23:19:31
icon

ほっつきを外出させると何処かで大破したりする

23:18:36
icon

聴いてるの大半がサブスクでの曲だし、AmazonMusicに逃げました…

23:17:41
icon

目を離すとどっか行くぞ

23:17:32
icon

ほっつき歩いてるからな

23:17:08
icon

まぁそれに関しては分かんないので多分違うと思いたい。

23:16:52
icon

勝手に消えたりしたやつが削除カウントになってるのか、いつまで経っても解除される気配がないしとてもつらい。

23:15:15
icon

YoutubeMusic側には制限ないんだけど、使うとPlayMusic側に増やされるので開けといた枠が埋まる。

23:14:05
icon

Chromeキャッシュやらなんやら飛ばしたりすると当然ログアウトするんだけど、同一PCでも別カウントになってログインできないし、MusicManagerとChromeの拡張も別カウントだったりするうえに、YoutubeMusicもカウントに入るという罠もあるので迂闊なことすると10台はすぐいく。

23:11:09
icon

これにキレて解約したのを思い出してつらくなった

23:10:57
2019-03-11 23:10:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:48
icon

おっ、さっき止まったところ突破できた

23:08:53
icon

5Xでもひろってくるか!

23:08:26
icon

S808なぁ。Cortex-A57が下手に出しゃばらなければなんとかなりそう(小並感
実のところS808はLumia950しか触ったことがない。

23:07:20
icon

意味わからんし未収載あたりにしておけばよかったな

23:05:55
icon

こういうとき文字カウントされる全角スペース氏

23:05:37
icon

Magisk

  • インストー2
  • インストー 3
23:01:45
icon

LOSのOfficial、随分減ったなぁ。

23:00:20
icon

投票でインストーを並べてやろうかと思ったんだが(

22:59:56
icon

む、選択肢同じだと蹴られるのか

22:57:45
icon

さ~て次はちゃんと終わるかしら

22:56:52
2019-03-11 22:52:33 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:35
icon

いや、それとは違う感じ。

22:48:14
icon

最初からやり直しやんけ…

22:48:05
icon

うーーーん、SUSEのインストーラがフリーズした…

20:12:00
2019-03-11 20:11:56 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:10:51
2019-03-11 20:10:17 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:07:01
icon

小銭を数えなくていい、もうそれだけで十分じゃないですかの気持ちになってきてる。

20:05:13
icon

うちもとりあえずPaypay加盟店登録して通ったのでQRコード類が手元にあるんだけど、導入はホント楽ですね。まぁ、まだ使ってないけど。

20:01:13
icon

普通に申請するとお客にQRコード読み取ってもらって金額入れて支払う方式になるよ。うちもそう。

19:58:19
icon

FeliCaのが楽なのはそうなんだけどね。FeliCa導入しづらいところに上手いこと入り込んでくれればそれでいいかなって。

19:56:34
icon

ポイントカードからのPaypayへのアプリ切り替えをサクッとやれればまぁなんとやら。(タスクキー2回押し)

19:54:40
icon

Kyash挟んだQUICPay+で5秒待たされるよりは早い(?

19:54:13
icon

個人的にはポイントカードのバーコード出すのと何も変わらんので気楽に使ってはいるけど、Kyashが本人確認出来ないのが地味に痛い。

19:53:31
icon

エラー画面のスクショ出回ってないかな

19:51:27
icon

エラー時にチャージするか支払い方法を変えるかって出るそうだけど

19:49:10
icon

PayPay残高不足時の挙動変更について – PayPayからのお知らせ paypay-corp.co.jp/notice/20190

19:46:54
icon

Paypay、途中で方式が変わってて、残高ない場合に自動でカードになってたのが、残高不足はエラーが出るようになったので、予めどれで支払うか指定した上でやると通るはずだよ。

19:45:59
icon

えっ、カードの方でやれないの

19:43:02
icon

仕方がないのでゆうちょ登録したけどなんでUFJ使えないんだろPaypay

19:41:33
icon

WindowsかつOfficeって指定があったんだっけか

19:40:24
icon

え、ばらせるところまでやるの

19:38:58
icon

店頭とかで確認取れそうなら見た目確認取ってから買いたいところだね。

19:37:29
icon

19:35:22
icon

そこそこの書き込み速度の8GBのUSBメモリでええんや…

19:34:49
icon

や、Linuxのインストールディスクに128GBも要らないっす…

19:33:47
icon

デジカメ…?

