23:59:45
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
23:42:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
個人的不安には弱いけど、社会不安は電源入って解決策立案モードになって脳内の社会科エンジンが稼動して元気になる><
23:39:24
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
鰹節、小分けパックのがあるとお醤油とお米あれば おかか🍙気軽に作れて便利><(絵文字通りにするには海苔も必要><;)
23:31:59
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
カツオ、マグロの赤身を鮭とば方面に進めた感じだと思う><
23:30:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
カツオ、多分6年ぶりくらいとかで味をなんも覚えてない こんな味だったっけ
23:30:03
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
23:29:54
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Farming Simulator 19、始めた頃は農薬まく機械もよくわかってなくて無農薬だったけど、大規模化したら全然気にせずガンガンまくようになった><;
(虫嫌いで小さい頃おうちにそこそこの大きさの畑があったので、トラウマで自分が食べるものは農薬ありの方が好きだけど、一方で「モンサントは知財の押し付けで農民を支配する邪悪な企業!><」という感情もあって難しい><;)
23:23:20
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
23:22:43
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
23:21:11
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
アメリカでどうしてるのかはまだ見つからないけど、大豆だけ育てたい場合には、基本的には緑肥すき込みで、時期を見計らって窒素肥料をドカンと投入(時期早すぎるとものすごく逆効果)みたいな感じっぽい?><
23:18:22
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 23:09:38 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:43
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
アメリカとかブラジルがどうやってるのか謎><(緑肥?><)
23:06:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 23:06:27 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:06:28
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
23:03:00
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
トロピコは、国民にパパイヤだけ食べさせても70年も国が続いちゃう><
23:01:26
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
食料の政策に特化して農業のリアリティーを追求したトロピコみたいなゲームがほしい・・・><
(例えば、食料輸入せずに自国でも麦しか作らなければ、ほんとに国民が麦しか食べられなくて栄養片寄ったりメンタルがダメになって死ぬゲーム><(国民の食卓を豊かにするために、色々農業やったり輸出入するゲーム><))
22:56:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
大豆の自給率を上げるためにタコス食べようキャンペーン><(?)
22:52:05
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
大豆、麦とかトウモロコシとの交互でもいいらしい?><(麦とか、硬粒種のトウモロコシなら同じコンバイン使える><(トウモロコシは専用カッターに付け替えないとダメだけど))
22:49:01
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
22:45:11
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 22:44:43 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:41:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
逆に言うと、日本人は、大豆の加工品と大豆の加工品を揚げたやつを大豆の加工品のスープに入れてたのをおかずに、ごはんに、発酵した大豆に発酵した大豆を絞ったやつを混ぜたやつをのせて朝ごはんにしたりしてるんだから、とりあえず大豆の自給率だけは100%になるべく近づける努力すればいいのにって思う><
油も(日本人は)大豆油にそれほど抵抗無いし><
22:35:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
醤油も味噌も無しで塩味のたまごかけごはんのみってつらすぎる気がする><;
22:34:47
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 22:34:33 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:34:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 22:34:07 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:30:13
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
22:30:01
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 22:29:41 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:29:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
どさくさ紛れに貿易摩擦無視して食糧自給率をあげられる100年に1度あるか無いかの貴重なチャンス><
22:25:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジは、大きな政府主義です>< 
22:24:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
緊急食糧増産プロジェクト!><って、今のうちに大規模農業用ハイエンドクラス農業機械をたくさん国で買って、それを各地の農協に貸しだす><
休耕地を対象作物の農地に緊急使用したりすると補助金貰えるようにしたりとか、耕作の主体になる期間限定(延長はまた国会で)の法人を作って、そこが休耕地借りる形態でもやったりとか>< 
22:18:37
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
22:17:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
食料(食糧)、なんだかんだ言っても、自給率低いんだから、輸入先の国が揃って国難状況になればピンチだし、USAとブラジルが揃って大変な状況が年単位で続けば、大豆もピンチだし、つまり今からでも緊急に国産の穀物とか増やす必要があるとも言える><
だから国でお金だしてハイエンドクラスのコンバイン買おう><(?)
