今だったらテレビが多い大家族の家庭でも、映像出力つきの安いSBCかなんかかスティックPCを全テレビに繋いでLANと組み合わせる方が、CATVごっこするよりも安そう><
今だったらテレビが多い大家族の家庭でも、映像出力つきの安いSBCかなんかかスティックPCを全テレビに繋いでLANと組み合わせる方が、CATVごっこするよりも安そう><
オレンジのおうちは、家族の人数よりテレビの台数の方が多い変な家だったから、CATVごっこが楽しい環境(?)だった><
(14型とかの小さいテレビばっかり買っててテレビを買い換える時に古いのを捨てずにこの部屋にもテレビ置こうって再利用した結果増えてった)
ちなみにオレンジは、アナログ放送時代にVHSビデオデッキのRFモジュレータをおうちのアンテナ配線網のルートに繋いで、家庭内CATVごっこをしたことある><
そして、パワフルに高画質で見れるようにブースターを噛ましてみたら・・・・><;
時効だしよいこは真似してはいけません><;
こういう機械の高いやつ、施設内CATVみたいなの向けが本来の用途で、つまり学校の放送室から学校の各教室のテレビに映すみたいな用途><
アナログ時代のやつをオレンジが欲しがったことある><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
検事総長も県警も無罪である事を全く受け入れていないとんでもない談話><
【全文掲載】検事総長 談話 袴田巌さん無罪確定へ | NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604621000.html
3Dのお店やさん経営シムにギャンブル要素を融合した結果とんでもない中毒性のあるゲームがうまれたっぽさ><;
TCG Card Shop Simulator、VTuber界で大ブームになりすぎて大勢がそればっかり毎日配信してる・・・><;
しかもかなりの割合がハマりすぎてとんでもない廃人プレイしてる><;(8時間配信とか10時間配信とか、別の配信を夜にやるので昼に配信とか><;)
逆にじゃあ現在 住所上の(住居表示上の)秋葉原を名乗ってる地域は、秋葉原が本当に原っぱだった明治時代の住所ではなんだったのかというと、下谷仲御徒町(中御徒町)の一部らしい?><
ちなみに語源である秋葉神社の元の位置は、東側駅前広場のバス停(2乗り場)付近っぽい?><
つまり本来の秋葉原って、秋葉原駅の総武線より北側、西はダイビルで東はヨドバシカメラ、北は今もある北側の道路、までが実際に原っぱ(火除地)だった範囲らしい・・・><
秋葉原の原っぱの本来の位置はどこなのか気になったので、GoogleEarthに明治9年(1876年)の「明治東京全図」を張り付けて位置を調べて見た><
ピンクの場所が本来の秋葉原><(箱の高さは60mにした)
国立公文書館デジタルアーカイブ 明治東京全図
https://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000037
ていうか、そもそも現在住所上での「秋葉原」は秋葉原じゃないという・・・><
元々の秋葉原は、秋葉原駅の北側のブロック><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
朝日新聞の当時の報道、おわびします 袴田巌さん無罪確定へ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSB810JGSB8ULZU001M.html
夕方頃に、冬眠の準備で帰ってきたっぽいヤモリ2匹が喧嘩してた><(って書こうとして何らかの理由で書くの忘れた)
プログラミング教育で躓く人は、まずこの3つの番組で教えるような内容から身につけないと無理だし、逆に言うと、プログラミングを当然のようにできるようになった人々は、こういう内容を無意識あるいは意識的に既に当たり前の事として身につけてる><
テキシコー | NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/onair/
考えるカラス | NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/rika/karasu/
ミミクリーズ | NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/youho/mmcs/
だからそもそも自分の失敗を検証できないような人だから、失敗の検証をする事こそ重要であるプログラミングが出来ないわけで、メタに問題があるのに、それを回避してプログラミングできるわけないし、だからこそ低年齢層向けのプログラミング教育はそういう方略的知識が中心の内容になってる><
それ自体が(NHKの言い方に合わせるならば)プログラミング的思考じゃん?><
検証能力とかそもそも検証する習慣をつけるとか、NHKが低年齢層向けのプログラミング教育や学校向けの科学教育番組でやってる内容そのものかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プロミング教育についていけない人に必要なのはこういうの、
