icon

世間で流行った曲2023 anond.hatelabo.jp/202312301721

邦楽なんもわからんのでごく一部しかわからないし、そのごく一部わかるのもVTuberがゲーム配信中とかに話題に出してちょっと歌ってたのを聴いただけとかでなんもわからん><

Web site image
世間で流行った曲2023
icon

Application loopback audio capture - Code Samples | Microsoft Learn learn.microsoft.com/en-us/samp

これ、Firefoxでyoutube再生しながらメディアプレイヤーで音楽流して、FirefoxのプロセスツリーのルートのPIDを指定して、
includeとexcludeそれぞれやってみたら、それぞれちゃんと「youtubeの音だけ」と「youtube以外の音だけ」でループバックキャプチャ出来た><

icon

Microsoft Copilotと称するbingさんアプリ版、MSDN改めLearn(?)の中身をググってAPI探すよりも「こういうAPIあった気がするけど名前なんだったっけ?><」って日本語で聞く方がすぐ目的のドキュメントにたどり着けて便利で21世紀っぽさ><

icon

電源投入時にファン回さないなら電源のインジケータを多色LEDにしてONかどうかわかるようにするくらいすればいいのに><
なぜかおしゃれに白色LED使って充電状態かどうかしか表示しない・・・><

icon

PC、Dellのラップトップにしたんだけど、今まで使った事あるラップトップは、(完全ファンレスな2 in 1タブレット以外は)電源投入時に一度CPUファンをちょっと回す挙動してたけど、このDellのラップトップはそれが無くて完全に無音で、電源ONになったのかなってないのか、画面になにか映るまでさっぱりわかんない><
電源の状態を表示するLEDも充電中に光るだけで、電源ONにしても光らないし><

icon

人生で初めてパチンコをやった人「自分がどこに介入してるのか全くわからなかった」→素朴な感想に「パチンコって謎の娯楽だよな」の声 - Togetter togetter.com/li/2284744

今のパチンコって単なるくじ引きに変化してたっぽい?><

Web site image
人生で初めてパチンコをやった人「自分がどこに介入してるのか全くわからなかった」→素朴な感想に「パチンコって謎の娯楽だよな」の声
icon

ロブパイク、マストドンやってたのか・・・・><

2023-12-17 11:51:23 rob pikeの投稿 robpike@hachyderm.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-30 12:28:50 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

誤情報の真偽を確かめるために検索するとかえって誤情報を信じてしまう可能性があるとの研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20231230-sea

"...この理由としては、検索エンジンが誤解を招くような情報源を表示してしまっていることが可能性として挙げられるそうです。実験群が調べた検索語句や検索結果をアレット氏らがさらに詳しく分析したところ、実験群のおよそ3分の1が誤情報を目にしていたことが明らかになり、その結果として20%の上昇につながった可能性があるとのこと。"

Web site image
誤情報の真偽を確かめるために検索するとかえって誤情報を信じてしまう可能性があるとの研究結果
icon

[B! 猫] 「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち b.hatena.ne.jp/entry/s/www.new

猫、野良猫観察してても人間に対しても他の個体に対しても社会性発揮しまくりだし、なんで猫が社会性がない動物扱いされてる事が多いのか不思議><

Web site image
『「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち』へのコメント
icon

・・・・・・><

Attach image
icon

昨日現実でこの場所走ってるの見て走りたくなって走った><

橋の場所のシーン><
BigRigTravels LIVE | Lewiston to near Riggins, ID (12/27/23) - YouTube : youtube.com/live/NxDu4_4Qytk?s

2枚目の画像の交差点><
BigRigTravels LIVE | near Council to Boise, ID (12/27/23) - YouTube :
youtube.com/live/9gucRJOXAT0?s

Web site image
BigRigTravels LIVE | Lewiston to near Riggins, ID (12/27/23)
Web site image
BigRigTravels LIVE | near Council to Boise, ID (12/27/23)
icon

American Truck Simulator><

Attach image
Attach image
Attach image
icon

板わさには本わさびがいいのか、それとも粉わさびがいいのかを調べて考察して長文書くくらい板わさ好き><(?)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

いたわさ!><

2023-12-29 16:44:22 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-29 16:38:32 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これとか><
2021年6月6日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

icon

読解力、ミステリーやサスペンスで犯人がわからなければ読解力があるとは言えない(意訳)って前にオレンジが書いたの、あんまり間違ってなかったっぽさだし時代がオレンジに追い付いた><(?)

icon

2016年の東大入試問題問題って、国語の先生から見るとどう見えるのかわりと謎><
読解力に関する教育改革とその成果を調べれば調べるほど、2016年の問題の東大入試問題って、問題作ったやつもその正答の例も、クリティカルシンキング能力とPISA型読解力が欠けてる馬鹿の発想でしかないように思えて来てるんだけど><
矛盾した文章を指摘や批判をせずに矛盾したまま解釈しろって馬鹿な問題だよ?><

2023-12-06 12:13:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが何回も話題に出して指摘しまくってる2016年東大入試問題問題(※1)も、そういうクリティカルシンキングする方向の読み方の問題になっていないおかしさの問題であり、これは日本のPISA型読解力のスコアが低い問題とも繋がる気がしてて、最近のんびりそれについて調べたりしてる><
(つまり、東大の入試問題を作ってるやつでさえまともな読書が出来てないし国際基準的には読解力が欠如してるんでは疑惑><)

※1 事象の概要の参考
東大入試合格には「知性的」であってはいけないのか? | アゴラ 言論プラットフォーム agora-web.jp/archives/1671411.

