宇都宮LRTの取り返しがほぼつかない面で言えば、採用したLRVの出力があまりにも貧弱すぎたね><;
最高速度が低い上に信号に引っ掛かりまくるならなおさら、世界的には常識的なレベルのまともな加速度のLRVを採用すべきだった><
宇都宮LRTの取り返しがほぼつかない面で言えば、採用したLRVの出力があまりにも貧弱すぎたね><;
最高速度が低い上に信号に引っ掛かりまくるならなおさら、世界的には常識的なレベルのまともな加速度のLRVを採用すべきだった><
・・・でも、放っておいてもホンダとキヤノンの従業員が乗ってくれる上に、よくわかってない市民には大盛況なので、危機感をちゃんと持てるとは思えない><;
LRTは輸送規模があう場合にはバスより大幅に優れた選択肢だけど、それはちゃんと作ってちゃんと運営すればであってちゃんと作らなきゃバスより劣るのに、宇都宮LRTの方々はその辺わかって無さそう><
ちゃんとやらなきゃ名鉄600V線の二の舞><(客は居るから潰れはしないだろうけど)
宇都宮LRTも、地元民は喜んでてお客も乗ってるらしいし、仮にそれが無かったとしてもホンダとキヤノンの従業員用バスの代替なんだからだ誰も乗らないってことはないのでそういう意味では成功が約束されてるけど、
一方で、LRT採用によるメリットのかなりの部分をドブに投げ捨ててるって点でオレンジ的には大失敗って評価してる><
でも、それもちゃんと優先システムを使うとか、指差喚呼に時間かけるのやめて無駄な停車時間減らすとかして表定速度をまともにする(約1.5倍の高速化が必要)とか、P&R駐車場をしっかり作るとか、西側延伸区間はなるべくサイドリザベーション区間を作るとか、危機感を持って反省して見直せば再起出来なくはない内容かも><
ていうか、経緯的に大コケしたのは、センターリザベーション式で実験やって大不評って部分なので、センターリザベーションにした経緯は知らないけど(※1)、ちゃんとどこかから「それがダメなんであってサイドリザベーションでやれ」ってツッコミいれれば一応チャンスが><
(※1 自動車交通への影響でビビったか、公安委員会が難色示したか、それとも名古屋の基幹バスを変な部分で真似たか、どんな感じだろう?><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フランスのメッスでLRTみたいなBRT向けバスであるVanHool ExquiCity24で運行してるBRT、動画で見る限り宇都宮LRTよりも加速も最高速度も平均速度も全て上では感・・・><
(石畳の道でめちゃくちゃ揺れてるのはご愛敬だけど><;)
ノルウェーで使ってる所の動画もカミンズ公式チャンネルで見つけた!><;(これエンジンカミンズ製なのか><)
"Transforming Transport In Trondheim" を YouTube で見る https://youtu.be/Rnj7w_FcyLM?si=6PIklFaRNZhjmt2G
欧州で走ってるLRTみたいなBRT向けバス、Van Hool ExquiCityって名前だった><
"Van Hool ExquiCity 24 Hybrid - METTIS B - Réseau LE MET’ [METZ] - Université Saulcy à Hôpital Mercy" を YouTube で見る https://youtu.be/OU1gSLFS1y4?si=B6KO8ARM6rFEvVIV
実はシアトルのも結構長いスロープになっちゃってるけど、長いスロープって事は、少なくともスロープを利用する人には歩道からの距離が長いことになっちゃう><
ちゃんと歩道がプラットホームになってる都市では、車イス利用者であってもポンと降りればそこが歩道><
歩行者空間との一体性ってそういう事も考慮しないといけない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見た目とかドアとかはLRTっぽい方がいいし欧州にそういうのあるけど、低床じゃ無くしちゃうと歩道からプラットホームに段差や傾斜が出来ちゃうってデメリットがある><
ライトレールで言うと、近畿車輛の顔が似たのを採用してるロサンゼルス(高床)とシアトル(低床)の路面区間を見比べるといいかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その上でこれに限って言えば、先に基幹バスをセンターリザベーション方式でやってるので、それのデメリットを当事者として見てるって点も大きそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この名古屋の取り組みとまるっきり逆の事をやらかして結局バスレーン導入に失敗したのが新潟BRTって事><
偉い!><(オレンジが珍しく誉められる国内事例)
新たな路面公共交通システムの導入に係る基本的な考え方 (PDF形式, 1.10MB)
平成 29 年3月 名古屋市
[pdf] https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000089/89453/01_kihontekinakangaekata.pdf
名古屋が新たにやろうとしてるBRTをもっとLRTに近づけた的なやつは、ちゃんと歩行者空間との一体性が前提で考えられてる><
名古屋市:新たな路面公共交通システム「SRT」の導入に向けて(市政情報) https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000089453.html?hl=ja
これならオレンジもブチキレないで済む><(?)
