23:55:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

拍子抜けというか、ある意味オレンジの方が難しく考えてた・・・><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
23:01:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 19:06:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば今日これやる><

第2シリーズ 1+1=2 - 笑わない数学 - NHK nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/episode

1+1がなぜ2なのか子どもにも説明出来ると豪語してるオレンジが「ぐぬぬ><;」となるのか「ね!><」となるのか、楽しみ><;

20:14:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

10問中、7問正解です!分からなかった問題は復習しましょう|意外と難しい?この都市は何州の州都?

kuizy.net/quiz/120152

><;

Web site image
意外と難しい?この都市は何州の州都? #アメリカの州都クイズ #アメリカ #地理 #旅行
20:11:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカ人は50州の名前を全部覚えていますか? - Quora jp.quora.com/amerika-nin-ha-50

州都まではわからない><;

Web site image
アメリカ人は50州の名前を全部覚えていますか?
20:06:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本地図を見て各県の位置が正確にわかる日本人はそれなりに多いと思いますが、例えばアメリカ人はアメリカの地図を見て各州の位置が正確にわかるものなのでしょうか? - Quora jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%A

Web site image
日本地図を見て各県の位置が正確にわかる日本人はそれなりに多いと思いますが、例えばアメリカ人はアメリカの地図を見て各州の位置が正確にわかるものなのでしょうか?
20:00:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ついに全問正解!!!><

Attach image
19:53:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-11 23:16:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
アメリカの州クイズ - あなたはシルエットから週の名前を答えられますか?(アメリカ人のうち1%の人だけが満点を取れます。)
Attach image
19:51:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

都道府県もアメリカの州も、丸暗記が基本的に不可能なオレンジに丸暗記させるなんて無理><(トートロジー><;)
でも、その場所がどういった場所かってイメージと一緒であれば、生まれつきの謎の風景記憶能力と地図記憶能力(ただし北が固定じゃないと混乱)があるオレンジならば覚えられる><
人それぞれのやり方の向き不向き><

19:46:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

宿題って形では無かったけど、都道府県の配置を覚えるって授業も丸暗記させられて放課後の居残りで最後の方まで出来なくてつらかったのよく覚えてる><
で、クリアしても次の日には忘れてた><

一方で、地理自体は大好きなので、後々独学で完全に覚えられたし、それどころか今はアメリカの州のほとんども覚えてる><(この前やったらバーモント州だけ間違えた><;)
教え方のマッチングだよね><

19:40:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だから、学校のお勉強としての数学は嫌いだったし今でも嫌いだし、
一方で、数学に関する教養番組や数学に関するおもしろい話題の本は読んだりする><
残念なことにオレンジの知識欲を満たしてくれる形で教えようとする数学の先生には出会えなかったから><

19:37:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんでそうするのかわからずに作業をこなしても訓練にならないし、たとえば算数の宿題でもなんでそうするといい感じになるのかが知りたいのに「こういう風にやる」「やり方は教えたからやれ」だったので、単なる苦痛だった><
もちろん、そういうやり方の方が身につく人もいるからそういう宿題が出たんだろうけど、オレンジが知りたいのはまず理屈や原理であって、やり方と練習問題のセットでは無かった><

19:32:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

宿題って、出された学生への適合具合?と主旨の理解の両方がいい感じにならないと、マジで無意味になっちゃうかもだし、
オレンジが学生の時に出された宿題の大半もわりとそれがいい感じじゃなかったので無意味だった感><

19:30:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 19:28:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 19:27:43 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:11:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにオレンジは数学嫌いです><(?)

19:11:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに第2シリーズの初回?のこれは、見る前に家族の人に説明して、で、番組見たらオレンジが家族の人にした説明のちゃんとしたバージョンみたいな感じだったので「ね!><」ってなった><(?)

