x 宗教自信が
o 宗教自体が
><;
なんでオレンジが宗教を嫌っているのか?>< と言う点も、宗教がそれ以外の人権を無視する特権かのように働いてしまっている点と、宗教自信が矛盾の指摘を受け入れない発想であり、知的探求の壁であるから、強く嫌っている><
あとマジで神様を信じてない(居る事を矛盾なく説明出来ない)ので、少なくとも神様を信じるタイプの宗教をしようがないし「いざとなったら神頼みするでしょ!?」とか言われても「単に絶望するだけだけど・・・><」としか(実際そうなので)言いようがない><
オレンジは何々で疎んでる(?)とかよりも、矛盾が含まれる意見を強く嫌うし、矛盾を探しだすのが大好きで、矛盾を見つけるとツッコミたくなってしまう><
(反出生主義も矛盾を見つけたので2021年に3日間くらい?の大議論になった><(?))
あと、人権関連では人種差別と性的マイノリティ差別との戦いの歴史の話が好きなので、あれかも><
オレンジが何年も前に書いた案では、引用した場合は、した方とされた方が両方とも通知する/通知を受けるになってたら、通知が飛ぶようにしたらよさそうって書いた気がする><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブロック使うと話が飛ぶというのは例えば
AさんがBさんとCさんの投稿をboost(リツイート)して言及したとして、それをDさんが見てるとする><
B「これってダメじゃん」
C「ダメじゃないよ。言い過ぎだよ」
A「完全に同意」
この場合でCさんがDさんをブロックしてると、DさんにはAさんがBさんに同意してるように見えちゃう><
これ結構多発してる><;
オレンジは「お前が言うなw」って言われるのが当たり前なほど意見表明しまくってるけど、
同様に何らかの意見表明をすれば、ただそれだけでも不快に思う人や攻撃されたと感じる人は居るわけで、意見を表明するって事はそういう人が発生するって事は忘れないようにしないとダメかも><
あと、オレンジがいうと「お前が言うなw」になるけど><;
Fediverseは、ツイッターと比べると自分が否定されたり不快になるような投稿が流れてきやすい環境だと思うよ><
古参で「ツイッターみたいなギスギスした投稿するなよ」みたいな事言ってる人も、一方でかなり尖った床屋談義してたりするよ><;
本当に耐えられないほど不快だったらミュートを使う手があるけど、ブロックは余程の事がない限り非推奨だよ><
(ブロックされた人からTLを見ると話が飛び飛びになって盛大な勘違いが発生するので)
オレンジは全然フォロー返ししてないけど、元から余程の事がない限りフォローしてなくて、代わりにふぁぼったりboost(リツイート)した人のTLを見に行くスタイルなので、「なんかやたら >< をつけてる人をフォローしたのにフォロー返されないけどなんかマズい事した?」とか心配しないで大丈夫><(?)
新規さんのフォロー直後は投稿が少ないか全くなくて、こっちからフォローするか判断する材料がなかったりするので、どういう投稿をふぁぼってくれる人かで判断するところもあるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseが世界中からツッコミが飛んでくる場所だって理解してるなら大歓迎だよ><(?)
ツイッターと違って単一の運営が全体を管理してくれる仕組みなんてない(だからたとえイーロンみたいな馬鹿が牛耳ったとしても全体は死なない)し、インスタンスを跨いでいくらでもアカウントを作れるんだから、ミュートやブロックの力も弱い><
ツッコミが飛んでくる覚悟がないならあんまり自分の考えとか書かずにしてればいいと思うよ><
覚悟した上で議論を怖れずに意見を書く方が健全だとオレンジは思うけど><
ストックホルム副市長、ドラァグクイーン姿で極右の「不寛容」に対抗 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3468544
アメリカ 多様性やLGBTQで分断 読書会に爆破予告も… | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/06/27/32576.html
[B! 美術館] 「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.mot-art-museum.jp/news/2023/07/20230630133415/
これ全く知らずに偶然さっきのtootした><;
(スウェーデンとアメリカの騒ぎは知ってるけど><)
おもしろい><
[B! 科学] 俗情と結託した偽史 魚豊『チ。』 宗教的情熱で「真理」に至った科学者達|lamrongol https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/lamrongol/n/ned53c103c466
ついでにいうと、果敢にもガチの無神論者に宗教の素晴らしさを解きたいチャレンジャーもお待ちしております><(?)