Web site image
東大入試合格には「知性的」であってはいけないのか?
2023-11-02 17:58:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、東大文系入試問題問題で、オレンジは「文章内に矛盾があったらそれを指摘する方が当然では?><」に対して、主に文系の方々から「自然科学じゃないんだからそのまま読むんだよ」的な反論がいくつか来てたけど、
よくよく考えてみると無批判で読むってことはクリティカルシンキングに反する読み方なわけで、PISA型読解力の欠如そのものでは?><
言い換えると、2016年(?)の東大文系入試問題を作った誰だか知らんやつは、国際基準で見て読解力が欠けてる馬鹿なんでは?><

icon

日本の教育分野の情報をちゃんと追ってれば、国語教育の特に読解力がダメすぎたのは過去の話で、現行(去年度以降?)の国語教育はそれらを反省して論理的思考能力を重視したものに変わってるって知ってて当然では?><
ニュースも文科省のサイトも全く見てない?><

icon

だからこそ教育改革で「読解力」が指すものを「PISA型読解力」に変える方向になって、高校の国語教育も去年度?からまるっきり変えたしPISAのスコアも突如上昇(15位から3位)したんじゃん?><
ちゃんと教育改革されてちゃんと読解力が指すものが国際基準に沿ったもの(単に文章を読む範囲に限らないようにすること)に変わってってるってことじゃん?><

子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK | 教育 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK
2023-12-29 15:05:39 とねぢ @Minoh-don(piano.piano)の投稿 toneji@minohdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/130229

・・・・・・・・・・・><

Web site image
お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース
icon

約270マイル後ろを走ってるっぽい><

Attach image
icon

4時間半くらい?の時間差で同じルート走ってる!><(二人ともユタからテキサスへのお仕事)

"Ride Along live from Snowville, Utah, headed for Texas 12/28/23" を YouTube で見る youtube.com/live/g9klg7meGjc?s

"BigRigTravels LIVE from Corinne, Utah. ( Dec 28, 3:28 PM )" を YouTube で見る youtube.com/live/KhU7vv-SZVY?s

Web site image
Ride Along live from Snowville, Utah to Shiprock New Mexico 12/28/23
Web site image
BigRigTravels LIVE | Corinne to Ogden to Salt Lake City, UT (12/28/23)
icon

スイッチに『テープ』や『輪ゴム』…JR西日本の運転士 安全装置機能させず列車走行 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainews/2023122

Web site image
スイッチに『テープ』や『輪ゴム』…JR西日本の運転士 安全装置機能させず列車走行 | MBSニュース
icon

Apple曰くサードパーティーのストアは危険(少なくともApple製品上では)と言うのであれば、MacでSteamその他、Appleの公式の手段以外で流通されてるゲームもやらない方がいいね><
危険らしいので><

icon

Appleのサイドローディング問題、独占制限の新法は誰のための法案か(1/5 ページ) - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/

Appleがセキュリティーを理由にMacからSteamとEpicを締め出ししたらこいつの話を聞いてあげてもいいけど、PCやMacはサードパーティーのアプリストアがあってもいいと言うんじゃ一貫性に欠ける><

Web site image
Appleのサイドローディング問題、独占制限の新法は誰のための法案か
icon

x 危機感をちゃんとやることからやらないと
o 危機感をちゃんと持つことからやらないと
><;

icon

これの事><
全人類兎化計画|ホロライブプロダクション rabbit-plan.hololivepro.com/

Web site image
全人類兎化計画|ホロライブプロダクション
icon

VTuberリスナーなので今年の干支知ってた><(その人の配信はあんまり見ないけど)

2023-12-28 12:53:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも今年と来年もわからん (興味がないため)

2023-12-28 12:53:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

生まれ年の十二支も十干もわからん (興味がないため)

icon

そうすると「詐欺師ではないので彼らは必ず嘘をつくわけではない」「ゆえに詐欺師である可能性がある」になって状態がパタパタしちゃう><

2023-12-28 12:43:03 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

詐欺師は嘘しか言わないと定義すると、二人とも詐欺師ではない?

2023-12-28 12:41:24 優勝全勝財務省の投稿 morino@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-28 12:40:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マスコミが私企業アピールしたがらないだろうしそういう視点が広まることはそうそうないだろうな

icon

まだ斜め読みだけどそのものズバリな論文見つけた><

民営化の原語および関連用語 | CiNii Research cir.nii.ac.jp/crid/10500012024

[pdf] i-repository.net/contents/oute

Web site image
民営化の原語および関連用語 | CiNii Research
icon

ていうか、privatizationを「民営化」って訳して「民」って言葉が入るから、「お上が独占してたものを『我々』のものに」って勘違いされてるけど、「私営化」って訳せばその勘違いが薄まって「お上が独占してたものを『誰か』のものに」って、もうちょっと現実的な認識に変わるんでは感><

icon

電力の自由化もそうで、何らかの問題がある発電手段を避けたりするのであれば、公営化して民意を反映させた行政によるコントロールという形になる><
自由化の方向であれば、手段までも市場が決める事になるので、需要が大きい顧客による判断が重く反映される事になるかも><
『民意の反映』と『民営化』って、そういう面では相反してる><

icon

そういう問題があったから、アメリカをはじめとして多くの先進国は日本と逆に公営化する事で行政を通した民の主導でまともに使えるものに治していったんだよ><
民営化って「民」って文字は入ってるけど、むしろ市民/国民によるコントロールから外す事なんだよ><
千葉県民も民営化されたJR東日本に勝手に快速減らされちゃったでしょ?><
たとえば選挙で快速を増やすなり減らすなりって投票もできないでしょ?><

icon

「林業で汚職が! 汚職を正さねば!」まではいいけど、それが「行政側が力を持ってるからいけない」になっちゃって単に潰したら、現状の林業の崩壊と国内の木材調達問題に繋がってくのは当たり前だし、
公共交通も「国鉄や交通局のやつらは無駄が多くて横柄! 正さねば!」まではいいけど、「民営化すればうまくいくはず」なんて甘い考えで民営ばっかりにしてるからバスドライバー不足も起きるし、使いにくいダイヤ改正もされちゃう><

icon

[B! trouble] 吉村洋文知事が絶賛する「5mで1億円」の大阪万博リング 大半は接着剤で貼り合わせた集成材 | AERA dot. (アエラドット) b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asa