19:33:05
icon

これ2時間コースでは。

19:32:43
icon

はーーーUSBメモリおそすぎぃ

19:29:59
icon

ぐえー

18:42:00
icon

書き込みが終わらないのでオダメして待ちます

18:39:43
icon

Q:リカバリーからそのMacに入れられる最新のやつを突っ込むやつあるじゃないですか
A:そんなものはない

18:38:46
icon

Macbook 5,2に無理やりMojave突っ込むやつ。アップデートでトラブったときにこのUSBメモリがないと詰む。(SnowLeopardからやり直し)

18:37:30
icon

USBメモリ、一番早いやつはmacOSの復元用もといハック用にしちゃってるしなぁ。

18:36:39
icon

SUSEをUSBメモリに書き込みしてる間にオダメのアップデータのDLとインストールが終わってしまう。

18:34:54
icon

最近になって設定画面周りのレイアウト変わったりしたと思うから、微調整でもしたときに壊したんかね?

18:33:05
そぎぎ
icon

CUSTOM ORDER MAID 3D2 アップデータ com3d2.jp/update/
[ 1.27.1 ]
・Ver.1.27適用環境で、Config「射精音の再生」項目が変更できなくなっていた問題を修正しました。

なんだそれ草

18:31:26
icon

USBメモリの書き込みが遅いやつ~

18:27:27
icon

bootia32.efi探してこようとしたら、なんか昔にやろうとした形跡があるな。多分行けるやろこれ使おう。

Attach image
18:25:33
icon

1GB、Windows 10だとそこそこ動くので同等レベルまでは調整したいなぁって。

18:13:26
icon

頑張ってみようとは思う

18:11:52
icon

1GBなのがつらすぎる

18:10:56
icon

やっぱ電池持つLinuxマシン1台は欲しいからね。使うかどうかはともかくとして。

18:07:39
icon

オーケーわかったまずは帰ってダウンロードだ

18:04:41
icon

ふむふむ

18:03:23
icon

起動ディスクがどこか調べる←メモったくせにどっかいった(ここが問題
Wi-FiのそれはVersaProでなんか散々やった気がするので多分なんとかなるよ(ホントかー?

18:00:41
2019-03-11 18:00:07 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

嘘です…

18:00:38
icon

ウイーンしてる時間だったかー(

18:00:11
2019-03-11 17:59:55 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

閲覧承認ボタンをEjectで押してる

17:59:18
icon

Kapperさんのブログ、本文出てくるまでがすごい時間かかるんだけど一体裏で何をやっているんだろう。

17:58:16
icon

GPD Pocketを取り出すJD

17:57:08
icon

32bitUEFI機に入れる方法完全に忘れたというか何も知らん(なんかしまだせんせーとうなしが全部やってしまった)ので調べながらやることになるぞい。

17:56:24
icon

ちなみにこのあとSUSEをデュアルブートするチャレンジをしようかなとか

17:55:09
icon

いやー、大昔から仮想メモリにガリガリやって遅いんじゃボケーってやってたOSは違うな(?????

