと何も変わらんので気楽に使ってはいるけど、Kyashが本人確認出来ないのが地味に痛い。

2019-03-11 19:53:31

エラー画面のスクショ出回ってないかな

2019-03-11 19:51:27

エラー時にチャージするか支払い方法を変えるかって出るそうだけど

2019-03-11 19:49:10

PayPay残高不足時の挙動変更について – PayPayからのお知らせ paypay-corp.co.jp/notice/20190

2019-03-11 19:46:54

Paypay、途中で方式が変わってて、残高ない場合に自動でカードになってたのが、残高不足はエラーが出るようになったので、予めどれで支払うか指定した上でやると通るはずだよ。

2019-03-11 19:45:59

えっ、カードの方でやれないの

2019-03-11 19:43:02

仕方がないのでゆうちょ登録したけどなんでUFJ使えないんだろPaypay

2019-03-11 19:41:33

WindowsかつOfficeって指定があったんだっけか

2019-03-11 19:40:24

え、ばらせるところまでやるの

2019-03-11 19:38:58

店頭とかで確認取れそうなら見た目確認取ってから買いたいところだね。

2019-03-11 19:37:29

2019-03-11 19:35:22

そこそこの書き込み速度の8GBのUSBメモリでええんや…

2019-03-11 19:34:49

や、Linuxのインストールディスクに128GBも要らないっす…

2019-03-11 19:33:47

デジカメ…?

2019-03-11 19:33:05

これ2時間コースでは。

2019-03-11 19:32:43

はーーーUSBメモリおそすぎぃ

2019-03-11 19:29:59

ぐえー

2019-03-11 18:42:00

書き込みが終わらないのでオダメして待ちます

2019-03-11 18:39:43

Q:リカバリーからそのMacに入れられる最新のやつを突っ込むやつあるじゃないですか
A:そんなものはない

2019-03-11 18:38:46

Macbook 5,2に無理やりMojave突っ込むやつ。アップデートでトラブったときにこのUSBメモリがないと詰む。(SnowLeopardからやり直し)

2019-03-11 18:37:30

USBメモリ、一番早いやつはmacOSの復元用もといハック用にしちゃってるしなぁ。

2019-03-11 18:36:39

SUSEをUSBメモリに書き込みしてる間にオダメのアップデータのDLとインストールが終わってしまう。

2019-03-11 18:34:54

最近になって設定画面周りのレイアウト変わったりしたと思うから、微調整でもしたときに壊したんかね?

2019-03-11 18:33:05
そぎぎ

CUSTOM ORDER MAID 3D2 アップデータ com3d2.jp/update/
[ 1.27.1 ]
・Ver.1.27適用環境で、Config「射精音の再生」項目が変更できなくなっていた問題を修正しました。

なんだそれ草

2019-03-11 18:31:26

USBメモリの書き込みが遅いやつ~

2019-03-11 18:27:27

bootia32.efi探してこようとしたら、なんか昔にやろうとした形跡があるな。多分行けるやろこれ使おう。

2019-03-11 18:25:33

1GB、Windows 10だとそこそこ動くので同等レベルまでは調整したいなぁって。

2019-03-11 18:13:26

頑張ってみようとは思う

2019-03-11 18:11:52

1GBなのがつらすぎる

2019-03-11 18:10:56

やっぱ電池持つLinuxマシン1台は欲しいからね。使うかどうかはともかくとして。

2019-03-11 18:07:39

オーケーわかったまずは帰ってダウンロードだ

2019-03-11 18:04:41

ふむふむ

2019-03-11 18:03:23

起動ディスクがどこか調べる←メモったくせにどっかいった(ここが問題
Wi-FiのそれはVersaProでなんか散々やった気がするので多分なんとかなるよ(ホントかー?

