23:05:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

#189 4/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩⬜⬅️
🟩🟩🟩🟩⬜⬅️
🟩🟩🟩🟩🟨➡️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

20:32:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 20:30:39 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

件の事故はエアバッグが作動したのにドアロックが解除されなかったとかでちょっとした騒ぎになってるらしい?

20:28:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

衝撃感知ドアロック解除システム | FREED HYBRID/FREED+ HYBRID 2017 | Honda honda.co.jp/ownersmanual/webom

あと、こういうのもあるよね><

Web site image
衝撃感知ドアロック解除システム | FREED HYBRID/FREED+ HYBRID 2017 | Honda
20:25:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よくわかんないけど、今どきのクルマって一定速度以上になると自動でロックする機能ついてたような・・・><

20:24:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 20:19:33 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

昔、新車情報で三本和彦が高速道路の「走行中はドアをロックしましょう」という看板に対して「ドアをロックしたら事故時に救助できないだろ!」とクレーム入れて撤去させたみたいなこと言ってた

20:24:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 20:17:24 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

雷克萨斯LM严重车祸所有车门无法打开:全车焚毁、有人伤亡
レクサスLMの重大な自動車事故、すべてのドアを開けることができなかった:車全体が燃やされ、死傷者が出た
news.mydrivers.com/1/848/84891

つまり、走行中はドアをロックしちゃだめだよってことですね

Web site image
雷克萨斯LM严重车祸所有车门无法打开:全车焚毁、有人伤亡
20:05:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

亀山湖をトラビス湖みたいにするとか><

20:02:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-26 10:47:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:02:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-26 10:39:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元Googleデータ科学者「人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」 | パレオな男 yuchrszk.blogspot.com/2022/07/

"...この手法で300万点のデータセットを作成した研究によれば、たいていの人は「自然の中、特に湖の近くにいる方が幸せである」ことがわかった。"

ていうかアメリカだとちょっと山奥というか山の上の湖が見渡せる場所や湖畔が高級住宅街になってるパターンをよく見かけるけど、
日本の高級住宅街ってそういうの皆無でほぼ都市内にだけある感じなのが謎><
日本は海の近くの高級住宅街も海岸にあるわけじゃなく微妙に離れてるし、地域だけ重視で細かい立地(景観とか)がほとんど考慮されてないっぽさ・・・><

Web site image
元Googleデータ科学者「人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」
20:01:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

久留里線末端区間に関して言えば、それこそ宅地開発でもすればいいのにって思うかも><

20:00:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 19:43:01 Kuropen :fedibird1:の投稿 kuropen@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なるべく避けたいパターンはこれ><;
デス トライアングル!><;(オレンジ命名><;)
このパターンになるとなおすのに手数かかるし「あっ!><;」って思考止まって手が一瞬止まるけど、わりとこうなって「あっ!><;」ってなってる><;

Attach image
18:23:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15913を揃えたあとに右の3x4の領域だけで合わせようとしてると、パターンがかなり減って「たしかこんな感じの時はこうすると揃うかも?><」をいくつか自然に覚えて、突然超高速でできるようになるかも><;

18:14:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、とにかく1,5,9,13(左縦1列)を揃えてから考えるってするとかなり手数減るよ!><

17:51:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、現在の手数スコア><

Attach image
17:51:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、現在の時間スコア><

Attach image
17:49:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

15パズル、66手18.2秒><

Attach image
16:52:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

楽天だったら詫び電話機くれそう><(イメージ)

16:13:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ツイートに「インテリジェンストラップ」って書いてあるから、もしかしてこれなのかも?><

The Intelligence Trap(インテリジェンス・トラップ) なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか | デビッド・ロブソン, 土方 奈美 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4532323401

Amazonでデビッド・ロブソン, 土方 奈美のThe Intelligence Trap(インテリジェンス・トラップ) なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか。アマゾンならポイント還元本が多数。デビッド・ロブソン, 土方 奈美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またThe Intelligence Trap(インテリジェンス・トラップ) なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのかもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
16:12:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 15:50:57 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon
13:52:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

TAIを扱うライブラリ、自分で書いたら楽しそう><

13:45:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨日のうるう秒がどうのこうの、「そういえばTAIを使うって駄目なのかも?><」って思ってググったけど、広く使われててかつまともな実装なライブラリって無いっぽい・・・><(規格上はC++20にあるけど、変換とか実装されてない?><)
(細々実装あるけど、ひとつビックリした個人レベルの実装のやつが単にUTCに37秒足してた><;)

