むしろ自分も含めて「なんか必要になって作ったけど、せっかく作ったんだからみんなが使えたら便利だよね」って発想の方がそれっぽいけど、だいたいその「なんか必要になって」って現実的にはだいたいビジネス上の要求でだよね><
むしろ自分も含めて「なんか必要になって作ったけど、せっかく作ったんだからみんなが使えたら便利だよね」って発想の方がそれっぽいけど、だいたいその「なんか必要になって」って現実的にはだいたいビジネス上の要求でだよね><
ていうか、お金払ってくれる人の要望に基づいて作るを否定しちゃうと、大半のOSSなプロダクトが否定されちゃう気がする><
別にお仕事があったりで完全に趣味でやってる人だけになっちゃう><
寄付ベースでさえ、寄付ってことは「これを作り続けてくれたらうれしいな」の表明とも言えるだろうし、うれしいなの人の要望に沿ってるとも言えそう><
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/103164576837787199
これマジでどうすれば常識になるんでしょうね。ギッポパポでの事例の数があまりに偏っていて有名どころもだいたいそんな感じなので、偏ったイメージというか直観を持ってしまうのも理解できる話ではある
そもそもバザール方式なオープンな開発である必要はまったくないので特定の企業やプロジェクトがそのプロジェクト専業で雇うフルタイムワーカーだけが開発に関与して成果物として OSI の定めに沿った OSS ライセンスとしてリリースされるのでもよい(この場合コード改良に金がかからないことがない
FSF の copyleft 思想でも商業に宥和的な OSS でも、どちらにせよソフトウェアをユーザーが扱う際の改変や複製の自由が重点なのでべつに金取った相手の要望をなるべく優先的に対応するとかしてよい
ユーザの自由を損なわないし、 upstream というひとつのリポジトリがどう開発を進めるかの問題に過ぎないので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誤りを見つけたら検証して指摘したりマサカリぶん投げる方が社会的にはプラスになるし、
ネットのお約束の「荒らしは放置」もケースバイケースで、ケースによっては二度と現れなくなるくらいに完璧にぶちのめして追い出す方がいい場合もある><
前半部分、オレンジは、基準は優しいし、間違いを見つけたら指摘する方が大切って考えるけど、そういうオレンジでもそういう煽ってるだけみたいな所は見てない
って言いたかったけど、文章おかしくなってた><;
オレンジは、ニュースメディアに関してはかなり優しい基準で、例示されてるどう考えても意図的に煽ってるだけのサイトは許さないし見ないし、オレンジでも論外レベルで参考にしないニュースソースもある(基準の説明難しい><;)けど、
個人レベルでは「見ない」で済むけど、社会とか公共性で言うならば、やらかしをやらかしとして検証、記録、公表し続ける事の方がメリットが大きいし、
その、らりおさんが画像であげてるやらかし記事リストみたいなのを絶対に許さないリストとして出すみたいな事こそが、社会にとって大きくプラスになると思う><
看板とかいうやつももうクソ記事回避に使うには信用できないので、各々が信用できる個人を探し出すしかなく、しかし個人の集まりでは権力に対抗するには限度があり……
まあでもこれがシャカイの本質ってやつの一端な気はするんだよな
一度でも論外レベルな “やらかし” をしたメディアを uBO のブロックリストに追加してアクセス前に警告が出るようにしているんだけど、当然のように大手メディアがことごとく追加されており、まあ、ハイ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニデックプレシジョン株式会社 | ニデックプレシジョン株式会社 https://www.nidec.com/jp/nidec-precision/
コパルって社名から今年で消えちゃってたのか・・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベルリンのカフェにて、注文がなかなか来ないので普通の態度でキャンセルを伝えた時の店員さんの対応について「気分は猛獣使い」 - Togetter https://togetter.com/li/2274056
ドイツ/ドイツ人が厳格な国/人々ってイメージがどこからどう発生して、わりと世界的にそう思われてる(っぽい)ようになったのかマジで謎><
「残ったのは2軒だけ。みんな亡くなった」青森駅前にポツンとある“ボロボロの歓楽街”…地元民に聞いてわかった「昭和の秘境」の“意外な歴史” | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/67430
Torvalds氏曰く、特定の企業に攻撃的な態度を取ることはしない。私は過去から学んだ | スラド Linux https://linux.srad.jp/story/23/12/11/1455235/
特定の企業、なにvidiaだろう?><(?)
