案内直後のちなみに部分を言えるように、相手に返事させる隙を与えず続けてちなみに部分を話すのが熟練のめんどくさい鉄オタ><(?)
案内直後のちなみに部分を言えるように、相手に返事させる隙を与えず続けてちなみに部分を話すのが熟練のめんどくさい鉄オタ><(?)
架空の例だけど、たとえば
「すみません。hogehogeへ行く電車ってどこから乗れるんでしょう?」
「hogehogeへ行くのはfugafuga線なので、そこの階段を降りてまっすぐ行くとのりばがありますちなみにfugafuga線は電車じゃなくてディーゼルカーでレトロな懐かしい雰囲気を楽しめますよ><」
みたいなのがエレガントな鉄オタ><(?)
その「それは電車じゃないです><;」って言うのに慣れてる鉄オタ(→><)ならばいつもの事なので「ミスキーじゃないです><;」って言える><(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
年寄りがゲームを全部ファミコンって呼んだり、スマホを全部iPhoneと呼ぶみたいな。
というか、MisskeyをMastodonとかfediverseとか訂正すると、なんか電車のことを気動車って訂正してくる鉄オタみたいな目で見られそうなのがな……。
QT: https://mi.yukioke.com/notes/9nfwu3ibpg317rw0 [参照]
モノリシックカーネルとマイクロカーネルの論争でも、あと出し的に考えるとモノリシックカーネルにこだわったのも微妙にらしくないというかリーナスの珠に瑕な部分な気がしてる><
リーナス、こういう所とかgnome3に苦言したのとか(参考 https://cpplover.blogspot.com/2013/03/gnome3.html?m=1 )、ユーザーから見た互換性重視の姿勢とか、わりとユーザー寄りのデザインの視点で物事を見てて、だからこそなんでそういった思想と対極にあるUNIXのクローンなんてものを作ったのかがわりと謎過ぎる><
July 17, 2008
Torvalds criticises the 'security circus' | ZDNET https://www.zdnet.com/article/torvalds-criticises-the-security-circus/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
50~60年代設定の二次創作で「写真」として描かれるものに白フチがついていないのが当たり前になっていて時代を感じた話 - Togetter https://togetter.com/li/2279287
昭和末期だと、白フチありのテカテカのと、フチ無しのざらざらしたやつがあって、なにも言わないと白フチありのテカテカになってた記憶ある><
激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2023/12/20/2125693/
草
これらしい><
Music for STARLUX Airlines by Peter White on Spotify
https://open.spotify.com/album/3PXTqJwMzWJH1YzfEW2L0d?si=OD7SivI_SaGbnIPuU9Pb3w
2019年11月22日 - @orange_in_space@twitter.comの投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@twitter.com/20191122/view#note_0c1b1582cac655ee11e4c7d155d4f108
スターラックス航空、サービス開始前にボーディングミュージックを何曲も作って、それのアルバムをSpotifyで公開してたのも新しい試みでおもしろかったけど、その事に注目してたのオレンジくらいしか居なかった感・・・・><
台湾の新航空会社は“豪華シートに充実機内食”…手厚いサービスを売りに5年で急成長【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月20日) https://youtube.com/watch?v=e1ERrlqUDgs&si=I_m5_ZD_pz3ht3N9
LCCとの差別化でサービス重視の高級路線を打ち出すのニキ航空っぽさ
軽自動車に軽油を入れる問題。表示を変えれば解決できる? | スラド idle https://idle.srad.jp/story/23/12/18/1410234/
記事の通り欧米と同じように「ディーゼル」標記にすべきには完全に同意だけど、一方で「軽自動車には軽油」だと思うような人が免許とれてるのがおかしいし、
免許更新時にペーパーテストを追加して、「軽自動車には軽油」みたいな自動車そのものの知識と、簡単な道交法関連の問題(たとえば自転車はどこを走るかとか、この標識はどういう意味かとか)を数問ずつ出して、全問正解するまで免許停止状態にするように法改正してほしい><
オレンジに教えてくれる人がいなくて独学の人になったからこそ、ネット上でわからんって困ってる人を見かけてはお節介で教えるようになったし、教える時には、めんどうがられてでも自分で考えたり自分で調べたり出来るように、考え方を教える方向で教えるようになったかも><
オレンジの周りにオレンジが知りたい事を教えてくれる人がほとんどいなくて独学の人になったの、ある意味不幸だけどある意味幸運だったのかもしれない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、よく考えてみるとメタな事にオレンジもいま答えを与えられずにその人がどこの人でどういう考えを持っているのかを調べてるけど、当然、本人に「あってますか?><;」なんて聞かないし、「聞かないから答えがわかんないからつまらん」なんて事は言わないし、
むしろ調べながら自分なりの考えをもった上で、その自分の考え方が正しかったのかを検証する作業すごくすごく楽しい><
名古屋大学 情報学部 | 名古屋大学情報学部/大学院情報学研究科 https://www.i.nagoya-u.ac.jp/school-of-informatics/
もし情報学部だったとして、その中のどの分野にしても、自分で自分が出した結論が正しいかの検証を自分で行う習慣が無い人には向いてないんでは感><
情報系って調べる人の分野じゃん?><
さっきのtogetterの人のTL見てみたけど(ログインしてないのでふぁぼ数多いのだけだけど)、名大の人で、滑り止めは別大学の情報工学部って事は、名大の情報系の人?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学入ってから勉強がつまらんのよな。答えが配布されるわけでもなく、ただ提出するためだけに課題を取り組むのみ。ほんま大学辞めたい - Togetter https://togetter.com/li/2279231
ジャッジされたい欲求はわかるけど、自分が出した答えが正しいかの検証を自分で行えない(行う習慣が無い)ような人が、少なくとも大学に入れる程度に制度上の頭いい人扱いなの、なんか変な感じ><
昔、モンスターハンター フロンティアオンラインで遊んでた時に、なんかタコみたいな形のでっかいやつ倒すには出てくるまで10分くらい待つ必要があって、だいたい雑談タイムか休憩タイムになってたんだけど、
そのエリアって巨大な丸い形の石畳があるステージなので、オレンジはその石畳の数を数える遊びを(野良パーティーの時でも)やってたんだけど、
たまにその直径方向の石の個数と端の石(つまりだいたい円周)の個数を数えて「円周率、だいたい3くらい!><」ってやってた><
オレンジは3.141592まで覚えてて小さい頃に古典的なBASIC使ってた頃は3.14159を使ってた><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベルリン中心部をトラクターが占拠 農業補助金削減に抗議 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3496941
お昼にオイゲン氏のboostで知ってthe vergeのアカウントフォローしたけど、思ってたよりtootいっぱいで、微妙に思ってたのと違うになりかけてる><;
(よく考えたら今までニュースサイト系のアカウントを非公式botも含めてフォローしたこと無かったかも><;)
[B! ActivityPub] Flipboard、「AtivitPub」サポートでフェディバースに参加 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/19/news162.html