20:44:40
icon

ミニマムなピザを自作してその作り方を書いたのもオレンジのそういう考え方の事例のひとつかも><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
自分のノウハウを書き出すという意味でプログラミングと同じように考えてるし、ピザソース使わずレシピ見ずミニマムに作ったのも「結局自分はどういう味や食感をピザと認識してるのか?><」を試すためでもある><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
20:27:39
icon

『自分は手動でできるけど機械は出来ないこと』を機械が行えるようにプログラミングするのも、『自分が出来るけど他の人が出来ない事』を他の人が出来るように手順化したり、どうして出来るのか説明するのは同じ事だとオレンジは思ってるし、
オレンジが自分で出来たことを独り言になろうとも「どうして出来たのか?」「どういう発想で行ったのか?」についてよく書くのも、自分以外の存在が実行できるようにする情報を残すという意味でプログラミングに近い事としてやってるかも><

20:19:41
icon

プログラマの考え方は、(主に人間が)出来て当たり前だとしか思ってこなかった事をわざわざ「どうして出来るのか?」と考え、そして「なぜこの機械には出来ないのか?」と考え、当たり前にやって来たことを文書や手続きの形に整理して、機械が実行できるプロセスとして組み立て直す事を行うスキルの為の考え方かも><
昔の職人気質の言葉には出来ないから目で盗めみたいな考え方はプログラマの考え方とは正反対で、言葉に出来ない部分があるのであれば測ってみたり、調べることによって自分以外の存在が同じ事を出来るようにする能力かも><
相手が機械であっても人間であっても、「どうして出来るのか?」「どうして出来ないのか?」に向き合わないのはプログラマ的とは言えないと思うし、その重要性に気づいていない、それを教えられていない人がプログラミングに取り組めないのも当然かも><

20:07:59
icon

自分がどうして二足歩行出来るのか?に向き合えない人は、二足歩行するロボットの制御プログラムの設計はできないかも><
(このたとえは、ホンダが二足歩行ロボを当たり前の存在にしてしまう前の時代のたとえであって、二足歩行ロボに関する知見が揃ってる今だと微妙に意味不明かもだけど><)

20:04:52
2021-12-28 20:00:14 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:04:20
icon

自分が普段当たり前に行う事を「自分がどういう風に考えどういう風に行動しているのか?」と考える癖をつけるのもプログラミングに必要なスキルだと思う><

こういう話をちゃんと聞いてくれる人であれば、プログラミング言語を教えるのでは無くプログラミングに必要な考え方を教える教室で学べるんでは感><
お客を責めてるわけではなく、本当の意味で「教え方の方が悪い」と言ってるわけだし、プログラミングを既に行ってる人であってもその考えが十分に身に付いていない人も居る、つまりあなたにもより向いた考え方が出来るようになるチャンスがあるとも言ってることになるかも><

19:56:23
icon

「プログラミングを学ぶにはプログラミング言語を学ぶだけでは意味がないしむしろ先に考え方を変えなければとても難しい」という情報にたどり着ける初心者がどれだけいるのか?><
そこらのプログラミング出来るって人、しかも職業にしてる人であっても「自分がなぜプログラミング出来るのか?」まで踏み込んで考えてる人はそれほど多くないように感じるし、当然そこまで考えてない人は、他人に「こういう風に考えれば出来る」と説明も出来ない><
漠然と「向いてない」としか言えない><

19:51:35
icon

プログラミングに限った話じゃないけど、考え方ってなかなか独学で身に付けるのは難しく、正す人というかデバッガー的な人の助けが結構重要で、メタな事に「どういう考え方で臨めば自分で調べられるのか?」でさえも、それを身に付けてない人が独学で身につけるの難しいと思う><

19:46:23
icon

それもある程度そうだと思うけど、さっきの記事の趣旨的には独学のやり方の本を売るのが目的っぽいし、独学のやり方の本を売っても全部古紙の材料に直行しない程度には需要あるんでは感><

19:44:22
2021-12-28 19:41:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ元も子もないことを言えば、とりあえず独学でちょっと触ってみるか的な気持ちが湧かない時点で学びに向いてないし専門職で人生を豊かにするのは厳しいと思う