林業に関しては、なんとか還元水事件の時に林業周辺の汚職とセットで林業自体まで潰しちゃってそのまま忘れ去られて危機感も持たず放っておかれてる惨状があるので、その見直しというか木材の国内調達が危機的状況にあるという危機感をちゃんとやることからやらないとダメだし、
その危機感を持つのって「税金の無駄遣い! 民に出来ることは民へ!」(見当違いで実際には民間のみじゃ成立しない分野)って発想の正反対なので、なんでも民営化すればいいと思ってる万博推進してる政党の発想では無理><
結局、公共交通の民営化(による崩壊)と同じ方向の問題><

Web site image
『吉村洋文知事が絶賛する「5mで1億円」の大阪万博リング 大半は接着剤で貼り合わせた集成材 | AERA dot. (アエラドット)』へのコメント
2023-12-28 11:56:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

必要な範囲で必要に応じて、という感じで距離感を保ってやっていきたいですね

2023-12-28 11:55:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

できた人間ではないので、不愉快な輩を見ると不愉快な気分になってしまうし、不愉快な気持ちで差引ゼロかマイナスになるような対象に趣味で向き合えるほどの被虐趣味はない

2023-12-28 11:54:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるんですが、その構成要素であるところの人間ってやつを見つめるのに嫌気が差したといったところです

2023-12-28 11:54:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

興味はあるんですが、あるんですが……

icon

批難とかじゃなく普通に不思議だけど、そういう視点と嗜好(?)があるのに、人間が含まれる社会システムみたいなものにあんまり興味が無さそうなのがすごく不思議><

2023-12-28 11:35:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ振り返ってそういう分析をできるようになるためには結局どの方向であれ少しは深掘りする必要があったわけで……

2023-12-28 11:34:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつにプログラムがどうこうとかではなく、情報とか概念というのをどうモデル化したり表現に落とせるかというところに主な関心があるんだよな。気付くのにかなり時間がかかってしまったが、振り返ってみれば随分昔から一貫してそんな感じだった

2023-12-28 11:31:23 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

本当に今更なんだけど、興味あったのは情報工学よりも図書館情報学だったのでは?みたいに思ふことがある

icon

[B! 研究] 東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表 - ナゾロジー b.hatena.ne.jp/entry/s/nazolog

これブコメで「他の世界から奪ってる」って解釈してる人がいるけど、そうじゃなく古典物理的視点で見ると、複数の現象というか因果?に分割して同時に進行する事によって、つまりこの記事の通り多世界解釈ベースの説明をすれば、複数の世界を使ってマルチスレッドならぬマルチ世界(?(というかマルチ因果?))で充電して(マクロ視点で)充電時間を節約してるわけであってどこからも奪ってはいないよね・・・・?><;

Web site image
『東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表 - ナゾロジー』へのコメント
icon

原文は"Uriage thermal water"だけど、見出しと本文で違う翻訳されてる><;

Attach image
icon

Braveブラウザのビルトイン翻訳機能だとUriageを尿道と訳してしまう><;

icon

ユリアージュ、フランスの温泉地らしいけど、日本語にすると売り上げ温泉?><(?)

2023-12-28 10:48:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ユリアージュも有るらしい。
【公式】URIAGE-ユリアージュ-
uriage.st/

Web site image
【公式】URIAGE -ユリアージュ-
2023-12-28 10:47:03 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

帳簿付けてる。これ入力する度、ウリアージュと唱えている。

Attach image
icon

やっぱこの「Agency」(行動主体性とか行為主体性とか訳されてる)が、まさにそういう文脈のガリ勉に欠けてたとされてるものなんでは感><
結構もやっとした概念らしいけどOECDの調査はそこに注目して行われてて、実際に日本がその調査でスコア低くて問題になってそれに対応する教育改革したらスコア上がったって事は、エージェンシーって言葉で語られる能力が欠けてたとは言えるわけで、
従来型の「(暗記教育的な)勉強しかできないガリ勉」を「エージェンシーと言われる能力に欠けてる人」と同じものと見なせるのであれば、実際にそういう傾向の人が調査結果に現れる程度には日本に多かった(つまり存在した)と言えるかも?><

icon

論文じゃなくスライド的なのだけどなんか見つけた><

OECDにおけるAgencyに関する議論について
文部科学省初等中等教育局
教育課程課教育課程企画室長
白井 俊
[pdf] mext.go.jp/b_menu/shingi/chous

icon

あと、ものすごく高学歴であればある程度は頭がいいパターンが多い気がするけど、そこそこの学歴レベルまでは、「学歴的な文脈で勉強が出来る」と「頭がいい」と「色々な面での知識を多く持ってる」ってそれぞれバラバラであって全然連動してない気がする><

icon

教育改革したらものすごい勢いで国際調査上のスコアが向上しちゃったのが実際に改革の成果だったと仮定すると、
たぶんちょうどいま大学生1年生してる世代辺りが、最後の「ガリ勉だけどそれだけであってうんたらかんたら・・・」がそれなりに含まれる世代になるんじゃないかと><

icon

現在の特にPISA型読解力が低い問題に対応した教育改革が進んで、つい最近日本の読解力スコアが急上昇したニュースもあったけど、今の最新の教育は、そういう文脈のガリ勉の評価が下がる仕組みになりつつあって、
逆に考えるとそういう改革がなされる前、特に読解力スコアが低かった時期までの教育では、そういうガリ勉の傾向が強かったからこそ国際調査上のスコアも低かったって考えられる気がする><

icon

あと、いわゆるガリ勉タイプが欠けてる部分って、教育学とかの分野で言う行動主体性(Agency)ってものなんじゃないかと><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
オレンジが『自我の目覚めの2段階目』っていってたものに相当するっぽい概念の専門用語><
これ自体は欠けてても少し前のいわゆる暗記教育は通過できちゃうっぽい><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

たぶん程度の問題だと思うけど、自分の納得の為のみにしか勉強してないたぶんレアケースなオレンジ的には、その文脈で言うガリ勉に近い側の人をわりと観測してきた気がする><
趣味をどう作ったらいいかわからないって悩んでるタイプがその系統なんじゃないかと><

icon

(オレンジ的には鍵の話の方が同意できぎみがあるけど><)

2023-12-28 09:42:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いわゆる “人間性” への賛美とか信仰みたいなものを懐疑的に見がちなところがある。そういう人々は結局人間性を神聖不可侵なものとして扱いがちで理性による解剖を拒むので

2023-12-28 09:36:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうせこれは所属コミュニティ次第でかなり視界が変わってくるのでわかりあえないポイントなんだろうけど、言うほど「勉強ばっかりできるけど人生において大事なことまで杓子定規にしか考えられない」みたいなステレオタイプ的ガリ勉って存在するか? という感想もある。具体的にどこの集団だそれは……

2023-12-28 09:35:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

試験のために最適化した †勉強† が割と虚無であることは早いうちからなんとなくわかっていたので、試験のために最適化した勉強をせず遊ぶことで対処した (???)