第2シリーズ 非ユークリッド幾何学 - 笑わない数学 - NHK nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/episode

19:06:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば今日これやる><

第2シリーズ 1+1=2 - 笑わない数学 - NHK nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/episode

1+1がなぜ2なのか子どもにも説明出来ると豪語してるオレンジが「ぐぬぬ><;」となるのか「ね!><」となるのか、楽しみ><;

19:02:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-12 15:03:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! education] 「4cm÷5mm=8」は間違い? 小学校の算数テストの減点理由に疑問、賛否両論の声|まいどなニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/maidona

これ、教師がホームラン級の馬鹿><

Web site image
『「4cm÷5mm=8」は間違い? 小学校の算数テストの減点理由に疑問、賛否両論の声|まいどなニュース』へのコメント
19:01:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小6の43%が誤答「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」迷いなく8÷4と立式する子への教え方 6年生でも3割以上が「わり算」の意味を正確に理解できていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/74868?

Web site image
小6の43%が誤答「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」迷いなく8÷4と立式する子への教え方 6年生でも3割以上が「わり算」の意味を正確に理解できていない
18:55:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小3算数「1列14人でAの前に7人。後ろに何人?」大人にはわからない3年生の7割が誤答する理由 「65の前の数は?」と聞かれ「66」と答える子を笑えない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/74867?

><
"アメリカ育ちが未だに日本語の「前」の意味がわからない話" を YouTube で見る youtu.be/V56nwTL_vuk?si=1ayA9i

Web site image
小3算数「1列14人でAの前に7人。後ろに何人?」大人にはわからない3年生の7割が誤答する理由 「65の前の数は?」と聞かれ「66」と答える子を笑えない
Attach YouTube
18:09:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ホールセンサ式のやつって、フライトスティックのなら前からあったけど、パッドでって贅沢感><;

18:08:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 18:06:48 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 18:06:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

iPhoneは番号つけたけど、型番を隠す戦略をしてる製品群ではユーザーが「自分のiHogefugaではこれが使えるのか?」という情報すら直感的に得られない><
なんでそんな事しててユーザーエクスペリエンスを重視して直感的なデザインを求めてるとか言えるのか謎><

17:55:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その結果サポートで大混乱になってるのにUXの会社とか言ってるのジョークとしか思えない><

17:54:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 17:48:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 17:44:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 15:45:55 猫分儀スミレ🏳️‍⚧️Nekobungi Sumireの投稿 nekobungi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リプで会話する文化圏と、boost/リツイートで会話する文化圏を比較すると、リプで会話する文化圏は圧倒的に無知で、
boost/リツイートで会話する文化圏は、参考になる情報を探しに行って「これじゃね?」って出す人が現れやすくて、情報を持ち寄る形態になりやすいの・・・・・あれかも><(?)

17:31:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ブチキレモード><

17:31:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@BlueBird_Mastdon ていうかなんでそもそも「なになにが好き><」って言ってる人よりもその分野について自分が詳しいと思い込めるのか?><
相手の方が自分より詳しいんじゃないかと警戒しないのか?><
たとえば、普段から何事も深く調べる癖があるならまだわからなくもないけど、深く調べる習慣もないのになんで相手の方が詳しくないと考えるのか?><

17:25:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@BlueBird_Mastdon 今どきダイソーですらハロウィン向けインテリア商品を大量に毎年売ってるのになんで1ミリも調べずにそんな適当なことを書くのか?><

17:21:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書いた><(ちなみにMARTYそのものは持ってないけどMARTY用のデモCD-ROMは中古で売ってたのを買ったので持ってる><;)

Re:FM TOWNS MARTY (#.4548067) | 富士通公式Xアカウント「FM TOWNSはFMV初のCDドライブ搭載PC」と発言してツッコまれる | スラド srad.jp/comment/4548067

Re:FM TOWNS MARTY (#4548067) | 富士通公式Xアカウント「FM TOWNSはFMV初のCDドライブ搭載PC」と発言してツッコまれる | スラド
15:57:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった anond.hatelabo.jp/202310180150

あと追記部分の "正しくは変革期に産まれたくなかった、かもしれない" って21世紀もものすごい変革の時代ではあるし、昭和生まれ的にも今の方が大変だと思うけど、
じゃあ昭和が変革がなかったかと言えば「激動の昭和」って言葉がよく使われてる通り、変化はものすごくあったし><
日本に限って言えば右肩上がりのよくなってった変化だったってだけであって、変化はあった><

Web site image
(追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった
15:50:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 増田] Z世代の女だけど昭和に産まれたかった b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これ昭和にと言うか昭和20年代か遅くとも昭和30年代くらいの生まれの世代では感><