19:43:00
icon

誰でも最初からは向いた考え方をしていないので、考え方を変えていきましょうって趣旨ならばだいじょうぶかも感><
なんとか啓発セミナーみたいな商売だって成り立つわけだし、考え方を変える事を助ける商売って考えると普通に昔から成立してるスタイルの商売(?)かも?><

19:40:08
2021-12-28 19:39:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

金払って「お前は向いてないよ」と言われるの、まあ人気出ないし Google Map とかでボロクソ言われるでしょ

19:38:52
icon

ある程度それはそうだけど、おささんがリンク貼った記事もそうだけど、世の中の「プログラミングよくわからん」って人の多くははプログラミング言語を学べばプログラミング出来るとたぶん思ってるかも><

小さい子は逆に今プログラミング教育の必修化云々の流れで「プログラミングってプログラミング言語を学ぶ事じゃなくて、考え方を学ぶものなんだ」って趣旨の教育環境に置かれてるので、この世代の子が大きくなった時には問題がある程度は軽減してそう><

19:34:05
2021-12-28 19:32:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やる気のない人にどんなに “正しい” 教育を施そうとしても無駄という話は世の中に溢れており、これを「暖簾に腕押し」といいます

19:33:36
icon

商売的にもむしろ世の中特定の言語の使い方を無理矢理教えるというか教えたことにするだけの教室が多いっぽいので、逆に「特定のプログラミング言語を学ぶだけでは実はプログラミングは出来ないんです!」(C.V.楽天カードマン)みたいな売り文句のプログラミング教室作ったら、話題性での広告効果も含めて客いっぱい来るんでは?><

19:29:58
icon

何ヵ月か前に話題になった、プログラミング教室の客が酷すぎて講師やめたって人が、お茶を濁して仕方なくHTMLを教えてたみたいなのも、結局教える方も酷すぎて全然プログラミングを教えては無いじゃんだし、あれかも><

19:27:13
icon

ていうか、そういう事を教えるというか、NHKがeテレで小さい子とか小学生相手に教えてるような内容を大人向けに教えるプログラミング教室ってあってもいいと思うんだけど><
なんかすぐに職を変えたい人が切羽詰まってショートカットして、家電品の使い方で言うところの機械音痴の「どのボタンを押せばいい!?」に答えるようなのばっかりっぽいし、そうじゃなく、余裕がある人向けにゆったりと考え方を「プログラマは当たり前のようにしてる考え方」に変えてくみたいなプログラミング教室あってもよさそうなのに><

19:22:15
2021-12-28 19:18:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

核心過ぎた。
>直面している問題や実現したい目標を、いくつかに分割して、知らないことは一つずつ調べて、分からないことは調べた上で考え、最終的に解決することこそ、エンジニアの仕事に他なりません。
「プログラミング未経験者からエンジニア転職したい」への恐ろしく核心を突いた回答 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/289666

Web site image
「プログラミング未経験者からエンジニア転職したい」への恐ろしく核心を突いた回答
19:10:18
icon

超小型キーボードとかで右シフトが変だったりそもそもなかったりするやつ、オレンジには全く向いてない><

19:07:51
icon

右シフトキー、(ゲーム時のWASDを別とすると)一番押すキーかもしれないし重要><

18:42:51
2020-08-04 05:18:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本題からずれるけど

"自由を保証する設計は、時として高くつく。例えば、GNU Hurdは設計上、forkをCopy-on-writeで実装できないそうだ。そのため、forkしてexecのようなコードのかわりに、posix_spawnの利用を推奨している。"
cpplover.blogspot.com/2013/04/
これはUNIXのやり方(forkしてexec)がゴミって事では感><
(デビッド・カトラーもこの部分を批判してたよね?><)

自由ソフトウェア運動の思想に囚われた技術的に劣った選択
18:40:17
icon

ハードウェア由来なのに(というか「だからこそ」?><)シンプルの象徴のようにされてるのがfork&exec方式で、UNIXのごく初期のコードの磁気ドラムへのスワップアウトに関するコードをそのまま転用したような感じになってる><
で、それに対してカトラーは「それはゴミみたいなやり方なのでそんな事はしない」となってspawn方式が出来たみたいな感じかも><