2023-12-28 09:34:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今風に言うなら †リベラルアーツ† (原義とは違う) とかでもいいんですが。

2023-12-28 09:33:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

試験のための勉強が割とクソというのには同意するけど、その反動が “意識高い系” になってしまうようなら勉強する方がマシだなという素朴な感想もある

2023-12-28 09:32:11 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-28 09:30:10 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-28 09:28:32 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-28 09:28:20 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「あるってく」は言わないけど、それ以外の「っ」が入る訛りは多用してるかも><

icon

「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた - Togetter togetter.com/li/2283087

埼玉東部のオレンジのおうち周辺の人は「あるってく」使わないけど、高崎線沿線エリアのお年寄りとか、県北の人とかは「あるってく」って言うイメージ><
オレンジは「歩いてく」って言う><

Web site image
「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた
icon

市営バスとトレーラーの積み荷接触 けが人なし 名古屋|NHK 東海のニュース www3.nhk.or.jp/tokai-news/2023

Web site image
市営バスとトレーラーの積み荷接触 けが人なし 名古屋|NHK 東海のニュース
icon

バスに鉄骨が突き刺さる「急ブレーキの音の後に大きな音が…」 けが人なし 名古屋市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f6cb

Web site image
バスに鉄骨が突き刺さる「急ブレーキの音の後に大きな音が…」 けが人なし 名古屋市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
2023-12-27 14:07:45 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ていうか全てのSAにコインシャワーくらいつけれ><
(アメリカのほぼ全てのトラックストップにはトラックドライバー専用の有料シャワールームがある><(コインシャワーじゃなくちゃんと個室の部屋(だいたい4畳くらいの広さ)になってるタイプ))

icon

あまりにも酷すぎてびっくりした・・・・><

高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会|独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構 jehdra.go.jp/torikumi/ribensei

高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会|独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構
icon

高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会|独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構 jehdra.go.jp/torikumi/ribensei

高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会|独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構
icon

高速道路各社/SA・PAに中継拠点、ニーズ踏まえ中長期的に整備 ─ 物流ニュースのLNEWS lnews.jp/2023/12/p1226405.html

Web site image
高速道路各社/SA・PAに中継拠点、ニーズ踏まえ中長期的に整備
icon

高速道路のサービスエリア混雑対策 長時間駐車の有料化検討へ | NHK | 自動車 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

"高速道路各社は、すでに一部のサービスエリアなどで
▽大型車の駐車スペースの利用を1時間に限定したり
▽1時間以上、利用した場合は有料化したりする実証実験を行っていて、..."

アメリカの有料の高速道路(※1)のサービスエリアは、1時間どころか車中泊にも使うのが前提(もちろん駐車料金無料)なんだけど、1時間だけとか馬鹿なんじゃないの?><
(※1 アメリカは無料の高速道路にはサービスエリアは無くレストエリア(お店はなくて自販機はある)がある>< 地元経済保護の為で、無料の高速道路の周辺には代わりに民間のトラックストップ(トラックがメイン顧客の大型ドライブイン)がある><)

Web site image
高速道路のサービスエリア混雑対策 長時間駐車の有料化検討へ | NHK
icon

日本人、道路作るの下手くそすぎる><

icon

日本が得意かもしれない工場の生産方式の分野に置き換えて考えれば、外国企業がものすごく効率悪い工場運営してて「このやり方のままでも無人化すればオーケーデス! なので、工程は見直さなくていいデス」とか言いだしたら「ちょっと待て・・・」ってなるじゃん?><
日本が輸送の分野でやらかしてるのそれじゃん><

icon

荷物積むのにも時間がかかる方式をして「トラックドライバーが足りない!」ってそりゃ足りなくなるでしょだし、バスが小さいままで多くの乗客が運べず「バスドライバーが足りない!」と同じく、なんでやり方とか使う道具の選択のおかしさに気づけない国になっちゃったんだろうね!><;
で、輸送効率が悪く輸送力が無駄に小さいまま「無人運転にすればいい!」とか言ってるの、先にやるべき事あるじゃん?><

icon

日本の産業のコスト削減、昔は先進的で他国に「なんでこうやら無いんだ?」って言う立場だったけど、失われた何十年かで人件費を削減するやり方まで忘れちゃったんじゃないの?><
ていうか、日本はトレーラーを活用した輸送をしてないから、積み込みに時間がかかればトラックが遊ぶ時間も増えてそこでもコスト余計にかかるし><
(だからアメリカではトラック輸送はLive load/unloadだけじゃなくPreloaded/drop(drop and hook)って、トレーラーを荷主が借りておいて荷物積んどいて、積み終わった所にドライバーが空のトレーラーを引っ張って来てトレーラー交換してすぐ出発するって方式もよく行われてる><)

icon

ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい - Togetter togetter.com/li/2282918

この話に限らず日本のトラック輸送の動画も見てて思うけど、そもそも「コスト削減のためにバラ積みする」のがわけがわからなすぎる><
アメリカのトラック輸送ではコスト削減のためにパレットやワゴンを使ってる><
日本で段ボール箱入りの野菜を産地から市場に運んでるトラックドライバーの動画見た時も、ドライバーがすごい時間かけて箱を人力でおろしててびっくりした><

