まあいいや、ギリいい感じに干渉せずに開くだろうという一縷の望みに賭けてエアクリボックスの留め金を⁴ヶ所パチパチ外していきます
まあいいや、ギリいい感じに干渉せずに開くだろうという一縷の望みに賭けてエアクリボックスの留め金を⁴ヶ所パチパチ外していきます
今日はエアクリーナー交換します!
ところで、タワーバーがエアクリボックスに干渉しそうなんですがそれは……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>NANKANG工場で製造された595EVOの接地形状は
しかも595EVOがナンカン製になってる……
FINALIST | AUTOWAY - 国内最大級!輸入タイヤ&ホイール通販 AUTOWAY(オートウェイ) https://www.autoway.jp/brand/finalist
>オートウェイ独占販売ブランド「FINALIST 595EVO」の設計・製造を担うFEDERAL(フェデラル)が、2023年より台湾大手グローバルブランドNANKANG(ナンカン)グループの一員となり
ええっ!?
熱で急速に死に追いやられるって焼死?
生物が焼け死ぬレベルまでエンジンルームが高温になったらそもそも車両火災
熱で死ぬって言ったって、脱水で徐々にって感じでしょ
そんなエンジンが暖気状態になったら即死ぬ訳ないでしょう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「広くて暖かい」、BMWのエンジンルームに小動物が巣を作り騒動に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/2332496
あと、クルマに住み着いたネズミが配線を齧って
それがショートして車両火災になったという話も聞いたことがある
1ヶ月前にエンジンルームから救出された5w-30さん(猫)の現在のお姿に「心の潤滑油だよね」「うちの子と同じ出身!」などの声 - Togetter https://togetter.com/li/1145938
5w-30今元気にしてるかな?
日産:#猫バンバンプロジェクト 猫も人も安心して過ごせる社会のために。 https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はい、新しいバルブに交換して点灯確認ヨシ!
S25はバルブを入れる向きが決まっているので気をつけてね
あとはパパパッと元の状態に戻して終わり!閉廷!みんな解散!
なので、灯火切れを起こした時は必ず先程の金属部分を押し込んで接触不良を直してやりましょう
赤丸で囲ったケーブルが入っていく部分(ボキャ貧)がプラスチックの外殻とツラになる程度まで金属部品を押し込みましょう
ここで注意ポイント
スズキ、ダイハツ車のS25ダブル球のソケットは赤丸の金属部分(正式名称誰か教えて)がだんだん浮き上がって接触不良が発生しがちです
このせいでバルブが切れていなくてもブレーキランプが点灯しないことが高確率であるので注意しましょう
経年車なのでリベットが硬化してなかなか抜けません
が、ここは焦らず少しづつグリグリ後ろ側へ引っ張りましょう
抜けると赤丸で囲った場所にリベットが刺さってることが確認できます
青丸はリベットが刺さってた穴です
あと、良い子はテールランプを外す時にボディが傷つかないようにちゃんと養生しようね
ウチのエッセは既にボロいので気にしないけど
で、ボルトを外したらテールランプユニットをまるごと後ろへ”平行に”引っこ抜きます
ここで変に横に左右へこじったりすると内側に隠れてるリベットが折れます
って、このテールランプヒビ入ってるじゃん!
まあ、割れてはないから車検的にはギリセーフだと思うけど……
後でユニット交換しよかな?
スズキ、ダイハツ製軽乗用車のテールランプユニットは超簡単に外れます
まずは左側に二本ついている10mmのボルトと外します
つづき(超要約)
スバル「ウ~ン、既存の縦置きパワートレーンを活用してFRスポーツカーを作りたいけど、自前開発だと販売台数的に採算を取るのが厳しいな~」
トヨタ「スバルくぅ~ん!今企画してるFRスポーツカーに水平対向エンジン載せたいからワイにエンジン供給してくれへん?」
スバル「オッ、良いゾ~。丁度FRスポーツ作ろうと思ってたところなんだ」
トヨタ「じゃあ、ワイと共同開発しようや。それならお互いの技術を出し合って良いものが作れるし、開発費用も削減できて、販売台数も見込めるから採算ラインに乗せやすくなるで~」
※86/BRZのエンジンにはトヨタの直噴技術(D4-S)も採用された
スバル「あ^~良いっすねぇ~」
スバル「あ、そうだ(唐突)この前軽自動車の生産辞めたから、今群馬製作所本工場のラインが余ってるゾ~」
トヨタ「ほな、開発はウチ主導で進めて、生産はスバルくんちでやろか~」
\86/BRZ爆誕!/
※死ぬほど端折って書いてるので一部フィクションです