2019-03-11 18:00:41
2019-03-11 18:00:07 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

嘘です…

2019-03-11 18:00:38

ウイーンしてる時間だったかー(

2019-03-11 18:00:11
2019-03-11 17:59:55 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

閲覧承認ボタンをEjectで押してる

2019-03-11 17:59:18

Kapperさんのブログ、本文出てくるまでがすごい時間かかるんだけど一体裏で何をやっているんだろう。

2019-03-11 17:58:16

GPD Pocketを取り出すJD

2019-03-11 17:57:08

32bitUEFI機に入れる方法完全に忘れたというか何も知らん(なんかしまだせんせーとうなしが全部やってしまった)ので調べながらやることになるぞい。

2019-03-11 17:56:24

ちなみにこのあとSUSEをデュアルブートするチャレンジをしようかなとか

2019-03-11 17:55:09

いやー、大昔から仮想メモリにガリガリやって遅いんじゃボケーってやってたOSは違うな(?????

2019-03-11 17:54:25

見ての通りスワップはしてるが、なんかそのへんうまいことやってんのかなとか。

2019-03-11 17:54:00

xubuntuだとTheDeskとAtom並べるともうそれだけで死にそうになるし、Firefoxなんてとてもって感じなんだけど、Windowsの方はTheDeskで呟きながらEdgeでブラウジングしつつ、裏でAtomが待機してるけどあんま辛くないっていう。

2019-03-11 17:51:59

なんでなんだろう。

2019-03-11 17:51:23

ところがどっこい、素のxubuntu動かしてるよりも遥かに快適なんだなこれが。

2019-03-11 17:48:50

そうだね

2019-03-11 17:48:28
2019-03-11 17:47:29 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 17:45:07

SDさせるかどうかは確認してない

2019-03-11 17:44:38

SDカードぶっさせるのならデスクトップとダウンロードをそっちに移してしまうという手。

2019-03-11 17:42:00

E203MAのホワイトが密林だと30k

2019-03-11 17:40:37

Officeがなーー。いや、Atom機と比べたらよっぽど良いし大丈夫な気はするけど。

2019-03-11 17:39:12

ASUSのノート、安いのもそうだけど色も白とか選べるので見た目に関してはなんとやら。でもなんもわからんの民が扱えるか怪しいな。

2019-03-11 17:37:25

手元のリファビッシュ品は2台ともほぼ劣化なしだったけど、元々長持ちするタブレットなのであまり参考にはならない。

2019-03-11 17:35:36

いやでもASUSのほたノートあたりなら3万ぐらいで売ってるしまぁその

2019-03-11 17:34:24

新品でごねられたらガチで安いやつを選ぶしかない…

2019-03-11 17:32:20

IBMとかNECのリファビッシュがたまに転がってたりするよね。

2019-03-11 17:31:50

リファビッシュのPCとかでそこそこ安いのを手にできるといいんじゃないかなぁとか。

2019-03-11 17:29:05

いやまぁでも余程ちゃっちいPCでもなければキーボードしっかりしてるとは思うんだ。

2019-03-11 17:28:19

TOUGHBOOKにしようぜ(やめろ

2019-03-11 17:27:49

Windows 10なのは普通の人向けなのでそりゃそうなんだけど、Word、地味に重たいからな…うーん。

2019-03-11 17:25:58

2in1ならキーボードぶっ壊しても分解なしにサクッと交換できますね!(いやいや

2019-03-11 17:23:29

あーーー、うーーーん、キーボード叩くかーーー。これやっぱ丈夫なやつじゃないとあかんのでは。

2019-03-11 17:21:34

ここにAtom Z3735Gにメモリ1GBなT100TAにWindows 10突っ込んでトゥートしてるやつがおるよ。(快適

2019-03-11 17:19:45

それだ!青蟹マシンで行こう!(

2019-03-11 17:19:30
2019-03-11 17:19:20 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 17:19:26

イオシスとかあのへんに転がってるAtom x5あたりの2in1PCもありかなって気もする。(30kぐらいでなんかある)

2019-03-11 17:18:38

キーボードがなぁ

2019-03-11 17:18:00

ドンキPCwwいや、でも、まぁ、意外とありか???

