10:51:33

機能するウィンカーがついてるゴーカートやペダルカーは作ってないっぽい・・・?><

10:45:31

日本のゴーカートのわりと多く、秩父のイチローズモルト(ウィスキー)の隣の工場で作ってたのか!><;

10:37:57

さっきのゴーカートのメーカー、バッジのデザインからするとここっぽい?><
Midgety | ミゼッティ工業 | PRODUCTS | ゴーカート、バッテリーカーの製造、販売
midgety.co.jp/products/

Midgety | ミゼッティ工業 | PRODUCTS | ゴーカート、バッテリーカーの製造、販売
10:30:06

オレンジ的には、歩行者側の人の学習(?)の為にも特にウィンカーとかが必要かもって思った><

10:26:01

(鍵boost的な)
これ見てふと思ったけど、こういう用途のゴーカートって、保安部品(特にウィンカーとか)つけてないと意味なくない・・・?><
函館市梁川交通公園 <公式サイト>
yanagawa-kotsu-koen.jp/

トップページ