22:03:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world

ERROR: The request could not be satisfied
22:01:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

業界がどうのの歴史も大きいだろうけど、先進国で日本だけPC使える人がどんどん消滅していってる事もセットで考えれば、つまり自分でスマホ選べるような人の比率が先進国の中で比べると極端に低い、言い方を変えると日本人ってメカ音痴率が異常に高いってことにもなるんでは感><

21:58:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 21:25:00 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

写真手前の像?のマスクの柄が大阪のおばちゃんっぽさ><

20:41:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 20:40:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

大阪は緑色になりました。
【動画】通天閣と太陽の塔が緑色に 大阪 警戒レベル引き下げで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
【動画】通天閣と太陽の塔が緑色に 大阪 警戒レベル引き下げで | NHKニュース
19:44:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

学習指導要領的には小学5年生で米の栽培と農作物の地域性に関する事はやるっぽいけど、米の品種までやるかは教科書次第・・・?><

19:33:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかtogetterでの反応見る限り、北海道でも暖地と同じ品種の米を育ててるって思ってる人、世の中にかなり居そう><

19:29:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

togetterでは「アホが居た!><」と思ってつっこみいれたら、無知な人だらけでびっくりしたけど、まあ棘民が無知なのはいつも通りなのでそんなものってあれだったけど、マストドンでまでこれに関してツッコミ入れる場面が発生すると思わなかった><(のでオレンジが解説するまでも無いと思って触れてなかった><)

19:23:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

北海道米の歴史が思ったより知られて無いの、社会科教育の敗北っぽさ感><

19:22:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「温暖化のおかげで北海道の米がうまくなった」麻生氏発言→専門家「温暖化の影響はほとんどない」と指摘 | ハフポスト huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
「温暖化のおかげで北海道の米がうまくなった」麻生氏発言→専門家「温暖化の影響はほとんどない」と指摘
19:22:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 18:05:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

( ´_ゝ`) 麻生「温暖化で北海道米美味しくなった」→枝野「農家や研究所の苦労を無視!許さん!」→事実でした | もえるあじあ(・∀・)
moeruasia.net/archives/4968843

第23回 地球温暖化と農作物|道総研
hro.or.jp/info_headquarters/ev

Web site image
( ´_ゝ`) 麻生「温暖化で北海道米美味しくなった」→枝野「農家や研究所の苦労を無視!許さん!」→事実でした
16:50:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マインクラフト一緒に遊ぶひと居ないけど・・・><

16:49:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまりそのままのワールドで1.18にできるっぽい><

16:48:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【マイクラ1.18】バージョンの壁が消滅‼滑らかなワールド引継ぎが可能に⁉など詳しく解説‼【マインクラフト】SNAPSHOT 21W43A(洞窟と崖アップデート) - YouTube - youtube.com/watch?v=sa4Djd-rQL

Attach YouTube
15:42:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トヨタ東日本の事例、これが北米のトヨタの工場だったら鉄道の貨物専用線も引いててもおかしくない><

15:39:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-07 14:34:58 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはジャストインタイムの考え方を(トヨタは別として)やめるのってかなり重要なんじゃないかと><
アメリカが1980年代前後に日本に負けた点と、そして逆になんだかんだ言って現在日本よりはましな状況なのって、アメリカの「ジャストインタイムなにそれ? トラックが着く予定は2日くらい狂うのはいつもの事だし、なんだったら予定通りついたトラックを荷降ろしまで半日待たせちゃうし、その分くらい在庫持ってるよ?」ってしながら大量輸送してるのと日本のチマチマ小口輸送小口生産の現れなんじゃないかと><

15:38:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-05-12 21:43:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

赤丸のトヨタ東日本の工場にジャストにインするためにすぐ近くの青丸に簡易パーキングエリア作ってタイムを調整して『ジャストインタイム』ってなんの意味があるのか?><
その工場のわきの余りまくってる草地スペースはなんなのか?><

Attach image
15:38:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-04-26 17:03:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本家本元のトヨタも含めて、ジャストインタイム方式やっぱダメなんじゃないかって気がかなりして来てる><
疑念が強まったのはアメリカの物流がどんな感じか調べてる最近だけど、元々のきっかけは何年か前に『土木施工』の、トヨタ東日本の最寄りのインターチェンジにトラック滞留スペースを道路側(行政側)が用意したって記事><
(土木施工は行政寄りの土木専門誌で、記事の大半を役人と建設会社の偉い人が書いてる><)

