それが**私にとって**どの程度正当に見えるかは、法制度がどの程度崩壊しているかによるわけですが、それは私の与り知るところではないというか、政治制度や近況や文脈を踏まえて現地民の実感レベルで考えないとしょうがないかもしれないことなので各論に踏み込むつもりはないです
それが**私にとって**どの程度正当に見えるかは、法制度がどの程度崩壊しているかによるわけですが、それは私の与り知るところではないというか、政治制度や近況や文脈を踏まえて現地民の実感レベルで考えないとしょうがないかもしれないことなので各論に踏み込むつもりはないです
むろんこれは白黒はっきりわかれるようなものではなくグラデーションがあるかもしれないけど、なんにせよ遵法の価値は正当な法制度に立脚しているというのは自然な想定だと思う
司法立法と警察の制度が十全に機能しているという条件下で考えるなら、わざと法を破って “弾圧” されるさまを人々に見せつけるのは単なる過激なパフォーマンスに過ぎず、市民に理を説いて賛同を集め議員を擁立し国会で立法を目指すという正道から逃げているだけと解されても仕方ないのでは
公民権運動もそうだけど、そもそも法整備と執行をめぐる制度そのものが不全状態であるとして是正を目指す場合の “違法” 行為は、そういった根幹の制度の不全の是正を目的としない違法行為とレイヤーが違うというか大抵の場合区別して考えられるのではないかと思う
日本は学校教育での公民や道徳で「とりあえず法律を守る」って事をすると時には倫理的に重大な事をやらかしてしまう事があり、過去に実際にこういうとんでもない事があったという事をちゃんと教えて無いっぽいし、あれかも><
オレンジが思うにフランスって、直感的に、いろいろな気質的に自分たちで決まりを作る文化が強そうな感じな上に、WW2の時にはお隣のやたら順法意識が高い文化のお国(><;)に占領される中、レジスタンス活動によって正義を維持した方々なので、きっと順法意識は低いだろうと推測した><
市民的不服従 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E4%B8%8D%E6%9C%8D%E5%BE%93
後で調べるつもりで直感的な疑問に関してとりあえず今ちょっとGPT-4oさんに聞いてみただけだから本当かどうかわからないけど、
GPT 4oさん曰く、EUの調査によると、フランスは周辺国と比較すると遵法意識が低いらしい><
(簡単に言うと、市民的不服従の意識と、誤っている法律には従わずに改正を目指すって意識が高いらしい・・・><)
8000えん・・・・><;
アジア・バロメーター 都市部の価値観と生活スタイル - 株式会社 明石書店
https://www.akashi.co.jp/book/b65138.html
おもしろい記事(?)みつけた><
日本は遵法社会ではなくなったのか?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits1996/11/3/11_3_80/_article/-char/ja/
https://doi.org/10.5363/tits.11.3_80
でも肝心の引用されてる調査は書籍の記述らしい・・・><
日本に限らない話で言うならば、たとえばアメリカの公民権運動の時期にバスの白人優先座席に違法に座り続けたローザ・パークスの遵法精神はどう評価されるのか?><
括弧内はこれのこと><
【全文掲載】検事総長 談話 袴田巌さん無罪確定へ | NHK | 事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604621000.html
わりと謎だけど、司法が中世みたいな日本の状況においての「遵法意識が高い」とはどういう事を指すのか謎><
(らりおさんの発言への謎じゃなくて、例えば最近の事例としては、冤罪が認められた元死刑囚を検察が犯人扱いし続けるような日本においてのそれってなんだろう的な><)
信号無視でも飲酒運転でも定期券の貸し借りでも異常な労働の強制でも暴力でも、何でもいいんだけど
「遵法意識が高い」方がよっぽど異常で、遵法意識が低い方が「普通」なんじゃないかと思うことはたまにある
逮捕を有罪と同値扱いするのも、同じ現象ではないにせよ近い何かはあるように思う
べつに「やましいことがないなら警察に手荷物見せればいいだろ」みたいなこと言ってる人無限にいるっぽいし、実はそういう「警察に何かされた/反感を持つのは良くないことをしたからに違いない」的な因果逆転思考をする人はそこら中にいるんじゃないですかね。
なんか見つけた><
eRFC: single-file packages ("cargo script") integration by epage · Pull Request #3424 · rust-lang/rfcs
https://github.com/rust-lang/rfcs/pull/3424
ていうか、Linux+gccとかでも似たような事を出来なくもなさそうな気がするけど、Linuxでシェルスクリプトに何らかの別のプログラミング言語によるソースコードを埋め込んでおいて、実行するだけでどうにかしてビルドしてバイナリができるやつって無いんだろうか?><;(実用性は無さそうだけど><;)