22:09:42
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
togetterのPRのまとめでオレンジ的におもしろかったの、パンテーン?の、校則の髪型規定は差別だからやめよう&就職活動で髪型で差別しませんよ企業賛同キャンペーンのやつ><
PRでありCSR活動><
22:06:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
togetterの広告まとめとかあるのか。PRの色薄くしてあるの、勘ぐってしまうなぁ。
21:58:46
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これはさすがに2022年に「だから言ったじゃん?><;」言うのつらすぎる><;
21:57:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オリンピックと第三次世界大戦の回避どっちが大切?>< ってレベルの話><
21:56:02
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
東京オリンピックも「少なくとも3年以上の延期が必要かもしれない」とか誰か、世界平和のために『失言』すると良いかも><
森元さん辺り適任かも?><;
21:53:06
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022年までに完全に元に戻るわけないし絶対絶対無理だけど強行的に開催するだろうからボイコット多発して平和とは正反対の祭典になりそう><
戦争の火種にしたくないなら、ほんとに平和の祭典だというなら、今のうちから「絶対無理だしどこも代表を送れる状態までは回復するのおそらくほぼ不可能」ってIOCとかが言っておくべき><
21:47:08
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そういえば次の冬季どこ?><; ってググってウケた><
21:42:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
21:32:05
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
クッキングトマトの缶詰も(イタリア以外のも多いけど)安いのは輸入品ばっかりだし供給が心配><
21:27:22
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ショートパスタ好き><
???「パスタwww スパゲッティだろw」
マカロニの事スパゲッティってよんでるの?><;
って言うやり取り10回近くしたことあるたぶん><
21:23:52
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレキエッテ用のデュラムセモリナ粉、今のうちに買いだめしておく方がいいのかな?><;
21:22:21
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
21:13:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ちょっと読んだけどAGFがなんの事かわからないしググってもコーヒー><
21:12:48
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 21:07:00 宮原太聖(まち)の投稿
TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:10:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
同じく10.15秒だったけど、ツイートボタンしかなくてtoot出来ない・・・><
21:08:28
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:59:07
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
日本、左派の大きな政府主義の大きな政党が無い問題><(左派で大きな政府主義><)
20:57:35
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 20:51:11 宮原太聖(まち)の投稿
TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:35:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:31:08
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
15:25:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これの2ってオレンジがやってみたら英語難しくて全然ゲームにならなかったやつかも?><;
15:25:22
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
中世歴史ストラテジー『Crusader Kings III』では両性愛者・無性愛者の為政者になれる。多彩な文化と“もしも”をシミュレーション - AUTOMATON
15:22:39
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:43:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
(コクピットのドア、非常脱出用の構造から、パイプつまり用のラバーカップを駆使すると開けられるような気がしてる・・・><)
13:41:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
なんでコクピットと繋がってるかというと、非常時にはキャビンエンタテイメントシステム側からドアを開けられるようにするため><(そしてそれが入力してから機能するまで意図的に遅らせる機構もあってジャーマンウィングスの事例では間に合わなかった><(手動の閂もあるから、本格に立てこもられたらどうにもアレだけど><;))
13:36:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
なので、飛行機の、特にエアライナーのシステムって、あんまり一般的なセキュリティー専門家の目が届いていない隠された領域ではあるかも><
13:35:31
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ソースコードの公開と非公開と飛行機と安全性、
飛行機関連のソースコードって表に出ちゃうと危険な場面も無きにしも非ずと言うか、詳細に解析されない前提で作られてるっぽさはあるっぽさ><
(例えばキャビンエンタテイメントシステムとコクピットの機器とかコクピットドアロックは間接的に繋がってるけど、そこの詳細な内部仕様がばれちゃうと、キャビンクルーが操作するパネルにハイジャック犯がなんかハードウェア繋いでコクピットをハックするとか出来る可能性があったりであれかも><(ジャーマンウィングス墜落の時ちょっと話題になった))
13:31:46
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 13:28:33 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:30:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:30:26
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
まあ言うて人名に関わる自動運転の制御で自動車がハチャメチャにハックされる光景とか見ちゃうと、ユーザの手に渡るデバイスで隠蔽にそんなに意味あるのかよとは思ってしまうわね
13:30:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 13:22:50 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:09:08
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
コンビニの海苔パリパリタイプのおにぎりのごはんは、今も水分少なめのが多い気がする><
13:05:26
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
白米でも野菜でも果物でもなんでも、とにかく甘けりゃおk糖度こそ正義みたいな風潮、お子ちゃま舌向け特化っぽくてすごくムカつく><
(逆にお酒はドライ辛口ブームなの、なにがなんだかよくわからない)
13:00:31
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
13:00:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