togetterか、はてブ辺りに「マストドンに行ってみたけど、変なうるさい論客みたいなのが居てダメだったわ・・・」って書いて来ていいよ><
反出生主義の議論は実際に過去に議論した内容ではあるけど、まさに
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110655509902965905
"...そういう風に意見と反論のセットを蓄えておいてるので、なんか意見を見かけた時に「それは違うかも><」ってすぐにツッコめる><
もちろんそれに対する反論も既に何パターンも予想してる><"
かも><
前後も読みたい人用><
2021年2月11日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/20210211/view#note_78a4389bcba7ebd3351cbc06bcfab404
この辺おもしろい><
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105713141251538528
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713149878954543
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713167468412405
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105713156388503985
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713172539575653
反出生主義の主張の『苦痛』というものは限定的であり、一般に想定される『苦痛』との認知差を元に主義が組み立てられているのにも関わらず、すべてを含んだ(?)『苦痛』と主張してしまっているので、例えばエホバの証人などの思想が異なる人による『苦痛』の概念をも組み込んでしまい、故に、エホバが主張するように、輸血は苦痛であるので、
「反出生を成り立たせようとすると、反輸血も成り立ってしまう。つまり反出生を主張するのであれば、反輸血も同時に認めなければ矛盾する」ってなったっぽい><
(自分のログを超高速斜め読みしたので間違ってるかも><)
その時は主に、エホバの証人の輸血拒否問題を引用して矛盾を指摘したっぽい><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105713207512803445
2021年の2月に反出生主義の議論したっぽい><
当時のログ(の論文引用部分)
2021年2月13日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/20210213/view#note_b799cd9a13d8c76b2e7f04371ff9ccc4
さっきLTLで見かけた「反出生」って反出生主義の事?><
だったらFediverseにも既に何人もいるし、オレンジの相互にも意見に賛同というかなんというかしてる人もいるし、過去に数日かけてわりと大々的に議論してオレンジが矛盾をつきまくった事例(?)もあるよ><(議論の細かい内容忘れちゃったけど><;)
ドストレートな自己表現系の話題は、ドラァグクイーンの話に絡めるようにするとだいたい差別の方向に繋がって無理が出てくるよ><
まあ、orangeさん的には矛盾点ツッコんだら相手がキレ散らかすか逃げるかでまともに議論にならなかったってだけなのね(?)
なにか勘違いして引っ越してきてる人全員に言いたいけど、Fediverseは誰か中央集権的に守ってくれる存在なんて物はないんだから、自分の思想と相反する人からのツッコミを完全に避ける事は不可能だし、ツイッターよりも安全な場所だと勘違いしてるのならやめとけ><
例えばウクライナの戦争の話を書いたらロシアの軍人さんから反論が飛んでくる場所だよ><(実際に飛んできて機械翻訳で頑張って真摯に議論したらなんか仲良くなったよ><)
批判に真摯に向き合わず筋のとおらない意見を主張し続けてたらまるごと潰されても仕方ないというか、潰すというよりもツッコミを入れたら勝手に逃げてってる訳だからアレかも><
落とし所を見つけるんじゃなく、相手を潰すことを目的としてるならそれは議論ではなくディベートじゃないの?
それともレスバ?
調べたりなくてうまく反論できなくて「ぐぬぬ><;」ってなった時にはオレンジはさらに調べまくってるでしょ?><
そういうのはディベートとかなり性質が違うかも><
ディベートは競技に近いもので、多くの資料を調べておくとかじゃなくて、用意してある物事をベースにいかに納得させるかの技術を競うものなので、
オレンジがやってる事例の山で対処とか、自分が正しいと考える論のツッコミ所を減らそうとするみたいなのは、ディベートとかけ離れてると思うかも><
SNSに一人議論で書いてる事でさえごく一部であって、ぜんぜん書いてない事柄であっても調べまくって一人で「納得いかない><# 」ってブチキレて、そしてその納得いかない事柄の矛盾を指摘するための説明を組み立てたりしてる><
そういう風に意見と反論のセットを蓄えておいてるので、なんか意見を見かけた時に「それは違うかも><」ってすぐにツッコめる><
もちろんそれに対する反論も既に何パターンも予想してる><
相手が居なくても一人で議論してるし、オレンジの場合一人で議論してる所に別の人が入ってきて・・・が多いので、なんかこう、有利かも><(?)
