居酒屋のお通し、何を通すんだろうね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
太陽光発電の出力制御って何をやってるんだろう。出力制御と言うより、受け取り制限?出力制御と聞くと、日影を作って発電量を減らすイメージを思い浮かべた。パネルの角度を変えられるやつなら、出来そうだけど、単管の上にのせてあるだけみたいなやつだと無理そうだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビル1棟を丸々蓄電池にするのと、ビルそのものを水槽にして完全人工ダムにするの、どっちが性能良いんだろうな。コストとか出力とか。市場価格が安いときに電気を買って蓄電・揚水して、高いときに放電・発電するみたいな新電力会社出てこないのかな。
可愛いだけじゃない式守さん、見始めたんだけど、なんか目だけ他の塗りと違って違和感が大きい。原作に合わせてあるんだろうけど、瞳以外の部分がアニメ塗りなので、目力が強くて、他の部分の情報が頭に入ってこない。キャラクターに注目させるという意味では正解なんだろうけど。
原作の1話を読んでみると、画調(?)が変わるシーンを効果的に使い分けているので、アニメでもそうして欲しかった気がする。全編にわたって目力が強いので、うーんってなってしまった。
なるほど、アーニャの能力がここで効いてくるのか。なかなかスマートな流れで決まったな。恋愛物はトラブルでゴタゴタするのが王道だけど、それがただのチェックポイントでスパイともなれば、流れるように進んでいく。
迷惑客だった「撮り鉄」を本気でおもてなし…JR東日本の撮影会が「神イベント」に変わったワケ 有料にするなら、鉄道ファンを徹底的に楽しませなければ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/56560
人気度がうかがえる。
鉄道グッズ・鉄道イベント/鉄道イベント・体験 | JRE POINTが「貯まる」「使える」JRE MALL
https://www.jreastmall.com/shop/w/w1091_p1_h40/
Cloudflareのtunnel、ポート別転送とか出来ないのか。httpはhttp、httpsはhttpsみたいな転送がしたかったが、特定アドレスへのアクセスを全部一つのポートに流すしか出来ないっぽい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しらはま丸の表示を見て和歌山?と一瞬思って、東京湾フェリーが目に入って、久里浜(神奈川県)~金谷(千葉県)だったので、全部バラバラのアレを思い浮かべた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
焼き立てthinking_bread | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/c3bdf20e1158911d.jpeg
トーストりすと | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/94ddafeb7712944c.jpeg
imgタグのalt属性は代替テキストだから、画像が読み込まれなかったときの内容を書くべきで画像の名前じゃないと習った(誰に)ので、画像タイトルはtitle属性に書けと思ってしまいますね。
ただaltを書いてないとHTML lintで怒られるので、画像をバラしてtableタグで並べたところの一部分とかに、なんて指定するべきか、みたいに悩んだりした。
HTML lintをHTMLのバージョン指定ぐらいで、あまり他の設定をいじらず動かしていたので、ignore出来ることとかを知らなかった。
通信速度が遅い中、いかにHTMLのサイズを少なくしつつ、正しい記述にするか、みたいなせめぎ合いだったので、alt=""は泣く泣く削ってエラーを受け入れるなどしていた。
発音記号、習った記憶が全くないんだけど、みんな習ったと言うんだよな。中学の英語の時間にビートルズの曲をめっちゃ聴かされたんだけど、やることやらずに卒業させられたのではと思っている。
もう少しこう何というか 手心というか…
[りんご犬さんはTwitterを使っています: 「我が家では子供がお手伝いをすると「Pine」というポイントが貯まる仕組みを用意してるのですが、 (300貯まったらお部屋にテレビを置く約束) 「そろそろPineが貯まってきたね。コインで表が出たらPineが2倍になるけど、負けたらゼロになるゲームやる?」と言ったら即答で挑戦してきて負けて泣いてた。」 / Twitter]( https://twitter.com/appledog_eringi/status/1515407978731831296 )
最近、ディスプレイの上に付けているカメラが、ときどき録画中ランプが一瞬付くようになって、盗撮だ!と思ってWindowsの設定からカメラアクセスしてるプログラムを調べたら、AMDのドライバを更新したときに録画するやつがなんかONになってた。ずっと録画中じゃなくて、なんかプログラムが動いたタイミングだけカメラにアクセスしてランプが点灯していたっぽい。
式守さん、アニメ1話の違和感がすごくて、途中で止めて原作1話を読んだら、すごいシーン転換が多かったので、四コマ漫画をアニメ化した感じなのかなぁと思った。
原作の1話を読んでみると、画調(?)が変わるシーンを効果的に使い分けているので、アニメでもそうして欲しかった気がする。全編にわたって目力が強いので、うーんってなってしまった。
可愛いだけじゃない式守さん、見始めたんだけど、なんか目だけ他の塗りと違って違和感が大きい。原作に合わせてあるんだろうけど、瞳以外の部分がアニメ塗りなので、目力が強くて、他の部分の情報が頭に入ってこない。キャラクターに注目させるという意味では正解なんだろうけど。
個人的に、目に違和感があると、アニメ見るの辛い。さよなら私のクラマーを見たときも、金網越しで目だけ金網を貫通して見えていたので、うわっ、これはダメだとなった。