Windows でC# なら、何も追加インストールせずにバッチファイル自体をソースコードにできるよ!><;
ToggleCapsLock. CSharp and Windows-batch Combined file. (CapsLockを切り替えるアプリを作れるやつ><)
https://gist.github.com/orange-in-space/175b4b1b33aa6dafa4dbff2c1a8517cf
開発用適当ツールは Rust で作るのもオススメ
https://zenn.dev/codemountains/articles/0d3831c10c46b8
開発用適当ツールはGoで作るのがオススメ #Go - Qiita
https://qiita.com/ssc-ksaitou/items/6c66669f1672806ac9bb
適当ツールなのにシングルファイルじゃないんだってなった><(言語の特徴によるメリットの記事と思って期待して開いたらそういう話じゃなかった・・・><)
現場ここっぽい><
ストリートビュー><
https://maps.app.goo.gl/zX7aNA8A7fPT3TqaA
07月10日
91歳男性 “シニアカー”ごと川に転落して死亡 美馬|NHK 徳島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240710/8020020698.html
2024年9月18日
徳島 美馬 シニアカー転落死事故で転落防止用ポールを市が設置 | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014585131000.html
「シニアカー」と呼ばれる電動車いす 相次ぐ事故 注意するポイントは?周囲が事故防止にできることは? | NHK | 徳島県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014603221000.html
ツイッターは投稿単位で鍵投稿にできない(? もしかして今はできる?><)から引っ越しって理由であれば、まああれかもしれない><
ツイッター、学習ポリシー云々でFed.に引っ越しはわからなくもないけど、ブロックに関する仕様変更が理由で引っ越しはマジでわけがわからない><;
Fed.も『公開』投稿は特定の誰かに見せないなんて事は不可能><
オレンジが好きそうな方面の不穏な話題らしきものに対する言及らしきtootを見かけたけど、何に対する言及かわかんなかった・・・><
まずいことで有名な戦前の代用食「コーリャン飯」を入手して食べてみたら全然悪くなかった...どの作物も品種改良が進みすぎてもはや当時の味の再現が難しい - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2450556
ファーミングシミュレーターで育てて食べたくなったけど、わりと高い・・・><
金門高粱酒(58度)は飲んだ事あるというかおうちにまだあるはず><
バーンズ (オレゴン州) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA_(%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%B7%9E)
JR東日本とKDDIという巨大な企業が組んで、東京というお金持ち都市の高輪とかいうハイソな感じのエリアで実証実験をするのに、アメリカの超ド田舎の孤立した貧乏そうな(><;)小さな街での類似事例ですらアメリカの連邦法に沿って当然のように行っている車いす対応を出来ないの、マジで何なの?><
携わってる人、恥ずかしく思わないの?><; 単なる公共交通マニアのオレンジはものすごく恥ずかしいよ><;
オレゴン州の超ド田舎であるBurnsという小さな街のバスとパラトランジットと乗り合いタクシーが混ざったような感じ?の公共交通サービスのページ><
Harney Hub Transit | Harney Hub
https://harneyhub.org/harney-hub-transit/
当たり前だけど、アメリカなので車いすに対応してるし、ドライバー全員が障碍者向けのmobility devicesの取り扱いと固定のトレーニングを受けてるって利用者ガイドに書いてある><
JR東日本、KDDI、国際ハイヤーが共同で行うという「みなのり」とかいうオンデマンドモビリティと称するものの実証実験、アメリカでやろうとするとおそらく連邦法レベルで違法です><;
法律原文><
PART 37—TRANSPORTATION SERVICES FOR INDIVIDUALS WITH DISABILITIES (ADA)
https://www.ecfr.gov/current/title-49/subtitle-A/part-37
§ 37.5 Nondiscrimination.