Web site image
『Z世代の女だけど昭和に産まれたかった』へのコメント
14:15:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

簡単に出てくるような有名な話では無さそう?><;

14:08:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

探し出すのめちゃくちゃ難しそう><;

14:07:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 14:03:48 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

85歳以上がひとまとめになってるので、もしかしたらそれ以降で急激に事故率が上がる年齢があるかも知れないけど、わかんない><(?)
そのくらい高齢のデータもちゃんと分類したら、マジでもう無理だから返納した方がいいって年齢がわかるかもしれない><
でも、それは少なくとも統計上、85歳よりは上って事になるかも><

13:59:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 事故] 4歳の女児が母親と一緒にはねられ死亡、77歳の男がアクセル操作ミスか…病院の玄関から出た直後、40歳の母親もけが 北海道釧路市 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hbc

これのブコメで「若い人はだんだん上手くなるけど、年寄りはだんだん下手になるから、事故率が同じでも年寄りを」って主旨のコメントが現時点で星113集めてるけど、
さっきのデータ( mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
)によると、85歳以上でも20~24よりは事故率低いので、
つまり、統計上、老化でだんだん下手になると言っても85歳の時点でも20歳~24歳の人ほどには下手にならないと言えそう><

逆に考えると、24歳以下のドライバーって、老化しまくりで下手になった85歳の高齢ドライバーにすら劣るレベルに運転が下手って事になる><;

Web site image
『4歳の女児が母親と一緒にはねられ死亡、77歳の男がアクセル操作ミスか…病院の玄関から出た直後、40歳の母親もけが 北海道釧路市』へのコメント
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:25:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WASAPIでループバック録音(録音ソースを標準再生デバイスにして録音)しながら、受け取った32bit floatなデータを左右のチャンネルをそれぞれXとY(どっちがどっちかは忘れた)にして線を引いて、その線をだんだん消してく
ってするだけで作れるので、Windowsのアプリ作った事ある人ならわりと簡単に誰でも作れるかも><

13:19:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-28 00:52:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オシロスコープミュージックのデコーダ(というか単なるXYオシロ)作った!>< オレンジ色の方がオレンジのアプリ、緑色は元のyoutube動画><
元の動画はこれ><
Jerobeam Fenderson & Adoxo - Asteroids - YouTube youtube.com/watch?v=hhqsDlRBxH

Attach YouTube
13:19:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オシロアプリ作った時に動画撮ってたっぽい><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
13:16:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ見るためにXYオシロアプリ自作したことある><

13:16:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 12:59:06 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、アメリカ人的には厳密にはテラスであってもパティオって言う事多い可能性・・・?><;

13:12:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

レビュー見るとパティオって書いてる人が多いし、パティオ?><

13:06:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イリノイのトラックドライバーyoutuberおじいさんが今日のベンチュラのお散歩でおひるごはん食べた屋上みたいな感じのテラスっぽい場所は、分類上なんなんだろう?><;
Margarita Villa maps.app.goo.gl/kwDe6pEpHQkdup

12:54:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このお店も店内というかテラス席?にガス燃料の焚き火があるっぽいし、アメリカ人、飲食店に焚き火を置くの好き?><

12:53:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 12:40:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

A quick brown fox jumps over the...

Attach image
12:50:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 12:44:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

見た目で割合常識的なサイズかなと思って油断したが、やはり激重だった。これとデザートと appetizer を合わせたら横になるのも厳しいくらい腹一杯になった

Attach image
12:40:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ソ連ゲーム、スマホでも動いたけど難しすぎる><;

12:20:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 11:28:58 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
12:16:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@BlueBird_Mastdon 油時計なるほどと思って探してみたけど、ポップなかわいいのはいっぱいあったけど、海外のも含めてハロウィンデザインのは無いっぽい><;

11:09:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

右折完全分離信号、もっと普及すればいいのに><

11:02:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 10:39:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ヘリ帰ってきた。最初の記事でトラックって出てたけど、ワゴン車になったね。
小学生34人乗ったバスとワゴン車が事故 18人けが 奈良 橿原 | NHK | 事故
www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
小学生34人乗ったバスとワゴン車が事故 18人けが 奈良 橿原 | NHK
10:52:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