テキシコー | NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/
であって、ついていけない人にプログラミング言語の教育をしてもついていけない><(トートロジーだけど)
大学の複数の講義群の全体の構成を考えるプロセスってどう行われてるのか知らないけど、それを決めてる上の方の人が(教育学に近い側面の)勉強不足なんでは感><
具体的にどういった内容の講義をしているかは調べてないです><(なんか調べるのよくない気がしてるので)
(鍵エアリプ)
そもそも、講義の趣旨と学生のマッチングに無理があるのかも・・・?><
トートロジーになるけど、『器質的にプログラミングできない人』って、プログラミングを学んでないからできないんじゃなく『そもそもの考え方がプログラミングを行うのに適切では無い』のであって、
そういう人が相手であれば、実際のプログラミングは後回しにしてでも、とにかく考え方を身につかせる、ちょうどNHK eテレなんかが未就学児も対象に含めて行ってるような教育の比較的高年齢版じゃなければマッチしないかも感><
オレンジのもこの部品が燃えた><
価格.com - 『燃えました。』 ASRock FM2A75M-ITX あるふぁりゃんさんのレビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0000424005/ReviewCD=636066/
あと、PC関連でリコールされるかどうかってあんまり信用ならない気がしてる><
なぜならば、オレンジが使ってて火を噴いたマザボ、Asrock FM2A75M-ITXは、ググって探すと海外ユーザーも含めて炎上報告が多数出てくるけどリコールされてない><
ACアダプタ自体を安全なように他の燃えやすいものから十分に離したうえで、金属のパンチングスチールかなんかの燃えなくて十分に通風性がある箱に入れるとかしたら、ATX電源等の電源モジュールと同じ程度に安全になるかも><
一般にファンレスなACアダプタの方が、ケース内にさらにケースに収納されてるATX電源と比べたら超高温時や発火時の危険性は高いよね><
オレンジのPCは昔、マザボが炎上したけど、ケース内だったので(?)すぐに自然鎮火して大丈夫だった><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それ、なった事あって「なんじゃこりゃ><# 」ってなったけど、この前もう一回やってみてごはん食べに行って40分後くらいに帰ってきたらちゃんとシャットダウンしてたので、もしかしたら再起動後にさらに放っておくとシャットダウンする仕様である可能性><(操作しちゃうとキャンセルされる?><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
袴田巌さん無罪確定へ 事件から58年 検察が控訴しない方針 | NHK | 事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604101000.html
ちなみに、枕木が腐ってて脱線した いすみ鉄道の2019年度の営業系数は372らしい><;(Recovery Ratio 27%)
わりと微妙><;(枕木の更新すらできてない状況でこの数値という事は廃線もたしかに・・・><;)
公共交通を道路とかと同じもの(全体をまとめて公共の交通システム)と考える発想が欠けた結果が、この惨状(運転手不足で廃止やら、観光客が多いけど車両が小さくて乗り切れないやら)を招いてるだけだし、それを改めなきゃ解決不可能というか、交通事業者が難易度Extremeのままかも><
公営の公共交通を黒字にしなければならない圧力って、北米基準の営業係数200以上と比べると、運賃収入基準で半額で運営しろって話だから、マジでとんでもない話だし、半分しかコストをかけられないなら、単純に考えると品質(設備や車両性能等)も半分になっちゃっても当たり前かも感><
2019年度、函館市交通局(統計上の名前は旧名のまま?><)は、営業系数146(Recovery Ratio 68%)で、これが北米だったら健全な公営交通なわけで(北米の倍くらい運賃で回収してる)、函館市自体が貧乏自治体であるからうまく設備投資できなくて市電を活かせて無いって指摘が20年位前?からあったけど、
海外基準で考えればこんなに健全なのに21世紀の国際水準にあう乗り物に更新できないの、なんだかな感・・・・><
2019年度(令和元年度)の鉄軌道業の営業係数、北九州市(門司港トロッコの上下分離の下部分?><)の『2097』と、阿佐海岸鉄道の『1358』だけ、文字通りに桁違いで凄まじくて凄まじい><;
西宮辺りでぐるぐるしたのは、たぶん伊丹のVOR/DME ITMのチェックなのかも?><
磁方位45で6海里くらいの距離でぐるぐるしたっぽい?><;
それ、飛行検査機らしい・・・><
(管制用の設備(レーダーとか航空無線標識とか)のテストするやつ><)
鉄道:鉄道統計年報[令和元年度] - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk2_000053.html