「UAVからミサイル発射」という表現は納得できるんだけど、「ドローンからミサイル発射」と言われると、おもちゃのクアッドコプターから撃っているイメージをしてしまって、そんなミサイルみたいな重い物運べるのか?!となってしまう。
今やってるDetroit: Become Humanってゲームがロボットだらけで良い。
https://store.steampowered.com/app/1222140/Detroit_Become_Human/
Google Analytics 4の設定、よくわからん。指定したイベントで絞り込みして詳細を見たいのに、30分間の値か、全体のイベント数しか見られない。いちいちリポートを作っていかないといけないのかしら。今までみたいにクリックしていくだけで、勝手に絞り込まれて欲しいのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、200円を払いたくないのか、インターネットで決済する手段を持っていないのか、boothとか言う知らないサイトで決済をしたくないのか、いずれかの組み合わせなのか、みたいなことを想像したりしてる。
ネットでお金を払うハードルみたいなものもあるのかしら。1話10円、2話20円みたいに上げていけば麻痺する?
文化じゃなくて文明か。
ガチャは悪い文明 (がちゃはわるいぶんめい)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AF%E6%82%AA%E3%81%84%E6%96%87%E6%98%8E
ソシャゲのガチャは絶対に回さないぞという強い意思を持っているので、ネットで金を払わないぞという人はいると思う。
クレジットカード使ったらすごい借金してしまうんでしょ?銀行引き落とししか使いません!という人も居る。(自分の意志が弱いことを自覚しているのか、何も調べていないのか(だいたい何も調べてない))
まあでも、連載途中で存在を知ったウェブコミックで面白かったけど、非公開になってしまった部分を原作最初から買うかと言われたら、何かしら脳内で判定フィルターを通すので、フィルターの目が粗いor細かい人もいそう。
昔のラノベ大賞受賞作みたいなやつで、1巻だけで綺麗に収まってるけど、2巻以降も話が膨らみますみたいなときに、この1巻が「○○の話」として無料公開されていたら、少しはマシ?続きがあるというだけでやっぱり、置いて行かれた感が出てしまうのかな。
あれか、話題に乗り遅れないために倍速視聴だの、まとめ動画だのを見ているぐらいの人たちからすると、続きが有料と言うだけで置いて行かれた感がすごいというアレなのかな。
pixivでエロ絵を開こうとして初めてアカウントの存在を意識するけど、一般人はpixivのエロ絵アドレスが流れてこないのかもしれない。
お小遣いだけでやりくりして、親に別途請求するということを思いつかなかったなぁ。どうせ承認されないし、という諦めになっていた。なのでここでというところで投資できない。見極めも付いてない。
中学1年の1000円/月から1学年毎に1000円増額のお小遣いをやりくりして、数ヶ月に一回日本橋でPC88の中古ソフトを買うという生活をしていた。東大阪の自宅から日本橋まで、近鉄と地下鉄の初乗り料金でめっちゃ高かったので、地下鉄の端っこまで自転車で行くという小技で金の消費を抑えていた。
昔のアフィリエイトはクリックされるだけで儲かっていたけど、今は成約まで行かないともらえなかったりするからなぁ。
カクヨムで読んでて書籍化されたけど公開されたままのやつ、書籍の方を読んだことが無いんだけど、どれくらい編集入ってるんだろう。
(2016年の記事)
>年間10トン(略)従来、年1億円をかけて焼却処分
【やじうまWatch】送られる側に負担の大きい「折り鶴」の処分方法、広島の取り組みが注目を集める - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/754090.html
お金も無い、現地に行くほどの余裕も無い、でもなにかしたい、みたいな人向けに、マニ車を回してモバイルバッテリーを充電して現地に贈るサービス。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プーチンは今の状態を平和維持活動と捉えているので、プーチンに千羽鶴が届いても、これだけのロシアの味方がってなっちゃうのでは。
イグアナの方は見つかったのかと思ったら、またニシキヘビか。
伊丹 住宅から逃げたイグアナ 近所の庭で捕獲され飼い主へ|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220415/2000060181.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
声出た。
古墳の森のリュートさんはTwitterを使っています: 「ウルトラマン二郎」 / Twitter
https://twitter.com/sou_ryuto/status/1514378237241344000
NHKの解説を見て、宇宙際対比ミュラー理論と掛かっているのかなと思ったけど、タイヒミュラーさんがいてタイヒミュラー空間を述べていたのか。
手首の血管が通っているところにもよるけど、わたしの場合は手のひらを上に向けて指をまっすぐ揃えて(チョップする形状)、人差し指からまっすぐ手首に降りてきたあたり(手首の腱?筋?の親指側)で脈が分かる。
結局近くにいたのか。
行方不明の2メートルのヘビ「ボールパイソン」、飼い主の車の助手席に…ずっと車内にいたか : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220418-OYT1T50179/
クレカの裏のサイン、名前以外を書いたときに本人か確認するすべが無くて、使えなくなるのでは。無記名でも注意されるときあるし。
字が汚くて、一つとして同じ字体が無い私、ダメじゃん。筆跡鑑定とかで同定されない自信があるぐらいに汚いよ!