https://www.ecfr.gov/current/title-49/section-37.5
オンデマンドモビリティと名乗って、パラトランジット(のようなもの)の実証実験をいまさらやっと始めて、しかもアメリカでは30年以上前から当然である車いす対応をしてないの、公共交通に関して世界に取り残されまくってる日本という状況を象徴しまくりで、ある意味すごいし、あまりにも酷すぎておもしろい><
アリゾナ州のフェニックス都市圏のパラトランジットの説明ページ><(ページの上にグーグル翻訳ボタンついてる)
ADA Paratransit | Valley Metro
https://www.valleymetro.org/accessibility/ada-paratransit
USA!><
TriMet LIFT paratransit service - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9-h3u3Pv6ZQ
VineGo: Napa's Paratransit Services - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aRtUoQiaKBA
MARTA Mobility is on the move! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V8WHW4swCWQ
車いすでの乗車は可能ですか。
https://willer.my.site.com/mobi/s/article/000002151
”質問
車いすでの乗車は可能ですか。
回答
ご自身または同乗者の補助でご乗車、積み込みができる場合は可能です。...”
じゃぱーん!!!!><;
みなのり-いつもの移動に、いつも「みなのり」
https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/minanori/?utm_source=mobi&utm_medium=press&utm_campaign=minanori
"※その他のよくある質問はこちら"
都市部におけるオンデマンドモビリティ「みなのり」の実証運行を開始 | KDDI News Room
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-284_3544.html
都市部におけるオンデマンドモビリティ「みなのり」の実証運行を開始[PDF/1895KB]
[pdf] https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241017_ho01.pdf
????><;
JR東日本、都心湾岸で乗り合い交通 11月から実証運行 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168J10W4A011C2000000/
Fediverseでアンテナが広い人、よくBTされるので気がつくんだけど、投稿してないとBTされないから誰がアンテナが広いか分からない問題なぁ。
簡素化したシミュレーションみたいなことが現実で起きるのおもしろい><
東大、テスラバルブの概念を固体熱伝導に拡張し熱整流に成功 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP680205_W4A011C2000000/
カラー電子ペーパーって、エッチな画像を表示してるときに壊れたらずっとエッチな画像が表示され続けたりしないのかな・・・?><
[B! gadget] ついに電子ペーパーPCディスプレイにカラー到来! ただしいろいろ割り切りが必要かもしれない「DASUNG Paperlike Color」を試す
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2410/17/news095.html
午前中にもこう書いたけど、背景を調べてみるとおもしろいね!><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/113320324004142003
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/113320353797382092
で、そのブリテンファーストとかいう政党がどんな感じかwikipediaを見てみると、
Britain First - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Britain_First
"...It attracted attention by taking direct action such as "Christian patrols" and "invasions" of British mosques."
DeepL訳 " クリスチャン・パトロール」やイギリスのモスクへの「侵入」といった直接的な行動で注目を集めた。"
という、つまり、キリスト教右翼な実力行使してる政党の共同代表が、反キリスト教な実力行使の事例を紹介して抗議してるという、なんだお前な事例っぽさ><;
ちなみにさっきの、エゲレスで2020年に十字架を引き倒された事件を2023年にツイッターでシェアした人は、↓この事件記事に出てくるブリテンファーストっていう極右政党の共同代表の人らしい・・・><
2016.6.20
英国の女性議員殺害が問う“憎悪扇動”の大罪:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/061800368/
"...コックス議員は過去に極右政党「ブリテン・ファースト」の差別主義とファシズムを糾弾する発言を行っているとされる。「ブリテン・ファースト」は襲撃の直後、リーダーがビデオメッセージで、事件との関与を否定する声明を発表した。"
ちなみにオレンジは無神論者です><
無神論者だけどハロウィンが好きです><;(オレンジ色のお祭り><)
エゲレスって無神論者もそこそこ多くてロンドンの地下鉄に無神論の団体による広告が出た事もあるくらいの土地柄なので、なんとも・・・あれかも><(?)
2020年のこの事件の映像らしいけど、スマホからググった範囲では背景がよくわかんなかった><
20 Oct 2020
Man accused of tearing down Chadwell Heath Baptist cross 'committed religiously aggravated offence' | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/news/article-8859601/Man-accused-tearing-Chadwell-Heath-Baptist-cross-committed-religiously-aggravated-offence.html
This account is not set to public on notestock.