18:35:30
2021-12-28 18:33:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやもちろんハードウェア由来の場所はあっただろうけど、それはそれとして。

18:35:24
2021-12-28 18:32:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそもそも Unix がチープなのはハードウェア由来というより Unix 哲学によるものなんじゃないのという気もするけど、その辺りは知らん

18:31:17
icon

カトラーはRSX-11MやVMSを例にもUNIXをdisってる(つまり、ハードウェアがチープすぎる事は言い訳になら無いって反論な実証の実装)って話もあった気がするけどソース思い出せない><;(spawnモデルを考えた時の話だっけ?><)

18:26:25
icon

引用!>< 闘うプログラマー新装版 134P
"二十年近くカトラーの下ではたらいているあるメンバーは、こう語る。「UNIXはカトラーの宿敵だ。"(略)"カトラーはUNIXを、博士ばかりの委員会が設計したクズのようなオペレーティング・システムだと思ってる。一貫した思想が無いし、その欠陥が露呈している。だからいつも、UNIXをぶちのめそうと考えてきた。」"

ちなみにC++は嫌ってたけど、Cは特には嫌ってはなかったっぽい?><(よくわからない)

18:05:55
icon

Pascalが好き(だいたいCアンチになる)で、DECとカトラーも好きな人(だいたいUNIXアンチになる)には「UNIXは貧弱な環境だったから」的な話は通用しないかも><;

17:50:38
icon

「そもそも何にどういう風に使われるのか?」を理解しなければ工学は成り立たない><
何にどういう風に使われるか? の面のうち結構な範囲が社会科の範囲になる><

17:46:48
icon

社会科って言葉からそういうことにしか思い至らない自体が社会科力不足><

17:44:15
icon

台湾の文字列読むの慣れてなかった時に台湾のお菓子の原材料の「蛋ってなに?><; 虫?><;」って思っちゃったけど、蛋白の蛋だし日本語でも たまごなので、台湾だからわかんなかったのでは無く(日本語の)漢字力不足><;

17:37:26
icon

台湾でもほぼ同じ程度に通じるんでは感><
逆に日本人が台湾の看板とかお菓子のパッケージとか取説見ても意味わかるし、一時期台湾の鉄道雑誌読んでたけど、普通に意味は読めてたし><

17:35:15
2021-12-28 17:32:50 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

これ、繁体字使ってる台湾で同じことやったらどうなるんだろう?

17:35:12
2021-12-28 17:32:15 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

基本的にスタッフの助けは借りずに行きたい場所があれば現地の中国人に訪ねてそこを目指すって感じだったけど現地人と雑談までしてた

17:35:05
2021-12-28 17:28:15 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

昔TV番組でゴルゴ松本とウッチャンが漢字の筆談だけで中国旅行するって企画あったけど、割と意味が通じててびっくりした記憶ある

17:29:50
icon

火星暦的なのは火星探査では使ってたかも?><;

17:29:18
2021-12-28 17:27:57 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

火星暦とか月暦とか登場して、すべてが無茶苦茶になって欲しいという気持ち

17:27:01
icon

プログラミングに数学の知識が必要になる場面も多々あるけど、プログラミングに社会科の知識も必要になる場面もわりと多々あるね!><
UNIXをその黎明期に作ってた人々は社会科のお勉強がちょっと苦手だったのかもね!><

17:24:11
icon

めげてきた><

17:23:34
icon

月と曜日がどうのの話で思い出したけど、
この前この番組の再放送を途中から見たけど、スカンジナビア北部の先住民族のサーミ人の季節は8つあるって話もしてた><

いくぞ!最果て!秘境×鉄道 「激走!ノルウェー北極圏へ」 | NHKクロニクル | NHKアーカイブス nhk.or.jp/archives/chronicle/

Web site image
NHKクロニクル | NHKアーカイブス
17:15:03
icon

たぶん、社会科のお勉強の存在意義の範囲><

17:13:18
icon

そもそもなんで月が数字ではなかったのか(数字では無く単語で表現することにどういうメリットがあったのか?)って面から考えると、曜日がなぜ数字では無いままなのかも意味わかるかも><