楽ちんの発音がなんか違うくない?シャミ子の発音だけ違うのかと思ったらご先祖もシャミ子と同じだった。関西弁とイントネーションが違うのかしら。ロリモモかわいすぎる~。鍵がSUPER HARD。
確かに、子供の頃は早口言葉の「バズガス爆発」ってなんだよって思っていたけど、いまはバスガス爆発があり得るんだなぁ。
ガソリンをガスと呼ぶのもあるけど、子供の頃は、ガソリンはガソリンであって、ガスと呼んだからガスと区別がつかんでしょうがと思っていた。
バズったガス爆発の一覧 - Wikipedia
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。じゃん
昔、大阪環状線内回りの大阪折り返しで、みんな降りてるのに外国人の人が乗ったままで、あっと思った瞬間にドアが閉まっちゃって引き揚げ線に入っていってしまったことがある。
この前、京都の伏見の伊藤軒でパフェ食べてきたけど、和菓子作成体験みたいな企画もやってた。 https://mstdn.nere9.help/@osapon/108111926041417829
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はんごうすいさんって、はんごうすいはんの言い間違えかと思っていた。
飯盒炊爨と飯盒炊飯の違いは何?キャンプで飯盒炊飯を美味しく成功させる方法! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
https://gourmet-note.jp/posts/12869
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
聖遺物とかあるんだ。(今日のあるんだ)
>同艦にはキリスト教の聖遺物である「真の十字架」の一部がお守り的に積載
ロシアの巡洋艦モスクワ、核弾頭を搭載したまま沈没か | スラド
https://srad.jp/story/22/04/17/1616219/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2回接種後に中華製の抗体検査キットを使ってみたが、ファイザー勢もモデルナ勢も、陰性(抗体効果無し)と出た。検査キットにも、ちゃんと出ないかもしれないので信用するなとは書いてあったが、それで金取るのはどうよと思いつつ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大仏(おさらぎ)さん、さすが井伊野と10年の付き合いだ。最初からこれで良かったのではないか。でも精神ぶっ壊れてるじゃねえか。あれ、早坂さんってそんな過去あったっけと思ったけど、演技のやつだったか。早坂さんの本心、よくわからんね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インボイス制度のやつ、税務署が最近公開したFAQで、「あんたのところ適格請求書出せないなら今後のお付き合いは無しね」とか言われたら教えてとか書かれていたけど、実際のところはそんなの言われずに切られるだけだよな。そもそもそのFAQは登録受け付けより前に公開しとけよ~という感じだった。
とある人と話の中でタートルネック好きという話をしたことがあって、その人を含めて複数人のオフ会の時に、タートルネックを着てきたことがあった。
へー、そんなんあるんだ。
>借金の取り立てができない21時以降(貸金業法)
「動き出した警察と被害者の会」悪徳チューニングショップの闇を追う〜続報〜 | web option(ウェブ オプション)
https://motor-fan.jp/weboption/article/30308/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大阪の中央環状でもこういう感じの高架がいっぱいあるけど、多分慣れだろうなと思う。工事期間中でしょうがないところがありそう。
逝般のご家庭にあるルーターは、設定変更でも再起動が要らないけど、一般のご家庭にあるルーターは、設定変更で再起動が要る。
ますます宣伝できなかったダメージがデカそうと思ったけど、わたしみたいな天邪鬼は、売れすぎて販売中止みたいに言われると、最初から一日n食限定とか言えよと思ってしまうので、じわじわ広がる方が良かったりするのかしら。
企画通すのに9年半でも、その熱意はすごそう。途中で企画書が紛失されて出した本人も忘れているパターンとかだと面白そう。
コメリのCMを見るまでは順番に下がる音程だと思っていたんだけど、男性ナレーションバージョンで順に上がっていくタイプで、女性ナレーションバージョンだと、音程の上がり幅が小さい感じする。
一般ユーザーにCSVをExcelで操作させるのも面倒になってきた。もうちょっといいソリューションがあってもいいと思うんだけど、フリーのCSVエディタを紹介するぐらいしかない。
Javaも昔からのコードが残ってたりすると、だいぶメンテナンス大変そうな感じする。一から書き直したりすることあるんかな。
修学旅行で沖縄行ったときに上空を戦闘機が飛んでいたのと、空港から離陸するときに戦闘機が緊急着陸してきたからと言われて機内で1時間ぐらい待たされた。