15:35:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ジャストインタイムやっぱ駄目じゃんのお話><

ビジネス特集 “減産100万台” サプライチェーン危機の現場で何が? | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
“減産100万台” サプライチェーン危機の現場で何が? | NHKニュース
15:23:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WEB特集 私は祖国を捨てた ~「自由」を求めた5600キロ~ | アフガニスタン | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
私は祖国を捨てた ~「自由」を求めた5600キロ~ | NHKニュース
14:39:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メモ帳はwin32apiネイティブなウィンドウっぽい気がするなおさら差がつきそう?><
WPFとかLayerdWindowAPIとかで描いてるウィンドウと比べてみる方があれかも・・・?><

14:37:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 14:34:36 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:36:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 14:10:31 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:35:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

匿名で出産希望の女性保護 病院 “行政は早急に対応を” 熊本 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211

Web site image
匿名で出産希望の女性保護 病院 “行政は早急に対応を” 熊本 | NHKニュース
14:10:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはそれとして(?)オレンジ方式の会話ってオレンジがしゃべる側でも聞き取る側でも物量作戦になってると思う><;
下手ながらも大量に説明することで、組み合わさって(?)もんやりと読み取れる感じにして、
逆に聞く側になる時もなるべく情報を読み取って前後も見てさらに推定でも補完して大きな情報にしてから矛盾を探し出して、鉞が刺さりそうな所みつけて「つまりこうかも?>< 違うかも?><;」ってする><(?)

14:04:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-05-22 04:25:19 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
わりとよくある航空管制のやり取り><
icon

管制官「HogeAir 42. Descent 4000, comply with restrictions.」
(Hoge航空42便、高度速度制限に従い4000フィートまで降下してください)
Hoge航空42便「Descent 4000. HogeAir 42」
((復唱 4000フィートっすね 42便でした))
(ノリノリな口調で)

管制官「HogeAir 42. Descent 4000,
COMPLY WITH RESTRICTIONS」
(制・限・に・し・た・がっ・て、降下してください)

Hoge航空42便「Descent 4000 comply with restrictions. HogeAir 42」
(制限にしたがって4000フィート。42便)
(「しくじった」あるいは「ちっうっせーな」な口調で)

(これは必ず復唱でもつける規則になってる><
(つけないと空域によっては、「制限どうでもいいからとにかく降下せよ!(緊急事態なんだ)」みたいな意味になっちゃう><(超緊急事態の場合は後ろに"immediately"つける)))

14:03:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これで書かれてるようなある意味正しい会話、航空宇宙関連では確認をとったり確実にリードバックするのが当たり前なのであれかも><

14:02:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 13:46:48 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ごくごく初期でも日付くらい扱いたかっただろうって考えるとブレンダンアイクが犯人と考えるのが自然かもだけど・・・><

13:15:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

JavaScriptのごく初期のマニュアル見つからなくてどの段階で実装されたのかわからない・・・><

12:59:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そのCのアホな仕様をJavaScriptにも持ち込んだ犯人は誰なんだろう?><

12:57:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

署名がないので、C言語を0月から11月ってアホな仕様にした正確な犯人わからないけど、時期(=UNIXをCに書き直してた時)とか考えると普通にデニスリッチーかケントンプソンのどっちかでは感><

12:51:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんで0月からになったかと言うと、UNIXはアセンブラ時代から月を3文字の文字列として表現してて、つまり"JANFEBMAR...."みたいな文字列をメモリにおいておいて、月の数値表現に3をかけた番地から3文字持ってくるみたいな処理をしてて、それをCで書き直すときによく考えずそのままゼロベースの表現にしたっぽさ><

12:45:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C言語での月が「0月から11月」ってアホな仕様になった最初と思われるソースコード、現存のコードの範囲で調べる限りUNIX V5のこれっぽい?><(V2ではアセンブラで書かれててV3とV4とはソースコード失われてる><(V3は当該部分はアセンブラのままっぽさ?><))

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
12:07:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・・・・・・・><