駅弁のお米の味も昔と今でかなり違う気がする><
昔はもっと水分が少なくて、甘味も少なかった・・・>< そっちの方が美味しかったのに><
12:57:10
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そのくらい昔のチキン弁当食べたい・・・・>< 今のは味全然違う・・・><
12:56:22
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
汽車土瓶の時代ではないけど、ぎりぎりポリ容器お茶の時代に生きてた><
ペットボトルのお茶なんて無かったから、駅弁屋さんでポリ容器のお茶が売ってるのは当たり前の光景だった><
12:53:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 07:09:54 しほやの投稿
korper@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:10:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:09:53
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 11:25:43 semippoiの投稿
semippoi@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:03:45
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Appleも土下座すべき><(さっきの話に繋がる)
12:01:33
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:01:14
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
『貰えるキャンペーン終了よち前にJE買ってた人』が受けとるのはたぶん今もできるはず><(オレンジも終了後に受け取り処理した><)
11:56:30
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
11:56:13
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 11:52:32 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:46:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
現実的で実用的なプログラミングする上でも、「APIとは?」って説明大切な気がする><
設計の面でも、「内と外にわける」「外向き(=API)は『約束』である」「APIは『約束』であるのでコロコロ変更してはならない」「もしAPIの仕様が変更されたら、それを使用しているあなたのコードはゴミになる」「あなたも『誰かのコードをゴミにしないように』外向きのコードは永久的に互換性を保てるよう予めよく考えて書かなければならない」「互換性が保てなくなるすなわちあなたがした『約束』を破る場面がもし現れたら土下座するつもりで設計せよ」「2と3で互換性が無いPythonは死ぬべき(?><;)」
11:33:00
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
なので、オレンジ方式なら「APIって云うのはどういうものかと言うと><」って説明から、APIを使うプログラミングというものを解説して、
ついでにオレンジが十八番みたいに言う「プログラミングは誰かが俺ルールで作った部品を組み合わせること(なので、このAPIわからない=プログラミングわからない では無いので、安心して(そして、あなたも、誰かが読む前提でコードを書かなければならない))」
( https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102465639512174338 )
って話もすると思う><
そして、その話しておけば、「静的型つけは、なぜ必要なのか?」って話の土台にもなるかも><
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
11:24:46
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジの場合は、用語を説明することで概念を説明するみたいな話し方すること多いかも><
11:23:39
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 10:25:45 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:23:32
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 10:22:43 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:23:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-04-16 10:17:05 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:23:03
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
03:23:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
02:51:48
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
酒税法・・・・・><
Amazon | SoarUp 【10L / 20L】 ワイン醸造キット ホーム蒸留器 蒸留器 家庭用 ワイン醸造 温度計付き オープンコイル冷却 製造装置 精油・香水・治療薬・酒(10L) | SoarUp | クーラー 通販 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZX48T3
SoarUp 【10L / 20L】 ワイン醸造キット ホーム蒸留器 蒸留器 家庭用 ワイン醸造 温度計付き オープンコイル冷却 製造装置 精油・香水・治療薬・酒(10L)がクーラーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
02:36:50
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ウィスキー樽粉砕ウッドチップ、そのまま部屋においたらウィスキー蔵風芳香剤になるのかな?><
02:32:53
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
02:30:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
02:27:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
02:15:06
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
・・・ウィスキーの原料の麦とかトウモロコシも、よく考えるとコンバインで収穫?><
(ウィスキーのとうもろこしってスイートコーン?><)
02:12:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
麦育てるところからウィスキー自作してみたい・・・><
01:49:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
最大クラスの畑の下請けも、雇い主から借りるハイエンドクラスのコンバインと自前2台で3台で刈るとどんどん作物が消えてく><
01:46:31
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ハイエンドクラスのコンバイン2台あれば、東京ドームくらいの広さの畑でも20分で収穫できちゃう><
01:45:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
FS19、大型コンバイン複数台投入で利益どんどん出ると、お金が刈り取れる感覚で中毒性あってひたすら収穫しまくってヤバイ><
00:18:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
なんかよくわかんない方面での不穏のだけど、鯖缶が決めた事尊重はその通りだし、個人運営ならなおさら個人がはそうだけど、
それはそれとしてなにか公に影響がある事を、一貫性を保たず、意思決定に関する情報を隠す戦略をとってると、どこぞのコメント字幕つき動画サイトの(元)親分とかどこぞの相撲レスラーの元親分みたいに、何らかの事が起きた時に足元掬われるよ><
accountabilityってわりとどんな場面でもわりと大切><