17:54:25
icon

見ての通りスワップはしてるが、なんかそのへんうまいことやってんのかなとか。

17:54:00
icon

xubuntuだとTheDeskとAtom並べるともうそれだけで死にそうになるし、Firefoxなんてとてもって感じなんだけど、Windowsの方はTheDeskで呟きながらEdgeでブラウジングしつつ、裏でAtomが待機してるけどあんま辛くないっていう。

17:51:59
icon

なんでなんだろう。

17:51:23
icon

ところがどっこい、素のxubuntu動かしてるよりも遥かに快適なんだなこれが。

17:48:50
icon

そうだね

Attach image
17:48:28
2019-03-11 17:47:29 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:45:07
icon

SDさせるかどうかは確認してない

17:44:38
icon

SDカードぶっさせるのならデスクトップとダウンロードをそっちに移してしまうという手。

17:42:00
icon

E203MAのホワイトが密林だと30k

17:40:37
icon

Officeがなーー。いや、Atom機と比べたらよっぽど良いし大丈夫な気はするけど。

17:39:12
icon

ASUSのノート、安いのもそうだけど色も白とか選べるので見た目に関してはなんとやら。でもなんもわからんの民が扱えるか怪しいな。

17:37:25
icon

手元のリファビッシュ品は2台ともほぼ劣化なしだったけど、元々長持ちするタブレットなのであまり参考にはならない。

17:35:36
icon

いやでもASUSのほたノートあたりなら3万ぐらいで売ってるしまぁその

17:34:24
icon

新品でごねられたらガチで安いやつを選ぶしかない…

17:32:20
icon

IBMとかNECのリファビッシュがたまに転がってたりするよね。

17:31:50
icon

リファビッシュのPCとかでそこそこ安いのを手にできるといいんじゃないかなぁとか。

17:29:05
icon

いやまぁでも余程ちゃっちいPCでもなければキーボードしっかりしてるとは思うんだ。

17:28:19
icon

TOUGHBOOKにしようぜ(やめろ

17:27:49
icon

Windows 10なのは普通の人向けなのでそりゃそうなんだけど、Word、地味に重たいからな…うーん。

17:25:58
icon

2in1ならキーボードぶっ壊しても分解なしにサクッと交換できますね!(いやいや

17:23:29
icon

あーーー、うーーーん、キーボード叩くかーーー。これやっぱ丈夫なやつじゃないとあかんのでは。

17:21:34
icon

ここにAtom Z3735Gにメモリ1GBなT100TAにWindows 10突っ込んでトゥートしてるやつがおるよ。(快適

17:19:45
icon

それだ!青蟹マシンで行こう!(

17:19:30
2019-03-11 17:19:20 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:26
icon

イオシスとかあのへんに転がってるAtom x5あたりの2in1PCもありかなって気もする。(30kぐらいでなんかある)

17:18:38
icon

キーボードがなぁ

17:18:00
icon

ドンキPCwwいや、でも、まぁ、意外とありか???

17:16:42
icon

なお、自分のときは自前だとこれといって選択肢がなくて、学校から提示された富士通のSH54……だったかな。それを動産保証付き11万ぐらいで購入して、在学中4年間使ってた。
途中キーボード交換でわざわざ学校に富士通の人が来て一斉に修理したり、3年目にHDD故障で無償交換したりしたのでハードに使うのなら(本人にその気がなくてもPCにとってハードな環境になるのなら)そういうものを選んでおくのが無難という。

17:11:00
icon

我々は動けば何でも構わないまであるけど、そうじゃない人だとデザイン的な問題もあるよね…。

17:09:56
icon

それでも教科書とかACアダプター含めると結構重たいししんどいので、ホントぎりぎりまで削りたい感じあるね。

17:08:36
icon

学校用PC、15.6インチだと大きくて重すぎるので、そのサイズ持ち込んでた女の子はキャリーバッグで通学してたりで大変そうだった。
13.3インチ1.3kgまででいい感じになんとかならんかね。

17:03:09
icon

学生気分キャンセル🍟→🥗

Attach image
16:55:58
icon

持ち運ぶなら軽いやつがいいわね

16:49:31
icon

んー

16:48:54
icon

ROMなぁ

15:24:49
icon

ねむみだ

15:22:54
icon

さむ

15:13:00
icon

さーてと、そろそろ配達にいくかー。このあともどっか喫茶店寄ろうかなぁ。

15:12:24
icon

何の気なしにテキストを書いたせいでパジャマ差分を用意する羽目になった。(アホ)

