21:04:06
icon

アメリカの街中や観光地の横断歩道で、渡る人が多いような場所はこういう地面に置くタイプの標識をセンターライン上に置いてる事がわりとあるけど、これと同じようなの日本でも道路標識に追加すればいいのに><
maps.app.goo.gl/oN41TVVDbMsbaR

20:48:26
icon

横断歩道標識、欧州の場合は警戒標識と歩行者向けの指示標識相当(?)の両方があるっぽい?><
アメリカの場合は黄色の警戒標識><
日本はなぜか青の指示標識で、自動車に向けた警戒になってない><

20:42:56
icon

そういえばなんで日本の横断歩道標識って警戒標識(黄色)じゃなく指示標識(青)なんだろ?><

20:31:03
icon

・・・でも、記憶をたどると港湾地域はペイント削れてた気もする><;
と思ってオークランドとかシアトルの港湾エリア見たら路面のペイント日本と同じくらい削れてた><;

20:26:16
icon

ていうか、トラック車載実況見ててアメリカで路面のペイントが消えてることってほぼ無いけど、日本の路面のペイントってだいたい削れてるの謎><
通行量も車両の重さもアメリカの方が上のパターンの方が多いだろうし><

20:22:38
icon

「消えた横断歩道」ではねられた 摩耗を放置した神奈川県も一部責任を認め和解 劣化した白線は全国に:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/285730

Web site image
「消えた横断歩道」ではねられた 摩耗を放置した神奈川県も一部責任を認め和解 劣化した白線は全国に:東京新聞 TOKYO Web
20:09:26
icon

高速バス路線、「当面運休」を2週間前に突然発表…4か月間で運転手4人が退職し「応援が追いつかず」 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2023102

Web site image
高速バス路線、「当面運休」を2週間前に突然発表…4か月間で運転手4人が退職し「応援が追いつかず」
19:58:24
icon

米 GMクルーズの完全自動運転タクシー 運行許可を停止 | NHK | 自動車 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
米 GMクルーズの完全自動運転タクシー 運行許可を停止 | NHK
19:26:41
icon

[B! bike] トヨタ、折りたたみタイプの3輪電動パーソナルモビリティ「ランドホッパー」 b.hatena.ne.jp/entry/s/car.wat

Web site image
『トヨタ、折りたたみタイプの3輪電動パーソナルモビリティ「ランドホッパー」』へのコメント
10:46:54
icon

イスラエルが抱える「最大の矛盾」が招いた悲劇 ユダヤ人国家と民主主義国家は両立できるのか | 緊迫する中東情勢 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7103

"...イスラエルの初代首相のダヴィド・ベン=グリオン氏はイスラエルのナショナル・アイデンティティーについて、3つの要素があると指摘している。

・イスラエルはユダヤ人が多数を占める国家である。
・イスラエルは民主主義国家である。
・イスラエルは新しい占領地(ヨルダン川西岸とガザ地区)をすべて保有する。
そしてイスラエルはこのうち2つを選ぶことはできるが、3つ全部は選べないというのだ。..."

Web site image
イスラエルが抱える「最大の矛盾」が招いた悲劇
10:23:03
icon

すいとんって呼んでる地域じゃなく、だんご汁とかも含めて><;

10:20:43
icon

すいとんって、どの辺りの範囲で食べられてるのか謎><(オレンジは小さい頃からよく食べてたし、今もたまに作って食べる><)

10:18:29
icon

株式会社ゼンリン公式が「おでんに『ちくわぶ』入れる地域地図」作成 びっくりするほど限定的である事実が明らかに - Togetter togetter.com/li/2246884

2chの地域ネタ系のスレとかで昔、西日本の人に「ちくわぶっておいしいの? どんなの?」って聞かれる事が何度もあって、その度に「一番近いのは『すいとん』かも><」って答えてたんだけど、毎回「すいとんも食べたこと無い・・・」ってなってた><(?)