2019-03-11 17:16:42

なお、自分のときは自前だとこれといって選択肢がなくて、学校から提示された富士通のSH54……だったかな。それを動産保証付き11万ぐらいで購入して、在学中4年間使ってた。
途中キーボード交換でわざわざ学校に富士通の人が来て一斉に修理したり、3年目にHDD故障で無償交換したりしたのでハードに使うのなら(本人にその気がなくてもPCにとってハードな環境になるのなら)そういうものを選んでおくのが無難という。

2019-03-11 17:11:00

我々は動けば何でも構わないまであるけど、そうじゃない人だとデザイン的な問題もあるよね…。

2019-03-11 17:09:56

それでも教科書とかACアダプター含めると結構重たいししんどいので、ホントぎりぎりまで削りたい感じあるね。

2019-03-11 17:08:36

学校用PC、15.6インチだと大きくて重すぎるので、そのサイズ持ち込んでた女の子はキャリーバッグで通学してたりで大変そうだった。
13.3インチ1.3kgまででいい感じになんとかならんかね。

2019-03-11 17:03:09

学生気分キャンセル🍟→🥗

2019-03-11 16:55:58

持ち運ぶなら軽いやつがいいわね

2019-03-11 16:49:31

んー

2019-03-11 16:48:54

ROMなぁ

2019-03-11 15:24:49

ねむみだ

2019-03-11 15:22:54

さむ

2019-03-11 15:13:00

さーてと、そろそろ配達にいくかー。このあともどっか喫茶店寄ろうかなぁ。

2019-03-11 15:12:24

何の気なしにテキストを書いたせいでパジャマ差分を用意する羽目になった。(アホ)

2019-03-11 15:03:24

風邪ひいてあったかくしてるのに震えて眠ることになるやつホントつらい

2019-03-11 14:54:21

うなし、OSC行ったときに遊んだボードゲームの話してたしな。(まさかそう来るとは思ってなかったのでびっくりした)

2019-03-11 14:51:06

東海道らぐ、LinuxやらOSSやらではあるけど、ものすごく緩いので

2019-03-11 14:48:50

東海道らぐでプレゼン用によく使ったりティラノスクリプトそのものをネタに利用したりしてるけど、主にAndroidで動かすとかプラグインがOSSだとか、そういう話で使ってるので東海道的にはセーフ(???
えーと、多分次は別の話をすると思います。

2019-03-11 14:46:27

なるほどね。まぁゲーム目的で使う気満々なのでなんの問題もないな。え?ぴけっとノベルはゲームと言えるのかって?知らん。

2019-03-11 14:45:20

あー、これあれかな。ゲーム目的以外で使うのを制限しようと思うとMITだと困るやつか。

2019-03-11 14:44:14
2019-03-11 14:44:00 えあい:straight_shrimp::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

キャラクターのフォーカス設定で、日本語(jname)からでも紐付けるように調整 · ShikemokuMK/tyranoscript@9c55d54
github.com/ShikemokuMK/tyranos
ここで消えてるね

キャラクターのフォーカス設定で、日本語(jname)からでも紐付けるように調整 · ShikemokuMK/tyranoscript@9c55d54
2019-03-11 14:42:47

ティラノスクリプト、260のときにMITになったはずなんだけど、なんか知らんうちに消えてる。しかし使ってるjsとかめっちゃMITでかためてあるなぁ。いやまぁきっと自分もそうするだろうけど。
github.com/ShikemokuMK/tyranos

2019-03-11 14:35:54

できれば変更した部分は外部ファイルにしたいのだけど、どうにもティラノスクリプト本体に手を付けないといけない部分があったりで。

2019-03-11 14:34:41

なんてったってこれ、ティラノスクリプトv461から手動でちまちまとマージしてv475にしてるやつなので、すげー怪しい。

2019-03-11 14:32:56

本体の更新時になんか中途半端になった可能性もあるけどまぁ。

2019-03-11 14:32:19

ティラノスクリプトで[iscript][endscript]で囲んた部分にJavaScriptのコード突っ込んで動かすことがあるのだけど、なんかリロード掛けた際に[endscript]でエラー吐いてコケるっていうトラブルがちょいちょい起きる。
しかも自前だけではなく、よそのプラグイン側でも起きるので、UIカスタマイズ関連のプラグインはCSS芸でプラグイン部分の機能はゴリ押した。また、処理を見直したらJSいらねぇわこれって部分だったので、順序を入れ替えたりして取っ払うことにも成功した。
多分今の段階ではエラー吐くことはないかなぁとは思うんだけど、どうなることやら。