V9/libc/gen/timec.c
minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.

static char Month[][3] = {"jan","feb","mar","apr","may","jun",
"jul","aug","sep","oct","nov","dec","\0"};

11:39:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

time.hの世界最初のバージョンを書いたやつが誰なのかつきとめたい><;

11:38:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C言語の標準ライブラリの世界最初のバージョンのソースコードってどっかに無いのかな?><;(全然見つからない・・・><)

03:30:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

仮にヒューマノイドロボット(ちょびっつ とかdetroit become humanみたいなの)が普及して貧乏人でも一人一台パートナーにするのが当たり前の世の中が来ても、そのロボットに対しても出来る限り声を出さずジェスチャーで伝えようとすると思う><;
(家族の人に言われるのと同じく、ロボットに「ていうかしゃべれ!」って怒られそう><;)

03:24:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

世の中の独り暮らしの人、ひとりで家で「OKぐーぐる」とか「へいしり」とか「あれくさ」とか言ってるの?><; わけがわからない><;(必要最低限以上声出したくない><;)

03:22:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VTuberの人が配信開始時や終了時に間違えてマイクオンにしてて、鼻歌とか独り言入るミスって結構あるけど、「世の中の人そんなに一人の時に声出すのマジ!?><;」って思ってる><
(「演技だ!」って言ってるんじゃなく、「普通は一人でも声出すの?><;」って)

03:18:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

対人恐怖で電話恐怖だけど、議論になるとオンラインでのオレンジの通り議論好きスイッチが入ってオンラインでのオレンジそのまんまみたく議論する>< 議論終わると全く一言もしゃべんなくなる><

03:15:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームのボイチャ聴き専の時に知らない人が混じる時もかなり我慢してる><

03:13:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそも電話番号を持ったことない><(元々対人恐怖(電話恐怖含む)で「電話できないんだから要らないでしょ」言われてる><(その通りなのでその通り><(?)))

03:05:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Bluetoothイヤホンほしいかもと思ってるけど安物は悉くマイクがついてるのでムカつく><

03:03:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スマホ、全く通話に使用しないしインカメラも全く使用したことがないし、事故しかあり得ないのでシステムでマイクとインカメラ殺したい・・・><(メインカメラは年数回ヤモリが来たときだけ使う><;)

02:56:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙に違うけど、Androidで音声入力完全に殺す方法わかんなくてつらい><(もしかしてそんな方法用意されてない可能性)

02:54:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

読み取るだけで実行したり、あるいは簡単に実行できたりするUXデザインもマズい感><

02:53:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 02:52:21 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:52:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

笑い事ではないけど><;

02:51:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ワクチン接種率一定越えるとなんだったんだって感じでスッと減ってそうじゃない地域は続く感じ、plague incのプレイ感覚そのまんまでおもしろいかも><

02:47:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

モスクワ、コロナ対策の11連休開始 ロシアの死者・感染者最多に 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3373210

Web site image
モスクワ、コロナ対策の11連休開始 ロシアの死者・感染者最多に
01:16:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

誰も読まないだろうからあれだろうけど、この記事でもMozillaは既にグーグルに立ち向かえる存在と見なされてない><

01:08:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
本題では無いおもしろい部分引用><(後半)
icon

(...)" But, as Perry writes, "Chrome effectively dominated developer mindshare, provided more powerful and easier to use extension APIs that became far more popular, and both Firefox and Safari … killed their own APIs and accepted Chrome's, unintentionally allowing Google to unilaterally set the web extension standard." This is what happens when no-one is around to push back against the market leader."

01:07:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
本題では無いおもしろい部分引用><(前半)
icon

theregister.com/2021/10/22/saf

"...if Apple doesn't stand up to Google's Blink juggernaut, it doesn't look like anyone else will either.

Just what does that juggernaut look like? Web developer Tim Perry recently pointed out that once upon a time every browser was offering their own add-on APIs." (...)

Web site image
Apple Safari browser might become the new Internet Explorer
00:58:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

引用しようにも長くて難しい・・・><;

00:56:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこからでも長いと思うなら、最後の最後の "How Apple really could help the web" の節だけでも読んで><;

00:54:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが言いたかった事の半分くらいはこの記事の

Apple Safari browser might become the new Internet Explorer • The Register theregister.com/2021/10/22/saf

"Is Safari saving the web?"の説から最後までにだいたい書いてあると思うので・・・読んで><(?)