Web site image
ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい
icon

エベレスト山頂より高く飛ぶワシがいる! 誰かに話したくなる鳥のトリビアまとめ!! - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

"鳥は、どれくらい高く飛べるのでしょうか? 記録保持者(記録保持鳥?)は、マダラハゲワシ。地上11,278mを飛んでいたのが確認されています。ちなみに、この記録は飛行機との衝突事故による報告のものです。"
11,278m=37000ft

FL370が最高記録らしい・・・?><

Web site image
エベレスト山頂より高く飛ぶワシがいる! 誰かに話したくなる鳥のトリビアまとめ!! - ライブドアニュース
icon

飛行中のベトナム航空機、操縦席窓ガラスにひび 成田行き、けが人なし | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231226/
"...徳之島の東約50キロの高度1万2300メートルを飛行中..."
12.3 km = 40354.331 ft
FL400は鳥飛んでない気がする・・・><

Web site image
飛行中のベトナム航空機、操縦席窓ガラスにひび 成田行き、けが人なし | 毎日新聞
2023-12-26 21:11:00 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マイクロソフトへのフィードバックって日本語でもまともに相手してくれるんだろうか?><;

icon

オレンジが前に作ったmp3再生環境チェックデータ、
github.com/orange-in-space/mp3
をWindows 11の(新)メディアプレイヤーで再生したら、正しくないデコードされてた!><;
マイクロソフト、馬鹿><
ちなみにWindows メディアプレイヤー従来版の方もダメでした><

Web site image
GitHub - orange-in-space/mp3-playback-check-audiodata
icon

それだとオレンジが実験したとおり「内部(デバイスドライバにたどり着く前)でどう処理されたかをチェックするぞ!><」が出来なくなっちゃう><(つまりどの段階でデータが破壊されたかがわからなくなっちゃう><)

icon

そんな変な実装にするメリットを無理やり考えるなら、「ループバックは出力の監視測定用なんです!」って発想で出力監視をしやすくした?><;

icon

もしかして、ミックスするタイミング変えたのも勘違いである可能性がある・・・?><;
勘違いだとするとミックスしたあと音量下げて出力デバイスのフォーマットにあわせて一度ビットレート変換してからそれをもう一度32bit floatに戻したものをループバックデータにしてる?><;
でも、そんなメリットもよくわからないめんどくさい実装なんてするかな?><;

icon

色々試したけど、内部で整数で処理してるっぽい挙動してる・・・・><
もしそうなら音質というか精度的には一長一短というか、まともなアプリとすごいオーディオインタフェースの組み合わせの場合はある意味音質低下なんでは感><

icon

もしかして、内部処理がfloatじゃなくなった・・・?><;

icon

あれ?><;
24bitのデータ再生しても測定結果が24bitにならない・・・?><;

icon

オレンジが前に作ったオーディオが整数精度相当で再生されてるかチェックするアプリ使って、Win 11のメディアプレイヤーで普通に再生したら整数精度相当って出た><;
何か間違って無ければ、つまりたぶんWindows 11のオーディオエンジンはオレンジが前にわざわざ作った整数精度相当のデータを破壊しないように音量調節する音声再生するやつと同じ状態になってる・・・?><;

Attach image
icon

Beがもしハードウェアを諦めずなおかつつぶれないで生き残ってたら、Threadripper積んでコア数増えすぎて前面がCM-5みたいになってるモンスターマシンを売ってたんだろうか?><;

icon

12年くらい前?に作ったBeBoxのblinkenlights(BeBox本体前面についてるLEDバーグラフのCPU負荷計)を模したCPU負荷メーターアプリ、12論理コアのマシンで動かしたらデスクトップ両脇に6本ずつバーグラフが現れて21世紀っぽさ><

2023-11-22 02:37:13 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-26 17:48:34 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オシロスコープミュージックを見るために作ったXYオシロスコープアプリも、オシロスコープ部分にスケール調整機能をつけなかったので爆音再生しないと見れなくなった><;

icon

手抜きして作るなら、オーディオプレイヤーをライブラリとしてつくって、そのクラス2個作って、同時に再生すればあんまりずれなさそうだし、同期は遅い方にあわせるなら雑になら空白サンプル、ごまかすならてきとうにサンプル複製して遅らせる機能をつけとけばなんとかなりそう><

2023-12-26 17:36:19 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

軽量なバイトストリーム用リングバッファ、.NET側で標準で用意してほしい><;
(数ヵ月前になんか記事見つけて読んだけど、バイトストリーム用リングバッファってバグなしに実装するのかなり難しいらしい・・・><(実際難しかったしバグあるかわからない><))

2023-12-26 17:33:00 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

セッションごとのループバックは音量調節する前のなのかな?><;

icon

この変更で何が困るかと言うと、オレンジが今まで作ってきたリアルタイム音声解析とかループバック録音するアプリ群が、メインボリュームを大きくした状態じゃないと使えなくなったって事><;
モニタ音量調整出来るオーディオインタフェースならそっちで下げればいいけど、ラップトップにイヤホン直挿しとかだと爆音><;(アナログボリュームつき延長ケーブルとかが必要><;)

icon

完全に推測だけど、変更されたタイミングって、WASAPIループバックをセッション単位で出来るようになった(特定のアプリが出す音だけ選択してループバック録音できるようになった)タイミングで変わったのかも?><

icon

あとあくまでWindows Core Audioのミキサーの仕様変更の話であって、WASAPI排他モードとかASIOみたいなデバイス占有するタイプの再生は全く関係ない話><(その場合はアプリ作る人の作り方で音質変わる><(アプリ側で音量調整するので><))
そうじゃなく普通にWindowsで音を出すアプリなら影響するはず><

icon

なんもわからん人向けの超単純化した説明
「少なくともWindows 7よりもWindows 11の方が音質いい><」
(ただし音質に気を使いまくるやり方で自前で音量調節してたアプリ(意外と少ない)の場合には変わらない><)

icon

今まで(10の途中まで?) → 全部混ぜてからメインボリュームにあわせて音量調整
Windows 11 → 混ぜる前にセッションごとにメインボリューム相当の音量調整してから混ぜる

