入れ直してもいいけど、とりあえず考えなしのsfcとDISMしてからでもよくない?って気持ちがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HTCのデバイス、「普通の人」が使うとすぐ死ぬだろうなってイメージ。普通の人とは?モバイルバッテリー繋ぎっぱなしのiPhone使ってるような人だよ(???
Desire→そう悪くはない(忘れた
Desire HD→音量ボタンが陥没する、電池蓋が異様な硬さ、ハックの定番
EVO→知らん
EVO3D→銃弾も防げる高耐久すまんほほ
J→キャップがハマりにくい
butterfly→キャップが取れる、落とすと割れる
M7→側面のプラがやわ、ハズレを引くとカメラが悲惨、蓋も閉めにくい
M8→急に良くなった、誰だお前、未だに根強い人気
butterfly2→悪くはない、悪くはないんだ
M9→更に良くなったように見えるが810なので惜しい、意外と長生き
butterfly3→810としては悪くはないがまぁ
A9→アップデート詐欺、iPhoneモドキ、久しぶりの有機EL、好きだったけどうっかり殺しました
10→お電池の寿命ェ
Desire626→アップデートさえあればな……
DesireEYE→アップデート遅かったな
U11→格安の中古で買ったのでノーコメント
U11life→Android One版なら今のところ最新のOSとアップデートのある唯一のHTC、電池はヘタりにくいように思う
U12+→発売日に買ってまだ元気、人を選ぶ感圧ボタン
B3も酷使したけどハードウェアに異常が出るほどおかしくなったりはないし、HTC10が酷すぎる。なんか随分とタイトな作りしてるらしくて、歪んだら一発アウトだろうなということなので、バッテリー膨張でタッチパネルも巻き込んで死ぬっぽい。
M8は台湾版を出てすぐ買いに行った人のを買い取ったので、ものとしては相当古いのだけど未だに現役で動くよ。
Sprint向けM9で山田うどん焼くと暫くしてから勝手にシャットダウンし始めるのでAICPにしてる。今のところちゃんと動いてるね。
VRoidで前髪だけ作ってBlenderにインポートして、前髪部分だけオダメに投げ込んだり出来るんじゃね?
モデリングか……メタセコでなんか作ったりMayaでスマホモデリングしたり、そんなもんなので実のところあんまりやりたくはない。(しんどいので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazonの広告にQuest出してくるのでうっかりポチりそうになる(発送5月だが)んだけど、間違いなく赤字になって死ぬので……
大昔にワコムに招待されて東京行ったときは、夜行だったので朝に開いてるのドトールしかねぇってなって焦ったっけなぁ。
PS2からBIOS引っこ抜くやつ、4GBぐらいのUSBメモリそのまま使ったような記憶が。いや、念の為パーティション小さめに切って使ったんだっけな?
Lenovoのサイト、スマートフォンの欄があるのでZ5とかあったっけなうんうんって押したらMotorolaに飛ばされるなど。
F-51A、型番が戦闘機かな???って感じがしてしまうがまぁ仕方無し。5GからはリセットされたのでAからなのね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当に要らなくなったらハードオフにゴミ出しに行けばいいわけだし、たまーに廃品回収車走ってるから道端に放置しておけば持っていってくれるしね。
高なんとかウェイウェウェイ駅、断片的にTLで見かける情報によるとネタにされるしょーもないところという認識になっている。
2年分の苦情がGoogleを動かす | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/03/google-finally-promises-to-fix-smart-speakers.html
そういやこんな記事見かけたなと思い出したので。GoogleHomeの途切れる不具合、謎不具合らしく?
@ijs01140 なんかモデルのどこか壊れてるようで、いつものようにボーンとかの設定しても上手く行かず、結局Blenderで書き出し直したものを持ってきたら直りました。
んー、これは……自動まばたきは使わない事にして、自前でまばたきのループアニメーションを仕込んでよしなにするしかないかなぁ。