これは観てないけど、小さい頃に1971年版をレンタルビデオで見て原作も読んで、ティム・バートン版は結構最近にテレビでやってたのを最後の方だけ見たけど、
ティム・バートン版の特に結末部分ってファンメイドの同人誌的作品で、元のを知ってる上で見ると、きっと小さい頃に見てすごく好きになったからこそ「自分だったらこうするのに!」って思ってたのを実際に映画化したんだろうなって思える感じ(実際どうなのかは知らない><)の愛のある別解釈版みたいな感じなので、ティム・バートン版って原作読んだり1971年版を先に観てから見る方がより楽しめる気がする><
(最後の方だけしか見てないのであれだけど><;)
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』、あの映画の前日譚だと思って見に行き戸惑う人続出→こういう理由だった - Togetter https://togetter.com/li/2274953
(言及とんでもなく長いので分割><)
神宮外苑・再開発問題は「貧すれば鈍す」の象徴だ なぜ欧米では「私有地だから自由」が厳禁なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/688712
"...世界の先進国で、日本ほど土地について完全な所有権を認められている国は他にありません。..."
"....どの国でも、資本主義の本家本元であるイギリスでもアメリカでも、土地というのは公共的な観点から所有者が使用や処分の制限を受けるものです。限りある地球の一部が完全に自分だけのものだ、などということがあり得ないのは、冷静に考えてみればわかるはずですが、そうした発想もできないほど、今の日本では「公共」の概念が失われてしまっているのです。"
[B! 自然] 「野崎湿地」を首都圏の土砂で埋め立て、計画に波紋 福島・相馬 | 毎日新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231211/k00/00m/040/215000c
これ、日本の都市計画が弱い(というか機能してると言い難い)のと同じ問題で、私有地であれば公共性をほとんど考慮しなくてよいって発想が強い日本らしい現象かも感><
[B! あとで読む] トロリーバス、来年12月廃止へ 立山黒部アルペンルート:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S15814447.html
エピック・ゲームズ、グーグルプレイ巡る独禁法訴訟で勝訴=CEO | ロイター https://jp.reuters.com/business/technology/Q3T3KA4LZNPLBMD7X2YJM3VY64-2023-12-12/
Epic Games wins lawsuit against Google's Play Store https://www.axios.com/2023/12/12/google-antitrust-suit-epic-games
(鍵エアリプ)
これの話?><
人気VTuberになりきり金銭を窃取、にじさんじ運営が注意喚起 声や話し方まねて本人と信じ込ませる - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/11/news164.html
スパチャ1位の人、配信の量がすさまじいし色々おもしろい事してるので知ってる人にとっては1位なのは全然意外じゃないんだけど、それはそれとして、その人に関するこの記事おもしろかった><(?)
AIこより爆誕!?の裏側|カバー株式会社 公式note https://note.cover-corp.com/n/n62d8a56970ee
あと、あおぎりの方の話題で、寿司食べるオフコラボ、リアルタイムに途中から途中まで見て、あとでアーカイブで最初から見ようと思って見に行ったらアーカイブ無くて「もしかして事故った?><;」って思ったら案の定その通りで、あおぎりらしい対処してておもしろかった><;
本人にとって違和感無いように新ビジュアル化&しゃべり方まで変えたって、逆に言うと今までは違和感あるのに無理してた(って実際お披露目配信で言ってる)わけじゃん?><;
今まで見てた側はどう反応すればいいのか?><;
VTuberの話題でついでに思い出したけど、最近774incが新ビジュアルに変更をしまくってるけど、新ビジュアルと言うかほぼ新キャラじゃんってくらいしゃべり方とかも大変更してる人が居て、今までは事務所主導でやってたのを本人の希望に沿った本人にとって自然なキャラにした結果らしいけど、いいことだろうけど、微妙になんだかな感><
5位が意外すぎる><
(あおぎりは見てるけど、この方は歌がメインの人なので全然見てない><(邦楽聴かないのでVTuberの歌枠もほとんど見ない><))
2023年、最もスパチャを集めたVTuberは? 1位はホロライブのあの人 総額は22年よりも“4割減” - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/11/news142.html
そうなんだ