17:10:05
icon

曜日のはじまりの統一は実用性わかるけど、曜日を数字にするのは1ミクロンも意味無いんでは感><
曜日は月と違って通常は桁のようには扱われない補助情報かも><(超簡単に言うと日時の表現に必須ではない)
一方で、月は桁のようなふるまいを必要とするので数値化するメリットが強いわけで><

17:00:29
icon

><

Attach image
16:52:29
2021-10-29 12:57:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

署名がないので、C言語を0月から11月ってアホな仕様にした正確な犯人わからないけど、時期(=UNIXをCに書き直してた時)とか考えると普通にデニスリッチーかケントンプソンのどっちかでは感><

16:52:00
2021-10-29 12:51:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで0月からになったかと言うと、UNIXはアセンブラ時代から月を3文字の文字列として表現してて、つまり"JANFEBMAR...."みたいな文字列をメモリにおいておいて、月の数値表現に3をかけた番地から3文字持ってくるみたいな処理をしてて、それをCで書き直すときによく考えずそのままゼロベースの表現にしたっぽさ><

16:51:31
2021-10-29 12:45:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C言語での月が「0月から11月」ってアホな仕様になった最初と思われるソースコード、現存のコードの範囲で調べる限りUNIX V5のこれっぽい?><(V2ではアセンブラで書かれててV3とV4とはソースコード失われてる><(V3は当該部分はアセンブラのままっぽさ?><))

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:51:06
2021-12-28 16:43:45 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:53
2021-12-28 16:40:07 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

出た、月だけ 0-based な API

16:48:30
icon

24歳のリーナス・トーバルズによる貴重な講演音声が再発見される - GIGAZINE gigazine.net/news/20211228-lin

Web site image
24歳のリーナス・トーバルズによる貴重な講演音声が再発見される
16:23:22
icon

つまりたぶん、日本で現存する唯一のパターンの超珍しい踏切かも?><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:21:13
icon

そもそも非電化標準軌の踏切って鷲宮新幹線の他は有名な浜松の新幹線踏切の南にあるマイナーなもうひとつの踏切しかない?><;

16:16:21
icon

マジで唯一の事例っぽいかも><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:03:55
icon

もしかして、日本で非電化の標準軌と電化の狭軌の線路が並んでる踏切って鷲宮の一ヶ所だけなのかな?><

15:55:24
icon

鷲宮新幹線の踏切ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/nX7U4MLFbbf22V
東側の線路が非電化標準軌の鷲宮新幹線、
西側の線路は、昔、久喜駅構内で東武伊勢崎線に繋がってた貨物用の線路><

15:46:27
icon

かなり雑に描いた、新旧 鷲宮新幹線の位置の違い><
赤が初代で青が現存する2代目><
(初代の西の方は記憶曖昧でズレ大きいかもしれない><;)

Attach image
15:35:05
icon

あとでツイッターにも書こうかな・・・><
(たしか相互フォローの人の中に農水省の中の人が居た><(ツイッターずっと使ってないのでリムられてるかもしれないけど><;))

15:33:00
icon

生乳 “大量廃棄を食い止めたい” 消費促す各地の取り組み | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

(すぐ出来る対策じゃなく将来の同様の事態に備えて)乳糖不耐症向けの牛乳をちゃんと日本でも「牛乳」の規格に作って、入手性あげて消費増やすってやればいいのに!><
そしたら牛乳飲むとおなかこわす人も牛乳を今よりずっと多く消費できる><

Web site image
生乳 “大量廃棄を食い止めたい” 消費促す各地の取り組み | NHKニュース
15:15:52
icon

例えば2Dのグラフィック関連のAPIも、結局の所「メモリ上にどういう風に置かれていてそれをどういう風に表示するのか?」みたいな構造を理解してないと無理じゃん?><
人によってはそれも「メモリ上に描くのか! ディスプレイに命令を送ってるわけじゃないんだ!?」って思う文化圏(?)の人もいるかもしれない><

15:09:30
icon

あと、(未知の分野の)APIの使い方を理解するにはその分野の歴史的経緯やハードウェア上の都合由来の風習みたいなのが強く表れる事が多いだろうから、ある程度計算機と周辺機器のハードウェアの構造を教えておかないと理解するの難しそう><