でも、それも相手が居なくても擬似的に出来ることで、ニュース記事引っ張って来てそれに対して別のお役所の資料とか集めてきて反論を書いてオレンジが一人で議論してるのも、同じようなことを相手無しにしてるかも><;
今やってるのもまさにそうで、特定の誰かを説得する議論じゃなくて、先読みして一人で議論して一人で自分の論の穴を探して、自分の考えを整理させて、自分の意見の矛盾を少しずつ潰そうとしてる><
どっちかというと、ツッコんで来た人の知識よりも、ツッコミに対処するために予め調べたり、その調べてある内容を元に反論する時に情報が整理されて、ラバーダッキングと同じ効果が得られるのがすごく大きいと感じてるかも><
説明しようとすると自然に考えが整理される><
SNSでやったところで冷静な議論になるのは難しいな~と思った
そして、時間と労力の割には得るもの(新しい視点と知見)が無いのでやめた
オレンジの意見ってツッコむ気になればツッコミ所ありまくりかも><
議論したくてウズウズしてて隙間作って引き込もうとまでしてるわけだし><;
なんか変に怖がられててツッコんでくれる人減っちゃってるけど><
TLで見かけた話題で調べてきたけど、別の話になってタイミング逃して話に全く加われなかったので、URLだけのメモ><;
昭和30年4月19日
裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=57438
真面目な反論を攻撃とは言ってはいけないといってるオレンジ「(反論していいか聞く場面で)殴っていい?><;」
なんの意見表明をするんでもいいけど(オレンジも意見表明しまくってる)、それに対してツッコミ所があったらツッコまれるのは当たり前であって、ツッコまれるのが嫌ならばツイッターみたいな一社が統制して守ってくれるシステムで鍵アカで書くしかない><
パブリックに意見を書けば反論が飛んでくるのは当たり前の事だし、それが真面目な反論であればそれに対して攻撃なんて言っちゃいけない><
オレンジも反論が来る前提で多数の意見を書きまくってるし、そのために多数の資料を読んだり色々な事例を知識としてストックしてる><
それとは別に、2tootで矛盾してる事を書いてたから「キレそう><# 」って書いたあとに矛盾する2tootをboostして「以上です><」って書いたらアカ消ししちゃった事件もあった><
さっきのオレンジのアレ的にもなおさら、nezukoさん的にはそういう対処好きじゃないかもだけど、
オレンジ的にはそれこそ変なことを言い出してる人にはマジレスして資料持ってきて矛盾を指摘しまくるって対処してるのでアレかも><
それで前にも一人居なくなった><(なんか知らんけどお一人様インスタンス作ってオレンジをブロックしてる><)
プロフィール欄に思想を書いてる系のアレな人たちがこっちの鯖に流れ込んできて
「勘弁してくれよ……」
となっている
よくよく考えてみると「これをこうしたらどうなるんだろ?><;」って話を多分野に渡って無限に書いてる人、オレンジ以外で見たことない><
全然関係ないけど、さっき住所表記方式の街区方式と道路方式の比較と韓国での制度変更の流れの論文をj-stageで探したら、そのものズバリの論文がひとつあったけど、他に住所表記方式の論文が見つからなかったので、この話オレンジしか興味ないのかもしれないってなった><(?)