13:10:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんもわからん人向け補足な参考><

人工知能の話題: フレーム問題 ai-gakkai.or.jp/whatsai/AItopi

人工知能の話題: フレーム問題
13:02:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういう立場の研究者がこういう極端に楽観的な事を言っちゃうの、普通に害があると思う><

13:00:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙に「?><;」って思いながら読み進めていったら聞き捨てならないことが><

"...SF作家のアイザック・アシモフはその作品内で、安全なロボットを作るため、ロボットが従うべき「ロボット三原則」(※3)を提示しました。機械に意識を宿らせる上でもこの三原則にのっとるべきだと思います。"

[人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト dragon-ball-official.com/news/

Web site image
[人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
12:58:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! 科学] [人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト b.hatena.ne.jp/entry/s/dragon-

Web site image
『[人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト』へのコメント
11:58:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、北米のトヨタの工場を見ると、完成車の搬出に鉄道を使ってて、わざわざ線路引っ張ってきて敷地に貨物駅を作ってるけど、日本の自動車の工場でそれやってる所ってもうないよね><

11:55:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

道路行政側はSA/PA等をまともに整備しないし(道の駅もレストエリアとしての設備に欠けてて単なる村起こし物産販売店じゃん?><)、工場は工場で、ジャストインタイムとか言って駐車スペース削るし、マジでひどい><
工場の比較でいうと、日本のトヨタの工場と北米のトヨタの工場を駐車スペースに注目して見比べると違いすぎておもしろい><

11:49:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

新しい高速道路のならちゃんと作られてるのかな?>< って思って新東名の岡崎SAと浜松SAを見てみたら、大型車エリアは同様の問題がある構造になってて、やっぱ日本の道路の設計ってゴミだなって納得><
新東名のそれらのSAでは乗用車エリアだけは戻れる構造にしてるって事は問題には気づいてるって事でしょ?><
ただの道路行政側の怠慢じゃん><

11:33:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、ここのPA、なんでこんな馬鹿な構造にしたんだろ?><
運任せでレーンを選ぶくじ引きじゃんこれ><
maps.app.goo.gl/yWW7mywmWSgQsc

11:17:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

三重 桑名の高速道路死亡事故 深夜割引の“0時待ち”背景か | NHK | 事故 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

これ、道交法の解釈上おかしくね?><
"大型トラックが止まっていたのは駐停車が禁止されていた道路右側のスペースでした。"
PAの入り口のレーンが右側で、PAが混雑してるのに渋滞扱いになら無いの?><
だったら、本線で渋滞で止まってるクルマのドライバーが「全然進まねーや」っておにぎり食べても駐停車禁止違反になるのか?><
大雪で長距離立ち往生の事例とかでも違反にするの?><
このPA待ちの事例も道交法第44条の"...又は危険を防止するため一時停止する場合..."じゃないの?><

Web site image
三重 桑名の高速道路死亡事故 深夜割引の“0時待ち”背景か | NHK
02:53:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そのおじいさんの他にも、「(これも鉄道模型趣味にのってたやつ!><)」がいくつもあって、それぞれ作った人が走らせてた><

02:51:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

かなり昔の話なので、今どうなってるかわかんないし、そのおじいさんも生きてるとしてももう100歳越えてそう><

02:49:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、小さい頃お祭りに行って、数ヵ所用意されてた乗り場のひとつで駅員役してたじいちゃんが居て、あやす感じで話してくれてて「(なんかこのおじいさん見たことある気がする・・・><)」っておうち帰ってから、雑誌『鉄道模型趣味』のその時の数か月前の号を見たら「このじいちゃんじゃん!!!><;」ってなった><

02:45:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

子供用のミニ電車線路ってレベルじゃなく、生涯学習部門?で作るガチなミニSLを走らせるための線路で、総延長もすごくて、お祭りの時は雑誌『鉄道模型趣味』に製作記事書いてるじいちゃんとかがいっぱい来てた><

02:42:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ミニSL祭りって今もやってるのかな?><

02:42:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 02:40:18 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

キャンパス内に線路が敷かれている大学……(3枚目は子供用ミニ電車の線路)

Attach image
Attach image
Attach image
02:41:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