Attach image
15:03:24
icon

風邪ひいてあったかくしてるのに震えて眠ることになるやつホントつらい

14:54:21
icon

うなし、OSC行ったときに遊んだボードゲームの話してたしな。(まさかそう来るとは思ってなかったのでびっくりした)

14:51:06
icon

東海道らぐ、LinuxやらOSSやらではあるけど、ものすごく緩いので

14:48:50
icon

東海道らぐでプレゼン用によく使ったりティラノスクリプトそのものをネタに利用したりしてるけど、主にAndroidで動かすとかプラグインがOSSだとか、そういう話で使ってるので東海道的にはセーフ(???
えーと、多分次は別の話をすると思います。

14:46:27
icon

なるほどね。まぁゲーム目的で使う気満々なのでなんの問題もないな。え?ぴけっとノベルはゲームと言えるのかって?知らん。

14:45:20
icon

あー、これあれかな。ゲーム目的以外で使うのを制限しようと思うとMITだと困るやつか。

14:44:14
2019-03-11 14:44:00 えあい:evirifried::win98_shrimp::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

キャラクターのフォーカス設定で、日本語(jname)からでも紐付けるように調整 · ShikemokuMK/tyranoscript@9c55d54
github.com/ShikemokuMK/tyranos
ここで消えてるね

Web site image
キャラクターのフォーカス設定で、日本語(jname)からでも紐付けるように調整 · ShikemokuMK/tyranoscript@9c55d54
14:42:47
icon

ティラノスクリプト、260のときにMITになったはずなんだけど、なんか知らんうちに消えてる。しかし使ってるjsとかめっちゃMITでかためてあるなぁ。いやまぁきっと自分もそうするだろうけど。
github.com/ShikemokuMK/tyranos

14:35:54
icon

できれば変更した部分は外部ファイルにしたいのだけど、どうにもティラノスクリプト本体に手を付けないといけない部分があったりで。

14:34:41
icon

なんてったってこれ、ティラノスクリプトv461から手動でちまちまとマージしてv475にしてるやつなので、すげー怪しい。

14:32:56
icon

本体の更新時になんか中途半端になった可能性もあるけどまぁ。

14:32:19
icon

ティラノスクリプトで[iscript][endscript]で囲んた部分にJavaScriptのコード突っ込んで動かすことがあるのだけど、なんかリロード掛けた際に[endscript]でエラー吐いてコケるっていうトラブルがちょいちょい起きる。
しかも自前だけではなく、よそのプラグイン側でも起きるので、UIカスタマイズ関連のプラグインはCSS芸でプラグイン部分の機能はゴリ押した。また、処理を見直したらJSいらねぇわこれって部分だったので、順序を入れ替えたりして取っ払うことにも成功した。
多分今の段階ではエラー吐くことはないかなぁとは思うんだけど、どうなることやら。

14:26:13
icon

アホみたいにカツカツなのに200MBぐらいは常に開けておこうとするのね。

14:25:39
icon

HDDじゃなくてeMMCだしな。うん。

14:23:47
icon

もともと8.1だったと思うけど、ASUSが1GBでもええやろって製品出しちゃった気持ちがわからんでもない。

14:22:18
icon

スワップしてるけど思いのほか快適というか、いや、なんで快適なんだ。

Attach image
14:14:09
icon

TheDesk、ストア版あるなーと見たら64bit向けだったので、しまったこいつは32bitになった。(公式から落としてgot kotonaki)

14:11:37
icon

OK

14:11:29
icon

てーすてすてす

14:02:21
2019-03-11 14:00:39 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

iOS: iPhoneでmarkdownを書いてpdfにしたりgithubにcommitしたりしたかった話 - nesosukeの日記
nesosuke.hatenadiary.com/entry

Web site image
iOS: iPhoneでmarkdownを書いてpdfにしたりgithubにcommitしたりしたかった話
13:59:14
icon

でもUSB PDは最大100Wなんだよな。

13:57:25
2019-03-11 12:50:49 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:58
icon

しんど