さっきの話も各国のクルマ文化の比較の話に広がるのかと思ったら単にドン引きされてしまったので、いつも通りの「この話に興味あるの世界でオレンジだけかもしれない・・・・><」になった><
オレンジ的にはヨタ話を真面目に考える所から趣味が始まるって思ってるのであれかも・・・><
さっきの大型二輪の免許の一発試験の話とか、練習用のでっかい原付の話とか><
どういう風に作ったらそういう車両が作れるか?>< とか、法的にはどうなのか?>< とか、そもそもそんなものがまともに走るのか?><; とか><
「ただのバカ話にこの人なにいきなり真面目に論じ始めてるの!?」
と思って引いちゃった
ごめんね
無限に趣味の話が広がっていくのが楽しい人とそうじゃない人がいるというか、無限に趣味の話が広がっていくのが楽しい人って実はあんまりいないような気がわりとしてきてる><
マジレスというか、追加する話?><;
「なんも見ないでいい悪いいうのよくない」
に対して「そうだし、上も下も両方見る方がいいかも><」的な><;
元トゥがフォロワー限定だからアレだけど
これら、一応文脈があるヨタ話なのでマジレスされても困る(汗)
いいとか悪いの話をする時に「単にいいか悪いかだけいえばいいだろ! 比較すんな!」って、お子さまをよその子と比較しまくってたらグレるかもしれないけど、
物事は比較無しに評価したら、評価が中に浮いてしまって、何がいいんだか悪いんだかわかんなくなっちゃう><
やっぱり、自国の良さを身をもって知るという意味では海外にも行くべきだな
と南欧帰りのフォロワーを見て思った(笑)
色々と”終わっている”南欧を差し置いてオワコンと言われ続けている謎の国家
日本国
なので、引っ越してきてすぐの人が「どうやってフォローする人見つけるの?」って、「オレンジもわからん><;」かも><;
ていうかオレンジもわりと長年使ってても、能動的にFediverse内でアカウントを探しにいってフォローしたこと無いかも><
最初に作ったアカウントでフォローしたのは、「マストドンってこういうものだよ」って話のなかで出てきた人だったし><(それこそ、らりおさんとか><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazon.co.jp: パロディウスだ! 神話からお笑いへ: ミュージック https://www.amazon.co.jp/dp/B000064JUJ
ワーオ💕の元ネタのCD、それほど高額なプレミア価格になってなかったのか><
悪の笑い - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E3%81%AE%E7%AC%91%E3%81%84
Freesound - "S38-01 Man eaten by alligator; screams [Wilhelm screams].wav" by craigsmith https://freesound.org/people/craigsmith/sounds/675810/
"An iconic Hollywood sound effect called the Wilhelm scream was uncovered in an archive" を YouTube で見る https://youtu.be/_Fm39bUqjqU
なんの事かと思って聞いてみたら完全に聞き覚えありまくりのやつだった!><;
アメリカ映画に於ける「男性の悲鳴」に繰り返し使われている歴史的サンプリング音源の原盤発見ニュース映像のココ、何度観ても噴く - Togetter https://togetter.com/li/2179959
原付だけど車格が750ccってあったら単におもしろそうっておもってたけど、大型二輪練習用原付としてレンタルであったら実用的におもしろそう><
大きさが大型二輪並みでわざとめちゃくちゃ重くしてあって標準で教習バーとかついてるやつ><
超ローギアで速度出ない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
指定自動車教習所を卒業しないで大型二輪免許又は普通二輪免許を受験されるかた - 埼玉県警察 https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0130/menkyo/siteiigai-nirin.html
試験自体は4050円?><
【大型二輪免許一発試験】6回目でようやく合格。結局いくらお得だった?|運転免許のオハナシ|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス] https://car.motor-fan.jp/article/10015448
やべーな、11万くらい払って何日か練習したら大型二輪の免許取れるのか…
おバイク買う金はないけど取りたくなってきた… 乗る乗らないはともかく、時間あるときに取ったほうが良いよね。
[B!] 『今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?』へのコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230703220445
https://b.hatena.ne.jp/entry/4738837317203108165/comment/deep_one
オレンジがさっき貼ったのも><;
いつもよりはヤモリに近づいたのと、大きめのヤモリだったからいつもよりはちょっとだけまともな写真><;
あわせて読みたい><
【山さ行がねが】道路レポート 塩那道路 (県道中塩原板室那須線) 序 https://yamaiga.com/road/enna/main.html
つまり、アメリカの観光道路は道路周辺の整備と一体の発想だけど、日本の観光道路は借景で遠くの景色を見るものとしか考えずに作ろうとしたので、稜線のとんでもない場所を走らせたりするルートになって環境破壊しまくりになって、そんな環境破壊の政治家の道楽みたいなものは作らせないみたいになったって事かも><
周辺との一体整備の視点が欠けてるからこそ、アメリカの海岸の道路は海岸の整備と一体になってて、日本の海岸の道路は海が見えない所ばっかりだし景観整備もなにもされてなくて、観光地としての魅力が皆無になってるのかも><
わが国における自然風景地立地型車道の計画・設計コンセプトの変遷に関する研究 https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/30/0/30_7/_article/-char/ja
日本の道路の景観酷いよの論文探してたら、やまいがネタにも繋がる論文出てきた><
そういえば、昨日見つけた マークが微妙に うな氏っぽいバンドのミュージックビデオに、
微妙に うな氏っぽいマークが書いてあるバスドラムが出てきてかわいい><(?)