これの 『(5)-1 損益計算書』のスプレッドシートに自分で営業係数を追加して見てみたけど、多くの公営交通が黒字なの、馬鹿じゃないの?><
(海外では公営交通は赤字が当たり前で、黒字って事はケチってるかぼったくってる><)
開通2年足らずの斜張橋で照明柱12本に疲労亀裂、原因は風による渦励振 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/02036/
グレートソルト湖の資源激減もトランプ氏の温暖化懐疑論容認 ユタ州 写真17枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3542377
[B! セキュリティ] グーグル、GPSオフでも15分ごとにユーザーの位置情報を追跡か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/forbesjapan.com/articles/detail/74157
Androidスマホをテレビのすぐ近くに置いておくと、流れてる番組の内容(例えば料理番組でその食材関連とか)に関連する広告が出るようになるの、どう考えても広告目的で盗聴してるからっぽい気がしてる><
(地域と検索ワード上昇率の可能性もなくもないかもだけど><)
UXデザインの考え方とか、航空関連のコクピット哲学とかCRMとかに触れた後に、誰かが誰かを教えてる場面を見ると「そんな教え方で伝わるわけないだろ!><;」って思う事多くなった><
「今なぜそうする必要があるか?」「これにはどういう意味があるのか?」「そもそも何をしているのか?」というようなことの最低限の説明すら省いてる人、わりと多い感><
[B! togetter] 新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言う人は人に教えることに全く向いてないし新人潰し→賛否両論の議論が巻き起こる
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2446562
オレンジは、ちゃんと教える時には「これにはなんとあの時に説明したあれが使えちゃうんです!>< ね!>< 便利でしょ><」に近い表現をすること多いかも><
こんな砂漠のすぐ横(500mくらい?)の場所でも、砂漠そのものじゃなく山から水が流れてくる場所であれば野菜も育つのか・・・><
ThreadsのJesse & Kristin (@alchemyskyhomestead) https://www.threads.net/@alchemyskyhomestead
Jesse & Kristin(@alchemyskyhomestead) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/alchemyskyhomestead/p/C5dl9M0LQ36/
このairbnbのホストの人のおうちらしきもののストリートビューすごい><;
https://maps.app.goo.gl/dhrzpb9eMs6yhv1j8
アルヴォルド砂漠でユニークなトレーラー体験 - 借りられるキャンピングカー・RV - プリンストン, オレゴン州, アメリカ合衆国 - Airbnb https://www.airbnb.jp/rooms/643525002047445153?source_impression_id=p3_1728354542_P3nPUuuNt4ODItRx
日本の無印良品の歯ブラシスタンドがApplePencilのスタンドに便利だよというアメリカ人の投稿を見て、どこで買ったのか推測しようなんて人がそもそも世の中にあんまり居なさそう><
滝の写真見た瞬間に「マルトノマ滝だ><」ってなって、「オレゴン在住または旅行でポートランドに行ったのかな?><」って思えたオレンジの地理的知識すごい><(自分で誉める)
間違いに気づいて謎が解けた><;
「この方は無印良品の歯ブラシスタンドをどこで買ったんだろう?><」(なぜかダイソーと思い込んで調べてた><;)って調べて、デトロイト都市圏の方らしいとわかってでも、ミシガンにはお店無いっぽい><
この方のFlickrとインスタには、ポートランド近郊の超有名な景勝地であるマルトノマ滝の写真がある><
ということは、旅行でポートランドに行った時にポートランドのMUJIで買ったのかも?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレゴン南部のアルヴォード砂漠の横を走る道の車載動画だけど、23:20~の丘を越えて砂漠が見えてくる所、雄大すぎてすごい><
でっかいから一瞬雲海みたいに見えた><
"East Steens Road Scenic Loop | Alvord Desert | Oregon" を YouTube で見る https://youtu.be/x2NKa6Y_kXE
この速度記録チャレンジが行われた砂漠><
2020年6月25日
記録挑戦中に事故死の米レーサー、「世界最速の女性」に認定 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/53174990