「10年間にわたって時速10kmで走り続ける」を見て、無停止で?!とか思ってしまった。10年間動き続けた人間とかギネスに載れそう。(判定員も10年間拘束される)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイン、精神年齢も幼くなってしまうことあるのがなぁ。転生の効果が、なぜかみんなが知らない知識を持っているだけとなってしまうのがなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今でこそモデルナンバーと実容量とが併記されているが、3月の予約販売のときはモデルナンバーしか書かれてなくて悪質ですねえ。あと商品紹介の4TBは何
"注意事項:500GB、1TB、2TB、4TB、8TB、10TB、16TBは型番です。実際のメモリは下記となります。
実際のメモリ:500GB-64GB 1TB-90GB 2TB-128GB 4TB-158GB 8TB-256GB 10TB-320GB 16TB=512GB"
外付けSSD ポータブルSSD ハードディスク 500GB 1TB 2TB 4TB 8TB 外付け 超薄型ポータブル USB3.1 Type-C 対応 スマホ互換可 4k対応テレビ録画 :cdq02:sachishop - 通販 - Yahoo!ショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/sachishop11/cdq02.html
楽天市場ののライクベイは4/8の時点でモデルナンバーと実容量とが併記されている
【楽天市場】外付けSSD ポータブルSSD 1tb 2tb ハードディスク USB3.1/USB3.0対応 パソコン ノート PC タブレット 超高速伝送 Mac スマホ 使用簡単 ポータブル型 4k対応テレビ録画 mac対応 [追加金額]:ライクベイ 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/likebay/cdq02/
ansibleのモジュールに用意されているacme_certificateでLet'sEncryptを叩くの、なんか失敗するときあったりして安定しないなぁ。certbotコマンドでやる方が確実な気がする。
Setting Sync、途中から公式に切り替わっていて、知らないうちに公式を使っていたんだけど、エクステンションの方がずっと残っていて、それが動くたびに出力タブがアクティブに切り替えられてイラついていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか前も似たようなあったよなと思ったけど、裁判で返せと言われていた。
(2021年の記事)住民税控除、市職員が1ケタ多く誤入力…1502万円返還しなかった男性側「不思議には思わず」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211014-OYT1T50125/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誤振り込みのやつで「すでにお金は動かしている。元には戻せない。罪は償います」ってことは、使ってしまったなり借金返済したなりだと思うんだけど、買ってしまった物なら再度売って全額と行かなくても戻せるだろうし、戻せないとなると借金返済なのかしら。またうまいことピンポイントで引き当てたなという感じもする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が諦めたり隠れてやらざるをえなかった趣味を、若い人たちが堂々とやっているやつがムカつくみたいな曲がった気持ちもありそうとか思った。
中学までは隠れていたけど、高校は私立で、同じ中学からその高校へは自分を含めて二人しか進学しなかったので、隠さなくても良くなった。
dアニメのコンプリートフラグが消えてマイページに上がってくるの、だいたいBD特典のオリジナルストーリーなどが新しく配信に追加される前。データの準備ができた段階で配信開始日前でもコンプリートフラグが消えてしまうっぽい。
コンプリートしたからと言って、マイページから消すと、これに気がつけなくなるの、なんとかして欲しいなぁと思う。
サプライズ動画と言われるやつ、最初の方はサプライズだったかもしれないけど、そういうサービスがあると分かってしまうと、サプライズではなくなってしまった気がする。
創作の中で出てくるメッセージングサービスで、LINEって言っちゃうやつと、LIMEとかもじってあるやつの違いはなんだろう。気にしてるかしてないかの差だけなのかな。
Congratulations on the 5th anniversary of the first release of #SubwayTooter !
小型Bluetoothキーボードとスマホで、新幹線の中からssh繋いでviで不具合修正したことあるけど、めっちゃしんどかった。
子供の頃から関西に住んでいたので、毎日新聞=毎日放送、朝日新聞=朝日放送、読売新聞=読売テレビと新聞とテレビはセットみたいなイメージがあったので、なぜ東京の方のテレビ局が新聞社名と一致してないのか、分からなかった。まああと、産経新聞=関西テレビの一致しなさな。