小沢氏、田中派竹下派時代にやってた事(暴露されてること)をちゃんと公表して反省するなりなんなりしないと、政治の裏金に関してなんか言っても、ある意味すべての国会議員の中で最も説得力が無い人とも言えそうだし、墓にまで持ってくんじゃなく昭和の時代に何が起きてたのか死ぬまでにはちゃんと公表してほしい><;
別に過去があれだからでそれだけでやめろとは全く思わないけど、黙り続けて歴史上の闇に葬るのはあれじゃん><
小沢氏、田中派竹下派時代にやってた事(暴露されてること)をちゃんと公表して反省するなりなんなりしないと、政治の裏金に関してなんか言っても、ある意味すべての国会議員の中で最も説得力が無い人とも言えそうだし、墓にまで持ってくんじゃなく昭和の時代に何が起きてたのか死ぬまでにはちゃんと公表してほしい><;
別に過去があれだからでそれだけでやめろとは全く思わないけど、黙り続けて歴史上の闇に葬るのはあれじゃん><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雪降ってない登山道がある森林ならわりと道を覚えるので、キャンプ行った時とか全くなにも持たずにハイキングコースか作業どうかわからん道が入りくんでる山を数百メートル四方程度?探検したりした事はある><(よいこは真似してはいけません)
リアルでもゲーム内でも迷子になった事ほとんど無いけど、the hunterの雪マップでは完全にどこだかさっぱりわからなくなって自分の位置把握が全くできなくなったので、たぶんオレンジは降雪地帯の森にいったら位置の把握が全く出来なくなって遭難して死ぬ><;
今からみなさんには『東 京 駅 か ら ス マ ホ 無 し で 脱 出 し て も ら い ま す』 - Togetter https://togetter.com/li/2280228
大きい駅で迷子になったこと、新宿駅で小田急の改札に行こうとして京王線に阻まれて一回外に出て道路を歩いて行った一回しかないかも><
(新宿駅周辺と構内のJR部分には慣れてて駅の周りは土地勘十分にあったけど、駅内部の南西エリアはよくわかんなかった><;)
数値リテラルの指数表記には浮動小数点数でしか使えないという致命的な欠点があり……
言語によるけど数値デリミタを使うほうが素直。 C++ なら 1'000'000 とか、 Rust なら 1_000_000 とか
ゼロがいっぱいなリテラルが出てくる場面、たとえば距離をキロメートルで表現される型をミリメートルで表現される型に変換する部分のコードで1000000を掛けるとしたら、指数表記の方がいいんだろうか?><(指数で書いたこと無いけど><)
子供の頃にお年玉1万円を当時20円のカードダスに全額ぶっ込んだおかげで今が楽→子供のアホめな使い方も制限しないようにしてる - Togetter https://togetter.com/li/2280382
アホらしさに気づけたって話だけど、こういうカード類って大切に保管してたらプレミア価格で全カードの平均で倍くらいになったりするんじゃないの・・・?><
仮に倍で売れたとしても倍程度であればもっと役立つ物を買っていた方が得だって面はありまくりだろうけど><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも、よく考えてみると10000000000とかだと、あってるか文字数見るより指数表記の方があとで目視デバッグしやすいのかもしれない><;
指数表記リテラルどの言語でも一回も使ったこと無い気がする><
(他人が書いたコードの言語間移植とかでは元の表現そのままにするけど><)
今年の主にゲーム実況界隈でいろんな意味で話題になった、OnlyUp!とスイカゲームは、ほぼゲームエンジン側の機能で作られてるんでは感><
入り口といえば入り口だけど、アセットフリップといわれる程度のレベルは数学なんもわからんレベルでも一応作れそうだし、具体的に言うと量産型FPSとか量産型ゾンビサバイバルゲーム辺りならば、まともな数学知識ほとんど無しでSteamで数百円で売れる程度のものは作れそう><(商売として成り立つかは別として、実際そういうゲームが量産されて売られてるよね的な意味で><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世界最大のプレプリントサーバー「arXiv」でついに論文をHTML形式で表示可能に、視覚障害や失読症を持つ人のアクセシビリティが向上 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231222-arxiv-accessibility-update-papers-html/
つまり手っ取り早く目的の論文かどうかちょっとだけよみたい時にウェブブラウザビルトインの翻訳機能が使えるかも><