バスレーンを作るなら一番歩道寄りのレーンに作れ><
路上駐停車をさせたいなら断続的に専用レーンを作れ><(つまり駐停車レーンがある場合は2番目のレーンをバスレーンにして、バス停で駐停車レーンは歩道化><)
LRTの市街地への整備を計画してる都市でセンターリザベーション形式でやろうとしてる都市も、この新潟の大失敗を反面教師として見ておくといいよ><
歩道で乗り降りできたバスが車道の中の安全地帯(と称する特に安全じゃない地帯)に行かないと乗り降り出来なくなったら、いくらバスが専用レーンを走ろうがなんだろうが(そんな事は乗客が知ったこっちゃない)、利便性の大幅低下になるんだよ><
新潟市から「BRT」が消える!?中原八一市長「名称廃止も検討」、専用走行路整備せず | 新潟日報デジタルプラス https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/281620
そもそも新潟のは(名古屋の基幹バスのような) 中央車線方式を計画してたし、実験やったら大不評だし、歩行者空間との一体性を考慮してない酷すぎる計画がコケただけ感が><
「路上バス停(島式ホーム)設置に係る社会実験」の検証結果について 新潟市 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/newsystem/torikumi/syakaijikken.html#cmsB9CF1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
農民が市街地に農作物を売りに行くための農道&農道上の線路であり鉄道><;
(道路法上の道路じゃないので)鉄道事業法上は鉄道であり、軌道法上は軌道にならず、道路交通法上は路面電車><;
(でも、道路交通法のどこかに道路交通法上の路面電車は軌道法に従えって書いてあった気がしてきた><;)
ふと思ったけど、農道空港ってあるけど、農道鉄道って無理なんだろうか?><;
路面電車に見えるけど農道に作ってあって名目上農産物の運搬と農民の足って事になってて、農道は道路法上の道路じゃないので、鉄軌道としては鉄道事業法根拠の鉄道><;
あと、現行より長いやつを使う場合は、全ての通過する全ての停留場に収容できるようにする事で、異常時に邪魔になりにくくしてる><(「長い編成を使う系統は通過する電停なので小さく作る」みたいなのを禁止><)
オレンジ妄想軌道運転規則改正案、車両性能によって全長や最高速度を変えるって所がオレンジ独特なアイディアかも><
(編成を長くするならチンタラ走るな&速度出すなら常用ブレーキの性能を高く(今のLRVの新車なら常識的な性能)にしなさいって方式><)
シアトルのLinkライトレールに近いものが日本で走れるようにするにはどう改正すればいいかで考えた><;
『』がオレンジ妄想変更部分><
第四十六条 車両を連結して運転するときは、連結した車両の全長を『120m』以内とし『かつ 全長30mを超えるものにあっては運転経路上のすべての停留場に収容可能な全長で』なければならない。
『ただし、加速度が3.5km/h/sを下回るものにあっては連結した車両の全長を40m以内とする。』
第五十三条 車両の運転速度は、動力制動機を備えたものにあつては、最高速度は毎時四十キロメートル以下、平均速度は毎時三十キロメートル以下『(ただし 常用減速度が4.0 km/h/s以上のものにあっては、併用軌道においては、軌道が敷設された道路の車両の制限速度以下、専用軌道においては90km/h以下、平均速度は50km/h以下)』
その他のものにあつては、最高速度は毎時二十五キロメートル以下、平均速度は毎時十六キロメートル以下とする。
宇都宮LRT、せめて平均速度30km/h行かないと新世代の路面電車名乗るのおかしいでしょ?><#
っておもってたけど、まさか軌道運転規則に平均速度30km/h制限があるとは><;(特認前提なんだろうけど><;)
軌道運転規則を読み返してて今まで読み飛ばしてた重大で酷い部分に気づいた!><;
"第五十三条 車両の運転速度は、動力制動機を備えたものにあつては、最高速度は毎時四十キロメートル以下、平均速度は毎時三十キロメートル以下とし、その他のものにあつては、最高速度は毎時二十五キロメートル以下、平均速度は毎時十六キロメートル以下とする。"
"平均速度は毎時三十キロメートル以下とし、"
表定速度にまで縛りがあるの!?><;
30km/hって郊外型ライトレールでは海外事例に照らし合わせると実用上ギリギリな値では?><;
宇都宮LRTは20km/hを割ってて遊園地の乗り物レベルだけど><;
(例えばシアトルのは軽く40km/hオーバー><)
道交法
トロリーバス:架線あり、レールなし
路面電車:架線は問わず、レールあり
ゆとりーとラインさん「架線無しレールありなのでトロリーバスだな」
?????><;
道交法第二条
"十二 トロリーバス 架線から供給される電力により、かつ、レールによらないで運転する車をいう。
十三 路面電車 レールにより運転する車をいう。"
なので、架線集電でもなくレールもない場合は、道路上を走る限りはトロリーバスや路面電車にならなそう><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PascalというかDelphiユーザーだったからキャメルケースには慣れてるけど、Delphiってある種のハンガリアン記法っぽく、例えばhoge型は「THoge」って命名するので、
最初の2文字が大文字になる事に慣れちゃって、打ちはじめだけシフトキーを離すのが遅い変な癖がついて、
例えば「Pascal」って素早く打ったときに「PAscal」になっちゃってる事がある><;
トヨタ次世代EV、航続距離800kmで2026年導入へ スポーツモデル登場も期待 - AUTOCAR JAPAN https://www.autocar.jp/post/968147
800kmつまり500マイル越えれば、アメリカでの長距離旅行用途(自走で大陸の半分くらい横断するような人)でもやっとガソリン車並みに使えるレベルに突入だし、北米向けにも・・・あれかも><(?)
