ある意味、自然コンパクトシティ化現象><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で、それらの地域の公共放送とかの街の歴史ドキュメンタリーをyoutubeの公式チャンネルで見てると、あんまり関係無さそうな内容でもWW2の所ではちゃんと日系人強制収容に触れてて、西海岸の人々的には負い目で、ある種のポリコレの対象みたいになってるんだなって><
アメリカ西海岸の有名人で日本文化に理解がある人が結構目立つのも、もしかしてそこからの二次的な影響もあるのかも?><
って思った><
シアトルの場合は、ダウンタウンの南、シアトルマリナーズのスタジアムの北東隣接地域の、長距離列車の駅があるエリアの北半分くらいが元々の日本人街で、今はだいぶ寂れて端の方を高速道路に潰されたりしてるけど、一応今でも日系人エリアになってて、神戸市が桜を送った公園があったり、駅前に日系スーパーの宇和島屋と紀伊国屋書店とダイソーまであったりする><
ポートランドの場合は、日本街だった場所から一日で日本人が全く居なくなり、その後チャイナタウンになったんだけど正式に地域名がチャイナタウンになった頃には中国人すらもあんまり居なくなってて、そして今はポートランドで一番治安が悪いホームレスの街に><
で、そこに隣接する川岸の公園には桜が植わってて、日系人の記念の広場みたいになってる><
ポートランドの川沿いのたくさんの桜にはそういう悲しい歴史がある><
「日系人のいまがあるのは黒人のおかげ」 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/09/18/34432.html
ドキュメンタリー番組とか好きだから、日系人強制収容のも見てたりで大雑把には知ってるけど、
最近の都市計画の日米比較でアメリカの都市を見まくってて「このエリアはどういう土地だろ?><」って調べたら、エリアまるごと「日本街」だったのが強制収容で一日で全員居なくなって二度と戻ってこなかったって、地理情報との組み合わせで見ると、その凄まじさがあれかも><
Unity騒動を受け、『テラリア』開発元が新鋭ゲームエンジン開発に多額の“太っ腹”寄付へ。新エンジンの成長を助けたいと明かす - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230920-265086/
FBIが警鐘、QRコードを悪用した詐欺の手口とは? 注意するべき5つのポイント(Pen Online) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/111a264c32869466e00de9cc411effd34cfe72bf
こういうの、URLもすぐ下に併記しないと上から別のQRコードを貼るフィッシング詐欺がやり放題では?><
URLも上からシール貼ったら同じではあるけど><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカの数学の授業も、メンタルモデルの形成を重視してるので、細かい公式の暗記なんてさせず、そういうのは「テストの問題の紙に書いてあるからそれ見て解け」になってる><
応用から掘り下げる形でメンタルモデルを作る方法で勉強すれば、いちいち丸暗記しなくても、ググるなり本を引っ張り出してくるなりして『思い出せば』済む部分をしっかり見いだしやすいかも><
基礎からコツコツだと、細かい部分を忘れたらググれば済む部分まで暗記する事になって効率が悪いし、メンタルモデル形成のために本当に理解しなきゃいけない部分の為のリソースだって奪っちゃう><
何をしてるのかわからないままお勉強しても何にもなら無いじゃん?><
応用って、何をしてるのかを理解する土台として強力かも><
お約束の三角関数もそうじゃん?><
標準的な数学のお勉強では、純粋に数学として三角関数を学ぶので、どこかの馬鹿な議員みたいに「要らん」って言い出す><
でも、「アナログメーターを表示したい><;」からの「どうすれば描けてどうして描けるのか?」ってやってけば、どういう性質で何にどう使うと便利なのかってわかる><
応用によって基礎を学ぶ方向ならば、存在意義がわかって具体的なものとして基礎が学べる><
「これにはこの基礎が必要です」程度じゃ、その基礎の各要素がどう必要なのかを理解しないまま基礎を学ぶ事になっちゃう><
目的がハッキリしていれば中学レベルの基礎的な知識でも勉強するのが楽しかったりしないのかな?
オレンジはそういうやり方しないし、教える時にもなるべくそれを避けて、「応用によって基礎を学ぶ」みたいな事をしてる><
なにかにブチキレて「○○からやり直すべき><# 」って比喩で言うことはあるけどあくまで比喩で、教える時には足りない部分をすべて教えるつもりでやってる><
あ、これを学ぶにはまずこの知識が必要なのか!
じゃあ、自分で学び直そう!
ってネコはあんまりおらんのか
オレンジ的には完成品が欲しいんじゃなくて理解したいわけで><
だからこそCPUの命令やら標準ライブラリがやってくれる事でさえ「自分でやってみたい><;」ってやってみるってしたりしてる><
逆に、オレンジが教えてあげる立場になった時にやってるのもそれで、考え方を、その人のメンタルモデルを観察してそれを活かして修正する形で教えてあげるのが楽しいし、オレンジが教わる立場の時にもそう教えてほしい><(のでそういう風に教える><)
そもそも3Dの回転とか、脳内にちゃんと数学的に確立してなくてなんもわかんなので、単に「数学のこの要素をこう使ってこう書けば回転できるよ」って言われても、そりゃ言われた通りやりゃ出来るだろうけど、理解はしてないじゃん?><
なので、やり方じゃなくて理解のための易しい本があったらいいのにって><
オレンジもなんか前にワイヤフレーム3Dでなんか表示したかったけど、数学嫌いなのと3Dを脳で処理できなかったので、数学超苦手な人向けの3Dの考え方入門みたいな本あったらいいのにって思ってた><
ベーマガ世代の小学生レベル(数学習ってないけど三角関数使って2Dのゲームは作れる程度)の人が、3次元ワイヤフレームかテクスチャなしポリゴンでちょっとなんかぐるぐる表示するって処理を、メンタルモデルを確立する形で書けるようになるのがゴール的なの><
某研究室方面では、数学が苦手というか嫌いなのに「CGをやりたい」という学生に苦労してたんだそうだが。こういう本って学生には届かないよな...。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
<社説>札幌冬季五輪 招致撤退を考える時だ:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/910945/
"...市や経済界には五輪を起爆剤にインフラの整備・更新を進める狙いがあるが..."
そもそもオリンピックやろうがやるまいが必要なインフラは必要なインフラだし、不要なものは不要なものだし、イベント呼ぶ前にまずどういう都市にするのかしっかり決めれ><
25年くらい前は、イヤホンで音聞いて3Dで前後はもちろん上下の位置表現までできてたのに、今は3D音声自体が・・・・><
[B! 物理] 「オーディオ版レイトレーシング」と「物理シミュレーションによる音響空間表現」|Prismaton https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/prismaton/n/n0d754894bd91
25年くらい前には普通にあったしPCゲーム向けに芽が出てたけど、Windowsのドライバの方針変更とか知財買ったサウンドブラスター屋さんの知財飼い殺しとかで、ロストテクノロジー化した分野・・・><
Aureal Semiconductor - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Aureal_Semiconductor
で、道路が酷すぎて運転が難しすぎて、接客は高級ホテル並みのものが求められて、なのに給料はたぶん1/3くらいに減るかも?><;
あと、道路が酷すぎる点も(大型車の場合は)外国人ドライバーが日本の道路に慣れるの難しいんでは?><
たとえばアメリカでバスの運転手してた日本好きアメリカ人が「日本に住むの夢だったデス!」って新制度で日本にバス運転手として来たとして日本の路線バスを運転できるようになるまでどれくらい期間かかるだろ?><;
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html