っぽい?><

icon

初めて自作のWASAPI関連のアプリをWindows 11で動かして気づいたけど、Windows 11から(10の途中から?)音声の音量調整をミキシングする前に行うように仕様変更されたっぽい?><
昔の仕様だと最終的な出力が小さくてもセッションごとの音声が大きければコンプかかる(というかほぼクリッピング)ようになってたけど、メインボリュームが小さければ混ぜる前に小さくしてくれるように変わったっぽい?のでWASAPI共有モードを使ってる限りは馬鹿が作ったアプリでも音質低下しにくくなった?><

icon

実例をストリートビューで貼ろうとインディアナ州ゲーリーの荒廃地域をてきとうに見てたら、なぜか思いっきり和風なストリートアートが><;
51 イースト 8th アベニュー
maps.app.goo.gl/3J96gTcCcGUmyb

icon

主題のラストベルトの荒廃した都市で生まれ育ったら、そりゃ「こんな街!」ってなるだろうけど、他所の人(USA国内含む)から見たら部分的には美しい廃墟の風景なわけでそういうのが好きで旅行してる人も居るし、
もちろん日本でもオレンジは「この無計画な開発で路地もクルマ1台通るのもやっとの場所にまでマンションが建てられて、緑化もされず公園も少なく塀だらけで芝生なんて全く見かけない日本の都市のどこが美しいのか?><# 」って思うけど、
日本好き外国人はそういうオレンジがブチキレる風景の動画を見て「日本の風景本当に素晴らしい! 狭い道も素敵だし日本に行って散歩したいデス!」みたいなコメントつけてる><;

icon

空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

"「背の高い枯れ草だらけの荒廃した景色が好きで、心が安らぐという話は聞いたことがありません。..."

オレンジも緑化政策は素晴らしいと思うし街路樹が少ないとブチキレるけど、枯れ草が多い荒廃した景色はそれはそれで美しいと思うし、廃墟を美しく撮った写真が評価されてるのもわりと広い範囲だろうし、この部分だけはなんか違う感><

Web site image
空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々
icon

[B! 環境] 空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々 b.hatena.ne.jp/entry/s/natgeo.

Web site image
『空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々』へのコメント
2023-12-26 11:57:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

最近の馬は改良されて1頭で1馬力以上出せるらしいですが。レモン1個に含まれるビタミンCはレモン5個分だぜ!

2023-12-26 11:57:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

まあ確かに、馬力換算で統一されたらしっくりくるのかもしれない。何かの能力を表す指標の単位が複数有ります、みたいなあれなのかなぁ。

2023-12-26 11:42:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小さなところでは SNS サーバから、大きなものでは法律や税制や社会通念、礼儀作法や倫理に至るまで、「そういうものだからそうなっている」「そこにあるものを使うのが事実上唯一のやり方だ」と思っている人が……

2023-12-26 11:39:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

システムをより良くできると信じるためには、システムが天与のものではなく文明と文化の成果物であり自身が参画して変えてゆくものなのだという意識が必要だが、現実問題としてそのステージにいない人は多い

icon

クルマの能力を排気量で表すのは、エンジンのスペックの馬力やトルクの数値はあくまでそのエンジンが最も高い値を出せる回転数に於いての値なので、「そうじゃない回転数はどんな感じなの?」をイメージする為に排気量ってわかりやすい目安になるかも><
大きい排気量のエンジンなら、回転数が広い範囲で高い性能が発揮できるって期待できる><
小さい排気量で馬力があるエンジンってことは、ごく狭い回転数領域に高性能を発揮出来る領域を集中させてるって予想できるし、かなりエンジンに無理させてる(スペック通りの力で使ったら単寿命かもしれない)とも予想できるかも><

2023-12-26 11:42:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、車の能力は排気量で表すという固定概念のやつ。天気予報の低気圧を、昨日までミリバールだったけど、今日からヘクトパスカルで言います、みたいな違和感。

icon

たとえば適当にフル電動自転車でググって出てきたこれ
amazon.co.jp/dp/B0BXWB9C38
500ワットって書いてあるので、それをGoogle電卓に単位換算してもらったら0.68フランス馬力(0.68 PS)で、つまり「0.68馬力」って書いてあったらしっくり来るって話なのかそういう話じゃないのか謎><

Amazon.co.jp: Can be used on public roads (license required) Full Electric Bicycle, 20 inch, Electric Bicycle, Accelerator, 48 V 15 Ah, 500 W, E-bike, Super Strong Motor, High Power, Fat Bike, 7 Speed Gears, Extra Thick Tires, Abrasion Resistant, Foldable, 3-Way Modes, Mirror Included, Front and Rear Mud Flaps Included, For Work Commutes To School Or Street Riding : Sports & Outdoors
icon

ワットでの表記のどこにしっくり来ない感があるのかよくわかんないけど、たとえばワットをフランス馬力換算表記にしたらしっくり来るみたいな単位の話なのかそうじゃないのか謎><

2023-12-26 11:27:26 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

電動の自転車とかバイクとか自動車の能力をワットで表すの、どうしてもしっくりこない。電子レンジだったり電球だったり、静止しているものの能力を表す固定概念的なものだと思うんだけど、うまく言語化できない。そもそもエンジンの排気量と車両の能力も、ギアの性能などで正比例では無いような気もしているのだが。

icon

雑に言うと、宗教的倫理で言うならば、悪行も善行も神様なりなんなり上位の存在が見てるので後に審判が下ったり運の良さに影響したりってモデルになる><
一方で、システムが健全に動く事が直接嗜好的利益(?)になる(正しく動いてるものを見るのがハッピーな)タイプの無神論者は、上位の存在なんて無くても本人がシステムの健全性を評価するので、上位の存在(だいたい神)が不要になるかも><
そう考えるといわゆる神様視点のシミュレーションゲーム(シムシティとかトロピコとか)って、まさに神様視点の考え方を得るゲームなのかも><