ハロウィン装飾の色使いも、アメリカは紫と緑の組み合わせが結構あるけど、日本はその組み合わせが少ないっぽさ?><
日米のハロウィンの装飾や装飾用品を見てふと思ったけど、傾向として、アメリカ人はハロウィンはspookyなお祭りでありおばけ屋敷的な装飾をしてて、
日本人(><含む)は、ハロウィンをオレンジ色と紫色のkawaiiお祭りだと思ってる?><;(オレンジも思ってる><;)
大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2451228
コーヒーを飲みながらこれ見てふと思ったけど、どこかのIT企業や情報系の大学とかで、あの古の有名なインターネットコーヒーメーカー?の再来みたいに、コーヒーメーカーのライブカメラを設置してるところって無いのかな?><;
数ヵ月ぶりにデカフェじゃないインスタントコーヒー(ネスカフェ)を飲んだら、コーヒーって本来はこんなに焙煎の焦げた風味がしっかりした飲み物だったのかってなった><;
デカフェなインスタントコーヒーだと、開封してからわりと短期間で風味がほとんど無いものに変化しちゃう><;
老舗メディアプレイヤー「Winamp」のリポジトリが炎上の末に削除される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241017-winamp-source-codes-deletes/
コード読む前に消えちゃった><;
「図書館司書に勝ってやる!><;」は、行きすぎでも(?)、何らかの報道記事等を見かけた時にその記事の内容よりは詳しく知ろうという姿勢は、鵜呑みにせずに調べる習慣をつける面ではわりと大切かもって気がしてる><
あと、いきなり答えを見ずに、まず自分で考えてからその意見がどういう面では正しくどういう面では誤っているかを検証するという視点も大切かもだし、NHK eテレの『考えるカラス』という学校教育向けの科学教育番組はそういう内容になってる><
オレンジは、放送局の解説委員や図書館の司書よりも、より専門的に調べてより詳しく知りたいという感覚があるし、誰かの「わかりませんでした」を見ると「よし!>< オレンジが調べてわかれば調査能力勝負で勝てる!><(?)」みたいに電源が入る><(?)
youtubeでもgistでも未収載に相当する機能を活用してたので、使い途がわからんみたいな話はわからんけど、でも、youtubeやgistではどういう風に使い分けてるか説明しようとすると、短い言葉では説明難しいかも感><
無理矢理一言にすると、youtubeやgistでは内輪ネタを未収載相当にして、内輪ネタじゃないやつは通常の公開にしてるかも><
控えめな公開(旧:未収載)って、Botの通知メッセージとかの、フォローしてる人には届いてほしいけど、全体を束ねたフィードは控えたいとか、あと検索除けとかで思ったより使えるとかなんとか
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/112716243933275950
たぶんこれリンク貼ってもオレンジ以外誰も見てない気がするけど、学習指導要領の内容に、自主的とか、自ら考えようとする態度とか、様々な資料を適切に選択、活用して多面的・多角的に考察といった傾向の語句がたくさん出てくるし、"社会の諸問題に着目させ,自ら考えようとする態度を育てる。"といった記述もあり、教育改革がメディアリテラシーにアウトプットを組み込む方向で行われたことも考えると、少なくとも現在の学習指導要領上のメディアリテラシーは「専門家に任せとけばええねん(誰が専門家かは知らんけど)」って方向では無いのでは?><
新学習指導要領におけるメディア・リテラシー教育の要素分析 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282812959727232
ていうかね>< 「こういう風に日本の教育では批判的思考に関する問題を抱えている」という記事の一部を見たら、すぐじゃなくそのうちにでもその根拠にしているデータを見ようとしたり、背景を(あとで)調べようって姿勢を持たなければ
「日本は批判的思考能力の水準が低い。具体的にいうと、日本は批判的思考能力の水準が低いという内容の記事の意見をデータ元やそれが起きた背景を調べずに同意してしまったくらい」という自虐になっちゃうよ感><
OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書 -学び続ける教員と校長のポイント-
[pdf] https://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/06/19/1418199_2.pdf
オレンジ「本当にわかったなら、人に教えられるはず!>< アメリカみたいに習った内容をまとめて発表するとか、アウトプットにも注目したやり方をとり入れるべき!><」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231205/k10014278531000.html
"表現力も高めようと、正解がわかったらほかの児童に解き方を教えるまでを課題にしていて、6年生が4年生に角度の求め方を教えながら一緒に考える姿も見られました。"
とり入れてた><
子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231205/k10014278531000.html
"...新井紀子教授は「テクノロジーが大きく変化し先が見通せない時代に、学び続ける力を問うPISAのメッセージが現場に浸透し始めている。資料を読み解きながら本文を解釈する力を得る授業が実践されるようになり、各科目で読解ということを解像度高く考えようという動きがあったことが、読解力も含めて全体が改善した大きな要因ではないか」と分析しています。..."
