14:03:11
2023-11-01 12:04:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 鉄道] 東海道新幹線、今日からドリップコーヒー&アイスクリームは“乗車前購入”で! のぞみ停車全6駅ホームに自販機設置 b.hatena.ne.jp/entry/s/travel.

アメリカ><
Acela Dining Options | Amtrak amtrak.com/acela-dining-option

フランス><
Catering on board of the trains TGV Inoui - SNCF Connect sncf-connect.com/en-en/train/t

エゲレス><
Food Options on Our Trains | Cheap Rail Travel | LNER lner.co.uk/the-east-coast-expe

Web site image
『東海道新幹線、今日からドリップコーヒー&アイスクリームは“乗車前購入”で! のぞみ停車全6駅ホームに自販機設置』へのコメント
Web site image
Amtrak Acela Dining Options
13:58:30
icon

日本の新幹線、定時運行率が極端に高いとかわりと多くの面で優れてるからか「世界一!」みたいな奢りがあるっぽいけど、客室設備とかの面では車体が大きいのにろくでもない(ビュッフェすらなくなったし、バリアフリーの面では東京オリンピックを機会に国交省に怒られて慌てて改修する前は、台湾高鉄にすら劣ってた(台湾高鉄は、新幹線車両のカスタマイズ版なのに!><;))し、
鉄道ピクトリアル等でのJR東海幹部の過去のインタビュー記事なんか見ても改善する気はないっぽくて殿様商売を続けるっぽいので、あれかも><

13:46:42
icon

新幹線で予約していた特大荷物スペースに誰かが荷物を...なんとかならないか→車掌さんに荷物を退かしてほしいと頼んだら「勝手に荷物には触れられない」と言われた人も - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2472745

これそもそもで言うと、特大じゃない無料で載せられるサイズのスーツケース等を置く場所が、たとえばアメリカのアセラとかでは車端部にちゃんと棚がある方式だけど(日本でも空港アクセス鉄道路線はそうなってる?><)、東海道山陽新幹線はそうなってなくて各座席のハットラックに置くルールになってる所から既にダメなんでは?><

Web site image
新幹線で予約していた特大荷物スペースに誰かが荷物を...なんとかならないか→車掌さんに荷物を退かしてほしいと頼んだら「勝手に荷物には触れられない」と言われた人も