田んぼに張ってある網を橋の周りの川に掛けておいて、破られた時点で器物損壊犯としてボッコボコにすれば良いのでは。
[B! 著作権] youtubeの動画作る時にクラシック使いたくなる時あるんだけどその度に自分をチャイコフスキーと名乗る異常著作権詐欺団体が収益掠め取ろうとくるのなんとかしてほしい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2224529
オレンジもすごく前に自作アプリかなんかのデモ動画でパブリックドメインのクラシック音楽の音声をデモデータとして使ったやつをyoutubeにアップしたら、別の指揮者の録音扱いされてそれの広告が勝手についた><
バスクリンマルシェ オレンジの香り | 製品情報 | 株式会社バスクリン https://www.bathclin.co.jp/products/bathclin-marche-orange/
これの場合はビタミンB2(リボフラビン)で着色してるっぽい><
フルオレセイン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3
"...フルオレセインの最も大々的な利用は聖パトリックの祝日に見られる。シカゴ川にこの色素を投入して緑色に染めるのである。..."
バスクリンの緑であるウラニンは無害で環境負荷が低い?ので、各種科学調査や救難のマーカーに使われるけど、同じようなのでオレンジ色のって無いのかな?><
阪神が優勝したらすぐに道頓堀をオレンジ色に染めて、飛び込んだ人がオレンジ色になるようにしたら、電車の色にすら文句言う阪神ファンは飛び込まなくなるんでは?><
2023年7月5日
奈良 生駒 川の変色 入浴剤に使う化学物質が原因 人体に害なし | NHK | 奈良県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230705/k10014119251000.html
川に飛び込ませたくないなら、こういった人々を冷めた目で見たり無視したりして抑制するべきなんだけど、逆に「面白いことやってる人」みたいに見せて煽るとはね
https://twitter.com/kyodonewsosaka/status/1702349027046752655
川に飛び込むなと警告するマスコミもあれば、川に飛び込んだ人を映える画にするマスコミもある。倫理レベルの違いが際立つわ
GoogleがChromebookの自動アップデート提供期間を「10年間」に延長すると発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230915-google-extends-automatic-updates-chromebooks/
久しぶりにevilじゃない事してる><
【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下! - Webikeプラス https://news.webike.net/motorcycle/335070/
復活おもしろいけど、アメリカでは既に車載向けの折り畳み電動自転車が色々売られてて、それらと比べて機能上はあんまり目新しさがない・・・><
[B! あとで読む] ホンダ「モトコンパクト」だとぉ?! 箱型に折り畳めるカワイイ電動バイク登場! 充電器も本体に収納可能【北米】 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/young-machine.com/2023/09/15/489285/
アメリカの場合は過去にこういう歴史的経緯があるので、ニュースネットワークとかがやるドキュメンタリー報道は結構日本と感覚が違う公平性がある><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110689496281804651
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110689533606517333
報道の立場に立つつもりならば「なんでそんなことするのか?」って思ったら、本当にそれはどういう役割をはたして、逆にそうでなければどうなるのか、そうじゃない事例はどうなのかまで取材しなければダメ><
いくら日本のそこらの報道が酷いからってそれらとどっこいどっこいかちょっと劣るレベルの事をしてるんだったら、中学生のお遊びの域を出てない><
「夢洲カジノは止められる」…中学生がたった一人で立ち上げた『日本中学生新聞』その大人顔負けの中身(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/efc1cd8c73f91a0a26059b670a44b396e83d2fcc
政治的な話だから云々はおかしいけど、「一方的」って担任の指摘は外してない気がする><
(この文章もブーメランになるけど><;)記事の内容的にもちゃんと調べきれてなくて「気がする」の範囲に収まっちゃってる><
「中学生だから」って見られたくないんだったらその辺をちゃんとしないと、報道の役割を果たせてないのでこのままだとダメだと思う><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下! - Webikeプラス https://news.webike.net/motorcycle/335070/
復活おもしろいけど、アメリカでは既に車載向けの折り畳み電動自転車が色々売られてて、それらと比べて機能上はあんまり目新しさがない・・・><
オレンジは猫好きで、動物好きだから犬もだいじょうぶではあるけど、犬は上限関係を求める感じがなんかうまく仲良く出来ないし飼いたいってあんまり思わない><
子分が欲しいわけじゃないし><
ペットが「犬」ならiPhone、「猫」ならAndroidが多い――ドコモ内研究所が調査結果を発表 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1531556.html
わりと直感通りでおもしろい><