つづき
icon

オレンジは自信の利益よりもシステムが健全に動くこと(たとえば社会がなるべく矛盾が少なく動くこと)を優先して(箱庭都市育成ゲームとかの)神様視点で物事を見るので倫理面の考えもそれに沿ってるし、それに反する場面でブチキレてる><

オレンジとは逆に、システムの健全性よりも自身の利益を優先する人であれば、社会システムの健全性を保つにはそれがポジティブになる要素をその人の利益に結びつけてあげないといけなくなるかも><

で、宗教の「(社会に対して)いいことしてると天国に行けますし神様が助けてくれます。悪いことしてると地獄にいきます」ってまさにそれなんでは?><

オレンジはわざわざ間接的に利益に結びつけなくても、システムが正しく動くとヘブン状態になって矛盾が生じるとぶちきれるので、倫理面でも宗教の出番がないのかも><

そういう風に考えると神様視点のゲーム(トロピコとか)をたくさんしてると、倫理面での宗教の必要性って減っていくんでは?><
ゲームによってもシステムの健全性と報酬の結び付きが強まるわけで、社会も神様視点のゲームのように見えてくると、社会システムの健全性が報酬になるよう文字数

icon

[B! 宗教] そもそも宗教って必要か?(天国の確率) b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これのコメント読んでてふと思ったけど、オレンジがガチ無神論者で倫理面でも宗教は不要って言ってるの、自分の利益よりもシステムの健全性を優先する嗜好も影響してる気がしてきた><
(文字数足りないので続き分割して畳む)

Web site image
『そもそも宗教って必要か?(天国の確率)』へのコメント
icon

日本のおうちが狭いの、やっぱ都市や集落に密集して住みすぎて一方で山林は手付かずみたいになってるのと、お金持ちが大都市中心に住みたがる結果郊外の高級住宅地もエリアもおうちも微妙な狭さになる(ていうかアメリカ基準での中流のおうちの大きさになっちゃう)のがアレなのかも><

icon

このyoutuberさんが買った当時のお値段を当時の円相場110円で計算すると7150万円くらいだし、アメリカって小さめのおうちのお値段見るとすごく高く見えるけど、日本人感覚での豪邸のお値段は安めで、むしろアメリカでもガチのすごい豪邸はお城みたいになってるみたいな価格構成で、日本と全然違う・・・><

icon

"A Christmas Miracle, I Am Walking Again" を YouTube で見る youtu.be/xOC0AgyDJQ8?si=Locrrs

オレンジがよく見てるワシントン州在住のドライブ&キャンプのyoutuberさんのこの動画の最後の部分のおうちの映像でおうち特定しちゃって、
アメリカなので人が住んでるおうちでも不動産情報が不動産屋さんのサイトにそのまま載ってるんだけど、オレンジの感覚では日本だったら数億円しそうなすごい豪邸に見えるけど、最終売買価格が650K USD、現在の推定評価額が907K USD(約1億3千万円)って、アメリカの不動産価格がすごく高騰して為替も円安だけど、(日本人の感覚での)豪邸のお値段はアメリカの方がまだ安い感><;

Attach YouTube
icon

"ユーラシア大陸"という言葉の由来を知るまで20年かかりました「そんなワケ…マジだ!!」→最近気づいてびっくりしたことたち - Togetter togetter.com/li/2281876

そんなの小学生でもわかるでしょって一瞬思ったけど、オレンジも🍟のブランドのオレアイダがオレゴンとアイダホって2020年まで気づかなかった( mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
)から責められない><;

Web site image
"ユーラシア大陸"という言葉の由来を知るまで20年かかりました「そんなワケ…マジだ!!」→最近気づいてびっくりしたことたち
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

ターキーって書いてあるような・・・><;

2023-12-25 19:42:15 めなぞ~る♪の投稿 menazor@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雪降る前からのはこれ><
"BigRigTravels LIVE | Lake Shasta, CA to Chemult OR (12/24/23)" を YouTube で見る youtube.com/live/dsO-r1KpOV0?s

Web site image
BigRigTravels LIVE | Lake Shasta, CA to Chemult OR (12/24/23)
icon

イリノイのおじいさんトラックドライバーyoutuberの人、今年もクリスマスにおうちに帰らずカリフォルニアからオレゴンに荷物運んでて、オレゴン南部(クレーターレイクがある辺り)のトラックストップで車中泊でとまってたら雪が降ってきてホワイトクリスマスになった><

"BigRigTravels Merry Christmas Snow Watch LIVE from Chemult, Oregon. ( Dec 25, 1:50 AM )" を YouTube で見る youtube.com/live/WUu9DWAZBh8?s

Web site image
BigRigTravels Merry Christmas Snow Watch LIVE from Chemult, Oregon. ( Dec 25, 1:50 AM )
icon

直接乗り入れは出来ないけど、空港アクセス性と新幹線アクセス性を同時に高められるのが阪急にとってのメリットっぽい雰囲気?><

阪急なにわ筋・新大阪連絡線|鉄道計画データベース railproject.tabiris.com/hankyu

阪急なにわ筋・新大阪連絡線|鉄道計画データベース
2023-12-25 13:49:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

なにわ筋線に阪急が参加するの、全然うまみが感じられなさそうなんだけどなぁ。十三乗り換えが全然便利そうに見えない。かといって軌間違うから乗り入れもできんし。

icon

オタサーには基本的に「姫」がつきものだけれど、「鉄道研究会」ほどのオタサーになるとむしろ「姫」がいない→納得の理由があった - Togetter togetter.com/li/2281454

これがホントかは別として、NHKの趣味系番組に出てくる女性乗り物系趣味者って、乗り物ガチ恋勢(?)が多い気がするの謎><

Web site image
オタサーには基本的に「姫」がつきものだけれど、「鉄道研究会」ほどのオタサーになるとむしろ「姫」がいない→納得の理由があった
icon