Web site image
Apple Safari browser might become the new Internet Explorer
00:33:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@tacumi 現実問題として現在の仕組みでは誰がどのようにしたらグーグルを止める事が出来るのか?>< って話になるかも><
とめられないって事はグーグルが支配できるって事なので、Firefoxが開発が追いつかず完全に滅び去っても別に驚かない時代が来るって事かも><
「ソフトウェアで間接的に利益を得ている場合には営利であり、消費者保護の考え方を適用する」ってルールに変える事が出来れば、Chromeの欠陥の責任をグーグルに負わせる事が出来るようになり、そしてより複雑な方向への規格の変更も困難になるかも><

00:23:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@tacumi それはわかってるけど、その仕組みを広告モデル等の直接的には金銭を得ず間接的に利益を得るモデルで悪用すれば、単なる責任逃れとして使えてしまうというか責任逃れに実際なってる><
GoogleがChromeによる間接的な利益を全く得ていないのであれば話は違うけど><
なので、オレンジの発想では広告モデル等で間接的に利益を得ている場合にも製造物責任を課すべきって考えてる><

00:18:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

破滅を望んでるのはウェブの規格の複雑化を喜んでる人々でしょ?>< 何言ってるの?><

00:18:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:17:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ破滅を望むぶんには個人の自由なので。

00:17:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GoogleがMozillaを引き離すためにMozillaですら実装が不可能なほど複雑な仕様になるといいね!><
ブラウザエンジンが完全にひとつに統一されて開発者がきっと楽になると思うし!><

00:15:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:14:48 uwabami✅の投稿 uwabami@junkhub.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

全く同じだけど・・・><

00:14:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:14:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

違う概念だというのならとりあえず別の名前で呼んでほしいです

00:14:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:14:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからそもそもその「消費者保護」を物理製品からそのまま無批判に持ってくるのがおかしいという話です

00:13:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だからその発想が消費者保護に関する視点がまるっきり抜け落ちてるって言ってるの><

00:13:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:12:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも「許す」も何もないのよね、最初からすべての選択はユーザに委ねられているし、ユーザがその選択の結果に責任を負っている

00:09:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これ、らりおさんの「オープンソースなので許せ」への反論にもなるかも><
オープンソースなので許せをやった結果がグーグルの独占と支配><
どこが自由なソフトウェアなんだか><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
00:07:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-10-29 00:07:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@tacumi 既にておくれの面があるからこそわかりやすいけど、企画が複雑化したからこそ実装するのが困難になって競合するソフトウェアが開発されにくくなるわけじゃん?><
極論で言うとウェブの規格がとてもシンプルでウェブブラウザをそこらへんの人が自分用のものを自前で実装できるようなものであれば、競争が働いて高価格化する事が不可能になるのでは?><
逆に言うと、グーグルは複雑化させることで競合を減らし規格を支配するという事をやってのけてしまったわけで、その上で「オープンソースだから許せ」とか言ったら、グーグル方式のビジネスモデルで誰でも無責任なソフトウェアを無責任に普及させ、広告モデルで収入を得てるにもかかわらず「タダだから許されるべき」という言い逃れができてしまう><(というか現状横行してる)
この状況は消費者が一方的に不利かも><

00:07:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@tacumi 既にておくれの面があるからこそわかりやすいけど、企画が複雑化したからこそ実装するのが困難になって競合するソフトウェアが開発されにくくなるわけじゃん?><
極論で言うとウェブの規格がとてもシンプルでウェブブラウザをそこらへんの人が自分用のものを自前で実装できるようなものであれば、競争が働いて高価格化する事が不可能になるのでは?><
逆に言うと、グーグルは複雑化させることで競合を減らし規格を支配するという事をやってのけてしまったわけで、その上で「オープンソースだから許せ」とか言ったら、グーグル方式のビジネスモデルで誰でも無責任なソフトウェアを無責任に普及させ、広告モデルで収入を得てるにもかかわらず「タダだから許されるべき」という言い逃れができてしまう><(というか現状横行してる)
この状況は消費者が一方的に不利かも><