時速1200kmの超高速交通システムを目指した「Hyperloop One」が全資産売却・従業員解雇で事業終了へ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231222-hyperloop-one-to-shut-down/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たとえば(この例自体はたぶん不可能だけど)、
当て字版なら日本語話者には「夜露死苦」に見えるけど、英語話者にはそれぞれの文字が「YO」「RO」「SHI」「KU」って書いてあるようにしか見えないフォント><
ていうか、日本語話者には変な日本語に見えて英語話者には英語のアルファベットにしか見えないフォントってあったけど、
あれの応用で、日本人には片仮名やひらがなや当て字の漢字に見えるけど、英語話者にはその発音に対応するアルファベットにしか見えないフォントって作れないのかな?><;
それで思い付いたけど、ハングルの字母のようにローマ字なアルファベットを使った日本語ひらがな対応合体ローマ字フォントってあったら、日本語を学びたい外国人のとっかかりに便利そう><
たとえば「か」が「K」と「A」がくっついた形になってるみたいなの><
キーボードでの入力も字母入力で、字母を順番に入力していくと次の文字に分割される場面で自動で次の文字になってくれるので、入力時はアルファベットっぽい><
ハングル、発音だけは字母の表を見れば簡単に読めるよ><(発音がわかっても意味はわかんないからわかんないよ><;)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶対無理だけど(><;)、千葉県内のJR線のうち、「常磐線、総武線千葉以西、武蔵野線西船橋以北」以外の全線と、京葉線の東京都内も含めた部分を、千葉県主体で国も参加する公共事業体に移管(JR東日本からの分離公営化)すればいいんじゃね?><
世界の流れから見たら都市圏内公共交通に関しては民営化の方が逆行なんだし><
国鉄がダメだったし千葉エリアの国鉄がダメの極致なのはJR化後も変わってない(と言うか千葉エリアの公共交通の大半がヤバイ)けど、
民営化すりゃ解決するわけは無く(千葉の民鉄もヤバイし)、見ての通りの酷い状況な訳で、公営のままの分割を行って地域による経営化すべき例だったんでは感><
京葉線の話知らんかったけど、JR東日本公式の改正内容のpdfも見たけど、沿線住民がぶちきれるの当たり前と言うか、房総半島エリアをJRが完全に諦めたに近い改正だし、一部の鉄道関連ライターも指摘して来た通り、バスに客を奪われても単に奪われたぶん輸送力を削ってるだけで利便性向上する気が全然無いの、21世紀の日本の鉄道のダメな所の典型例っぽさ><
JR京葉線ダイヤ改正 通勤快速廃止「容認できぬ」 千葉市長、申し入れ検討:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/297499
東京ディズニーリゾートに爆破予告「快速廃止するJRへの報復」警察などが警戒 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/908978?display=1
air、3ヒロインのうち、メインとお米券の人の話はほぼ記憶してるけど、残り一人のストーリーがなぜか全く思い出せない><
airのメインのストーリー、もしかしたら、主人公に感情移入してプレイした人の方がR18なシーンが邪魔に感じて、ヒロインに感情移入してプレイした人の方が邪魔に感じにくいみたいな傾向がありそうな気がしてる><(気のせいかもしれない)
air、オレンジが唯一プレイしたR18なゲームだけど、少なくとも一番メインのストーリーだけは、R18な部分はストーリーの展開上必要に感じた><
(一番メインのストーリーに関しては)誰に感情移入するかでその必要性の感覚が変わりそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公務員の友達、あらゆる語尾に『等』をつけて保険かける癖が染み付いてる…この前ラーメン屋で『味噌ラーメン等ください』って頼んでた - Togetter https://togetter.com/li/2280258
オレンジも完全に趣味でお役所の文書を大量に読みまくった結果、『等』を大量に使用しまくるようになった><;
タックル監督も理事長と全く同じタイプの無能><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110853019923570638
"...「それは嘘です! そのOBをここに連れてきてください。なぜ自分の所属した部に恥をかかせるようなことを言うのか。廃部もありえない。無実の生徒が連帯責任を負うのはかわいそうですよ」"
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110852979570072485
で部下の報告を鵜呑みにしたお飾り理事長は、今度は残りの部員の潔白を鵜呑みにして新しい部を作るって、筋金入りのお飾りだね!><;