「戦犯」って「言葉を敗けの原因の人」って意味に使うのが違和感無くなる世代ってどの辺りからなんだろ?><
(昭和末期生まれのオレンジは世代的に(?)違和感ありまくり><)

icon

太平洋戦争がリアルだった世代が中心だった頃(事ある毎に太平洋戦争の振り返りがメディア等で語られまくってた時代)は戦犯って言葉が本来の意味で強く意識される言葉だったけど、
ほんとのほんとに戦後じゃなくなってからの太平洋戦争がリアルでは無い時代の世代は、本来の意味もリアルじゃなくなって、それでスポーツとかで敗けの原因になった人って意味にスライドしちゃったのかも?><

icon

[B! Togetter] ゲームに負けた原因の人を「戦犯」という文化が子供に悪影響…高橋名人の警鐘に様々な声 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

そもそも昭和末期から平成初頭辺りでは、敗けの原因になった人の事を戦犯って言うのほとんど聞いた事無かったというか周りで言ってる人居なかったし、元の言葉は負けた原因の人って意味では無いし、いつの間に本来と違う意味で使われるようになったのか謎><

Web site image
『ゲームに負けた原因の人を「戦犯」という文化が子供に悪影響…高橋名人の警鐘に様々な声』へのコメント
icon

なんでWindowsのMicrosoftアカウント時のフォルダ名は5文字なのか?><;
(せめて6文字ならめんどくさい手順を踏まなくてもorangeに出来るのに><;)

icon

特に777なら「ボーイング式のFMS完全に理解した><」(不安な表現)なので、プログラミング済みのFMSをちゃんと使ってLNAVとVNAVを切らずにちゃんとハイテク機の飛ばし方で飛ばす自信がある><
ていうかそれが出来るようになる為にフライトシムのFMS周りがそこそこリアルな機体データで練習したり実機のマニュアル見て勉強した><(それを理解する=767のパイロットよりはボーイング式のハイテク機を理解してる事になるので><)

icon

アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は? - GIGAZINE gigazine.net/news/20231224-hal

オレンジは機種が777かA320かA380で、管制官がオレンジの思いっきり片仮名発音の英語を理解して管制官もものすごくゆっくり管制英語のみを話してくれる前提であれば、一人で着陸出来る自信ある><;

Web site image
アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は?
icon

京葉線の問題も、公共交通の公営化(地域経営化)が世界的な流れになってた時期になぜか日本は国鉄民営化をやって、で、今になって地元自治体の要望と公共交通側の思惑にずれが出てるわけじゃん?><
そういう問題が大昔に既に出てたからこそ、その時期に公共交通の公営化の流れになってたのに、日本は約半世紀遅れで同じような問題になってるの、なんで他国の流れを教訓にせず同じ壁につっこんでるのか?><

icon

「日本の鉄道は世界一」って思い込んでたら、遅くて効率悪くて不便で変な部分で高コストでもそれが当たり前どころか「これでもきっと他国よりはマシなんだろう」って思っちゃって改善の要求が出なくなっちゃうじゃん?><
それをだいたい平成に入った辺りからやり続けて来た結果が、公共交通先進国だったはずが公共交通後退国になってる現状なんでは?><
日本以外では同じタイミングで特にLRTを中心とした公共交通の再評価が世界の流れになって、日本が取り残された><

icon

日本の鉄道は世界一の水準っていう誤った認識をまず国民全体から取り除いて、「世界一って言えるのは新幹線に関する部分と定時性の高さと東京と近畿エリアの網の大きさだけでそれ以外はかなり前から海外に抜かれまくってる」って真摯になるのが大切な気がしてる><

icon

一応JR北海道だけは「車両性能をあげて競争力を!」って頑張ってたけど、頑張りすぎた結果事故多発に繋がって無かった事になったし、(他の要因もあるけど)無かった事にした結果(もあって)経営もさらに微妙になって北海道まるごと微妙に><

2023-12-24 14:41:09 ひでんの投稿 klNth@mstdn.klamath.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-24 14:40:54 ひでんの投稿 klNth@mstdn.klamath.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ふと思ったけど、ずっと謎である、日本の公共交通は超満員じゃないと成り立たなくて、他国の公共交通はわりと日本基準では空気輸送扱いでも成り立ってる不思議な現象、もしかして、日本も公共交通が平均速度が低すぎる(=効率悪い)のもその要因のひとつだったりするんじゃないの?><

icon

小さいバスを使いつづけてドライバーがより多く必要になって「人手不足です!」とか、性能低くて遅い電車を使って以下同文とか、なんで日本の公共交通ってこんな謎の人海戦術みたいな事になっちゃったのか?><

icon

日本の電車、加速悪いせいで平均速度(表定速度)も下がるし、平均速度が下がれば列車・車両あたりの輸送力が低下するし、列車あたりの輸送力が低下すれば運転士労働時間あたりの輸送力も当然低下するわけで、それで「人手不足です!」「人件費かかりすぎて大変です!」って間抜けすぎじゃん?><
そりゃ、車両性能ケチって人件費に皺寄せが行くようにしてたら人件費も大変な事になって当たり前じゃん?><
しかも必要な車両数が増えるから車両あたりの導入価格や維持費を下げてもコスト的に微妙な事になる><

icon

[B! 千葉] JR千葉支社長「混雑の平準化」「利便性が高まる」 京葉線の快速縮小を説明 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itm

JR東日本に限った話じゃないけど、なんで車両性能の向上による改善をするって選択肢が全然出てこないのか謎><
京葉線車両の現行の起動加速度は2.5km/h/sだけど、E233は機器変更なしに3.0km/h/sに設定できたはずだし、路線の性質を考えて井の中の蛙な視野をやめれば将来的(長期的)に3.5km/h/sくらいの車両に統一するくらいやればいいんでは?><
なんで日本の電車ってこんなに性能低いままなのか謎><(昭和末期に省エネにこだわりすぎてそこから視野が狭くなった感><)

Web site image
『JR千葉支社長「混雑の平準化」「利便性が高まる」 京葉線の快速縮小を説明』へのコメント