"Jukebox The Ghost - Everybody's Lonely" を YouTube で見る https://youtu.be/E43rlysYbl4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TM NETWORK DIVE INTO YOUR BODY 歌詞 - 歌ネット https://www.uta-net.com/song/2913/
意味がわかると酷すぎる歌詞な邦楽><(タイトルから直球だけど)
(この曲好き><(すごく昔は邦楽聴いてた><;))
[B! 増田] 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230703220445
J-POPなんもわからんけど、トップコメントがクイーンのBicycle Raceなのがおもしろい><(文章を詰め込みまくらなくても中身がある曲が作れるの事例としておもしろいかも><)
なので、免許不要の電動キックボード/自転車の制限速度、アメリカの法規と同レベルの30km/hリミッター(制限速度じゃなくて加速できないリミッター)でよくね?><
って思う><
制限速度が高いから危険以前に日常的にスピード違反してるから危険なのが日本の現状かも><
そこらの原チャの人、どう考えても30km/h以上出してる気がする><
イリノイのおじいさんトラックドライバーの電動キックボード動画見てて「30km/hってこんなに遅かったのか><;」ってびっくりした><(動画はmph表記だったのでGoogleに変換してもらった><)
電動キックボード危ない!と言ってる人の大半は、ただ心配して危険だと言っているのではなく、本音があると言う話 - Togetter https://togetter.com/li/2179829
これで、自転車より速いかのように言ってる人がいるけど、自転車って20km/h以上出てるよね><
(ちょっと前に速度表示つきのサイクリング動画見てて、オレンジがママチャリ乗ってた頃の速度が実はかなり速かったってはじめて気づいた><(30km/h制限の道路で30km/h以上で走ってたっぽい><;))
ちょっと涼しい時に屋根開けてドライブすると全ての不便がどうでも良くなるので、やはりオープンカーは良い
実際にそう言ってる人とFediverseに引っ越した人(大手と小さめインスタンスそれぞれ)にアンケートして、出身地と居住地の統計をとったら相関関係出そうな気がする><
(ツイッターに残ってる人とか大手インスタンスにいる人の方が、『地方出身で大都市圏在住』の比率が微妙に高くなりそう><)
「属するのが嫌っていうよりまさにTwitterが普及した理由そのものなんだけど『東京一極集中』の対象なんだよね。」という指摘は面白いな。なんか皆が集まって色々が起きているからそこにいるのであって、そこの一員として主体的に所属しているわけではないということだろうか。
ソフトトップは断熱性能がうんちなので、今日みたいな暑い日は外に停めておくと車内があっという間にネコ蒸し器になる
書いた><
Re:RE (#.4488843) | マイナカードの自主返納が急増。誤登録が起きた5月以降に | スラド https://srad.jp/comment/4488843
C# でプログラミングしてみるの、(インストールの時間とかは別として)初歩はマジで1時間かからずに出来るから、それこそオレンジがDiscordのテキストチャットかなんかで教えてあげれば手っ取り早いんだけど、夏なのでPCが><;
Googleはダメだろうけど、Metaは個人情報集めて広告で儲けることだけはわりと上手いから、それなりにわりとうまく出来そうな気がする><(個人情報とりすぎで怒られなければ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マニュアル的なのは、老舗(?)のこことか?><;
C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C https://ufcpp.net/study/csharp/
とりあえず誰か見てあげながらデジタル時計辺りを作ってみるのが手っ取り早いんだけど(1時間かからず使えるようになる)、入門記事ではどれがいいんだろ?><;
無理矢理クルマに例えると><;
C++ : MT
GO : わかんない><;
C# : AMT
Python : 遠心クラッチ式CVT
C : 徒歩
C++ : 初学者がいきなり使ったら挫折する上に今回の目的みたいなのは苦手な言語
GO : オレンジはなんもわからんけど、nere9周辺にはGOを使える人がそこそこいるイメージ(イメージ)
C# : オレンジの普段使い言語、学習も簡単だし今回の目的にも向いてる
Python : ダメ><(初学者がここから入ると盛大な足踏みになる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲームについて - Assetto Corsa(アセットコルサ) Wiki https://assettocorsa.swiki.jp/index.php?%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
"...ゲームは複数のプログラミング言語でコーディングされています。C++はシミュレーション部分に使用されており、GOはマルチプレイのネットワーク処理に使われています。 ユーザインタフェースとランチャーのコアはC#でコーティングされています。インタフェース自体はHTMLでできており、ユーザはインターフェースを修正できるようになっています。 Pythonは即座にシミュレーションデータを取得するためのプラグインを開発するために使われています。"
前に「ゲーム作りたい」って言ってた時にオレンジ以外の人は「どうやったらゲームを作れるようになるか?」を教えてあげようとしてたじゃん?><
オレンジは、プログラミングが出来る方法を教えようとしたというか、「どっちがしたいの?><」って聞いた気がする><
こういう時にそういうツールとちょちょいと当たり前に作れるようになるのは「ゲームの作り方」じゃなく「プログラミングのやり方」かも><
そういうパターンというか、「プログラミングが出来る」になっていると、こういう時にちょちょいと気軽に自分用アプリを数時間で作れる><
これって、ワイがプログラム勉強して自分で一通りできるアプリ作らないといけないパターン?