2019-03-11 14:26:13

アホみたいにカツカツなのに200MBぐらいは常に開けておこうとするのね。

2019-03-11 14:25:39

HDDじゃなくてeMMCだしな。うん。

2019-03-11 14:23:47

もともと8.1だったと思うけど、ASUSが1GBでもええやろって製品出しちゃった気持ちがわからんでもない。

2019-03-11 14:22:18

スワップしてるけど思いのほか快適というか、いや、なんで快適なんだ。

2019-03-11 14:14:09

TheDesk、ストア版あるなーと見たら64bit向けだったので、しまったこいつは32bitになった。(公式から落としてgot kotonaki)

2019-03-11 14:11:37

OK

2019-03-11 14:11:29

てーすてすてす

2019-03-11 14:02:21
2019-03-11 14:00:39 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

iOS: iPhoneでmarkdownを書いてpdfにしたりgithubにcommitしたりしたかった話 - nesosukeの日記
nesosuke.hatenadiary.com/entry

iOS: iPhoneでmarkdownを書いてpdfにしたりgithubにcommitしたりしたかった話
2019-03-11 13:59:14

でもUSB PDは最大100Wなんだよな。

2019-03-11 13:57:25
2019-03-11 12:50:49 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 13:16:58

しんど

2019-03-10 19:40:34

イキられステーキ

2019-03-10 19:33:56

いいわね(?

2019-03-10 19:33:49
2019-03-10 19:31:37 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-10 19:29:30

で、これ貰っていいやつかな?(ニコニコしてる

2019-03-10 19:28:19

カロリーメイトなら賞味期限1年ぐらいオーバーしても平気やろって気持ちでいる。

2019-03-10 19:27:55

いや、なんでかなと思ったらそっかーって感じで。

2019-03-10 19:27:40

消費期限だとしても気にせず食べるよ。

2019-03-10 19:27:23

connpassに資料を追加しようにもモノがモノなので追加はやれないやつなんだよな。

2019-03-10 19:25:58

なんでこんなところにカロリーメイトが……アッ!

2019-03-10 19:23:57

さてと

2019-03-10 18:21:25

EFI Shellであれこれやって立ち上げるやつやり方忘れたぞ

2019-03-10 18:21:04

あー、でもこいつ32bit UEFIだったーーー

2019-03-10 18:20:35

Atomとか突っ込むと立ち上がりにかなり掛かる(Windowsでもそりゃ掛かるけどそこまで酷くなかった)し、隣にブラウザ開いてとかはちょっと無理があったし、なんかこう…メモリの扱いがうまいこと噛み合ってなかった感じがしてならない。あとでopenSUSEデュアルブートしてみようかなとか思ってはいるので、そこで遊んでみようかなとは考えてる。

2019-03-10 18:17:48

もうすっ飛ばしたので分かんないけどそこそこ用意はしたと思う。zramだかなんかも試した気はする。

2019-03-10 18:15:49

xubuntu、swappinessとかもうちょい調整したら違ったんだろうか。

2019-03-10 18:14:30

Windows、メモリは食ってるんだよ。スワップも使ってるのよ。でもなんかもたつかない。

2019-03-10 18:13:53

メモリ使用量的な軽いというより動作的な軽さが段違いすぎてどういうことなのになってる

2019-03-10 18:12:03

xubuntuより軽いのなんか…なんか…うーん?

2019-03-10 17:58:39

Windows 10、メモリ1GBでも200〜400MB近くはスタンバイされててやたら軽快に動くんだけども、これはなんだろう…タブレットとかああいう低スペックな環境で動かすことも考慮してるだろうからかな。

2019-03-10 03:07:17

そこそこ回復はしてるな

2019-03-10 03:07:11

おきた