一番最初に理事長が「そういう問題があるか調査します」という場面で「事実無根です」(意訳(たぶん))って答えたやらかしと結局同じことなので、やっと記者会見を開いた理事長の口から出たその事への反省の弁が完全に嘘であるか、嘘ではないのであれば問題の性質への認識が全く出来ていない無能って事になるので、理事長に必要な判断能力が完全に欠けている事になるので、即、辞任すべき><
こんなたった数ヵ月前にやらかした失敗の検証すらできず全く同じ失敗に突き進む馬鹿でも大学の幹部になれるの、世の中すごく不思議><
これ、ものすごく日大らしいとても低い危機管理能力的な判断だよね><
旧アメフト部関係者は完全排除ならわかるけど、そうじゃなく逮捕されてない部員を受け入れる皿として作るんでしょ?><
新生アメフト部に移動した部員に一人でも違法薬物使用者が紛れてて後に発覚したらどうすんの?><;
「残りの人は悪くないんです!」で押しきって残りの人からまた逮捕されるって今までやらかしてきた失敗と全く同じ構図だよねこれ><
今年度中に「新生日大アメフト部」を立ち上げへ 日大が部員や保護者への説明会で方針示す | TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/908410
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スキンヘッドの人とか、頭にシャワー浴びたらむしろ全部顔に流れてきて、シャンプーも顔に大量に流れてきて「目が!」ってムスカ化しないの?><;
髪長ければ髪に沿って流れるのでシャンプーの泡が顔にあんまり来ない><
風呂嫌いVTuberの人々の話を聞くとだいたい出たあとの保湿とかがめんどくさすぎるって言ってるので、そういうタイプの人は無理そう><
あと髪が長いと洗うの大変って言う人わりと見かけるけど、オレンジも髪長いけど、長い方がむしろ洗いやすくない?>< って不思議><
長ければ顔にあんまりお湯が流れてこないし、毛先の方を洗う時とかに目の前で(?)洗えるじゃん?><
[B!] 「生粋のお風呂嫌い」がバスルームを改造して、「大のお風呂好き」になった話 | となりのカインズさん https://b.hatena.ne.jp/entry/s/magazine.cainz.com/article/176243
お風呂に浮かべたり沈めたりするムーディーなLED照明、超長湯なオレンジも使ってたけどすごくいい感じ><(けど、持ってくときに階段で落として壊れちゃったのでもう使ってない><;)
オレンジは、家族の人がオレンジが興味がある分野の物品を入手してきたら解説しまくってうんざりされるよ?><(?)
この話むしろ地学好きな人が奥さんがどこからか漬け物石を入手してきた段階で「ほう、どういう石か見せて」って観察して奥さんに石の解説しまくって奥さんがうんざりするというプロセスを行わなかったっぽい(行ってたら「で、ここの部分が・・・・ていうかこれ化石じゃね!?」ってその時になってるでしょ?><)のが、オレンジには不思議すぎる><(オタク気質)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[B! あとで読む] Suica以上のメリットがあるの? 鉄道各社が「QRコード乗車」に力を入れるワケ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/business/articles/2312/22/news056.html
昨日長々書いた日本のLRT/BRTの問題(国交省が用語をねじ曲げるインチキをしただけなのでそもそも日本にLRTが無い問題)でも書いたけど、
QRコード式の改札機が普及して導入コストが下がれば、LRT/BRTの完全車外料金収受化の時に、チェックイン機のQRコード対応と現金支払い時の切符をQRコードタイプにする事で、(海外事例のように)切符を使い捨てICカードにしたり、プラスチックICカード型使いきり切符の回収とリユースって手間を減らせる><
方向音痴と努力云々で言えば、風景の見かたの矯正(?)みたいなのだけは出来そうな気はする><
方向音痴の人々を観察してるとだいたい「基本的に済んだことは済んだことでもういい」って、よく言えば切り替えが早い、悪く言えば反省しない視野を持ってるかも><
自分がどこをどう通ってきたのかを考えながら移動していないので、自分が現在どこに居るかを知る基準になる情報を持っていない><
[B! 人生] 渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2279881
これと似たような感じで、オレンジは生まれつきの謎の風景記憶能力があって、小さい頃から一度通った道を記憶する能力があって、それが一般的ではないとは理解してる><
でも、なんか方向音痴の人の行動を見てると風景への観察力が低くて「努力してないから方向音痴なんじゃないの?><; 道覚えようとしたりよく景色を観察する努力してる?><;」ってなんとなく思っちゃう><;
この将棋の話と違ってオレンジは努力せずに道を自動的に覚えちゃうのでズルい話だけど><;