多分、求めてるものに近い気がするけど、Competizione(Assetto Corsaの派生作で別ソフト)用なので、無印ACで動くかは謎
Excel要らなくね?><;(それでいうExcelを使ってる部分もアプリ側でやる方が圧倒的に難易度低い><)
やりたいこととしては
1.サーバーからレース結果を取得
2.取得したてデータをExcelへ送信
3.Excel上でシリーズポイントの計算と次戦のBoPの計算
3は既にほぼできてるので、1と2を自動でできるようにしたいね
もしかして、これが求めてた物の可能性><
GitHub - Waxo/acc-results-json-to-csv: Import json with ACC bad formatting and export it to CSV https://github.com/Waxo/acc-results-json-to-csv
Server Results | Kunos Simulazioni - Official Forum https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/server-results.65786/
jsonらしい?><
一応、順位のデータが一時保管されるフォルダは知ってるので、取り出せるとは思う
出来そうな雰囲気><
Plugins | AssettoServer https://assettoserver.org/docs/category/plugins
Assetto Corsaのオンラインサーバーからレース順位を集計して、自動でExcelに送信してくれるアプリとか作れねーかな?
もし体調崩したら、「ヤマザキのパンは腐らない(のでからだに悪い)」って都市伝説言ってるやつが悪い><(責任転嫁)
(※よいこは期限切れの食品の味が変だった場合は、食べるのやめましょう(そもそも消費期限切れたら食べちゃダメです))
これ、入れ替わってるやつでしょ、本で読んだ。
高校生が乗る自転車2台が出会い頭に衝突 男子高校生が重傷 女子高校生は軽傷 西宮市の交差点 - サンテレビニュース
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2023/07/03/69238/
最近のタイパタイパ言いまくる若者はものすごく嫌がりそうだけど><;
でも、タイパ言うならプログラマなんぞ目指さず既製のアプリを買ってくる方が手っ取り早いわけだしなんだったら既製のAIさんに頼めばいいわけで、設計する気がないなら最初からそうすればいい><
「どうやったら作れるのか?」を考えて、問題を解決するのが設計で、設計こそがプログラマのお仕事なんだから、作り方をググってその通りにするんだったら設計はしてないわけで設計のトレーニングにならない><
なので、完成品(コード)で評価するんじゃなく、計画や準備の方で評価すれば、インチキするのが難しくなって、ちゃんと設計のトレーニングになるかもって思った><
例えば「電卓を作る」って自分で決めたとして、電卓の作り方そのものを調べちゃダメで、「どうやったら作れるのか?」「どういう機能が必要でどういう構造であれば計算できるのか?」をレポートとしてまとめる感じ><
ちょっと本題と違うけど、プログラミングの自由課題(?)で、「その物ズバリの作り方は調べずにどうやったら作るか考えてまとめる(実物は作らなくてよいし、誤りが含まれていてもよい)」って課題作ったら、ただググってコピペして終わりとか他人の解答丸写しとかAIに任せてそのままみたいなことが出来なくて、いい感じになりそうだし、
学習指導要領の改善で、義務教育での科学教育とプログラミングの現在のやり方にも近くなりそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぐぬぬ><;
二種類の住所表示体系での検索時間に関する比較実証分析 https://www.jstage.jst.go.jp/article/thagis1993/15/1/15_1_13/_article/-char/ja
"NTSB Presentation: East Palestine Hearing - Investigator in Charge Investigation Summary" を YouTube で見る https://youtu.be/ZvLLlawhDnc