オレンジが「こうすべき!><# 」って言ってたのが、すべきと言ってる時に既にやってたっぽい可能性><
でも、国語教育に全面改革をやったのってたとえば高校であれば2022年度(『現代の国語』化 ※1)だけど、そんなすぐに読解力スコアが上がるのすごくね?><
(※1 てきとうな参考)
高校国語「現代の国語」は教員泣かせ? 文章ジャンルで科目分けに賛否両論の訳 実践的なシチュエーションの再現難しく「困惑」 | 東洋経済education×ICT https://toyokeizai.net/articles/-/662741
ていうか、だからこそ国語教育改革でクリティカルシンキングを中心とした教育に大変革したし、改革したらいきなりPISAの読解力スコアが上がった(マジでびっくり><)し、文科省、この点に関してだけはわりとまともに仕事したっぽさ><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/111531846123064131
This account is not set to public on notestock.
海コンの鉄道貨物輸送、日本は道路も貧弱だからこそ鉄道貨物にも勝ち目があるの、ある意味すごく情けない・・・><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ていうか、日本の自動車メーカーはアメリカの工場では(全部じゃないけど)引き込み線を繋げての鉄道貨物輸送してるのに、日本では(昭和末期以降)末端がトラック輸送になってるの、なんじゃそりゃ感というか舐められてる感><
This account is not set to public on notestock.
何となく建て替えなかったとかじゃなく、いい意味で意識高い不動産屋さんが意図的にリニューアルで継続利用した事例だったのか・・・><
(鍵boost的な)
イトーヨーカドー函館店跡に12月開業の商業施設、テナント23店決まる - 函館経済新聞 https://hakodate.keizai.biz/headline/693/
他の情報も見たけど、建物を安易に建て替えずにその上でいい感じにリニューアルしてる点も素晴らしい><
なにか勘違いして引っ越してきてる人全員に言いたいけど、Fediverseは誰か中央集権的に守ってくれる存在なんて物はないんだから、自分の思想と相反する人からのツッコミを完全に避ける事は不可能だし、ツイッターよりも安全な場所だと勘違いしてるのならやめとけ><
例えばウクライナの戦争の話を書いたらロシアの軍人さんから反論が飛んでくる場所だよ><(実際に飛んできて機械翻訳で頑張って真摯に議論したらなんか仲良くなったよ><)
もし「ツイッターがブロックしてる相手にも公開投稿が見られるようになっちゃった! こんな仕様変更受け入れられないからFediverseに引っ越す!」とか言い出す人が居たら止めてあげましょう><;
Fediverseでもそれは変わらないし、むしろFediverseの方がもっとワイルドな場所です><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110655576778259270
オレンジ的には、ブロックは話が飛び飛びになって誤解を生む問題があるので、ブロックはほとんどの場面でおすすめできないし、「見たくない」時に使うべきはミュートです><
「見られたくない」を実現できるのは鍵toot(公開範囲を「フォロワーのみ」)であって、インターネットで誰でも読める投稿(公開/未収載)を特定の誰かには見せないなんて事がどうせできない><
なので、ツイッターが、ブロックしてる相手にも公開投稿が見れる仕様になったらしい(?)けど、元から公開投稿はどんな相手からでも見れるし『鍵じゃなく公開で書く』という事がどういう事であるのかをしっかり認識すべきであると思うよ><
全世界の色々な考えが異なる人も含めた相手に向かってでっかい声で喋ってるようなもんだよ><
ただ単に、みんなでっかい声で喋ってるからやり取りが輻輳(?)して、その声が何らかの問題が起きる相手に届く確率が低く見えるってだけだよ><
受け入れがたいのはわからなくもないけど、基本的に鍵アカじゃなくインターネットに公開で書いたものを特定の誰かには見せないなんて事はそもそも出来ないわけで、特定誰かには見せたくないのであればインターネットに公開で(つまり鍵投稿じゃない投稿で)書くべきではない><
って2022年にもオレンジは明確に書いてる><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/109299698481188695
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fediverseでも、管理者とモデレーターを初手ブロックする仕草とかあるよ。
要注意人物として扱って欲しいのかな?