15:01:25
icon

結局のところ、各APIを見て使い方を予想する能力みたいなのって、プログラミングに限らない汎用的な小学校の調べ方の授業(?)みたいなのに近い面も出そうだけど、
それをある程度持ってる前提でやるとするのであれば「もし自分がその分野のライブラリを作るとしたらどうすれば作れるのか?」つまり「どうやったらそのAPIを作れるのか?」みたいな視点も持つと、そもそもの仕組みにも目が行って対象について学ぶのが楽みたいなそういうのを追加で教えるみたいな感じになる?><

14:54:45
icon

(タイポで意味逆になってたのなおした><;)

14:54:08
icon

2Dの画像関連でも、2D画像関連APIの一般常識的なのが無ければたぶん使えないんでは感><
それを持ってる人じゃなければ例えばLineって名前がついてるAPIを探せば線が引けるとか、描く対象はビットマップだったりハードウェアから抽象化されたキャンバスだったりするとかそういうのもわからないだろうし、グラフィック関連のリソースはこまめに解放する必要がある場合が多々あるとかも理解されなそう><

14:38:25
icon

たとえば音に関するAPIの場合は、バッファがあって、そのうちに今使ってない範囲に書くか、使ってない方のバッファに書くか、(そもそもバッファが外に見えなくて)満タンになるまでデータぶん投げとくとか、色々あるけど、そもそも一般的に音声がどう扱われるのか知らなければ音声に関するAPIの命名とか見るだけでは使い方わからなそう><

14:32:20
icon

ものすごく分野に依存するので汎用的に教えるのは無理な気がする・・・><

14:31:18
2021-12-28 14:26:29 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:52:19
icon

逆に言うと(?)オレンジはそういう人を相手に特化してるかのようなやり方を(そういう人が相手じゃなくても)してるのかもしれないかも感><
(もうちょっと正確に言うと、そういうやり方を基準にして、そこからどれくらい手加減(?)するかで調整してるというか・・・><;)

05:47:24
icon

(エアリプ的な(?))
そういえばオレンジもよくわかんないやと思ってどうなんだろうってググって出てきてなるほどそういうパターンも>< って思った記事><

何度言っても伝わらないのはなぜ?中学生の息子に理由を聞いたら…【LITALICO発達ナビ】 h-navi.jp/column/article/35025

Web site image
何度言っても伝わらないのはなぜ?中学生の息子に理由を聞いたら…【LITALICO発達ナビ】
02:44:58
icon

土木系鉄オタなら誰でも欲しがると言っても過言ではないこっちはマニア間の在庫が多いからなのか(?)12000円くらいから出てる><

上越新幹線工事誌―大宮・水上間 (1983年) | 日本鉄道建設公団 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/B000J78858/

Amazonで日本鉄道建設公団の上越新幹線工事誌―大宮・水上間 (1983年)。アマゾンならポイント還元本が多数。日本鉄道建設公団作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また上越新幹線工事誌―大宮・水上間 (1983年)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
02:39:01
icon

いま見たら42400円になってる><;

02:37:47
2020-04-02 14:05:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかプレミア価格になってる!><;
東北新幹線総合試験線工事誌 (1979年) | 日本国有鉄道 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/B000J8ALYI

Amazonでの東北新幹線総合試験線工事誌 (1979年)。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また東北新幹線総合試験線工事誌 (1979年)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
02:36:36
02:36:21
2020-04-02 13:58:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

初代鷲宮新幹線の写真は、東北新幹線総合試験線工事誌に載ってる><
(ていうかその工事誌は初代の事しか書いてなくて(2代目出来る前)、現在の状況とあわなすぎて「どういうこと?><;」って調べて「ふたつあったのか!!!><;」ってなった><)

02:36:05
2020-04-02 13:54:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鷲宮新幹線、現在のは2代目でもともとはもっと北にあった><

00:46:07
icon

オリンピックの施設 “負の遺産”にしないために | 東京オリンピック・パラリンピック | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
オリンピックの施設 “負の遺産”にしないために | NHKニュース