Web site image
株式会社ゼンリン公式が「おでんに『ちくわぶ』入れる地域地図」作成 びっくりするほど限定的である事実が明らかに
09:33:53
icon

ていうか、欧米では機関車+客車の列車が当たり前のようにあって、日本では島秀雄とかの影響で、加速が悪い路線でさえもなぜか動力分散式一本になってるけど、デメリットでよく言われる機回しの問題も欧米(や日本の嵯峨野とか)みたいに運転台つきの客車を使えば済むわけで、
50年以上前の方針で思考停止してコスト低減のために機関車方式が有利かもしれない場面でも頑なに動力分散方式を使うの、わけがわからない><

09:27:31
2023-10-25 09:25:36 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:50
icon

「変えてくのも伝統」って言って過去のやり方を否定するなら、たとえば数百年続く山車を使うお祭りで、山車の代わりに大黒PAに集まりそうなイカリングがついてるでっかいウーハーを積んでるゲーミング自動車が祭り囃子の代わりに豆腐屋が坂を高速で下りそうな音楽を流して走行して、その周りを1990年代風ファッションで踊る人が練り歩くように変化して、それが数年続いたら伝統の維持なのか?><

09:14:05
icon

[B! 文化] 【姫路・提灯練り】青竹で“ちいかわ”提灯をバシバシ叩いてあっという間にボロボロ…拡散動画に「子どもが見て泣きました」「心が痛い」非難殺到に宮司は… - ライブドアニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.li

2009.10.22
姫路・魚吹八幡神社で秋まつり-激しくぶつけ合う「提灯練り」も - 姫路経済新聞 himeji.keizai.biz/headline/148

"...戦後から宮入り前に提灯を激しくぶつけ合うようになっていった」と話す。"

こういうの、だんだん形成されてくのも伝統って言う人が居るけど、こういうパターンの場合は、戦前のお祭りのフォーマットを破壊してるわけで、むしろ伝統を守らなかった例じゃね?><

Web site image
『【姫路・提灯練り】青竹で“ちいかわ”提灯をバシバシ叩いてあっという間にボロボロ…拡散動画に「子どもが見て泣きました」「心が痛い」非難殺到に宮司は… - ライブドアニュース』へのコメント
Web site image
姫路・魚吹八幡神社で秋まつり-激しくぶつけ合う「提灯練り」も
01:08:33
icon

オレンジの家族の人(整備士)の体験談だか、他から聞いた話か忘れた><;

01:07:32
icon

なんか異音がするってディーラーに来て、猫が巻き込まれて死んでて、お客さんに伝えたらそのままクルマ置いてったって話を聞いたことある><;

01:05:43
2023-10-25 00:57:38 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:05:40
2023-10-25 00:57:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

走行中にエンジンルームから異音が聞こえて、ウテシがボンネット開けたら発見
って感じじゃない?

01:05:29
2023-10-25 00:55:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

要するに、エンジンルームの隙間に潜んでて運良くベルトに巻き込まれず無事だったってだけじゃね?

01:05:26
2023-10-25 00:47:45 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:05:21
2023-10-25 00:53:56 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「広くて暖かい」、BMWのエンジンルームに小動物が巣を作り騒動に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/2332496

Web site image
「広くて暖かい」、BMWのエンジンルームに小動物が巣を作り騒動に
01:04:26
2021-08-17 17:04:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1973年10月に第四次中東戦争の最中、ブレジネフとニクソンが双方酔っぱらって核戦争一歩直前になった話すごく好き><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
01:02:26
icon

イスラエル情報機関元トップが語る「ハマスを怪物にしたのは?」 | NHK www3.nhk.or.jp/news/special/in

"今月でヨム・キプール戦争(第4次中東戦争)から50年になります。"

ていうか今日、10月25日が第4次中東戦争での米ソ対立で核戦争の危機からちょうど50年っぽい?><

Web site image
イスラエル情報機関元トップが語る「ハマスを怪物にしたのは?」 | NHK