17:42:39
icon

逆に(?)、滋賀県のどこかの駅弁で一人用の土鍋が容器になってるやつ(今は売ってない?><)の土鍋は、10回近く使った記憶ある><

17:39:39
icon

[B! 料理] カインズの固形燃料とひとり鍋で、自宅が旅館になる | となりのカインズさん b.hatena.ne.jp/entry/s/magazin

20年くらい前にこういうセットを「邪魔になるしどうせ一回使ったら飽きるでしょ」って怒られながらカインズじゃなく(たしか)ジョイフル本田で買ったけど、なんと、一回も使ってない!><;

Web site image
『カインズの固形燃料とひとり鍋で、自宅が旅館になる | となりのカインズさん』へのコメント
16:48:27
icon

ポートランド都市圏って、かつての全米各地の都市でモータリゼーションによって起きた郊外生活化と都市中心部の荒廃の反省から、ちゃんと都市中心部をしっかり使う事で住みやすい都市を作り出した市街地回帰のお手本都市だったのに、それが今やむしろかつて起きた都市中心部荒廃の再演の代表例に変化しちゃったの、すごく悲しい><

16:41:14
icon

よく低所得者向けの市営住宅の建設なんかでお金持ちの人が治安悪化を嫌って反対運動とかあるじゃん?><
(集合住宅規制が強めだった)オレゴン州ポートランドを反面教師に教訓を考えると、それを行うとそういう低所得者向けがあれば転落せずにすんだ人がホームレスを筆頭にヤバイ人々にどんどんなっていって、地域へのヘイトも高まって人種差別等に基づく暴力事件が多発したり、万引きがすさまじい規模になってスーパーマーケットを筆頭にお店がが撤退しまくって、さらに雇用状況が悪化してヤバイ人々の再生産になって・・・って><
それを実演してるのが2020年代のポートランド都市圏><

16:35:10
icon

オレゴン州ポートランド都市圏、うまく行ってた時の基本的な部分は、いい意味でのお手本になる上で、失敗して急激に荒廃してった流れも強力な反面教師になるので、両面で興味深い都市圏><
福祉政策や公共の仕組みをしっかりやってた都市圏が、貧富の差が激しくなった時に貧民対策をしっかりやらなければ、それで貧民がさらに酷い立場になって共感されにくくなって、福祉政策の遂行の民意的判断にも支障が出て、結果として治安が悪い貧民街を膨らませてって都市の価値自体が下がってドーナツ化が起きるという悪いお手本だし、貧民への福祉政策は貧民の為にやるものというよりも都市圏の価値を維持したり上昇させたりする為にするものであるという教訓かも><

16:27:27
解説のようなもの><
icon

(オレゴン州ポートランドは、ホームレス支援を十分に行えてなかった状態で新型コロナロックダウンになって、ダウンタウン(市街地中心部)がゴーストタウン化したまま戻らなくて、その荒廃の中で人種差別による事件(特になぜか日系人に対するヘイト高い)がよく起こるヤバイ地域に急変しちゃった><(転落する前は、全米屈指の憧れの都市であり都市の政策のお手本みたいなポジションだったのに><))

16:26:22
icon

米大統領選 郵便投票の路上の投票箱に放火相次ぐ | NHK | アメリカ大統領選 www3.nhk.or.jp/news/html/20241

"このうち西部ワシントン州バンクーバーでは、28日の朝、..."
"...この少し前には、隣のオレゴン州ポートランドでも投票箱の一部が焼けて投票用紙3枚が損傷し、..."

oh...><;
オレンジが好きなポートランド都市圏がどんどんヤバイ地域に・・・><;

Web site image
米大統領選 郵便投票の路上の投票箱に放火相次ぐ | NHK
14:28:36
icon

そのシーンで走ってる区間の制限速度は40 mph(64km/h)で、安全速度標識は20 mph(32km/h)、
それとは別に5分20秒くらいの所で、制限速度55 mph(89km/h)の区間の広い路肩を走るアーミッシュの馬車を追い越してる><(そのちょっと先で大きな交差点が理由の35mph制限になる)

日本では、70km/h制限(45 mph)の片側一車線の自動車専用道に何らかの中央分離帯を作れって話が頻繁に出てくるけど、この64kphと89kph制限の道路を馬車も走る映像を見て「中央分離帯が無いから危ない」なんて思う?><

14:17:15
icon

アメリカの実例動画><
7分20秒くらいから見てほしい>< アーミッシュ(※1)の馬車の後ろをクルマが2台、追い越さずについてってる><

"Lancaster Amish Country Scenic Drive! Bird-in- Hand to New Holland PA! Early Fall!" を YouTube で見る youtu.be/EtZ_3_9sF9M

(※1 なるべく昔ながらの生活を続けるアメリカのドイツ系のキリスト教の宗派 自家用車は持たない(トラクターは使う(でも自家用車の代用にしないようにゴムタイヤ禁止)))

Attach YouTube
14:10:31
icon

日本の道路は、制限速度がまるでその速度(あるいは以上)で走る速度みたいになってる事自体がそもそもおかしい><
制限速度はあくまで上限であって、その速度で走れる事を保証する速度ではない><

14:08:10
icon

「トラックに殺されそうになった」超接近で追い越し、自転車の男性はジャージ破ける 犯罪では?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6468

よくこういうニュースで、自転車レーンが無いのが悪い的なこと言う人がいるけど、ある程度それはそうでも、無い場所でも無理な追い越しをしないのは当たり前だし、毎度お馴染みアメリカの場合は、遅い車両等がいる状態で対向車が来てたら、たとえ遅い車両等でも追い越さないで後ろをゆっくり走るのが当たり前><

Web site image
「トラックに殺されそうになった」超接近で追い越し、自転車の男性はジャージ破ける 犯罪では?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
11:17:02
icon

すさまじく体調が悪いので「体調つらい><」って書きに来たはずが、ちゃんと調べたらおもしろそうな話題をTL上で見かけて、知的好奇心で一瞬体調悪かったの忘れた><;

11:10:43
icon

GPT-4o miniさん曰く、そういうのの実例であれば、「パブリック・エナミーやラキムを聴いてみればいい」(意訳)らしい・・・><(ヒップホップ全然聴かないからハルシネーションかどうかもわからない><;)

11:05:15
icon

逆にむしろ「選挙制度なんてヒップホップじゃない」に対してオレンジみたいに「(黒人の社会への怒りというジャンルの背景を考えればそういうのもありそう><)」みたいには考えない人が思い描くヒップホップのイメージってどんなのか謎><
リズムに乗ってありがとうを言うジャンル?><;(オレンジ的に日本のはそういうイメージ><;)

10:59:35
icon

オレンジも実際には曲は聴かないので全然詳しくないけど、
でも、そもそもヒップホップは黒人差別が(今でも地域によっては)すさまじいアメリカの黒人が、社会への不信や怒りを表明する音楽ジャンルで、ある種の反権力でありアナキズム的なジャンルなわけだから、黒人社会を何となく表面的でも知った上でそこから考えるとなにも不思議じゃないかも><

10:54:43
2024-10-29 10:41:43 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:32
2024-10-29 10:40:00 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:29
2024-10-29 10:36:52 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:26
2024-10-28 23:42:31 Salamander(JP)の投稿 Salamander_k@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:24:35
icon

なんか見つけた><

Arbor Day Foundation - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Arbor_Da

List of Tree Cities USA - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/List_of_