札幌の親戚の家の近くのおもいでのスーパーマーケットいつのまにかつぶれてる・・・・><
駅はたしか大通駅で当時ホームドアなかったけど、でもさっきの写真みたいな感じの視点で真駒内行きの列車を数本見送ってた><
上越新幹線工事誌―大宮・水上間 (1983年) | 日本鉄道建設公団 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B000J78858/
土木オタの憧れであるこっちは12000円からなのに、総合試験線の工事誌欲しがるような人、世の中にオレンジ以外いなそうだったのになんで突然4万4千円に?><;(マイナーすぎるからこそ?><;)
ちなみに鷲宮新幹線(とオレンジが勝手に呼んでる物)は、今ある2代目は保線用で、初代は総合試験線(現在の久喜市北部~小山の区間)の資材搬入用の仮設線なので、初代は完成したら結構すぐに無くなったっぽい><
なんかプレミア価格になってる!><;
東北新幹線総合試験線工事誌 (1979年) | 日本国有鉄道 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B000J8ALYI
初代鷲宮新幹線の写真は、東北新幹線総合試験線工事誌に載ってる><
(ていうかその工事誌は初代の事しか書いてなくて(2代目出来る前)、現在の状況とあわなすぎて「どういうこと?><;」って調べて「ふたつあったのか!!!><;」ってなった><)
鷲宮新幹線の動画が><
【超貴重】東鷲宮付近から東北新幹線に向かう謎の高架線|乗りものチャンネル - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=iy7zbi-Qb80
事故だらけの物理配達アクション『Totally Reliable Delivery Service』配信開始、と同時にEpic Gamesストアにてなんと「無料配布」 | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200402-118919/