ジャムったー for アンヨヨイヨ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1から7まで作って、最後の10へどう持っていくかを悩んでいたんだけど、なんてことはない、8とか9とか作らずそのまま10へ行けばいいのだ。
スマホのバッテリー交換はもうしたくないなって思ってますが、Mi5に関してはディスプレイじゃなくてプラスチックのバックパネル剥がしたらそのままアクセスできるみたいなので、電池が安く手に入ればなんとやらって思ってます。
G5 Plus場合によってはバッテリーも交換しないといけないかもしれないし、リペアしたい人に売っぱらってしまうのがよさそう(???
久しぶりにMagisk入れたらちゃんとインストールになってたのでいい話(そして蹴られるSafetyNet
ソフトウェア起因じゃない場合、バッテリーが膨らんでてディスプレイ押上げてるとかでタッチ死んだりするやつかなぁ。
グラッツェ!!!(壁を突き破りエントリー)宅配ピザ屋です!!!オルトラーナ!マルゲリータ!パルマ!!行けピザ!!!!!!!!うるせえピッツァぶつけんぞ(既にぶつけた)
https://shindanmaker.com/831381
どうすれば2日以上保たせられるのかと、TicWatch Proバッテリー耐久チャレンジしてる。
使い方はいつもどおり、就寝中はスマホのBT圏外になるのでオフライン。
2日半はクリアしたので目指せ3日間(ちょっときついかな)
WordPressからJetpackを追い出した。結果、統計情報が得られなくなり、共有ボタンが消えたけどまぁええやろってことで。
Animotica - Movie Maker を入手 - Microsoft Store ja-JP https://www.microsoft.com/ja-jp/p/animotica-movie-maker/9nblggh6fw5v?activetab=pivot:regionofsystemrequirementstab
フォトでトリミングすると30fpsになるやつ、面倒くさいなと思って適当に探してたら、多分これだと60fpsのままトリミングできて、なおかつそのままYouTubeに投げ込めるので凄く楽。
ちなみにトリミングメニューからだと大丈夫そうだけど、普通に動画編集メニューから操作すると透かしが入るっぽい。
一体型PCくん、Ubuntu突っ込もうとしたら最初に人とキーボードのアイコンが出るやつが出たあとにブツッとディスプレイが切断されてうんともすんとも言わなくなるので詰みました。
ロリポップサーバー上のNextcloud、180MBぐらいのファイルのアップロードに2分ぐらい、ダウンロードは数秒だった。サーバーの制限があるのでメモリキャッシュやPHPのOPcacheとやらは効いてない。
何かしらの配布用に作ってある場所だけど、大きめのものを上げるのは気をつけておこう。下手なことして怒られても嫌だしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロリポップ!内でサーバー移転して正解だったな。モジュール版PHP7.1使える鯖に移転してからNextcloudが軽い。セットアップ警告でめちゃくちゃ文句言われてるけど。
SSH何に使うのよって、ブラウザでのNextCloudアップデートをしくじったときにレンタルサーバーくんにSSHしてなんとかするのよ。それ以外の用途は今のところ無い。
トラックポイント苦手なの、コントローラーの左スティックでマウス操作するのがしんどいのと似たようなもんかなって感じてる。
Thinkpadのトラックポイント使ってみようとしてみたけど、しばらくすると自然とタッチパッドのほうへ手が行くので使用を諦めた。
NowPlaying あんなに一緒だったのに ~ReTracks - See-Saw #NowPlaying
おお、あの英語スパム、わたしが「日本語で書いて」ってリプライし続けたら、ついに日本語になったか。> https://qoto.org/@Nawoee/101836578576342776
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・タイトル画面 まだ
・設定画面 ほぼ出来た
・チャプターセレクト まだ
・ギャラリー まだ
・シナリオ プロットを6割組み立てて詰んでる
・音楽 やばい
・画像 気合いでなんとかする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。