パワーバランスが一方的であれば怒鳴ってる人に対して「うぅぅ><」ってなるし小さい頃はそうだったけど、
反論できる知識の引き出しや議論の組み立て能力がついたら「なんぼのもんじゃいわれ!?><# てめぇのほうが間違ってんだろごるぁ!><# 」(比喩)って言えるようになったので、言っていい場面では克服できた的な><
オレンジはその性格の変化が突然起きたので、周囲の人に「爆発した」って言われた><

10:46:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも生まれつきでわりとダメだけど、理屈が通ってればだいじょうぶになった><

というかたぶんだけど、オレンジの議論好きな性格って、そういうのがダメなのの防衛反応的克服でもある気がしてる><
(怒ってる人に対しての反論能力と、議論モードになってる時であれば議論として処理できる的な><)

10:42:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それプラス、発達障碍の場合の一部は聴覚過敏もあるのでわりと大変なことに><

10:40:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まとめの中にあるこれかも感><

2015年12月15日 20時00分
ストレスは自分が直接受けていなくてもその光景を見るだけで影響を受けうることが研究で明らかに - GIGAZINE gigazine.net/news/20151215-emp

Web site image
ストレスは自分が直接受けていなくてもその光景を見るだけで影響を受けうることが研究で明らかに
10:40:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 10:35:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 10:33:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 08:26:26 Togetter(RSSfeed)の投稿 togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
ADHD「職場で上司の怒る声が聞こえると集中できなくて…」定型先輩「自分が怒られてるわけじゃないし、言い訳でしょ?」
togetter.com/li/2243182

Web site image
ADHD「職場で上司の怒る声が聞こえると集中できなくて…」定型先輩「自分が怒られてるわけじゃないし、言い訳でしょ?」
10:38:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで日本は(島国だから当たり前だけど)海岸線に囲まれまくってて砂浜もそこそこ多いのに、地元民も楽しめるようなビーチリゾート化を全然せず、ほったらかしだったち、下手するとなぜか土建屋さんのヤードや産廃一時置き場にしたりとか、海岸を無駄にしまくるのか?><;
江ノ電の鎌倉高校前踏切に観光客が来すぎて大問題って話も、あの程度の景観の場所ですらごく限られた所にしかないからじゃん?><
海岸線が超長いのにまともな景観のエリアを作ろうとせず「自然保護です!」を言い訳に全然整備しないの、すごく酷い><

10:26:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イリノイのトラックドライバーyoutuberおじいさん、ベンチュラに配達してたけど、その後ビーチにお散歩行ってたのか!><;
ベンチュラのビーチをお散歩してベンチュラハーバーのレストランのテラス席でお昼ごはんとか超うらやましい><;

"BigRigTravels LIVE | Field trip to Channel Islands (10/17/23 9:20 AM)" を YouTube で見る youtube.com/live/PkZ90vOLxYI?s

なんで日本の海岸は南カリフォルニアのように観光整備された場所が皆無なのか?><;

Web site image
BigRigTravels LIVE | Field trip to Channel Islands (10/17/23 9:20 AM)
09:53:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

右直事故っぽい><

奈良 橿原 小学生乗ったバスが事故 少なくとも18人けがか|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/202

Web site image
奈良 橿原 観光バスとワゴン車が衝突 児童15人けがで搬送|NHK 関西のニュース
09:50:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2023年10月18日 9時42分
小学生34人乗ったバスとトラックが事故 18人けが 奈良 橿原 | NHK | 事故 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Web site image
小学生34人乗ったバスとワゴン車が事故 18人けが 奈良 橿原 | NHK
09:33:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハロウィン大好きだし季節ものの中で一番好き><

09:32:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

枠部分が黒でオレンジ色のアクセントが入ってて、砂が紫色で、砂部分に🎃と👻が入ってて、枠の装飾にコウモリがついてるみたいな砂時計が欲しかったけどそういうのは(海外サイトにも)みつからなかった・・・><
だいたい骸骨モチーフっぽい><(砂時計=死神のイメージだからかも?><)

09:26:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハロウィンデザインな砂時計って無いのかな?><
って思ってググったら、アメリカのamazonとかには売ってるけど、日本では置物な感じの装飾された砂時計がそもそもほとんど売ってない?><
砂時計を(実用品じゃなく)おしゃれインテリアと考えるかどうかに文化の差があるっぽい?><