This account is not set to public on notestock.
花王のこの話好き><(泡で検索したら出てきた)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/100342599148935416
この水につけて泡がの話、オレンジはもとからソニーの逸話として知ってた(社史マニアなので><;)ので、Appleの話として出回ってる事を知った時に「(どういう事???><)」ってなった><
(知った時に困惑してツイッターになにか書いたような気もする><)
ジョブズがiPhoneを水に浸けて泡が出たから軽量化できると言った話好き、って投稿しようと思って、軽量化だったっけ?小型化だっけ?と思って検索したら、デマっぽい。
【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険
https://www.netlorechase.net/entry/2017/10/24/225700
皆さま方、わりとだいたいアメリカがお嫌いですけど(><;)、
オレンジはアメリカかぶれなのでかなりディープにアメリカの各文化圏それぞれの考え方をなるべく知ろうと調べ続けながら、アメリカの問題があると思われる部分を皆さま方以上に強くdisりながら、その上でアメリカ大好きじゃん?><
方や、わりと多くの日本語圏の方々は、アメリカ(や時には欧米としてひとまとめに)を、雑に大きなひとつの文化圏として(オレンジよりは多少上品に?><;)disってるじゃん?>< 時には、まるっきり正反対の考えを持つ複数の文化圏ですらひとつまとめにする感じに><
相手を知ろうとせずにdisるのと、相手を知ってdisるのと、そもそも他所の文化圏に目を向けず他山の石の視点も捨てるの、どれが一番マシだろう?><
一方でこれは半分納得いかない><
https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/113319913916804946
https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/113319934207871225
なぜならば、オレンジは、誰かが『その人にとっての敵対側』の考えについて表明してる意見に対して、知識が欠けていることを指摘する事が多くて、そこでその誰かに注目すればたしかにその人が敵対によって目が曇ってるとも言えなくもないかもだけど、
一方で、オレンジは相手をより深くdisる為に(?)相手の考えを深く知ろうとして、そこらに人なら精神的衛生の為に避けるであろうUGCとかまで見に行って考えやメンタルモデルを知ろうとするじゃん?><
知らないままで弱くdisるのと、相手の意見やメンタルモデルを深く知って矛盾をつくのとどちらがいい?><
って話になるかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
不勉強で『敵対的相互運用性(Adversarial Interoperability)』って言葉知らなかった><;
Adversarial Interoperability | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2019/10/adversarial-interoperability
よくわかんないけどこれもさっきの記事に通じる話だよね><
(ツイッターがサードパーティー製のブラウザ(ビューア)を独占的地位を用いて規制していなければ、ブロック機能もブラウザ(ビューア)側でできるけど、独占的地位を持っているので出来ない><)
This account is not set to public on notestock.
なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか | p2ptk[.]org https://p2ptk.org/monopoly/4880
タイトルからの期待の何倍も素晴らしい記事だった><
広告云々の話がメインじゃなく、独占・寡占がどういった重大な悪影響を社会にあたえるのかという話><
IntelとAMD、「x86」推進で新団体 MS・Meta・Googleも参加 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1631627.html
"リーナス・トーバルズやティム・スウィーニーらのほか、..."
濃い><;
私とマッチした政党は国民民主党です
衆院選2024 政策・政党マッチング | 朝日新聞デジタル ボートマッチ https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2024/votematch/kokumin.html #ボートマッチ #衆院選2024
わいも5政党どっこいどっこいという結果になった
共産、れいわ、社民が一致率低め
朝日新聞のやってみたら、5政党に対してどっこいどっこいになった><;(つまりオレンジの考えに一致する政党が無い><;)
This account is not set to public on notestock.