超おすすめスポットだし、オレンジの産業遺産保存主義(?)の発端もここの影響だけど、SLが来るよりも前くらい超昔に行ったきりでずっと行ってない><;

02:39:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

!!!><

02:39:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 02:37:03 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

中には古い航空機のレプリカや戦前のドライエ、水素エンジンのハイエース、大量の工作機械、発電用のクソデカいガスタービンとか色々展示されてたけど、撮影禁止だったので写真は外に展示されてた鉄道車両のやつしかないです
残念

02:39:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 02:34:33 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あと、実は先週こういうのも見てきた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
02:32:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ツバメ玩具製作所 – ツバメ玩具製作所公式ホームページ tubamegangu.com/

埼玉の会社だったのか・・・><

ツバメ玩具製作所 – ツバメ玩具製作所公式ホームページ
02:23:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

正式にはソフトグライダーって名前だったのか><

Amazon | ツバメ玩具製作所 ソフトグライダー プロペラ付き アソートセット 8種類 12枚入り 日本製 | アクション・スポーツトイ | おもちゃ amazon.co.jp/dp/B09MW8SLST/

ツバメ玩具製作所 ソフトグライダー プロペラ付き アソートセット 8種類 12枚入り 日本製がアクション・スポーツトイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
02:20:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 02:19:44 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

この前やながわ行ったときに撮ったけど、まだ上げてなかったやつをいくつか

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
02:19:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

城山公園でよく模型飛行機というか駄菓子屋さんとか文房具屋さんで売ってる紙飛行機のスチロールボード製バージョンみたいなやつを飛ばして遊んでた><

02:18:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 02:12:31 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

桶川市 わが街いいトコ!!|埼玉県|地域情報サイト「CityDO!」 citydo.com/prf/saitama/okegawa

桶川ってうどんとべに花と醤油が名物なんだ

Web site image
CityDO!は地域情報満載のオンライン コミュニティ!!あなたの「知りたい」「伝えたい」情報が、きっと見つかります。
01:58:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ガソリンスタンドのブランドの変化と統廃合の歴史も、日立グループ社名追跡よりは楽とはいえ奥深い・・・><;

01:57:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

出光興産自体は当然(?)存続してるけど、ガソリンスタンドのブランドとしては、昭和シェルとのブランド完全統合でアポロステーション化してるので、それもあれかも><

01:53:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1997年の、この木なんの木CMの数パターンのうちのひとつに出てくる社名を全て調べてって、それの存続って意味ね><

01:44:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

ここからさらに減って、グループ内に社名そのままで残ってるのは、日立ビルシステム、日立製作所の2社だけになった><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
01:33:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2018年2月2日 - orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

えじょさんが、サザエさんのスポンサーが日産にってニュース持ってきて「1社提供番組ってどれくらいあるんだろ?」って話になって、そこから、この木なんの木や、日産の世界の恋人たちや、アルプス電気のやつとかに話が爆発的に広がったっぽい><

Web site image
2018年2月2日 - orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿
01:26:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

nere9は、この木なんの木にも詳しい系インスタンスなので(?><;)、当然(?)、過去に話題に出てます><(?)

01:23:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-02-02 07:10:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・・・><;
日立工機のブランドが変わります:日立工機株式会社 hitachi-koki.co.jp/topics/1711

01:23:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-02-02 07:09:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ってあれ?><; グループ離脱?><;

01:23:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-02-02 07:08:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

上から調べてって、9社目の日立工機でやっとグループ内で社名存続の会社が><;

01:22:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2022-07-29 01:19:02 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Hikokiって日立なんだ

01:21:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これもそうだし、ゲータレードやトライデントガムやらが結構最近に撤退したのとかもあれだけど、日本人の味覚の感覚って平成の30年間でかなり欧米からかけ離れたんでは感><
野菜や果物の品種改良もそうだし、シンプルな味に特化されちゃったんでは?><

01:09:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかすごくすごく小さいときに旅行の時に凍らせたやつをクーラーボックスに保冷剤とともに入れて持ってってた記憶が微かにある><;

01:08:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"日本には無いのにアメリカでは大人気のおやつを実食!味がヤバすぎたww" を YouTube で見る youtu.be/ZCf9Ik2QDVQ

これのcapri-sunってなんか見た記憶が?><; と思ってググったら、日本では平成元年までカプリソーネって名前で売ってたやつだった!><;

Attach YouTube