09:04:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

波はあるけど実際に緩やかな増加傾向にあって、

ヒグマ特集:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/higuma/

今年は当たり年っぽい?><

クマ類による人身被害について [速報値]
[pdf] env.go.jp/nature/choju/effort/

Web site image
ヒグマ特集:北海道新聞デジタル
09:03:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-10-18 07:57:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

報道が増えてるせいもあるだろうけど、クマ被害多いねぇ。

07:39:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わりとよく見る(けどオレンジは全く同意しない)意見として、「高齢者はMTのみにしてAT禁止にすればいいんだよ」って意見も、年齢層別事故率を元に考えると、若者(20代?)もAT禁止にって事になっちゃう><

07:37:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはこのデータを知らずに「少なくとも後期高齢者は、安全装備(衝突被害軽減ブレーキや踏み間違え防止等)が一通りついてる自動車のみOKにすべきだと思う」って意見に「たしかに><」って同意してたけど、
それに同意しちゃうなら、75~79より事故率が高い20代も、安全装備限定免許のみ取得じゃないとおかしいって事になっちゃう><;

07:29:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはこのデータ全く知らんかったので、わりとびっくりしながらこれ書いてるけど><;
これも無知の知の一種かも><;
実際に年齢層別で事故率が高いかどうかなんて調べようとしたことなかったもの><;

07:27:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

同様に、
70歳以上、75歳以上で返納であれば、免許取得年齢を30歳に引き上げ、
80歳以上、85歳以上で返納であれば、免許取得年齢を25歳に引き上げって事になる><
16~19、20~24の方が85以上よりも事故率高いので><

07:20:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たとえば、年齢層別10万人あたり事故件数を元に、
( insweb.co.jp/car/kisochishiki/ )
たとえば、「65歳以上は免許を自主返納すべき」とした場合、このデータによると65~69は、299.1件なので、それ以上の件数である年齢層を見ると30~34の320.2件も該当するので、

つまり単純に考えると「データ上、事故率を元に65歳以上は免許を自主返納とする場合、運転免許取得可能な年齢も35歳まで引き上げる必要がある」って事になる><

Web site image
年齢別の事故率は?10代・20代と高齢者、どっちが高い?
07:11:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジも年齢層別の事故率は知らんかったので、その大不評な評価されてるヤフコメ読んで「マジで?><」って思ってググった><
マジでって思ってググって一瞬で公的な統計データにたどり着ける内容のコメントでさえも、圧倒的多数がググりもせず低評価投票するって、ユーザーによるモデレーションってちょっとググることすら出来ないやつが多すぎるとまともに機能しない事を表面化してるかも><

07:06:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コメント行方不明になっちゃったけど(表示する度にコメント入れ替わるのか><;)、
ヤフコメに「実際には事故発生率が高いのは高齢者より10代」って趣旨の長文気味のコメントがあって、ものすごい数のサムズダウンがついてたんだけど、ググれば一番上にその根拠になるデータがある記事が出てくるのにそうなるって、
つまりヤフコメでサムズアップサムズダウンの評価してる連中の大半は、ググって一番上の記事を読むことすら出来ずに単なる人気投票をしてるやつらだと言えそう><

06:54:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

道路の交通に関する統計 交通事故の発生状況 年次 2022年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 e-stat.go.jp/stat-search/files

Web site image
道路の交通に関する統計 交通事故の発生状況 年次 2022年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
06:53:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

4歳女児が母親と一緒にはねられ死亡、77歳男のアクセル操作ミスか 病院を出た直後に…40歳の母親も負傷 北海道釧路市(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/20e1

年齢別の事故率は?10代・20代と高齢者、どっちが高い? - 自動車保険一括見積もり insweb.co.jp/car/kisochishiki/

"...上図の通り、免許所有者10万人当たりの事故件数は16~19歳が1039.2件と飛びぬけて多く、次いで20~24歳の597.2件、85歳以上の498.4件が多いです。..."

Web site image
4歳の女児が母親と一緒にはねられ死亡、77歳の男がアクセル操作ミスか…病院の玄関から出た直後、40歳の母親もけが 北海道釧路市(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
Web site image
年齢別の事故率は?10代・20代と高齢者、どっちが高い?